キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

31件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

31件中 120件を表示(新着順)

「福岡県那珂川市」「小学生」で絞り込みました

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いと通いやすく他の教科も取り入れて勉強させることができる。教材を使用しつつ学校の教科書も使って学べるところがいい

講師 明るい雰囲気でライバルのような友達のような感覚で勉強に励むことができる。

カリキュラム わかりやすいテキストで繰り返し勉強できてカラーも使ってある見やすい教科書だった

塾の周りの環境 コンビニもあり駅もあるのでお迎えには行きやすく夜も比較的明るく安全性はあった、駐車場も困らずスーパーもあって待ち時間も大変てはなかった

塾内の環境 明るく空調も快適だった。部屋も衛生的でトイレも綺麗に清潔でよかった

入塾理由 雰囲気がよかった、親切丁寧でわかりやすかった、繰り返し聞いても優しく教えてくれる

定期テスト 繰り返し勉強させてくれてわからないところを重点的に教えてくれるところがありがたい

宿題 ちょうど良かったが学校の宿題が多い時はしんどそうだった、適度な量だった

家庭でのサポート 学校の宿題と合わせて一緒に進めていった、送迎も必須だったので欠席のないよう頑張った

良いところや要望 わからないところは何度も教えてくれるところ、欠席したら気持ち多めに学ばせてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと みんなが明るく目標に向かって頑張る姿があるから頑張って勉強できた、楽しくすごせた

総合評価 初めての塾だがとても安心して通うことができて学力も伸びていくからよかった

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供からは楽しく勉強ができたということは聞いておりますので、よかったと思います。

塾の周りの環境 家からは近い場所にあり、自転車ですぐに行ける場所にあることもあり、とても便利な場所にある塾でよかったです

入塾理由 春休みの春期講座に友達といっしょに行くことになりました。楽しく勉強できたようです。

宿題 宿題は少し出ましたが、特に問題なくできていたように感じました

良いところや要望 また無料の期間限定講座を開催していただけると、たすかります。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝も高いですが、季節ごとの講習が本当に高い。

講師 息子が反抗期で大変だった時もフォローもしてくださって、ありがたかったです。

カリキュラム 教材は、さすがに研究されているだけあって、大変質がよかった。

塾の周りの環境 周りに飲食店や街灯も多く、バスでも通える立地でした。自転車で通塾するときも周辺も明るく安心できました。

塾内の環境 さすがに進学塾なので、静かで真剣に勉強できる環境が整っている。

入塾理由 中学入試に強い塾なので、偏差値28からスタートした息子の希望を叶えることができました。

宿題 宿題の量はとても多いです。毎日宿題をこなすことで精一杯でした。

総合評価 塾代は大変お高いですが、費用対効果としては高いと思うからです。合格を掴みたい方にはおすすめです。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1、中2はまあ普通に通わせられる程度の値段です。
ただ、中3はやはり受験の年なので希望性の合宿などがあり、年間費用はかなりかかるかなと思います。

講師 うちの子供は中3の夏までは他の習い事を一生懸命やっていたので、本格的に受験勉強を頑張り出したのは中3の夏休みからでした。授業がある日、授業が終わった後、授業がない日、とにかく1日のほとんどを塾で自習をして過ごしていました。特に理科の物理分野はもともと壊滅的でしたが、ずっと質問に行っていたようで、冬頃の模試では物理分野で点数を落とすこともほとんどなくなりました。また、担任は我が子のことをきちんと見てくれており模試と普段の自習の様子をよく分析して的確なアドバイスをいただいておりました。うちの子曰く、先生の指導はとてもわかりやすいとのことです。

カリキュラム クラス分けをされるので、うちの子は教場の中で1番上のクラスだったので、進路と教材は他のクラスと違いました。教材と模試のやり直し完璧にすることで受験対策はバッチリだったように思えます。

塾の周りの環境 色々な地域の中学生が多く通っている塾なので、立地は比較的良い方だと思います。ただ、駐車場が少ないので車での送迎は少し難しいかと思います。自転車で通塾してる子の方が多いイメージです。

塾内の環境 自習室は基本的に静かです。とても集中しやすいと思います。ただ、小学校低学年の子達の授業があるときは、休み時間がすこし廊下がうるさい時がたまにあるようです。ですが、基本的にはうるさくて集中できないのような状況はないようです。

入塾理由 家から近く、進学実績が良かったから。
面談時の教師の印象がよかったから。
体験授業を受けて子供が通いたいと言ったから。

家庭でのサポート 夏休みは朝から昼まで授業で、その後夜9時半まで自習をして帰るという生活をしていたので、毎日お昼のお弁当と夕方頃に食べれるおにぎりなどお腹にたまるものを毎日作ってました。

良いところや要望 ここの教場は特に先生達の活気があるなと感じています。生徒もどんどん増えているようです。また、この学区の英進館の中でも上位の進学実績なので、とても信頼しています。どちらかと言うと小さな教場なので生徒数が多すぎることがなく、先生達がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。

総合評価 教師への信頼はかなりありました。子供も勉強に熱意がこもりだしてどんどん成績がよくなり、公立トップ校にも合格できたので総合的にはこの塾に通わせてよかったなと思いました。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。金銭的な面では特に不都合などはありませんでした。

講師 良くも悪くも特に問題なかったと記憶しています。不満なども聞きませんでした。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習について、特に不満はありませんでした。

塾の周りの環境 特に悪いところはありません。遠方の生徒も多いのか、帰りの迎えの車が駐車場よりあふれていたことぐらいです。

塾内の環境 教室は特に狭いこともなく、全般的に清潔に保たれていたと思います。

入塾理由 当該塾が自宅から近くにあり、通いやすかったため。特に理由はない。

定期テスト 予想問題などがあったかと思います。定期テストにも充分対応できていたと思います。

宿題 量は適正で、基本的に問題なく消化できていたように思います。難易度はわかりませんが適正だったのでは。

家庭でのサポート 普段は自転車で通学していましたが、雨などで送り迎えをしていました。また、各種説明会などにも参加しました。

良いところや要望 特に要望などはありませんが、送り迎え、駐車場周りは整備が必要かも。

総合評価 当該塾は特に問題もなく、全体的に安心感のあるよい塾だと思います。

ナビ個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いかどうかはわかりません。小学生低学年なので、まだ2教科でいくらというものです。

講師 優しい先生に教わっているみたいで、本人も理解出来ているみたいです。

カリキュラム 学校よりちょっと先をやってくれてるので、学校での勉強がすこし簡単に思えるみたいです。

塾の周りの環境 近くにはドラッグストアや弁当屋さんがあるので、車の送迎には困りません。雨の日はちょっと濡れるので困ります。

塾内の環境 人数がそんなに多いわけじゃないので、集中して勉強ができると思います。

入塾理由 学校の授業だけでは不安があり、私が教えるとお互いケンカになるので、優しい先生に教えてもらう方が為になると思い決めました。

定期テスト まだ低学年なのでテスト対策などはありません。苦手なところなどは都度言えば教えてくれます。

宿題 担当の先生によって、量が違うように思います。が、今の先生は、適度な量を出してくれてると思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、年に2度ある面談に参加しました。学校でのテストの写真を送ったりして学校での成績を先生と共有してます。

良いところや要望 アプリで連絡が取れるところがいいです。
電話などは面倒なので。

総合評価 子どもが嫌がらず続けられているので、子どもにも合ってるのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験、説明等をうけたが、個別にしては安い方だと感じた。

講師 子供が無料体験をうけてみて、分かりやすかったと言っていた。通塾するのにあまり苦に思っていないように感じる。

塾の周りの環境 駅の近くに塾があり、周りにコンビニや店も多く、道が明るくて安心。車での送り迎えもしやすいし、子供が自転車で通うことも可能。

塾内の環境 子供が言うには静かとのこと。

入塾理由 中学生になるので成績を定着、向上させたかった為。家の近くの通いやすい塾を検討していたため。

良いところや要望 子供の弱点を最初の体験や体験後の面談でしっかり見抜き、対策を考えて授業をすすめてくれている。

総合評価 体験後の子供の反応が良かったこと。面談でしっかり話を聞いてくれ弱点を改善するよう努めてくれるとのことだったので。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教育と比べると5倍位は高くなるが、集団で切磋琢磨して受けられる授業や、わからない所をわかりやすく先生から教えてもらえる点を考慮すると、金額は妥当。

講師 親が不明な所、質問を問い合わせると、返信が迅速で信頼できる。

カリキュラム 今はまだ慣れてなくペースについていくのに精一杯。授業の進度は早くて、つまずかないように親が必死になる。授業を受けて宿題をするだけでは身についていないので、どう時間を見つけて復習をすればいいか考えている。

塾の周りの環境 自分でバスで通学できたらいいが、バスの便が悪い。大通り沿いなら良かったかも。治安は普通。立地も普通。

塾内の環境 塾内に理科実験室があり、自習にも使える。多学年のテストの成績などぎっしり張り出されてあり、やる気を出させるようにしてある。

入塾理由 中学受験の大手で、合格者数が多い。同じ学校の友達も通っている。

定期テスト 対策プリントが出るが、同じ問題は出ないので、対策になっているのかわからない。

宿題 妥当な量と質。プリントで出される宿題も多いので、親が手伝って整理をしている。宿題はきちんとこなせる生徒なら成績は伸びると思う。

良いところや要望 教材がいい。時々面談をしてくれる。子どもが楽しく通えるように工夫されている

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムについていける生徒はどんどん伸びていくと思う。ただ通うのではなく、一つ一つ丁寧に理解させていきたいので、親のフォローが必要。

総合評価 中学受験に特化した教材、カリキュラムなので、安心できる。

個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも言える感じですが、入塾時に別途購入教材等がなく、授業料のみから始められたのは良かった。

講師 担当の講師の方が合ってたようで、楽しく学習出来てたようだった。講師の方が辞められると同時に辞めました。

カリキュラム 学習意欲を高めることに関しては、良い指導して頂いてたと、感じます。

塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭く、歩行者もどちらかと言えば多い感じな場所だったので、車での送り迎えだったので止めずらいことが、多かった。

塾内の環境 教室が狭い感じがしまして、個別指導の感じがあまりしなかった感じがしました。

入塾理由 個別で学習、指導して頂けるとこと、先生がいい感じの先生で本人がこの先生に教わりたいと言ったこと。

定期テスト テスト対策としては、小学生だったのでまだやってなかったと思います。

家庭でのサポート 小学生だったので、車での送り迎えは必ずで、1人で行くことは無かった。

その他気づいたこと、感じたこと 教材や、カリキュラムも大事だとおもいますが、担当の講師次第だと思います。

総合評価 講師の方々は良い方が多かったようですが、講師を辞められることで途中で担当がかわること。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン期間でやすかったです。でも、やはりつつけるのは負担です

講師 あまりよくなかったです。面談ばかりつで面倒だなと感じました。

カリキュラム 学校では習わないような教材で、難しかったみたいです。

塾の周りの環境 駐車場がせまくまつ、送り迎えが大変でした。車が多すぎて危なかったです。まわりからも苦情がでていたみたいでした。

塾内の環境 先生が微妙だったみたいです。楽しい先生もいたみたいですが、うちのこには合わなかったみたいです。

入塾理由 キャンペーンだったのと、ともだちと一緒に短気で通うたので決めました

定期テスト テストのたびに面談がありました。思った様に点数が取れなくて焦っていました

宿題 量も多くて、難しくて、やる気がでなかったみたいです。うちの子には合わなかったです

家庭でのサポート 塾の送り迎えは行っていましたし、面談にも一緒に行っていました!

良いところや要望 場所が近くて通いやすいくらいですかね。あとは良く分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の振り替えができるのは良かったです。
環境も良かったと思います。

総合評価 受験を意識しているお子さんには向いているのかも知れません。ただし、金額も高いし、子供のやる気が続きませんでした。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年生は色々な特典で受講料無料・テキスト代のみの期間が多く、負担はかなり小さいです。
入塾料も無料だったのはよかったです。
ただ、今後の予定では(特に中3)かなり月謝が高くなるようなので、少し危惧しています。

講師 教科によって異なりますが、総合的にわかりやすくレベルの高い授業をしてくれます。
子どもが毎回飽きずに通塾してくれるのも大きいです。
ただ淡々と教えるのではなく、脱線して「豆知識」のようなことも沢山教えてくれるようなので、楽しいと言っていました。

カリキュラム テキストはかなりレベルが高く、学校の教科書とは全然違います。
集団塾てすが生徒同士で教え合ったり、理解するまでとことん教えてくれるので満足しています。
確認テストも頻繁にあり、子どもが現在何を理解していないのかも把握できるのでいいと思います。

塾の周りの環境 家から車で7~8分だし、バスも通っているので不便ではありません。
ただし駐車場が狭いため、テスト等で時間が重なった場合はなかなか駐車出来ず不便です。

塾内の環境 目の前が交通量の多い通りなので、静かではないです。
しかし自習室もあり、勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 高校は偏差値の高い公立高校に進学癸卯のため、以前から高い合格率を保っていた英進館に決めました。
授業が熱心で分かり易いという口コミも決めた理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、小学生なのでまだありません。
確認テストに向けて過去問を解かせたりしています。

宿題 量は適量です。
毎回英語・算数・国語が出ます。
必ずやってくる宿題と、「出来たらやってくる宿題」があります。
必ずやってくる宿題だけだと簡単に済みますが、「出来たらやってくる宿題」は結構量が多いです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや高校の説明会、夏季冬季春期講習の申し込みにも行きました。

良いところや要望 多少体調が悪くても、ズームて参加できます。
夏季冬季春季講習に関しては日にちも選べ、参加出来なかった場合振替も可能な為、助かります。

総合評価 レベルの高い授業をしてくれると思います。
宿題もきちんと出してくれます。
面談もしっかりあり、子どもの最近の学力を把握できます。

上栄ゼミナール那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い様な気がします。時間が短いのと説明不足の所もあるし参考書も買いましたがあまり使ってない

講師 先生の説明はわかりやすいけど
他の生徒もいるので個人で教えてくれる所が少ない

カリキュラム もう少し個人的に教えて欲しかったです。参考書もあまり使わなかった

塾の周りの環境 塾は近くにありますが駐輪場も少ないし駐車場もあまりなかったです。雨の日のお迎えも大変でしたのでもう少し広くして欲しかった

塾内の環境 先生的には分かりやすかったですけど
建物が狭すぎてもう少し広くして欲しかっですし
子供同士で成績順に並ばさせたりしてました

入塾理由 成績があまり良くなかったので先生に分かりやすく教えてくれるから行きました。

定期テスト 定期テストはありましたが
あまり目を通してない所もありました

宿題 追いつかない程の宿題と課題とでいっぱいでした。学校と塾のやり取りが難しいかった

良いところや要望 先生との連絡もとりづらく自分の子供もう少し見て欲しかったです

その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際テストや復習もあまり見てもらえなく
変更すると教師も変わるのでもう少し直して欲しい

総合評価 分かりやすい説明がもう少し欲しかった。友達と一緒に通ってたので評判いいと思います

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全国での塾の授業料の相場は判らなかった。子供が通える塾を優先した。

講師 個別指導もしてくれて子供もストレス無く通うことが出来たのは、講師の方々の能力に拠ると思う

カリキュラム 子供の実力に合わせつつ、子供のやる気を引き出してくれた事や、結果的に学力向上に結び付いた

塾の周りの環境 交通量は少なく、静かな環境で勉強出来たと思う。
但し交通の便は悪く、親が車で送迎が必要だった。駐車場は狭く、路駐することも有ったが、近隣から苦情も来ていた

塾内の環境 校舎はやや古いが、館内の空調設備等は充実していた。地方校なのでそれほど狭くはなかった。

入塾理由 地元であるのと合格実績がある事、校風が良いこと。設備も良さそうだったから。

定期テスト 毎月有った。順位も発表された。毎回その結果に基づき、個別指導して頂いた。

宿題 宿題は出ていた。しっかりとこなせていた。子供から泣き言は聞いたことはない

家庭でのサポート 個室で静かに勉強出来るように子供優先で生活した。やる気を削ぐような言動は厳しく慎んだ。

良いところや要望 生徒とのコミュニケーションをしっかりと取るようにしてほしい。個別指導に力を入れてほしい。

総合評価 塾で友達も出来て、みんなが同じ目標に向かって頑張れる環境が有ることは大変助かった。

福岡進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 できるだけ安いところでもどれだけ賢くなれるのか試したいので。

講師 接し方が優しくて不安があまり無かった。楽しそうだった。保護者にも対応が優しかった。

カリキュラム 分かりやすかった。丁寧に話していて分からないところがあると優しく教えてくれた。

塾の周りの環境 良くも悪くもなかった。先生や生徒は優しかった。治安は少し悪い。交通はあまり問題はなかった。本人も満足していた。

塾内の環境 すごく静かで、集中しやすくてよく勉強できた。学びやすい。たまに車や自動車の音が気になった。

入塾理由 賢く優しい子になって欲しい思いがあった、本人が入塾したいとのため。

良いところや要望 静かで賑やかでみんな優しくて楽しそうだった。分かりやすかった。

総合評価 頭も良くて賑やかで集中しやすい良い環境でとても満足。治安は少し悪くて音は少し大きいことだけ直して欲しい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いけれどプログラミングができたり、自分に合ったカリキュラムができるのでとてもいいかなと思います。

講師 先生たちはすごく優しくて分からないとこを教えてくれる時もとても丁寧にわかりやすく教えてくれます。

カリキュラム その人にあった教科にしてくれて今日?どこまでできるかをかいてあり、自分で季節講習は決めれるのでとてもいいです。

塾内の環境 小学生の頃とは違い中学生は、とても静かでとても勉強や宿題が取り組みやすい環境で助かってます。

良いところや要望 とても整理整頓されているとこや先生たちが自分の話をきちんと聞いてくれるところがとてもいいところです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調管理を気にしてくれるところや暇な時に~していいよと言ってくれるところが素晴らしいなと思いました。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては他の塾と比べてみると高いかなと感じました。
もっと、安くしてもらえるとありがたいです

講師 先生方が親身に対応してくださった。
勉強も自分からするようになっていた

カリキュラム 教科書に合った教材でした。
なので、勉強がしやすく受験に挑みやすかったと思います

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあるので車の出入りがしにくいですが
警備員さんとかもいて安心できました

塾内の環境 教室は、人数のわりには狭いかなと感じました。
また、喋ったり寝たりしている子もいるそうです。

良いところや要望 金額をもっと下げてもらえると嬉しいですね。
でも、先生方も親身に対応してくださっているので申し分ないです

福岡進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々、多少の変動はありますが、季節ごとの特別講習も混みの価格なので、追加支払いはありません

講師 当たり前だけど、学校と違って先生は授業に専念できるので、ゆとりがある気がする

カリキュラム 当たり前だけど、学校とは違い先生方は授業に,専念されていて、接し方にゆとりを感じます。

塾の周りの環境 地域柄、公共交通はありません。
大半は自転車で通っています。

雨の日など、送迎には駐車場がありません

塾内の環境 外観とは違い、中はこまかく教室が分かれていて、
自習や学校別授業、個別指導も可能です

良いところや要望 反抗期、子供がプリントをくれないが、塾からは直接LINEにてやり取りできます

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通の塾よりは高いと思います。しかし、費用対効果で考えると安いのかもしれません。

講師 基本的には、非常に熱心に徹底的に教えてくれます。また、モチベーションの拡大のための仕掛けをしてくれます。

カリキュラム 教材は過去問を含めて徹底的に反復してくれ、データに基づいた学習を行ってくれます。

塾内の環境 私語などできない環境にあるため、問題はありません。設備は普通に良くもなく悪くもない感じです。

良いところや要望 なかなか、先生とのコミュニケーションが取りにくいので、子供からの情報のみに依存することが、気になります。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春講座無料、みたいな特典は全くやっていなかったが、通塾するにあたっての金額は明瞭で分かりやすかった。受験コースにしたい場合は金額が高いようだが、公立中学進学コースは、他校とあまり変わらない。これくらいかなと許容範囲。

講師 子ども本人いわく、学校の授業より面白く分かりやすいとのこと。
教科ごとに担任が違うが、それも子どもにとって色々な大人に出会い話を聞くという機会になり良かったと感じる。親への対応としてはどちらも感じはよかった。まだ入塾して2ヶ月弱だが悪いところはない。

カリキュラム お受験コースではなく公立中学進学コース、難しすぎる教材でもなく、6年生の授業を先取りしていくカリキュラム。子ども本人は学校でつまづくことなく進めているので良いと思う。

塾の周りの環境 子どもが自転車で通う前提だったので、道も分かりやすく人通りもあり良いと感じた。駐車スペースが少なく、近隣に路駐する場もないので、雨の日の車での送り迎えをする場合が少し大変。

塾内の環境 教室内に入ったことがないのでわからない。子どもいわく集中できているそう。

個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが他の学習塾に比べると高めだと思います。

講師 まだ、担当講師を決めている最中なのでなんとも言えないが、何人かの先生に教えてもらい子供に合った先生を選べるのが良い。

カリキュラム 教材を改めて購入する必要がなく、今必要な問題をプリントでさせてもらえるのが良い。

塾の周りの環境 便利。
特に学校の帰りのバス停の近くて、子供が一人で寄れる。

塾内の環境 やはり、家と違い勉強に集中できる場所の様です。
整頓もきれいにされていて、机も集中できる配置になってます。

良いところや要望 中学受験まで後1年、塾に通う事になり希望校に合わせて、また現在の子供のレベルに合わせて見てもらえるので、ちょっと安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと 家で学校の宿題もやっとの子供に塾は無理かと思いましたが、受験の事もあり思いきって通わせる事にしました。
塾では集中できるし、分かりやすく教えてもらえて楽しく通ってます。

「福岡県那珂川市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

31件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。