キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

73件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

73件中 120件を表示(新着順)

「福岡県春日市」「小学生」で絞り込みました

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿が多い よくわからないこうざがあったりする
月々の授業料が他の塾に比べて高いと感じた
よく分からないが高い方だとおもう

講師 分かりやすく具体的
全員声が大きくとても分かりやすい授業だと。
生徒への対応も堅実でとても良い先生たちどとおもう

カリキュラム 課題が多く頭に入る 学校のべんきょうのよしゅうになるのでよいとおもう タブレットなどを活用しており効率的に学習に臨めると思う

入塾理由 周りがおすすめしてきた。先輩も多く通っており進学実績が良いところにみりょくをかんじた。よさそうだったから

定期テスト 分からないところは教えてくれる
せつめいもわかりやすくていねいだ

良いところや要望 予習になる まわりのせいとと差をつけることができることがいちばんおおきかったです

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格率も高く、優秀な講師陣がたくさんいるため、それだけの対価として、支払うのはやむを得ない。

講師 授業の合間や終了後に、わからない箇所について、丁寧に教えてくれている。生徒達の気持ちを引く講師陣の話術や雰囲気、教え方が高評価。

カリキュラム 学習理解に応じたプリントやテキストがあり、理解出来るまで繰り返し行うのが良い。

塾の周りの環境 通学圏内ですが、途中、交通量が多い通りを利用するため、安全上、不安な面がある。他方、塾の開始前、終了後には、講師陣が出迎え、見送りを行ってくれている。

塾内の環境 教室は、冷暖房完備で窓もあり、広くてストレスは感じにくい構造です。

入塾理由 長年にわたる信頼と実績があり、身近の親族なども通学して志望校合格を果たしたため。

定期テスト 週テストや実力診断テスト、プリントなどを活用して、定期テストに対応した学力を養成している。

宿題 量は多くて、難易度は高い方です。学校の宿題と並行してやるのには辛抱と忍耐力が必要。時には親がお尻を叩くこともあります。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや親子面談、社会の職業についての宿題では、父親の仕事についての経験談をレクチャーしました。

良いところや要望 大規模な塾で、事務員も多く、一人一人の対応が比較的に丁寧で、ストレスを感じない。明るく、活気のある塾です。

総合評価 なんと言っても、優秀な講師がたくさんいて、長年の信頼と実績もあり、事務員も仕事ができ、活気があるのが良いです。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生からベテラン先生までいた。

塾の周りの環境 駅近で、明るく、周辺エリアは人が多く、比較的に治安がいいと思っています。あまり遅くなるとやや心配する。

入塾理由 通塾していた友人からの誘いで体験的に通塾して、そのまま続けた。

家庭でのサポート 最後まで送迎を行ったほか、自宅内では勉強し易い環境を作るよう配慮しました。

良いところや要望 最終的に志望校の合格まで導いてくれたことは良かったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。最後まで大きな問題もなく通塾したので良かったです。

個別指導WAM福岡春日校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習でいつでも使えるのは良い。自習も含めていつでも利用できると思えば安いと思う。

講師 スタッフが声かけをしてくれる。分かりやすく、丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 連絡シートで塾と家庭の相互連絡ができる。教材は適当なものを選定、準備してくれる。

塾の周りの環境 遅い時間になると、人通りが減り、子供だけで帰るには危ないので送り迎えが必要と思われる。周りは静かで良いとは思う。

塾内の環境 他の塾生が騒ぐと筒抜けで、集中して勉強ができないことがあった。

入塾理由 学校から近い。本人が通いやすいような雰囲気。体験受講で選んだ。

良いところや要望 学校から近いので、学校帰りに寄りやすい。ただ、塾の駐車場が狭いので、送迎で車を使うと停めにくい。

総合評価 今のところ、本人が嫌がらず通えているので、それだけでもよい。また、レッスンの日以外も自習で使わせてもらっているので、学童代わりに利用できている。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のお月謝の0.5倍だったことです。ですが仕方なく入塾しました。評判が良いため

講師 優しく親身で息子のわからないとこを最後までサポートしてくださいました。感謝してます

カリキュラム iPadなどの現代的な教え方をしてくださったことがいいなって思いました。とても助かります

塾の周りの環境 治安は結構いい方かとおもいます。
夜の帰りでも安全だと思われます。
安心して帰ってからされます

塾内の環境 清掃が行き届いてて気持ちよく授業が受けられるとのことでした。感謝していますご丁寧に。

入塾理由 息子の親友が通っていて、習いたいと言い出したからちょうど成績も悪く入会させました。

良いところや要望 子供が楽しんで行けることです!人気のため同世代の友人が多いようで楽しめてる模様

総合評価 カリキュラムも、環境も、先生も良い方ばかりでとてもいい塾だと思います!!

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬の講習が通常?冬期講習代になりダブルになるのでとても高かったです

講師 受験対策のポイントがおさえられていることと精神面でも応援してくれることが多かったこと。授業を楽しく取り組めるようにしてくださったと思います。

カリキュラム 教材は難易度が高かったのではと思います。実際の試験はやや易しく感じられたようでした。宿題も多く、大変そうでしたが真面目に取り組めば成績もついてくると思います

塾の周りの環境 駅から1分のところにあり遠方からでも入塾可能な場所です。車で送り迎えだった我が家は周りの店舗に迷惑をかけないため塾から5分ほど歩いてもらったところで待機していました。が夜は22時すぎに暗い道をあるかせるのが少々心配でした

塾内の環境 建物はとても古くて4階まで階段であることやトイレも古い和式でしたが立地を考えると仕方がないのかと思います。

入塾理由 受験のための情報やデータをたくさんもっていることと試験内容の変化に伴って対応していること意欲的な子供たちが入塾しており切磋琢磨できることなどで決めました。

定期テスト 定期テストの時期に合わせて学校ごとに対策されていました。内申点に関わるので対策必須だったと思います

宿題 それはそれは大量でしたので毎回やり遂げていけば成績アップにつながるようにカリキュラムされていたと思います。学校の宿題と合わせると可哀想なくらいでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと暗記項目は一緒に覚え易いワードを考えて繰り返す時間を作りました。

良いところや要望 全ての教科ではないですが素晴らしい講師がいます。その科目はかなり伸びました。笑いを入れながら生徒を引っ張ってくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 県内トップクラスの生徒が集まるので切磋琢磨でき高校合格してからも塾で一緒だった友達がいて良かったなあと思いました。

総合評価 費用はかかりますが良い先生や高いレベルの学校を目指す生徒たちと学べることや受験までのアドバイスを親子にしてくださるので安心して受験できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習時間と通学日数で換算したら可もなく不可もなくといったところです。
ただ、大手学習塾の中では安いのかと感じました。

講師 贔屓することなく子どもに親切にしてもらいました。
私の子どもは人見知りだったんですが、講師とは仲良く接していました。

カリキュラム 次に習う勉強を把握しているようで、予習の観点ではバッチリだったと思います。
ただ、私の子どもは覚えるのが遅いので、少し戸惑いもありました。

塾の周りの環境 駅が近くて交通の便は良いですが、車だと若干不便な面があります。
特に、迎えに行った時なんかは顕著でした。

塾内の環境 雑音はなくキレイな環境だと感じました。
ただ際立った点は特になく、一般的な塾といった感じです。

入塾理由 住んでいた地域が近所だったのですが、その中でおすすめの塾をリサーチしたところ本校が一番最適でした。
年令問わず学習に集中できる環境なのも決め手の1つでした。

良いところや要望 大手学習塾とあって、安心して通える環境にあります。
ただ、マイペースな子どもだと若干戸惑いもあるのかなと思います。

総合評価 全体的に良いです。
講師が話しやすいので、勉強が苦手な子どもでも嫌な気持ちせず通えると思います。

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので、そこまで高額ではありませんでした。長期休みの追加セミナーなどもそこまで高いとは思いませんでした。

講師 1人でおべんきょうが出来る子には合いそうです。自主学習が出来ない子には合いませんでした

カリキュラム できない問題があり悩んでいると「まだできないのか」と言われました。

塾の周りの環境 有料パーキングもたくさん周囲にあり、満車になってもどこかしら空いてます。春日原駅前なので立地はいいです。セブンイレブン、ファミリーマートなどコンビニも沢山あります。

塾内の環境 塾内は床などは綺麗にそうじがしてあり、プリント類も整頓されてました。

入塾理由 お勉強する習慣がつけばいいなと思い、自宅から近く通いやすい場所にあったため選びました。

良いところや要望 お勉強が苦手な子に寄り添ってくれないなら、初めに説明をいただきたかったです。

総合評価 子供はお勉強が苦手なため、出来ないことをみんなの前で言われたことで余計にお勉強が嫌いになってしまいました。

学習塾LOGOS春日本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムにより金額が異なるので本人に合わせた金額設定が出来るが、特別講習などで追加料金が発生するので、必ずしもお手頃とはいかない。

講師 授業内容に合わせた内容の授業が受けられるが、受験が目的な場合はあまり良く無い。

カリキュラム 子供たちは楽しく勉強をしている反面、友達がいるから通っているだけという場面もあったので、本人のためになったかは定かでない。

塾の周りの環境 家が近所にあったので、通学が苦では無かったが、遠方から通うには手段が限られるので環境はいいとは言えない

塾内の環境 家が近所にあるだけで、場所は薄暗く不気味な場所でした。静かで落ち着いて勉強が出来ると思われます。

入塾理由 家から近いく近所の友人が多く通っていたから楽しく勉強が学べるから

定期テスト 授業内容の理解度を深める内容が多くあったので、定期テスト寄りでは無かった

宿題 宿題はあったようだが、せずに行くことが多くまた、それについて何も問われないため宿題をしてる様子は無かった

家庭でのサポート 帰りが遅くなるときはは迎えに行くこともあったが、その他は特に何もありません

良いところや要望 自由な部分が多く子供も飽きずに通っていたので、良かったのではと思われます

その他気づいたこと、感じたこと 通っている子供達は大部分が近所の子供達が占めていたので楽しい場所であったと思う

総合評価 家から近く時間つぶしが出来て勉強も出来る子供にとって良い場所

春日ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は適当な料金設定だと思うが、進学目的で通っているわけでは無いので夏季/冬季、別途金額で勧めらるのがわずわらしい。

講師 少しづつ勉強に対する意識が変わっているように思われる。また基礎的な事ができていなかったが通学するようになってから理解していること感じられるようになってきた。

カリキュラム 進学目的で通学していないので夏季、冬季コマ数の追加を提案されるのはやめてほしい。

塾の周りの環境 自宅から比較的近い場所にあるたま通学させやすい。通学している知り合いも多く一緒に通学したりしているので安心して通わせる事ができている。

塾内の環境 車通りは多いと思うが気になるほどでは無く集中して勉強出来る環境だと思われる。

入塾理由 個人個人のレベルに合わせた指導をされていると思ったため。また家からも近く通学させ易かったため。

宿題 宿題の量は適当だお思われるが読書感想文などマイナーな題材が多いので本を探すのに苦労している。

家庭でのサポート 通学にあたり通学されている方から情報収集し子供に合っているか慎重に吟味した。

良いところや要望 定期的な面談等もあり子供の塾での過ごし方とう分かり親身的である。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。この前、子供のペースに合ったカリキュラムで進めていただきたい。

総合評価 子供も塾に行く事を嫌がらず楽しく通学できているのでこのまま、楽しく通学出来れば良いと思う。

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかもしれませんが、中学受験塾の平均的な金額だと思います。ただ、計算検定の検定料など別途かかってきます。

講師 親しみのもてる講師の方が多いように思います。生徒との距離も近く、よく生徒とコミュニケーションをとっていると思います。

カリキュラム 入塾したばかりで分かりませんが、テキストや問題集が沢山あります。
毎回テキストを持っていくので、結構な重さでした。

塾の周りの環境 百円ショップが1階にあり、近くにコンビニもあるので何かと便利ですし、人通りも程よくあり安心です。

塾内の環境 整理整頓されていて良いと思います。
駅や居酒屋も近くにありますが、特別大きな騒音は感じない様です。

良いところや要望 面倒見が良い塾というキャッチフレーズの通り、集団塾ですが個人の要望にも対応して頂き、個人それぞれに向き合おうとしてくれている姿勢が受け取れます。

城南コベッツ春日白水教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と違い、安価でスタートしやすかった。
中学受験をするか悩んでいたので、他の習い事とあまり変わらない金額で一歩が出やすい。

講師 他の塾と違い、問い合わせで「志望校」について相談していると「そこは難しい」「レベルが高いので厳しい」など、否定的な事を言わなかった。
某有名塾は上から目線だったが、どちらかと言うと二人三脚で頑張りましょう。と言われた感じがあった。

カリキュラム まだ、数回しか受講していないので、今のところはありません。
月謝の支払いが毎月、振込に行く必要があるので、口座引き落としだとありがたいと感じた。

塾の周りの環境 家から近いので自分で行けるのが助かる。
冬は暗くなるのが早い為、送迎が必要だと感じた。

塾内の環境 2対1だか、四方が壁に囲まれており、集中しやすい環境のようだ。
騒音などは特に気にしていない。

良いところや要望 テスト月が回数が増えるので、他の習い事や遊びとの調整が必要だと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比較した事がないのですが、安くはないかと思います。但し月額料金以外の費用はかかりません。

講師 小中教諭の経験のある先生でアットホームな雰囲気の中での学習です。小学生という事もあり詰め込みすぎず子どもに合わせた指導をして頂いてると思います。

カリキュラム 受験はしないので試験対策等はありません。あくまで中学高校で活きる基礎力を養う為のカリキュラムと理解しています。無理なく学べるよう体系づけられていると思います。

塾の周りの環境 最寄りの小学校からは徒歩数分で学校帰りに立ち寄る事もできます。他近隣の小学校からも徒歩や自転車圏内ですが、少し遠くから通う子は親の送迎になると思います。

塾内の環境 沢山の本に囲まれていて且つ整理整頓されているのは素晴らしいと思いますが、他の学年の子も同じ教室なので低学年の子に集中を削がれる事もまたにあるようです。

良いところや要望 学習面だけでなく子どもの成長を共に見守って下さっています。連絡帳やラインを通して、また希望すれば面談という形でいつでも学習面や生活面等相談に乗って頂いてます。おかげで大きな不安なく中学生活がスタートできそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 時には教室のオープン日を増やして下さったりと、その時々の在籍の生徒の状況に応じて臨機応変に対応して頂いていると感じます。

学思館春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いとおもいます、使っていない教材などもあるのでよくない

講師 歳が近くて気軽に話すことが出来たりそうだんなどできるし、たのしい

カリキュラム 教材は教科書を使い授業を進めていました。とてもわかりやすい教科書でした

塾の周りの環境 道路が近く少しうるさいですが駅から遠くもなく良い感じでしたとおもいます

塾内の環境 教室も十分によく授業終わりに次週室でさらに集中して勉強できた

春日ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか?。安いか。?わかりませんが、
まぁまぁなお値段です。

講師 若い先生ですが、ユーモアがないから、面白さがない。
テキスト通りに進める感じ

カリキュラム 先生が、若いが考えが硬すぎて、楽しむより詰め込む感じがします。

塾の周りの環境 駐車場がないため、コイン派に止めないといけない。
交通の便はいいです。

塾内の環境 さほど広くはない教室ですが、先生の目が行き届きやすく安心する。

良いところや要望 先生がメールなどしてきますが、
電話の場合、ワンギリで、かけ直さないといけないから、めんどくさい。

その他気づいたこと、感じたこと きちんと振替があり、スケジュールが立てやすい。
長期休みにも対応してもらえる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。
ノートが目的別に分かれて3冊ほどあったが、使いこなせていなかったので、もったいなかった。

講師 講師の経験談で刺激を受けたり、時に厳しく指導してくださった点

カリキュラム 点に繋がるポイントを見つけて、それに合った教材を市販のものから選んで用意してくださり、点が伸びるのが実感できた。
塾で使用している、受験用の教材は難しい部分が多く、理解できているか不安の方が大きかった。

塾の周りの環境 駅の近くで、バス停もあり便利。
車での送迎も一時的に駐停車がしやすい道路だった。

塾内の環境 集中して勉強できる環境だったと思う。
階が分かれていたので、先生が常駐していない階では、目が行き届いてないと感じる点もあった。

良いところや要望 振替も柔軟に対応してくださったり、面談も定期的にあるので、色々相談できてよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導では、正直、学力が伸びず、不安が大きかった。
教室長しか、話ができる先生がいない気がした。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後の六年生のときは講習費用や合宿費用、補習費が高額であり、受験費用と加えるとかなり家計を圧迫した。購入したが、使用していない教材購入などもあったので、その点はもったいなく感じた。

講師 合格に向けての熱意を感じられたし、分からないところも丁寧に繰り返しご指導いただいた。特に苦手な算数の成績が飛躍的に上がった点は感謝したい。

カリキュラム 難易度が中上位レベルで受験レベルと同程度であったことから、カリキュラムや教材が志望校のレベルとマッチしていた。

塾の周りの環境 駅くら近くで、子ども1人での通塾が可能であった点は良かった。

塾内の環境 教室を見学した頻度は少ないけれど、比較的整理整頓された環境だった。

良いところや要望 結果的に合格出来たので、良かったものの、いくつもの補習が効果的かは不明。課題が多く消化不良もあったと思う。

九大進学ゼミ大土居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安いと感じることもありますが、夏期講習、冬季講習の月は値段に比べたら内容が充実していない

講師 日曜日が休みなので勉強するところがないので図書館など通わなければならないのが困る。いつでも勉強しにいける自習室の完備をしてほしい

カリキュラム こどもの成績が予想以上には伸びなかったので、もっと違う方法はなかったかなと思う

塾の周りの環境 うちは、家から近かったので通学にはなんの問題もなかったです。

塾内の環境 教室の数が少ないし、隣の教室の声も聞こえるのは良くない感じでした

良いところや要望 近いのでいい。仕方のないことだけど狭い。クラス分けがふたクラスなので学力の差が大きい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に対してどこまで相談していいかわからずに我慢してしまったりする

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料のテストを受けたので、分かりません。
調べてみると、普通の料金設定かと思います。

講師 テストだけでしたが、先生からの説明があまりなく、学校の話などばかりでした。

カリキュラム テストだけでしたので、わかりません。
テスト返却での話があまりなかったので、受けた後の納得感はありません。

塾の周りの環境 駅の目の前ですので、通いやすいとおもいます。
人通りもあるので、近所なら1人でも行けると思います。

塾内の環境 教室ではテスト中だろうと、動く子供が居ます。
あまり集中出来なかったみたいてす。

その他気づいたこと、感じたこと 通わせたいと思うような説明などなかった

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月かなり高額な料金でもう少し企業努力で安くして欲しかった。例えばカラー用紙を白黒にするとか

講師 年によって講師の入れ替わりがあり慣れるまでに時間がかかった。

カリキュラム 合格実績がありカリキュラムはかなりしっかりしていた。模試も沢山あり良かった。

塾の周りの環境 車の駐車場が近くになく送迎が大変だった。また違法駐車も多くある。

塾内の環境 勉強したい子達に囲まれてやる気が常に持続できる環境にあった。

良いところや要望 優秀な先生が多く、また生徒もやる気がある人が多いため勉強に対する気持ちが出来やすい

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習の時は通常料金とダブルで払う必要があるため高額になる所を改善してほしい

「福岡県春日市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

73件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。