キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

120件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

120件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市西区」「小学生」で絞り込みました

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など長期休みの授業料が内容の割に高いと感じた。通常授業の値段は他の塾と大して変わらない。

講師 高校受験を直前に控えていながらも将来に関する説明会が多い。

カリキュラム カリキュラムの進みが早く、入試直前には細かい復習までできたのが良かった。

塾の周りの環境 電車の駅からは遠かったが、シャトルバスのような送迎バスが住んでいる地区によっては通っており、市営バスのバス停も目の前にあった。

塾内の環境 授業形式の塾なので自習室でも他の階の授業の音が聞こえてくることがあった。また、部屋数が少なく自習室用に開放されている部屋がないこともあった。

入塾理由 進路実績が十分にあり、同じ学校でも通っている生徒が多かった。また、個別指導塾よりも値段が抑えられると考えたから。

良いところや要望 集団塾のため同じ目標の仲間と切磋琢磨し合えるのが良かった。また、学力別クラス分けがあり成績にあった授業が受けられるのも良かった。

総合評価 他の塾よりも学校ごとに特化した受験対策ができるのが良かった。何よりも合格率が高いことがこの塾の優秀さを示していると思う。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特訓が長期休みにわけてあるため、そのときは料金が高かったです。

講師 教え方がうまく、ユーモア溢れる人が多かったため、良かったと思います、

カリキュラム 学校の一歩先をいくように授業をとりくめるため、学校ではあまり困りません。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるため、間食にちょうどいい食べ物を得ることができます。ほんとんどが自転車通学で来ていました。

塾内の環境 近くの店が工事だったり、道路に面していたため騒音は多少あった。教室自体は整っているため良いです。

入塾理由 周りの子が入塾しており、成績が上がったという声を耳にしたため

良いところや要望 行かないとバレるため行くしかないです。クラス分けで大分授業の質が変わります

総合評価 伸び悩むこともありましたが、結果入塾時よりも伸びたためおすすめです

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習のみを利用しました。テキスト代のみ必要でした。週2~3通ってこの料金で英語も教えて頂き大変助かりました。

講師 人見知りで自分から質問等できないタイプの娘ですが先生が声をかけて下さっていたようで嫌がらず通えました。

カリキュラム 娘はアルファベットも書けるか怪しいレベルでしたが、英語初心者でも学べて夏期講習終わる頃には単語のテストなどもあり勉強するようになりました。

塾の周りの環境 姪浜駅のすぐ近くで明るい場所にあるので人通り、車通りもあるので安心でした。
塾前に先生も立って迎えて下さり安心でした。

塾内の環境 入ってすぐに志望校受かった方の写真や成績、資料があり勉強しようというモードに切り替えられると思います。
教室内も基本綺麗でした。

入塾理由 家から通いやすく姪浜駅の近くで人通りもあり安心だったからです。

定期テスト 夏期講習、冬期講習のみの利用のため特にテスト対策はなかったと思います。

宿題 量は各教科1日1ページ~2ページ分でちょうどよかったと思います。

家庭でのサポート 申し込み説明会、講習終わりに先生と面談があり参加しました。英語はわからない事多かったので意味を伝えたりしました。

良いところや要望 先生も熱意がありそれに引っ張られ娘も勉強できていて良かったです。

総合評価 夏期講習、冬期講習しか利用していないのですが、普通に通うと料金もそれなりに必要で全教科習うのは厳しい。
けれど人見知りのはげしく環境の変化が苦手な娘が自分からまた行ってもいいと言う程先生は優しかった様なのでまた塾通う時はこちらにお願いしたいです。

全教研姪浜教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾と相場は同じくらいかと思います。中学受験などを目指している場合はむしろ安いのかと思いますが、うちはそういうわけではなかったので安いとは思いませんでした。ただ、しっかりとした授業で子供の勉強に対する取り組み方も変わったのでよかったと思います。

講師 親身になって教えてくれる講師が多かったように思います。わからないことは分かるまでしっかりと教えてくれますし、親に対しても接し方はとても良かったと思います。

カリキュラム その子のレベルに合った勉強の進め方をしてくれたので、良かったと思います。うちは受験レベルではないのでわりと楽しく進めていけたように思います。

塾の周りの環境 立地は悪くないと思います。送迎は車でする方も多かったように思いますが。治安も悪くはないので高学年であれば子供だけで行っても大丈夫かなと思います。

塾内の環境 特に設備に悪いところはありませんでした。雑音もなく勉強に集中して取り組むことができたと行っていました。

入塾理由 同級生のお母さんから進められたのと、苦手を克服するのに適した授業がしっかりとくみこまれていたので。

良いところや要望 塾に通うことで勉強に対する取り組み方が変わりました。今まではいやいややらされているという感じでしたが、今では自分から進んで勉強に取り組むようになりました。その子に合った進め方も良かったのかなと思います。

総合評価 塾ですがとても通いやすく優しい先生も多かったです。続けるにはとてもいい塾でした。中学受験だけでなく普段の勉強で苦手を克服したい子にもおすすめだと思います。

個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾の頻度時間と金額で比べると高いと感じたが、教材等は充実していると感じた。

講師 体験教室で対応して頂いたが対応が丁寧だったのと、子供もわかりやすかったとの話だった。

カリキュラム IT.AIを利用して、状況が分かりやすく、学習もやりやすそうだった

塾の周りの環境 駅前のビルにあり、家からも近く、交通の便、治安含めて比較的安心、安全な環境で入退室のメールがくるのも良い

塾内の環境 教室のスペース、学習スペースが狭いと感じた。しかしながらきちんと整理整頓はされていた。

入塾理由 子供と見学、体験した上で、子供の意見と説明を受けた内容で評価して判断した。

良いところや要望 子供に合わせた指導を行なってくれそうな期待感がある、ITを活用しコミュニケーションをはかっていけたら更に良いと思う。、

総合評価 駅に近く、個別で子供に合わせた学習を指導してくれそうで、前の集団の塾と比べたら子供の状況が把握出来る

九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数の割にはやや割高かもしれませんが、実際の実績を考えるとまあ妥当かなともおもわれます。

講師 少し問題のある方がいらっしゃるきがします。もう少し子供を守る視点で選んでもいいのかもしれません。

カリキュラム 実践に即した内容でしてくれているようです。宿題もなかなかバリエーションがおおく、子供があきずに勉強しています。

塾の周りの環境 コンビニが多いため、万が一の時には安心です。暗い箇所もなく、事故や事件も起きにくそうだなとおもわれます。

塾内の環境 タバコを吸っておられる方がいるようです。私が入った時、少し匂いを感じました。
子供がいるので自重してほしいです。

入塾理由 周りがよくいっていて、評判がとてもいいからです。通学もしやすいこともあげられます。

定期テスト 傾向と対策を練ってくれています。とはいえあくまでそこが目的ではないので、長い視点で考えてくれています。

宿題 私でもとけないレベルの難易度で、とても手応えがありました。子供も考えながら解いていけているので、とてもいいことです。

家庭でのサポート 特にありません。自主的にこなせているとおもいます。サポートするより自主学習の場ととらえたいです。

良いところや要望 自由闊達かつ厳しく対応してくださるところです。やや理系科目がよわいかもしれませんが、今後期待します。

その他気づいたこと、感じたこと 男性の先生が多すぎるので、娘ができた時不安がございます。もうすこし女性の先生をいれてはいかがでしょうか?

総合評価 総合的には満点にちかいですが、やや学費が高すぎるので、ポイントを一つさげています。値下げお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭にあった料金でしたので金額に不満はないです
又、この授業でこの値段なら良いかなと思います。

講師 丁寧な方が多くこどもによりそった授業をしてくださっていたのでとても満足しています。

カリキュラム 一つ一つわからないことを個別でしていくので
個人個人に合ったペースで勉強できて良いと思いました。

塾の周りの環境 交通の便利は、家が近いのでいうまでもないですが、
真面目な子が多く息子も集中できると言っていました。

塾内の環境 駅が近く電車の騒音など気になるかなと思っていましたが、
しっかり集中できる。

入塾理由 自宅から近く子供の学校帰りなどにも通えることや、
送迎等もしやすいと感じたからです。

良いところや要望 要望はないので今のままの個別指導スタイルで
今後もして欲しいなと思います。

総合評価 個人に合わせたペースで勉強
できることが何よりいいと思います。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力向上が見受けられましたので、価格としては凄く高いとは思いませんがもう少し安くても良いかとも思います。

講師 先生の熱意を感じます。生徒への気持ちが強く、頼れるなぁと感じます。

塾の周りの環境 集中出来る環境の中で、とても勉強が出来ていると、本人から聞いております。交通は正直通いづらいかなと聞いております

塾内の環境 近隣の大きな道路もありますが概ね静かで集中力を欠くことは無いと聞いてます

入塾理由 夏期講習が、無料だったのと、近所だったのが決め手かと思います。

定期テスト 前もって傾向が分かる資料を提出してもらって予習している形と聞いてます

良いところや要望 先生の熱意が素晴らしいところが、一番かと思います。そこに尽きるかと

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくにありません。集団塾の中では高い方かなと思っていますが丁寧なので妥当かと思います

講師 お電話面談も定期的にして頂きました。

カリキュラム プリント等配っていただけます。天神まで出なくとも対応して頂けるのはありがたいです

塾の周りの環境 車だと混みます。自転車が不安で送迎をしました。
公共交通機関をおすすめします。
警備員の方がいらっしゃるのでその点あんしんしています。

塾内の環境 綺麗です。受付等で何かあれば対応してくださいます。静かな環境で勉強できます。

入塾理由 近場かつ入塾説明会で丁寧なイメージを受けたため。料金にも納得したため。

良いところや要望 感謝しています。他塾さんと比較しても集団の割に個々を見てくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に良かった。講師の方も優しく接してくださりました。子供も嬉しそうでした。

講師 全体的に良かった。講師の方も優しく接してくださりました。子供も嬉しそうでした。

カリキュラム 成績は少しずつ上がっていきました。子供の意欲もあり、良かったと思います。

塾の周りの環境 車、自転車、徒歩どれも使っても行ける距離で良かった。悪い点は1つもなかったです。

塾内の環境 全体的に綺麗で、気持ちよく勉強ができる環境でした。

入塾理由 家から近く、他の口コミなどのレビューも良かったため。子供が行きたがってたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のせいか料金は高め。しかし、本人の意向を重視して自由な時間を多く取り、その分の料金も支払っていた

講師 先生によりけり。本人のコントロールが難しいとは思いますが、自由な時間が長すぎ。

塾の周りの環境 周りは住宅街があり、静かで良い。塾もガラス張りで外から様子も伺える。中は明るくて静か。隣にファーストフード店があるが、騒音は気にならない

塾内の環境 建物の中は明るくて静かです。ガラス張りで外から中の様子も伺える

定期テスト 本人の意向でテスト対策は特にせず。基礎力をつけることに集中してもらった

宿題 宿題は本人の負担にならない範囲で出して貰いました。主に予習に重点を置いてもらった

家庭でのサポート 家では塾から出された宿題を少しやる程度。本人の負担にならない範囲で出してもらいました。

良いところや要望 相性の良い先生にあたると良いかもしれませんが、半年後や1年後はまた先生が変わったりするので、その時に又相性の良い先生に当たるとは限らない。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで自宅でも授業を受けられるようオンラインでの授業もできたのは良かった。

総合評価 良い先生に当たれば、勉強も集中して出来ると思う。但しある程度自分でのやる気も必要。

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は安い方だと思いますが、春夏冬の講習の参加は必須条件となります。入塾時は、教材の費用もかかります。

カリキュラム 毎日小テストがあり、出来るまで居残り学習があるので、こなすことは出来ているが、夜遅くなるのが気になるところ。

塾の周りの環境 塾周辺は、街灯が少なく夜は非常に暗いです。また、犯罪に巻き込まれ無いか心配になるので、送迎は必須条件です。

塾内の環境 塾自体の清掃がされていなく、教室や、トイレが非常に汚いです。アレルギーを持っている人はおすすめできません。

入塾理由 月謝が安く、成績次第で割引制度もあるので通わせてみました。また、都合の良い曜日だったことも理由の一つです。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、テストだからと特別なことをする感じではありません。日々の小テストが出来ていればそれなりに良い点を取ることが出来ると思います。

宿題 宿題はありませんが、小テストの居残りが嫌で自主的に予習復習を自らしていました。

良いところや要望 電話連絡は、頻繁に来ます。サポート面では非常に充実していると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 強いて言うなら、上から目線での応対が、気になるところです。先生なので仕方ないかもですが…

総合評価 やる気にさせる点では非常に良いと思いますが、カリキュラムに追いつかなければそのまま取り残されてしまいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社よりお安く、初めての塾だったので、気軽に入会出来て良かった。

講師 良かった事
メール、チャットなどで質問すると、早めに返信して頂ける。
子供にあったカリキュラムの提案をして頂けた。
欲を出し、教科を増やそうとした時、
「今は必要ない」など、はっきり言って下さるので、信頼できる。

カリキュラム 教材も他社より安く、うちの子供にあったカリキュラムを提案して頂けた。

塾の周りの環境 良かった点
自宅から近いのが良かった。
人通りも多く、駅近で明るい立地なので、暗くなっても安心して通学できる。
アプリで入塾時間がわかる。

塾内の環境 整理整頓され、勉強に集中できそうな環境でした。
駅近ですが、騒音もなく静かでした。

良いところや要望 算数が苦手な娘の学力が心配で入会しました。
入会後、テストの点数が上がりました。
入会前の学校での算数のノートが、字が小さく、明らかに自信無いのが分かるノートでした。
が、入会後のノートの字が大きくなり、とても見易いノートになっていました。

家庭でも、自ら勉強する時間が長くなり、入会して良かったと心底思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長以外の講師の方の情報がないので、他の講師の紹介などがあると良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はそこまで高くなくてとても良心的な値段なので是非通うべきだと思います。

講師 先生がいたから丁寧に教えてくださるのでとても学力向上につながったと思っております。

カリキュラム わからないところはわかるまで教えてくださるのでとても学力向上につながったと思います

塾の周りの環境 他の生徒たちもとても真面目に勉強に取り組んでいたのでとてもやりやすい環境だったと思います。なのでとてもおすすめです

塾内の環境 勉強をするにはとてもいい環境で毎日塾に行くのが楽しみなくらいいいところでした。

入塾理由 周りのお子さんたちを見ていても学力が比較的に伸びていると感じたのでこの塾に通うことにしました

良いところや要望 先生がとても優しくてわからないところはわかるまで教えてくださるのでとても勉強のしがいがあるところです

総合評価 自分はあまり勉強が得意な方ではなかったのですが、この塾に通ってからは点数が取れるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思う。夏期講習はキャンペーンでさらに安くなった。

講師 通い始めて間もないですが、子どもの学力に合わせて進めてくれるので、学校のように置いていかれることなく取り組めるのが良い。また大学の話など聞けて子どもにとっていい刺激になっている。

カリキュラム 夏期講習は、最初に希望のコマ数を申し込んで、受ける授業はこちらの予定に合わせてスケジュールを組んでもらえるのがありがたい。

塾の周りの環境 スーパーマーケットやコンビニがあるので周辺は明るく、また人通りもあるので安心できる。

塾内の環境 照明は明るく、程よい環境音があるくらいで、問題ない。室内が若干タバコの臭いがする。

良いところや要望 個別授業なので勉強の内容やスケジュールの融通が利きやすい。塾長が話しやすい方で、相談しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと コンビニの2階にあるので子どもたちの溜まり場になりそうだが、塾長がきちんと指導しているのか、溜まり場にはなっていない。

英進館石丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高であると思う。月謝プラス夏期補習、お盆特訓などの講座があるので心してかかった方がいい

講師 先生にも気軽に質問ができて雰囲気もいい。授業は先生によってわかりやすさが変わるが気にはならない程度である。

カリキュラム 高校入試の問題傾向をとても研究されていてとても役に立つテキストであると思う。

塾の周りの環境 家から近くないと行く意味はあまりない。電車だと姪浜校の方がよい。駐車スペースは横のマルキョウがある。

塾内の環境 周りのひともレベルが高く勉強のモチベーションもあがる。教室も綺麗で集中しやすい。

良いところや要望 自習スペースをもっと大きくして欲しい。冷房の温度の調節をもっと上手くして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 石丸校は家が近い人に特におすすめする塾だ。英進館なのである程度の成績は保証されると思う。

九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟児も含めていくつかの塾を経験したが、集団塾でもあり、内容に対する料金はお手頃のように思う。納得できる料金設定だと思う。

講師 まだ入ったばかりなので、これからの判断と言うところ。熱心さは感じるが、まだ何でも相談できるという感じでも無い。本人の学力が高くないのもあるが、面談で褒められる事がまだ無いので、少し不安になる。

カリキュラム 長年の歴史があるようで、教材はポイントを網羅し、よく作られていると感じる。集団も個別もあり、利用者側の利便性は高いと思う。

塾の周りの環境 閑静な住宅地の近く、大通りに面し、治安も悪くないと思う。駐車場は無いが、さほど問題は無いと思う。

塾内の環境 じっくり見学していないのでよく分からないが、整理されている方だと思う。

良いところや要望 集団塾であるが、場合によっては個別対応もお願いできる。定期テスト対策に強い事を期待して通わせています。地頭の良い子どもだけでなく、どのレベルの子どもも認められ、成長できるような塾であって欲しい。

個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの個別塾だから仕方ないかもしれないけど
もう少し安ければもっといいと思います。

講師 講師の先生は、緊張を解しながら勉強に入っていくスタイルが良かったと思います。

カリキュラム 子供がどのように問題を解いているか、その過程をしっかり見ながら子供にあわせて進むスタイルはいいと思います。

塾の周りの環境 夜はやはり遅くなるので、
駅チカなのでとてもいいです。
あと、自転車通学できるのも嬉しいです。

塾内の環境 塾内はきれいで、私語もあまりしていないようなのでしっかり集中して勉強できてると思います!

良いところや要望 無料体験を3日くらいにして欲しいかな。。と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場は分からないが特別安くもない、夏、冬になると一気に上がるので生活が厳しくなる

講師 先生との相性があまり良くなく勉強にそこまで身が入ってないように思える

カリキュラム 学校のテストはその先生によって範囲外で出す事もあり、塾で勉強した範囲と違うので中々成果が上がらなかった

塾の周りの環境 地下鉄から近いし、車でも送迎しやすいので通いやすいので良かった

塾内の環境 車通りの多いとこなんで騒音はあると思う、子供が気にしてるふうではないが

良いところや要望 中々先生とのコミュニケーションが取れず分からないとこを聞けずにいるのでもう少し寄り添ってほしい

個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代が家計の負担になることは十分理解していただいていたので、少しでも安く指導できるように考えていただきました。
ただ、県模試は、上の子は受けましたが、下の子は費用を払った分の模試すべてを受けれなかったと思います。県模試の結果も保護者にはあいまいになっていたように思います。

講師 苦手な教科を中心に、計画的にやってくれたことが良かった。
ただ、フレンドリーになりすぎる部分もあったが、親には言えない進学に対する不安や疑問を
相談できたのではないかと思います。

カリキュラム 分からない部分を重点的に指導していただきましたが、子供がタブレットを使用することが、あまり好きではなかったため、奥深くまで検索して問題を解くことがなかったので、少し、見ながら一緒にやるなど、確認作業を多くとってほしかったと思います。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐだったこと、1階には商業施設が入っており、軽食を買ったり、食べたりできたことが良かった。

塾内の環境 教室の広さは限られていましたが、受験近くになると、たくさんの学生が来ていて、集中して勉強できていたのか疑問です。

良いところや要望 電話をかけると不在だったり、面談中が多かったので、メールでのやりとりをさせていただきました。
とてもやりやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子ども達が嫌がらずに通えたことが一番です。
それなりに、頑張ったと思います。

「福岡県福岡市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

120件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。