キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

249件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

249件中 120件を表示(新着順)

「香川県高松市」「小学生」で絞り込みました

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年6月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が集団であまり成績が伸びなかったが、個別でこの料金なら普通~安いように感じる。

講師 塾長が、「初めての英検は絶対合格させてあげたい」と話されていてお任せしたいと思いました。

カリキュラム まだ数ヶ月なので、具体的に結果が目に見えてはないですが、しずかな環境での勉強時間が増えたことが良かったです。

塾の周りの環境 塾の駐車場が隣接スーパーを利用できること。少し自宅からは遠いですが、お買い物も出来て便利です。

塾内の環境 見回りの先生もいて、静かで良いと思います。

入塾理由 塾長の考え方や熱意が自分には合っていたから選びました。色々と自分では気付かないアドバイスをもらえました。

宿題 子供にとっては少し多いようですが、相談すれば、宿題の量の調整はしてくれるようです。

良いところや要望 中学定期テスト、高校受験までに対策が出来そうなので良かった。また、英検受験など自分では重い腰が上がらないので塾でしてくれると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。教材も充実していますので高いとは感じません。

講師 人手不足のように感じます
先生が忙しくて聞きたい時に聞けない
塾の電話が鳴っているのに取れない

カリキュラム 今の子供のレベルに合っていると感じます。地元の小学校の授業内容とは違って、少しレベルが高いので満足しています。

塾の周りの環境 公共交通機関はありませんので、自力で通うしかありません。我が家は車で送り迎えしていますが約5分ほどで行き来出来るので比較的に助かっています。

塾内の環境 良くも悪くもシンプルな教室です。
最新の設備ではありませんが、無駄な物がなく勉学に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 自宅から遠くなかったこと(車で約5分)
子供の反応が悪くなかったこと

宿題 子供の理解度や進み具合に応じて宿題の量や内容が変わるみたいです

良いところや要望 要望ですが、
1、丸つけを早くして頂きたい
2、講師を増やして欲しい
やはり講師数が足りておらず、さまざまな所で支障をきたしている様に感じます。

総合評価 熱心に指導して頂けるので指導面での不満はありません。あえて言うのであれば、1クラスしかないので成績の良い生徒とそうでない生徒が混在することによる影響があることでしょうか。個別指導塾の選択も視野に入るべきとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人には子供が複数おり、その方は子供全員を塾に通わせていたため塾の費用が大きくなり大変と言っていたから。

講師 子どもがこれから先どのように進路を決めたらよいのか悩んでいた時、子どもの理想や目標について理解したのち最善策を共に考えてくださったから。

カリキュラム 教材は私でも知っているような古典的で有名なものもあり、テキストの内容も充実していて良かったと思ったから。

塾の周りの環境 同じ塾に通っていた人の中にはかなり遠い場所から通わせている人もいたが、車があれば問題なく通える立地であると感じたので、子どもが通うのに比較的適した立地であると思う。

塾内の環境 特に目立った騒音や雑音もなく、塾の見学をした際には整理整頓された塾という印象を受けた。子どもも特に不満は言っていなかった。

入塾理由 子の親同士で話をしていた時、仲良くさせてもらっている方が今通わせている校を勧めていたおり、興味を持ったから。

良いところや要望 私たち一家の家とこの塾はあまり距離が離れておらず通いやすかったので特に不満や要望はないと考える。立地が良いところだろう。

総合評価 塾を選ぶ際に立地や講師の良さ、授業の質を重視すると思うがそのどれもが申し分なく比較的良い塾であると思う。指導も良かった。

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間は適当だと思います。定期テスト過去問対策が充実していました。

講師 自分のこだわりが強く、子どもの理解度に寄り添った指導をしてもらえなかった。

カリキュラム 春期・夏期・冬季講習は充実していた。宿題のチェックがあいまい。

塾の周りの環境 交通量の多い通りに面しており、夜でも周囲が明るい。講義終了時には、送り迎え担当の大人が見張ってくれていた。

塾内の環境 教室内はきれいにされている。アルコール消毒も徹底されていた。

入塾理由 学校に近く通いやすかったから。また、友人もいたため一緒に通塾できた。

定期テスト 定期テスト過去問対策は実施していただけました。解説の時間がもっとほしかった。

宿題 プリント問題が出されていた。難易度は普通。量も普通で皆提出できていた。

家庭でのサポート プリント宿題でわからないところは、一緒に資料で調べたりしました。

良いところや要望 教室の設備環境は良かったと思います。各教科担当の先生がいて、専門性があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 質問時間がほとんどないため、分からないところはそのままになってしまっていることが多い。

総合評価 定期テスト対策は十分だが、質問や解説にさく時間が少ないため、だんだんできない子は落ちこぼれていく。

聡明塾太田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いししっかりとしているのがいいとおもった。そして先生もいいから

講師 結果から言ってすごくよかった息子もいいと言っているし優しいからですね

カリキュラム やりたい教材などもしっからりとできていていいと思いました
でももう少しやってほしい

塾の周りの環境 距離的には遠かったけどその分息子もしっかりといい点数も取れたし学年10位ぐらいにははいることが出来ました
これからもやっていくつもりなのでしっかりとやっていきたいです

塾内の環境 しっかりと整理整頓されていたし出来なかった場合しっかりと先生が注意してくれる

入塾理由 しっかりと息子が勉強して良い大学に入るためそしていい就職先を見つけるため

良いところや要望 いい所はやっぱり先生はいいししっかりと息子が勉強されているのでいいと思います要望は特にない

総合評価 悪いところは特にないししっかりと勉強してくれればそれはそれでいいとおもいました

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料が高い上、長期休みの講習がすごく高い
上の子もいたので2人分の授業料と講習料を払うのが精一杯だった。

講師 分からないところはしっかり教えてくれる。できるまで見てくれる。

カリキュラム 小テストで八割以上取れない場合は再テスト。苦手なところは何度も再テストになるので苦手なところが分かりやすい。

塾の周りの環境 高松市の中心地のため、学校から近く通いやすい。
ただ目の前が大通りなので車やバイクがうるさく、集中しづらい。

塾内の環境 立地的に仕方ないが、うるさい。
設備はかなり綺麗だがたまに机にラクガキがある。
教員もかなり優しい人が多く、学習環境的にはいいと思う。

入塾理由 家からも学校からも離れておらず通いやすい。娘と同じ学校の子が多い

良いところや要望 中学生の授業終了時刻をもう少し早くした方がいいのではないか。上の子は中学生になっても通っていたが、帰りが遅く寝る時間も遅かったため毎日寝不足で課題をする余裕も無かった。

総合評価 教員の人数が多く、質問に答えてもらいやすい。
自習室も静かで集中できるが、たまに前の道路がうるさい。
料金は高め。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に聞いていた金額から、最終的にはどんどん上がっていったと思う。子どもが希望するとおりにコマを取ったのもありますが。

講師 本人は教え方がうまいといっていました。自分からどんどん勉強するタイプの子どもだったので、よかったと思っています。

カリキュラム 本人に希望をきいて、いろいろな受験対策などをしてくれました。

塾の周りの環境 駐車場がせまく、また交通量のおおい道沿いにあるが、交通量のわりに道がせまく、送迎がしにくかったです。

塾内の環境 受験まえはインフルエンザなどが流行る時期でもあり、コロナも5類とはいえ、マスク必須にして欲しい。

入塾理由 自宅から比較的、近かったから。また子ども本人が見学、体験をしてここに決めました。

定期テスト 過去問をさせてくれていました。特に期末試験の副教科に関して過去問対策は有効でした。

宿題 ほとんど宿題はなかったようにおもいます。
本人がどんどん勉強するタイプだったのかもしれないけど。

家庭でのサポート 希望的に送り迎えや、受験の説明会などには参加していました。
1日塾のときはお弁当などを届けていました。

良いところや要望 病気や旅行などで、お休みした場合にも、振替えのシムテムがありよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にはとてもあっていたようで、気に入ってかよっていました。志望校にも合格しましたし、よかったとおもいます。

総合評価 志望校に合格したことが、すべてだと思います。
先生とは年も近いので話しやすいようでした。

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝の他に夏期講習代、テキスト代、テスト代が必要です。

講師 塾を休んだら、フォローアップをしてくれるのは良いと思いました。

カリキュラム 毎回たくさんのプリントをいただけますが、各教科ごとに整理するのが大変でした。

塾の周りの環境 学校帰りに塾に寄って、自分で帰ってこれるのはよかったです。
駐車場が狭いので、気をつけたほうがいいです。
塾の終わる時間帯は数台停めれる駐車場がいっぱいです。

塾内の環境 同じ小学校の子どもばかりだったので、賑やかだったと思います。

入塾理由 小学校の期末テスト対策、中学校の受験対策で通塾しました。
こつこつしてたら成績は伸びると思います。

定期テスト 過去問をくれるのはよかったですが、成績に結びついていないと思います。

宿題 量は適度でした。難易度は復習なので、すらすらできると思います。

良いところや要望 小学校の学習内容に適していてよかったと思います。
講習代がもう少し安くなればいいなと思いました。

総合評価 小学校の生徒には適していると思います。
5、6年生になるとテストの成績順でクラス分けがあったと思います。

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割には内容は濃い。
本人が希望するような状況にさえる。

講師 先生は詳しく丁寧に指導してくれる。
自習時間に質問すれば個別に指導してくれる。

カリキュラム カリキュラムは決まったものであるが、ひねった問題がおおい。

塾の周りの環境 まわりの環境は静かで問題はない。
交通の便に居ついても親の送り迎えもしやすい。
駐車場もある。

塾内の環境 たいへん静かな環境で、勉強はしやすい状態にある。
設備も特にもんだいはない。

入塾理由 今から中学受験予定。
どこを受験するかもまだ決まっていない。

定期テスト 毎月全国テストをしてくれる。
偏差値や順位などが出てくる。

宿題 毎日あるので、次週の時間ができる。
自分で積極的にするようになった。

家庭でのサポート 宿題があっているかの確認だけ。
それほど難しいことはない。

良いところや要望 教材の内容が捻った問題であり、入試に出てくるような問題ばかりである。

総合評価 子どもにとってはよくあった塾だと思う。
自分から積極的にしている。

アプロード栗林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾は料金が高いが娘が気に入っているので良かったと思う。

カリキュラム 娘に聞く感じだとカリキュラムは良かったようです。合わなければ変えれるよう

塾の周りの環境 ここの教室は、近所なので娘も通いやすいです。今後は娘1人でも行ってもらえそうと期待しています。近さ最高。

塾内の環境 教室は静かです。車が近くを通るがそんなにうるささを感じません。

入塾理由 本人の成績がなかなか上がらなかったので、試しに入塾してみた。

定期テスト テストで苦手なところを徹底的に対策してくれるのでありがたいです。

宿題 宿題の量は多くなく、少なくなく、ちょうどいいと思います。そんなに苦労していません。

良いところや要望 近所にあるので通いやすいです。対策もよくやってくれるのでありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。娘も気に入っているので通わせて良かったです。

個別指導WAM円座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は個別指導なだけあって、周辺の他の個別指導の塾より高いように思います。

講師 塾長さんの対応が気さくで話しやすかったようで、子どもが気に入ったようです。

カリキュラム 中学受験をするにあたって、学校の授業内容はやっている前提で、プラス受験対策の問題をやっていきたいので、家庭学習も頑張るよう言われました。
でも塾から出る宿題は少なめに思います。、

塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いなので、夕方など交通量が多い時間帯は道路に出るのが少し大変です。駐車場は少し停めにくい。

塾内の環境 個別の机が通路をはさんで両側に並んでいて、その間に先生がおられて教えていただけるようです。なので、広くはないです。

入塾理由 個別指導の塾の無料体験をいくつかした中で、子どもが気に入ったようでした。

定期テスト テストが近い場合、希望すればその範囲のことをやってくれているようです。

良いところや要望 個別指導なのでしょうがないところはありますが、お値段がもう少し手頃だといいなとは思います。

総合評価 先生が若めで質問したりしやすいようです。送迎で、駐車場の出入りは交通量多いので少ししにくいですが、駐車場の台数はそこそこあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が調べただけですが、他の塾と比べてあまり変わらないような気がします。

講師 子どもの意見だけだと優しかったみたいです。
ただ、私の子供は自分から進んでしないのでもう少し厳しいほうが良かったです。

カリキュラム わからないところは聞くときちんと教えてくれます。自分の子供が点数が上がらなかったので、他はよくわからないです。

塾の周りの環境 車が混まないので行きやすい。
周りにお店がたくさんあるので、待っている間買い物しながら待ってられます。帰り道は暗いです。

塾内の環境 普通だと思います、もう少し区切りが欲しいです。
雑音は気にならないです。

入塾理由 家から通いやすい
塾長の感じが良かった。近くにスーパーがあるので買い物しながら待てます。

定期テスト テスト前だとその日に勉強する教科を変えてくれる。
わからないところは聞くときちんと教えてくれます。

宿題 宿題の量や難易度は、生徒によって合わせてくれるので大丈夫です。毎回だしてくれてました。

良いところや要望 先生はいい人ですが、もう少し熱血なところが欲しいです。終了時間はきっちりとその時間に終わります。

総合評価 子供の点数が変わらなかったので、自分の子供には合ってなかったのかと思います。

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う時間があるのならばとても安いと思う。
中学校に上がったときにどれだけ通えるかがこれから気になるところ。

講師 体験は楽しかったみたいだが、まだこれからなのでわからない。
これからに期待してます。

カリキュラム まだこれからなのでわからない。
ただ教材を下の子に回せるのはありがたい。

塾の周りの環境 前の場所だとトイレだけが薄暗い一階にあり、女の子を通わすのはちょっと不安だったけど、場所が変わってから子どもたちが学校から自分で行ける距離にもなり入塾を決めた。

塾内の環境 説明を聞きに行って見た感じは、必要なものしか置いてなくさっぱりした感じ。

入塾理由 授業時間は短いがその分色んな教科の勉強が出来るし、週に何回か通うことで学習習慣がつけば良いなーと思って決めました。

良いところや要望 送迎について、子たちが自分で行ってくれる分には良いが、車でってなった時に駐車場一台しかない(しかも停めにくい)のがやや不安。

総合評価 これからの期待しかない。勉強が理解でき、好きになってくれますように。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が90分の中で2、3回しか来ないのに高すぎる。
模試のお金がとても高いがやって良かったと思う。

講師 講師の態度が悪い時がある。
わかりやすい先生と分かりにくい先生の差が激しい。

カリキュラム 自分のペースで予習、復習できるところが良かった。
教材は問題の解き方など詳しく書いてて良かった。

塾の周りの環境 駐車場が広く混むことがない。
車通りが多く道は狭いが信号機もあり交通事故がないが1部街灯がないとこがあり暗い

塾内の環境 塾長が塾の他にもいろんな仕事をしていて塾に居ない時が時々あった。塾長が作業をしているためガシャガシャやドンドンと言う音がひどかった。

入塾理由 体験時優しく教えていただきこの塾はわかりやすい!と思ったから。

宿題 量は少ない方だと思う。自分の苦手なところを復習できるように考えて出してくれるところがいいと思います。

良いところや要望 3対1の授業で講師の来る回数が少なく質問しづらいそうなので講師の人数的にも厳しいとは思いますがせめて2対1の授業にしていただきたいです。

総合評価 1部の講師が本気で志望校合格させるぞ!という気持ちが伝わってこず教え方も雑なところが少し残念な気持ちになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が低かったのが通わせるだけで偏差値をあげれるならやすいものです

講師 分からないところを先生に聞きやすくものすごくりかいしやすくわかるまでずっと教えてくれたのでテストでいいてんがとれていた

カリキュラム 解き方を教えて自分で解いてみるから理解までがはやい
分からないところをできるだけ減らしテストの点をあげようとしていた

塾の周りの環境 治安はよく交通事故などもないので安心して通うことが出来る信号も付いていて車も順番譲ってくれる
人通りも多く不審者のしんぱいがないので夜遅くてもしんぱいしなくてもよい

塾内の環境 教室の中では外の音が聞こえてこず勉強に集中出来た
下の階がスーパなのに気にせず授業ができる

入塾理由 家から近いのと個別指導なので分からない所があればすぐに聞きやすいところ

良いところや要望 もっと先生を増やして巡回を早く回せばいいと思う
プリントだったので準備物が少なく忘れ物があまりなかった

総合評価 ぜんたいてきに言うといいほうであった
これまでの塾の中で一番通いやすくいちばん成績が伸びたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 一人一人にあった指導方法を実施してくれていることがわかりました。
時に友達のように相談に乗ってもらうこともあったようです。

カリキュラム 受験前のカリキュラムを独自で考えてくれたり、遅くまで教えてくれたりしていました。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあり1日中いるときは軽食を購入したりしにでていたようです。
うどん屋さんもあり、お昼ご飯に困ることもなかったようです。

塾内の環境 時に教室いっぱいの人数で授業しているときもあり、少し窮屈そうでした。

入塾理由 本人の希望により通うことに決めました。1対2の指導方法など、子供に合っていました。

定期テスト 1日中自習という形で教室にいさせてもらい、教えてくれることもあったようです。

宿題 量も内容も個人個人にあったものだと思っています。
復習などもありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個人懇談などがありました。
家での復習のときも一緒に問題を解くなどしていました。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の希望日をとるのが早すぎて全然予定がわからず、近づいてきたら部活動のため休むこともありました。

その他気づいたこと、感じたこと お休みの連絡をしたとき、早めに振り替えの日を提案してくださりました。
とても助かりました。

総合評価 うちの子供に合う塾だと思います。
塾長や先生も褒めるのもやる気を出させるのもうまくてありがたかったです。

ベスト個別牟礼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もいろいろ調べたが、特に高いや安い等差もなかったからそれくらいだろうと感じた。

講師 特に会ったことも話したこともなかったが、合格させてくれたため良い講師なのだと思う。

カリキュラム 特に内容などを確認精査したことはないが、合格したため良かったのだと思う。

塾の周りの環境 交通の利便性はよいが、特に子供が通う時間帯は交通量も多く、音の問題など気にしたが、子供は全く気にしていなかった。

塾内の環境 車が前を通る際の騒音を気にしていたが、子供は気にしてなかった。

入塾理由 昔から仲のいい子が何年も前から通っており、その家族からの評価などが良かった。
中学受験することにあたり、そこの塾は専門的にコースも分かれており、その点も参考になった。

良いところや要望 なかなか成績がよくないなか合格までもっていく指導力があったのがよかった。

総合評価 総合的に評価すると、合格させる力はある。

香川教育ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別段高かったり、安いというわけではなく、丁度いいと私は思いました。

講師 こどもに熱心に教えてくださっていたようなので、すごく良かったなと思いました。

カリキュラム とても良いと思いました。こどもにあった教材を用意していただいたので安心です。

塾の周りの環境 家から近いほうがいいかと思い選びました。
こどもも学校があるので、遠いと不便かと思い、
なるべく近いところを選びました。

塾内の環境 整理整頓されており、勉強するのにもってこいな環境だなと思いました。

入塾理由 こどもが高校に入学する際に、余裕を持って合格するために必要かと思い、入塾をしました。

良いところや要望 こどもは特にふまんがなかったみたいなので、とくにありません。良かったです。

ナビ個別指導学院屋島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。
月に4回で、教材各種や学力テストなど後々色々な支払いがある。

講師 子供毎に先生が受け持ってくれているのか、毎回同じ先生なので安心です。
担当の先生も優しく丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 正直授業内容は子供しか受けていないのでわからないですが、子供を見ているといいんだろうなと思います。

塾の周りの環境 駐車場もあり、入りやすいです。
送り迎えをしているのですが、塾の隣がスーパーなので、晩御飯のお買い物しながら、授業が終わるのを待っています。

塾内の環境 教室はあまり広くないですが、自主勉強できるフリースペースと、個別学習スペースがあります。

入塾理由 体験会の案内があり、初めて塾に体験に行きました。
今までとくに勉強に関して問題はなく成績も良かったので、塾は必要ないと思っていましたが、体験に行くと楽しかった!また行きたい!と言われ、本人がやる気だったので行くことにしました。

良いところや要望 送り迎えが出来ないは、自分で教室に行ってもらっていますが、アプリで教室への出入りが確認できるので、安心です

総合評価 まだ通い初めて数ヶ月ですが、弱音を吐かず通えているのは先生方のサポートあってだと思います。

ナビ個別指導学院高松南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思います。

講師 子供が勉強に興味を持ち始めた。

カリキュラム 苦手な課題を中心にやってくれる店。

塾の周りの環境 家から近く、子供がもう少し大きくなれば自転車でも通える!

塾内の環境 道路に面しているが静かである。

入塾理由 先生の教え方が良く、相性があったので。

定期テスト 苦手な文章問題を中心にやってくれた。

宿題 宿題は真面目にしているし、本人も嫌がる理容ではないので適正だと思う。

家庭でのサポート 体験学習をさせて本人が納得したので決めた。

良いところや要望 苦手な分野を本人や親に確認してくれるし、本人の理解度も先生が教えてくれる。

総合評価 個人に合わせて勉強を進めてもらえること。

「香川県高松市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

249件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。