キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

48件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

48件中 120件を表示(新着順)

「奈良県桜井市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは受けておらず月額定額といったていどの負担は想定内でした。

講師 理解度が低い割に宿題が多く、子どもをみる限りつらそうでしたので生徒をみきれていないのではという疑問を抱きました。

カリキュラム 私立の授業と公立授業の進め方が違うため学校で習っていない部分を先に教えてもらっていたようで微妙に感じました。

塾の周りの環境 駅前ということもあり送り迎えという部分では駐車スペース(路上駐車ですが)も確保されてあり良いと思います。

塾内の環境 中にまでは受け入ったことがなく何ともいいかねますが子ども曰くは特に問題点等はなかったように思います。

入塾理由 授業についていけないと判断し、よい口コミが多かったため決めました。

定期テスト 子どものテストにあわせての教材作成などをしてもらっており、子どももよろこんでいたように記憶しています。

宿題 多いように感じました。その量が子どもにとって負担となっていたように感じました。

家庭でのサポート 送り迎え程度のサポートと授業後の宿題部分で分からない時はサポートさせて頂いておりました。

良いところや要望 個別指導ではないので全体を見ての授業や宿題となるので子どもとしてはなかなか合わなかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は急な休み電話等にも対応頂いており、別日に授業とはいきませんので授業の前後で別フォローも頂いていたので感謝しております。

総合評価 子どもにとって負担となっていたので最終的には退塾を決めましたが子どもが授業についていけているのであれば今も続けて通っていたかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりも高くなります。親は質が良く値段は安い方が助かります。

講師 上手く声をかけてもらえるので、嫌がらず今の所行っています。子供の学力向上に期待します。

カリキュラム まだ始まったばかりでわかりませんが、プリントや問題集をやり始めたところだと思います。

塾の周りの環境 駅近くで電車で行こうと思えば行けるので助かります。ただ、駐車場がないので懇談や送迎の時に少しだけ不便だなぁと感じました。あと駅近くですが少し暗めに感じました。

塾内の環境 少し狭そうに感じました。少し床が汚れているのが気になりました。部屋の中に空気清浄機があったように思いますが、増やしてもいいかなとも思いました。

セキュリティはしっかりされているように思いました。

入塾理由 他の塾も体験し、子供がこの塾の方がいいと選択したので決めました。

良いところや要望 まだ、初めて行った塾なので子供に合っているかどうかは分かりませんが、行くと子供が決めたので、見守ってみようと思います。
習い事との兼ね合いで上手く勉強のペースをつかめるかどうなるか分かりませんが、詰め込みすぎない程度にやっていけたらと思います。

総合評価 習い事と塾との両立が難しく、集団でなく個別を選びました。個別なので値段はやはり…集団よりも高くなります。中学校にむけて少しずつ準備ができればと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でついていけなかったら個別でフォローしてくれる体制があるので、子供にあっていればお得なのかもしれないが、うちの子は質問など積極的にはできない性格なので、合わなかった。

講師 宿題は塾でできるところまでやるので、家でやる習慣がつかない。

カリキュラム 内容はわかりやすいと思う。進度も適度で、定期的にテストもしてくれるので、集団でついていける人はいいと思う。

塾の周りの環境 駅近くなので安全で、出席したらカードをタッチするので保護者でも把握できるところがよい。欠席の場合はきちんと電話連絡してもらえた。

塾内の環境 特に周りもうるさくはなく、環境はよいと思う。中学生になると近くにコンビニもあるので、買いに行けて便利だと思う。

入塾理由 夏期講習から始めたが、もともとのクラスに1人入る形だったので、馴染めなかった。
集団のためついていけなかった

良いところや要望 個別フォローしてくれる体制があるところはよい。あとは、テスト後にやり直しをもう少しきっちりして欲しい。

総合評価 うちの子にはあまり集団は合わなかっただけで、ついていける子はいいと思う。

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト代は月謝に追加されず、他の塾に比べて、いくらか安いと思った。

講師 中学2年生までは熱意のある塾講師が学年担任され、息子も頑張っていたが、新しい塾開講のため他校の学長になるため、中学3年生から異動になり、居られなくなり他の塾講師が担当してもらったが、中学3年生夏より成績伸びず、子どものやる気がなくなった。塾講師との相性が悪かった。

カリキュラム 教材、カリキュラムは問題なかったが、講師との相性が悪くて、やる気がなくなり勉強しなくなった。

塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭かった。一方通行で道が狭い。駅からも徒歩では少し遠いので、自転車で通塾したりしていた。時々送迎していたが通塾する時に警備員が立っていた。

塾内の環境 塾内では雑音なく、環境整備され勉強しやすい環境であったけど、靴は脱いで、裸足で塾校内、室内カーペットで授業をうける。

入塾理由 通塾の評判を聞いて入塾した。友達が通塾していたので決めた。月謝がいくらか安い方であったため。

良いところや要望 集団であったが、理解出来る子にはよかったと思う。小テストは合格基準があるので、しっかり理解させ定着させていたと思う

総合評価 基礎をしっかり反復して定着してもらえて、勉強の習慣をつけて頂いたと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので1回の授業料はこんなものなのかなとも思いつつ
やはり夏期講習冬期講習などは高いと思った

講師 高校受験の面接まで練習を沢山重ねておりとてもよかった
分からない所があったら授業がない先生が自習室の生徒を見てくれており良かった

カリキュラム 様々な教材がありその子にあった教材を使ってる
学校の教材と連携来ているので予習復習などもしやすく良い

塾の周りの環境 駅からも徒歩5分程度で近くにはコンビニなどもありちょっとした休憩にも良い
前にも塾があるので治安も良い

塾内の環境 車の音が聞こえるだけで基本塾内は静かで先生の教える声がよく聞こえる

入塾理由 塾内の雰囲気や先生他の授業中の生徒など周りの塾より良く
1人1人に寄り添って教えてくれたから(体験授業)

良いところや要望 1人1人にあったカリキュラムで授業を進めてくれ授業以外の対応よとても良い 優しい先生ばかりでなにかしない限り怒られることもない

総合評価 高校受験も合格することができ普段勉強が苦手な自分も自習室など積極的に行くようになり勉強習慣が身につきとてもよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科教えてくれるのは安いと思う。
個別サポートも無料なのがいい。

講師 まだ始めたばかりで分からないが、ノートのとりかたなどを見てみると分かりやすいと思う。

カリキュラム まだ分からないが、宿題から小テストがあって、都度分からないところをサポートしてくれる感じがする。

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便だが、大きくなると自転車置き場も使えて便利かと思う。
電車で通学するには便利かと思う。

塾内の環境 自習室もマナーがあり、勉強しやすい環境かと思う。
授業も5人なので静かに受ける環境だと思う。

入塾理由 集団授業と別に、分からないところを個別で教えてくれるサポートがあったから。

良いところや要望 都度のテストで分からないところをサポートしてくれ、個別に質問できる体制が整っているところがよい。

総合評価 他の塾は分からないが、集団といっても少人数なので一人一人に目が届いて見てくれそうな雰囲気がする。途中からの入塾なので心配だが、授業中の話なども連絡もらえて安心する。

川口学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に先生が真剣に向き合って教えてくれたから安いと感じました。

講師 分からないところを聞いたら何度でも丁寧に優しく説明してくれてとても分かりやすかった。

カリキュラム 分かりやすくとてもためになるものばかりで無駄がなく感じました。

塾の周りの環境 治安もよく街灯もしっかりあって夜遅くなっても安心して通える環境だったが交通手段があまりなくそこだけ不自由だと感じた。

塾内の環境 雑音がほとんどなく勉強に取り組むためにとてもやりやすい環境で勉強がはかどった。

入塾理由 評判がよく入る前に先生と話してみてとても親切に話してくださったから。

良いところや要望 先生が優しく丁寧に真剣に向き合ってくれて学力向上を計れてとても良かったです。

総合評価 子どものことをとても考えてくれ子供に合した学習の仕方を考えてくれてとてもよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に講習ごとに費用がかかったり、教材費や施設管理費などが他の塾と比べ高かったように思います。

講師 苦手な単元を個別にブリントや教材を渡してくれ克服させてくれるところ。

カリキュラム 上のクラスだと特に授業進度が早く宿題の量が多かったところが悪かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと学校帰りでも通いやすいが、駐車場が狭く、迎えの時間帯はいろんな学年が同じ時間に集まるためすごく混んでいた。

塾内の環境 自習室は集中して勉強に取り組んでいる生徒が多く、良い空間だった。

入塾理由 夏期講習などの講習を取っていたのでそこから通塾し始めました。

良いところや要望 質問のしやすい空間を作って欲しい。
定期的にある模試で自分の位置を知ることができる。

総合評価 模試の結果の上位者が張り出されたりと勉強のモチベーションが上がる環境だった、

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に色々と他の塾との料金を比べた結果、諸々の費用が高かった。

講師 体調の変化、気分の変化によく気付いてくれる先生もいるが、やる気のない生徒には、やる気を起こさせてくれない

カリキュラム 教材は凄い難しく感じるがその分、基礎知識が求められると思った。

塾の周りの環境 駐車場へ入る道が狭くて困難。ガードマンが誘導してくれるが、口が悪い。雨の日は特に駐車場が混むので早めに行って待機する

塾内の環境 自習室に先生がいてない状態なので、塾生同士の会話、雑談でうるさく集中出来ないとの事でした

入塾理由 個別塾より塾生同士での成績を競う事で、本人の成績が上がるのではないかと思った

定期テスト テスト前には自習室を設けて質問等にも受け付けてくれて成績向上に対策をとってくれていると思う。

宿題 量は普通かな?難易度も授業受けてれば分かるはず…解答もあるので見る事も出来た

良いところや要望 連絡は早めにくるが、詳細が分かり次第連絡しますの連絡が直前で、それも子供にプリント配布で知らされる…

総合評価 成績が思ってる程上がらない。今の塾が子供に合っているのかどうか分からない

ナビ個別指導学院桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については少し高額だと感じます。夏期講習などにも別途お金がかかるため、年間では結構な金額になります。講習のたびにテキストの購入が必要です。

講師 若い講師が多く、子どもは楽しいと言っています。なかなか成績が上がらないため、この評価にさせていただきました。

カリキュラム 授業が早く進みすぎて、することがないと子供が言っていました。余った時間があるなら応用に当てて欲しいです。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、便利です。自宅から近いので通いやすかったです。街灯が少ないところもあるので夜は暗くて危険なところもあります。

塾内の環境 テスト前は自習室によく通っていましたが、友達と話してることが多く集中できていなかったと思います。

入塾理由 自宅から近く、体験に参加した際に子供が気に入ったためこちらの塾にしました。

定期テスト テスト対策講座はありましたが、別途お金が必要だったので受けたことはありません。

宿題 宿題については適正な量だったと思います。しなくても怒られないと言ってしていない時もありました。

家庭でのサポート 長期休みの前には3者面談があったのでよく足を運んでいました。

良いところや要望 アプリ内のメッセージで塾長とこまめにやりとりができるところは便利だしとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになった時もすぐに対応してくれ、良いと思いました。

総合評価 個別指導なので質問もしやすく、子供は楽しく通えていると思います。料金が高い割には成績は上がったように感じません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行っている人たちに話を聞くと少し高いように感じた。ただ、自習室が自由に使えたのでよかった。

講師 熱心に指導してくれる先生方が多い。
生徒一人一人に声をかけて気にかけてくれている。

カリキュラム 教材は見やすくてよかった。
市販の物ではなく馬渕専用の教材が多くて安心して使えた。

塾の周りの環境 駅から近い。
駐車場もあり車での送迎には助かった。
駅が近いので夜遅くなっても明るいし、人通りがあるので安心できた。

塾内の環境 キレイに清掃されている。
自習室は静かで勉強しやすい環境のように思えた。

入塾理由 学力向上に適していると感じたから。
先生方が熱心に指導してくれていたから。

定期テスト 定期テスト対策は時間割もきっちり決められていて勉強時間も多くよかった。

宿題 宿題の量はちょうどいいと思った。
宿題でやったところが次回の確認テストなどになっていたのでちゃんと勉強できた。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題が出来ているかの確認。
進路に関しての相談なと。

良いところや要望 定期テストの後には先生からどうだったか確認の電話がかかってきたり、一人一人のことを気にかけて声をかけてくれていたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時や分からない授業の時は、映像授業でもう一度確認ができるのは良かった。

総合評価 上位校を目指す子供たちにとってはいいと思う。
ただクラス分けはされているがレベルが下のクラスはやっぱり授業中やかましかったり勉強に集中出来ない時がある

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格であると、思いますが、他と比較すると、少し割高かもしれないですが、私的には満足です。

講師 ニガテナ科目を、克服するために、通わせましたが、期待値より、高い収穫がありました。

カリキュラム やはり、個別指導ということですので、分からないことは、理解するまで、教えていただけたと思います。

塾の周りの環境 車での、送迎でしたが、立地もよく、通わせ易かったと思います。もう少し、駐車のスペースがあると、尚良かったかと思います。

塾内の環境 特に気になることは、娘からは、報告はありませんでした。いっしょに通わせたともだちも、環境面については、なにもないと、言ってました。

入塾理由 通い安さと、地元の、評判が、良かったので、友達と通わせました。先輩達の評価も善いので、決めました。

総合評価 総合評価は、大変満足であります。要望があるとすれば、進学校への、具体的な指導方針を示して頂けると、金剛に役立つかと思います。

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。それに加えて夏期講習や冬季講習があり、そちらの料金も高いです。

講師 若い講師が多く、子供はとても話しやすいと喜んでいます。特に不満はありません。

カリキュラム 季節講習は毎回事前に面談があり、学力テストの内容を見て講習のカリキュラムを考えてくれます。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。塾までの通路に歩道がない細い道路があり、街灯も少なめで少し暗いです。すぐ近くにコンビニ、大型スーパーがあります。

入塾理由 自宅から近かったため。送迎ができない日も多かったので、自宅から近いことが第一条件でした。子供が体験に参加した際に気に入ってくれたのが決め手でした。

定期テスト 定期テスト対策についてはあまりなかったように思います。しかし自習室が開放されているため、自主的に通うことができたのが良かったです。

宿題 こちらの塾は夏期講習のみの利用だったため宿題はありませんでした。

家庭でのサポート こちらの塾は夏期講習のみの利用だったため特にサポートはしていません。

良いところや要望 集団が子供に合いませんでした。

総合評価 こちらの塾は自宅から近かったため、夏期講習のみを受講しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、こんなものかなぁと思うが、もう少し低額でも良いかと思う。

講師 距離が近く質問しやすい。

学校の先生よりは、経験不足なので、質問しないと、アドバイスがない。
例えば、数学の解き方など、教え方に工夫がない。

カリキュラム 教材、ワークが、わかりやすくて良いと思う。
 
悪い点は、行き始めたばかりなので、あまりわからない。

塾の周りの環境 塾の近くにコンビニがあるので、テスト前で自習的に行っている時の休憩で、飲み物食べ物が買える。

駐車場が無く迎えに行く時、車がいっぱいで混む。

塾内の環境 個別なので集中できる方だと思う。

たまに、隣の集団教室が、賑やかな時がある。

良いところや要望 テスト前、自習的に、勉強に行ける。
質問も出来るので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかもしれませんが、もう少しリーズナブルだとありがたいです。

講師 まだ行き始めでわからないですが、講師も優しくわかりやすいと前向きに通ってくれてます。

カリキュラム 教材は、少し難しいぐらいの内容や復習もおりまぜて行なってくださっているので、学校のテスト結果にもでてきているので満足してます。

塾の周りの環境 駅前なので、治安はすごく良いと思います。ただ、どうしてもお迎えで路駐した車が多く、駐車スペースがあるといいなと思います。

塾内の環境 塾内は、きれいに整頓されていて、勉強はしやすい環境だと思います。

良いところや要望 塾に着いた時に、親がわかるようにカードなどで本人確認のようなシステムがあるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は親しみやすく、スケジュールなども希望の日程を聞いてくれて、良心的な塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額が妥当かどうかは、今後の状況や他の塾などとの比較などもあり、一概に適当かどうかはわからない。

講師 本人も機嫌良く通っており、講師の教えもわかりやすいとのこと。不得意箇所の説明があり、解消のための提示もあり、これで学力が上がれば適切な内容だと思う。

カリキュラム 現時点の学力で簡単でもなく特段難しいと言うことでも無さそうなので、現状に合った内容なのかと思う。

塾の周りの環境 自宅からの距離が少しあるので、今は送迎をしているが、もう少しすれば充分通える距離だと思う。

塾内の環境 教室も比較的に綺麗で現在のクラスでも手狭な感じではないので。

市田塾桜井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。授業料の他に夏期講習など別途費用がかなりいる。本当に必要な教材の見直しが必要と思う。

カリキュラム 使い切れないほどの教材を購入しなければならない。学力に応じて教材をかえるべき。

塾の周りの環境 駐車場に行くまでの道が細すぎる。塾前が混むのでという理由で、子供を近くまで送ってあげれない。

塾内の環境 教室も冷暖房もよく効き、広さもある。ただ、古さが感じられる。

良いところや要望 中間期末試験の対策はしっかりしてくれてとても良かった。詰め込みではなく、定着するような学習を望みたい。

学森館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的で、私でも払える料金設定で助かりました。

講師 どこが苦手なのか、苦手なところは重点的にしていた。
中学に入る前に早めに英語の授業を開始したので、英語が得意になってくれたので良かった。
本人に合わせた授業を進めてくれた。

カリキュラム 教材や授業の進め方は、本人のレベルに合わせて進めてくれた。苦手なところも、ちゃんと把握してもらっていた。

塾の周りの環境 駐車スペースもなく、駅からも遠いので、本人は自転車で通っていたが、周りは静かな場所で勉強する環境には最適だったとは思う。

塾内の環境 教室は狭かったが、講師と生徒の人数が少なめで、近くには講師がいるため、分からないことは、その都度聞けていた。

良いところや要望 すぐに、講師とは連絡が取れて特に不自由なかったです。
ただ懇談の時間がなかなか合わずに大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 行きたかった高校には行けなかったですが、本人は勉強を少し好きになってくれたみたいで良かったです。

川口学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾に比べ安かったです。模試等は別途かかりますが、あまり負担ではなかったです

講師 進学よりかは通常の学校の授業についていくのが目的の授業内容でした

カリキュラム 学校の授業をベースにした四教材を使っていいました。のんびりした雰囲気です

塾の周りの環境 駅から近いので一通りもある程度はあり、車での送迎も可能な為便利でした

塾内の環境 学校の教室のようなスペースで違和感なく講義を受けられる環境でした

良いところや要望 少ない人数なので質問はしやすい環境であったとおもいます。月謝も安い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師、塾内環境などを考慮すると、料金設定は高いのではないかとおもう。。

講師 子供のためではなく、結局、自分のために物事を考えている感じがした。

カリキュラム 学校から出されたテスト前の課題をするだけの、テスト前対策の授業をしていた。

塾の周りの環境 24時間のスーパーがあり、真っ暗になることはない。土地柄の治安は良くも悪くもない感じ。、

塾内の環境 個別指導であるが、それぞれがしやべっており、常にガヤガヤしていて、静かになることがない。

良いところや要望 良いところは特にない。塾ないの環境を勉強に集中しやすい環境に整えるべき。

「奈良県桜井市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

48件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

栄光の個別ビザビ ビザビ北白川校
栄光の個別ビザビ
ビザビ北白川校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。