
塾、予備校の口コミ・評判
13件中 1~13件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「岐阜県羽島郡岐南町」「小学生」で絞り込みました
HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上位の高校に通う子供の有名な塾だったため、標準的な高校へ通う子どもには合ってなかった。
講師 年齢が近いのは良いが、逆にわからないことをわからないと素直にいうことができなかった
カリキュラム 細かく書かれすぎていて、わかりづらい文面が多く、教材をうまく活用することができなかった。
塾の周りの環境 自宅から近いことと、大通り沿いでは無いため通いやすいと思う。建物の2階に塾があるため、過ごしやすい作りかと思う。
塾内の環境 建物の2階に教室などあるが、信号の角にあるため、自動車の音がたまに気になる
入塾理由 目指している高校に入学できるように塾へ通い始めた。苦手な教科を克服したかった。
定期テスト 定期テスト対策は主にプリントでしたが、それに関してはしっかり取り組めていた
宿題 宿題は多めでした。学校の宿題もある中で塾の宿題を同時にこなすことは厳しかった
家庭でのサポート 送迎は雨が降った日のみで基本は自転車で通いました。困った時は先生に相談しました
良いところや要望 先生たちの対応は良い方かと思います。頭の良さに関係なく、考えても出来ない、どうしてもわからない子どもに対しては、なんで分からないの?と責めるのではなく、親身になって分かるように丁寧な言葉で説明したりと配慮して欲しかったです。
総合評価 目指す学校がちゃんと決まっており、必ず合格して見せるというチャレンジ精神と意欲のある子どもに対しては、とてもいい塾かと思います。
志門塾岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もいくつか話を聞き検討しましたが比較したら料金は高かったです。
講師 親からの質問に対しての返答がきちんとしていてスピードも早くそのおかげで信用感があります。
子供たちが楽しんで通っている姿を見てると指導においてとても良いというふうに感じております。
カリキュラム 英語に力を入れているので入塾前に通っていた別の英語塾を辞めてこちら一本にしました。
塾の周りの環境 道路に面しており車も多く周りに店もあり明るい環境です。夜遅くまでやっているので少し心配ですが暗い場所ではないので安心です。自宅から自転車で通えるのは親としては助かります。
塾内の環境 ちょっと先生方の事務机の周辺はごちゃごちゃしてる感じはありましたが授業や自習スペースは問題なく綺麗に感じました。
入塾理由 体験授業からの春期講習を子供たちが進んで行きたいと言って毎回楽しんで行っています。そして先生方もとても子供や保護者に親身に接してくれます。家からも近く自転車で通えるというのも大きな決め手です。
定期テスト まだ定期テストは受けていないので分かりませんが対策はしていただけると思います。
宿題 親からの目線では宿題は多いなと感じましたが子供は毎回こなしていましたので問題ないと思います。
家庭でのサポート 親は主に送迎です。先生方がしっかり見てくださってますので安心してお任せしています。
良いところや要望 とにかく楽しく学んでくれてます。嫌々行くというのは今のところありません。先生方も若い年齢の方が多く子供たちに合うと思います。
総合評価 立地もよく先生方も明るく面倒見の良い方ばかりでここに入塾して良かったなとは思いますが金額に関しては高いなと感じますのでもう少し負担が減ればいいなとは思います。
ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと教えてもらえて一人一人にをみていただけるので安いと感じました
講師 勉強に対しての意欲が上がり教え方が非常にわかりやすいといっていました。
カリキュラム しっかりと子供にあったやり方をしていただけるので非常に良かった
塾の周りの環境 車通りが多いため子供だけで行かせるのは少し危ないとおもいます。道路ぞいにあるのがはいりにくいのでもうすこし
入りやすいと助かります。
塾内の環境 予備校内はとても綺麗に整理整頓されていて、衛生面も安心できると思った。
入塾理由 ひとりひとり個別にみてくるし自宅から近いこともあってかよわせることにしました
良いところや要望 一人ひとりに合った教え方をしてもらえて、褒めて伸ばしてくれるところが非常によかった。
総合評価 立地以外は非常によくおもいました。
子供の意欲のあげかたが非常にうまい。
梅田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなりお得でした。
また通わせたいと思いました。
カリキュラム 基礎学力向上に非常に役に立ちます。
入塾理由 家から近くて、便利そうでした。
あと周りの評判もよくて安心できると思いました。
定期テスト わからないところを重点的に教えてくれました。
良いところや要望 アクセスも良くて非常に便利でした。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季や夏季講習がよく、自分で教科を決められるので、安くも高くもできる
講師 進路のことを親身になって考えてくれる
具体的なデータを出してくれるし、ちゃんと考えることができる
カリキュラム 様々なテキストがあり、難易度も上から下まであり、たくさんの人にあっている。
塾の周りの環境 大きめの道路の側にあったが、駐車場が少なかったので、迎えに行く時間に気をつけなければ、渋滞が起きてしまいそうになります。
塾内の環境 周りに騒音のもとになるようなものはなく、落ち着いて勉強できる空間です。冷房などもちゃんとあって充実していました
入塾理由 近くにある
また、知人から誘われて体験にいき、いい雰囲気だったのが決めて。
良いところや要望 先生方が優しくて面白いので教わりたいと思えるし、定期テストなどに本気で取り組めるのでいいと思います
総合評価 高校受験に本気で取り組めたし、先生方のサポートもあって、学びやすい塾です
完全個別 松陰塾岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通からしたら妥当な金額なんだと思うが、収入の事を考えると高く思ってしまう。
講師 子どもの出来る出来ない、どのように進めていくか、などを考えて下さっている。また、子供も、先生の教え方が分かりやすい、と言っています。
カリキュラム 教材は教室にあるパソコン、タブレットなので、字を書くのが嫌いな子供からしたらありがたい。
塾の周りの環境 場所も良く、車だと家から比較的近い方だが、校区外で大通りがある為子供だ1人だけでは行かす事が出来ない。
塾内の環境 清潔感があり、すっきりとしていて雰囲気も良い。特に雑音とかも気にならないと思う。
入塾理由 出来ない所(学年)から始め、出来るようになるまで繰り返し、苦手を克服する。
宿題 宿題は無いが、家庭にあるタブレット使用し自分で進めて行く事ができる。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自宅で学習出来るように、私のタブレットで学習するようした。
良いところや要望 学習で溜まったコインを貯めて、お菓子を買えたりガチャガチャをやれたりと楽しみがある。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何も不満はありません。いろいろ見てくださってすごく感謝しています。
総合評価 勉強嫌いな子供ですが、塾に行く事に対し嫌がる事もなく、成績も当初と比べると良くなってきている。
ナビ個別指導学院岐南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は適正。 但し、その他の講習代が高い。講習に参加しなくても問題集だけは購入させられた。
講師 教室の雰囲気はよかったと思います。 講師の方によって教え方が違ったり、子供がどの程度、理解しているのかを把握出来ていない様に思いました。
カリキュラム オリジナルの問題集をひたすら説かせるだけ。 習熟度はみていない感じ。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送り迎えは基本的に路駐。 授業の合間になると路駐だらけで危ないと思います。
塾内の環境 各机に仕切り版かあるので集中はしやすいと思います。 教室内はキレイに整頓されていました。
良いところや要望 急な振替授業にも、快く応じていただけました。メールでのやり取りも返信が早いので助かりました。
個別指導 スクールIE岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。今までもこれからも、特に不満はありません。
講師 教え方が丁寧で、理解するまで根気よく教えてくれた。悪いエピソードは特にないです。
カリキュラム 教え方が丁寧で、説明や解説がわかりやすかったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車でいつも送り迎えをしていました。特に問題ありませんでした。
塾内の環境 清潔な室内環境で、授業に集中できていると思いました。
良いところや要望 特に大きく不満はないので、これからも変わらず学習環境を保ってほしいです。
HOMES個別指導学院岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。施設費も、ここまで必要かと思う。講習の際は、特別な遊び講座のようなものまで必須で料金に組み込まれており、選択の余地がない。
講師 若い先生が多く、あまり細かなことに気付かない。日程等の資料の誤りが多い
カリキュラム 夏季講習等が授業とは別に、特別な実験などの講座も選択肢なく組み込まれ料金徴収されること。
塾の周りの環境 家から近く道路にもめんしており立地はよいが、駐車場は少なくて混雑する。
塾内の環境 きれいな校舎で、環境は良いと思う。自習室が先生の目の届くところにはないので、よくない。
良いところや要望 先生が事務もこなすので、事務面については誤りが多い。また、人手が足りてないと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数ではあるが、あまり先生が生徒を管理できていないと思われる。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをつける方がいいとは思うけれど その度の出費が かなりの金額なる
講師 塾長先生始め、厳しく優しく接して下さり、とても親身に相談にのってくださいました。 親や学校の先生に相談できないことも 塾の先生には相談していたみたいです。
カリキュラム 次の授業までに〇〇までやってくる!といった形での宿題だったように思います。 毎回行われる小テストでクラス編成が変わっていたと思います
塾の周りの環境 送迎の車の誘導もしっかりして下さり、暗い夜でも安心でした。近くの方は自転車でみえていた方も多かったです
塾内の環境 空調も快適でしたし、自習室の解放もほぼ毎日していただき、勉強するにはとてもいい環境だったと思います
良いところや要望 なかな自分から取り組むことが難しい上手く子どもをやる気にさせてくれる。また、すごく親身になって相談にのってくださいました
GKの進学塾岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。夏期講習などは別途費用が掛かりますが、自習室等は無料で開放されているので、料金には満足しています。
講師 どの講師の先生も、生徒たちに厳しくもあり、優しく接してくださいます。授業と休憩のメリハリをつけてくださるので、授業中は集中して勉強できるようです。
カリキュラム 大学進学を目指す子供に、おすすめのテキストを用意してくださいました。
塾の周りの環境 コンビニやスーパー等もあり、休憩時間には昼食等に困りません。ただ、夜間は街灯が少ないので、一人で歩かせるのは心配です。
塾内の環境 集団授業用の教室、個別指導用の教室、自主勉強用の教室と分かれており、子供たちが集中して勉強できる環境にあると思います。
良いところや要望 定期的に保護者面談があります。勉強以外の学校の部活との両立や友達関係等の相談にも親身に乗ってくださいます。
GKの進学塾岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないので、安いのか高いのかはわかりません。
講師 初めは集団授業を受けていましたが、だんだん授業についていけなくなりました。先生からのアドバイスで、個別指導に移りましたが、そのおかげで自分のペースで勉強を進めることができました。今では、自分自身でカリキュラムを計画し、勉強を進めていくようになりました。解らない時は、先生にすぐに聞けるので、すぐに解決できます。
カリキュラム 季節講習は、ipadを使ったものになります。いつどれだけ勉強したのか、どこを間違えたのかを塾で把握できるシステムになっているようです。
塾の周りの環境 交通の便は、公共交通機関がなく保護者の送迎、もしくは生徒が自転車で通っています。駐車場が少なく、手段授業の終わるときは、周辺には車が多数停まっています。近くには、コンビニがあります。生徒さんは、そこでお弁当を買ったりしています。塾自体も、お弁当の注文をとってくれます。
塾内の環境 塾内は、自習スーペースがあり自由に利用できます。勉強したい時にすぐできる環境でよいと思います。
良いところや要望 定期的に保護者面談があります。進路に関するこちらの質問にも、的確に答えてくれます。
GKの進学塾岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他校に比べて標準的なお値段だと思います。夏期講習等、部活動で参加できなかったときは返金がありました。教材費は、年度初めにお支払です。模試等の費用は掛かりません
講師 なかなか結果が出ない子供に対して、長い目で見てくださいました。その子に合った、学習方法を考えて、提案してくれました。
カリキュラム 学校のテストスケジュールに合わせて、カリキュラムを組んでくださいます。ipadを通して宿題が送信されます。
塾の周りの環境 電車、バス停はありません。みなさん、車で送迎されるか、自転車で通っています。夜は、街灯は少ないので近所でない限り危ないと思います。
塾内の環境 自習室もあり、いつでも勉強できる環境になっています。若干、自習室の席数が足りないのか、席がないと言って帰ってくる日もあります。
良いところや要望 受験生やその保護者をメインとした「受験説明会」が開催されます。進学校を目指すお子様は参加されるといいですが、そうでなければ参加は必要ないと思います。そういったことを前もって教えて頂いたうえで、参加を募っていただけるといいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が嫌いな子供ですが、塾は率先していきます。とにかく、塾が楽しいと言ってます。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ