
塾、予備校の口コミ・評判
10件中 1~10件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「長野県諏訪郡下諏訪町」「小学生」で絞り込みました
個別進度学習 未来塾ファーストステップス下諏訪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト前1週間は毎日、何時間でもみてくれる。
1日2時間と決まっているが出来るまで納得いくまでみてくれる。
振替がきくので無駄なく通える。
講師 親身になって寄り添い子供のペースで進めてくれる。
他の生徒と上手に競い合えるような雰囲気を作ってくれやる気が出てよい
カリキュラム 夏期講習、春期講習、冬期講習などは受講していない科目も宿題が出て広い範囲でみてくれる。
漢検、数検、英検の前は過去問題などで対策してくれる。
塾の周りの環境 学校帰りに直接寄れる。
到着時間がまちまちでも、それに合わせた時間でみてくれる。
お迎えに遅れた時もプリントわやらせて待たせてくれる。
塾内の環境 小学生から高校生と幅広く同じ部屋で勉強しているため、早い時間は小学生が騒いでいることもある
入塾理由 速聴があったから。
考える力、読解力を身につけたくて。
学校帰りに寄れて送迎が片道分無いのも決めた理由の1つ。
定期テスト テスト前1週間は毎日、何時間でも居て良くて。分からない所はどんどん聞きながらテスト勉強ができる。
宿題 平日は少なめ長期休み、テスト前は多めなど生活に沿って出してくれる
良いところや要望 個別指導なので、その子にあったペースでやってくれる。時間や日にち変更などの融通がきく
総合評価 授業に沿った指導から受験に向けた指導とその子に沿った指導をしてくれる。
蚕虹英語塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じており、卒業までに完納出来なかったが、卒業後も分割払いに応じていただいたのは助かりました
複数の子どもを通わせている時期は、経済的には厳しかったと記憶しています
講師 スピーキング、ヒアリングに重点を置いている
暗記に重点を置いている
クラス、グループ内のコミュニケーションが良好
カリキュラム 基礎英語のテキストをメインに、その他のテキストも子どものレベルに合っていたと思われる
塾の周りの環境 夜、塾の周りが暗い
周辺の道が狭く、車の通行が困難
駐車場が少なく、周辺の住宅からのクレームもあった
徒歩や自転車で通っている子どももいたが、我が家は距離的な理由から車での送迎を基本としていたので、周辺道路の通行には気を使った
塾内の環境 少人数クラス、グループが複数あったため、建物自体は大きくなかった割には効率的にスペース活用出来ていたと思われる
自習室は出入口そばにあったので、自習室兼雑談コーナー兼相談スペースのような状態であった
良いところや要望 担当講師によってスピーキング、リスニング重視であったりコミュニケーション重視であったり、暗記重視であったりしたが、クラス分けは塾によって行われるため、子どもの精神的負荷が年によって変化していた
講師の定着率がそれほど高いとは思えなかった
その他気づいたこと、感じたこと 地元のお祭りや行事で交通規制がかかる日でも通常授業を計画したりして、少々迷惑と感じたことがあった
英検の受験を重視しているが、講師によって学校の試験点数上昇を期待出来たり出来なかったりした
個別指導 スクールIE下諏訪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 雰囲気は良いと思うがウチの場合はイマイチ結果が出なかったように思う。
カリキュラム 無理の無い形で宿題なども出してくれたのは良かったように思う。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場がほとんどないのが少し大変だと思った。
塾内の環境 狭い感じはしないが近所の騒音は聞こえてしまう環境なのが少し気になる。
良いところや要望 振替授業の連絡などは小まめにしっかりやってくれて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的に見ればよい塾だと思います。
蚕虹英語塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても熱心で、子供の様子をよく見ていてくれました。 授業の進み方、できないところを、細かく指導していただけました。
カリキュラム 学校の教科書と塾の教材を使い、テスト前は、子供から範囲を聞いて、指導してくれました。ただ、英検に力を入れていたので、英検前は、授業延長、日曜日特別授業かがあり、大変でした。
塾の周りの環境 塾に行くまでの道が細く、車のすれ違いが出来ない。授業時間が集中すると、駐車場が狭く待っている場所がない。雪か降ると、駐車場が凍って、滑り危ない。近所の男性が道の真ん中で、タバコを吸っていて、退かないので、通れないときもある。
塾内の環境 まわりが住宅地なので、静かで、集中できる環境です。 教室は、冷暖房完備してます。
良いところや要望 雪が降った後の、駐車場が凍るのは、危ないので、対策をして頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英検に力を入れているのは、良いと思いますが、希望者だけで良い思います。必ず受けないといけないのは、苦痛でした。
いずみ塾 集団指導コース下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較はしてましたが、少し高いかな、と感じました。講習の別料金も少し高いと感じました。
講師 熱心な指導とテスト、受験対策はしっかりやってくれました。休んだ時は振替で対策もバッチリしてくれました。
カリキュラム 学校の進み具合より早すぎたりしたし、学校教材と合ってない所をやったりして身につかない所もあった。
塾の周りの環境 個人的にですが、学区外で自分で通えなかった。スーパーが近くにあったのは良かったんですが、車の交通量が多くて危なかった。
塾内の環境 自由スペースと勉強受けている所の仕切りがなくて、雑談しているのが気になって集中出来ていないように見えた。
良いところや要望 講習の先生の熱心さはとても良かったです。事前案内のメール配信も丁寧に送って下さって、とても感謝しています。
いずみ塾 集団指導コース下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別になると高いので、なかなか個別にしたくても選べない。夏期、冬期と重なるとかなり金額がかかる。
講師 個別での授業の頃はわからない事をちゃんと聞けてたし、集中できて良かったが、中3の時は集団授業になりうるさい人が多く集中できなかった。また講師によって、分かりやすい、分かりづらいがあって。夏期、冬期講習の時は特にそれが目立つ。
カリキュラム 講師によってとても分かりやすい。ただ、集団だと苦手な所を重点的に教わりたいのに、それができない。個別にするととても高いので、難しい。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあったり、家から近いのでとても便利。路駐しなくていいので安心。
塾内の環境 明るく、広々していて良い。もう少し、個別スペースを増やしてもいいのではないかと思う
良いところや要望 家から近い面は良かった。講師によって違う。また引き継ぎが出来ていない時があったので、無駄にした時間があった。講師と生徒との仲が良いのは良いが、授業中も私用な話をする講師がいた。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期、冬期のテキストをもっとやってもらいたい。テキストが終わらない内に期間がきてしまっていた。
個別指導 スクールIE下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高い方だと思います。個別指導なのである程度は仕方がないかと思います。テキストは必要に応じて購入しますが、プリント代などは個別に請求されることはないです。そのかわり年に2回?管理費や雑費が引き落としになります。これは少々高いです。施設管理費を取るわりには駐車場が足りなかったなど不満に思う時があります。
講師 個別指導なので、その時に必要な勉強ができることが魅力だと思います。テスト前には出題範囲や過去問題をやり、テスト後には間違えた場所や苦手な場所をおさらいし直すので、しっかりと勉強をすることができます。
カリキュラム 例えば算数などなら、私立受験用、公立受験用、授業対策用、などテキストが分かれていて一人一人が必要な勉強ができました。それだけでなく、必要に応じて違うテキストからプリントを作ってくれたりなど、臨機応変な対応をしてくれることが良かったと思います。夏休み春休みなどは季節の講習がありますが、設定されている日程が若干短いため、なかなか予定が合いません。
塾の周りの環境 広い道路沿いで、近くの小学校の子供が1番多く通っている気がします。どうしても車で送り迎えが必要になりますが、駐車場が少ないためとても不便です。路上で車が並んで停まって子供の迎えを待つことも多いため、時間帯によってはたくさんの車が行き来して少し危ないです。
塾内の環境 教室は明るく、自習場所もあります。小さい子供や学校帰りの中学生などがワイワイとしているので、全体的には少し騒ついた感じです。子供たちがふざけたりすることはないので、勉強の邪魔にはなっていない気がします。
良いところや要望 子供の学習能力はしっかりと向上していると思います。個別指導のため先生との相性が1番大きく左右されるので、良い先生をいつでも揃えてくれたら嬉しいと思います。先生の絶対数も足りていないのか、用事があって声をかけたくても全員指導中で誰も手が空いていないことが多く困るときもあります。
その他気づいたこと、感じたこと 英語教師の入れ替わりが多いことが気になります。狭い田舎町なので講師の確保が難しいのかもしれません。
チャレンジ学院下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在5教科の授業を受けていますが、毎月の授業料は妥当だと思います
講師 教科ごと先生の教え方は違うようですが、どの先生もわかりやすく質問も丁寧に教えてくれるので子供にはあっているように感じます
カリキュラム 学校での学習内容に合わせて指導してくれるので予習にもなりますし本人の分からない部分も復習してもらえるのでテストでは力がついてきていると思います
塾の周りの環境 車での送り迎えをしていますが、明るい時間には自転車で通えるので便利です
塾内の環境 授業など実際に見たことはないのですが、少人数指導なので質問しやすい環境です違う学年や学校の子供さんとも友達が増えいい環境だと思います
良いところや要望 家から近く、友達も通っているので塾の情報も知る事ができ良かったと思います少人数指導なので学校よりも質問しやすい環境にあるので本人にはあっていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業後に勉強以外でも先生との雑談や部活の話しなどしている様子があるようで先生達とのコミュニケーションもとれている感じだと思います後は本人のやる気にかかっていると思います
個別指導 スクールIE下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので若干高いとは思います。そのぶん手厚く指導してくれるので良いのですが、年に2回ある施設管理費やテキスト代などの金額は高いと思いました。
講師 その人個人の性格に合わせて指導してくださるので、集中力のない、宿題をやっていない時には厳しく、テストの成績が良かった時には一緒に喜んでくれました。とても楽しくいつも通っていたと思います。
カリキュラム 個別指導で、志望校に合わせてテキストや教え方を考えてくれました。志望校の試験範囲から本人の苦手な部分を取り出して指導してくれて、無駄のない勉強が出来ました。受験が終わってからは入学前に学校のカリキュラムについていかれるように進めてくれるなと、安心してお任せ出来ました。
塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近かったので通うのは便利です。駐車場が少ないため送り迎えの車は混雑します。向かいにコンビニがあるため、夜まで勉強する時などは途中でオヤツを買いに行ったりしました。
塾内の環境 小学校から近いためお友達も多く、少しふざけてしまうこともありましたが、基本的には個人で勉強するため、落ち着いて出来たと思います。自習スペースは試験前の駐車場高校生が優先気味でしたが、譲り合っていたと思います。
良いところや要望 子供の希望する学校に入れるように先生方が全力で見てくださっていたと思います。おかげで少し無謀なチャレンジでしたが合格することができました。駐車場が少なくてピーク時間にはお迎えの車がズラッと並んでしまうのだけが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと 今は受験も終わったので塾は辞めてしまっているのですが、時々気にして声をかけてくれたり、夏期講習なども案内してくれるので助かります。内容も教科書や宿題から苦手な部分を見てくれるので安心できます。
WinBe下諏訪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はやや高いと感じていますが、4技能学べているので仕方がないかもしれません。その他にも特別講習や教材にお金が掛かります。
講師 ネイティブの先生なので発音は間違いありません。少人数制なので一人一人に目が行き届き、レベルが同じ生徒が集まっているので進度にバラつきもありません。
カリキュラム 教材は充実した内容です。授業は英語のみで行われ、4技能を1日で学ぶことが出来ます。
塾の周りの環境 交通量が多い通りに面していますが、人通りも多いので安心感はあります。駐車場が狭くてやや不便です。
塾内の環境 窓が無くて換気が出来ない部屋なので空気は悪いです。ニオイがこもりやすく衛生面はやや不満があります。
良いところや要望 保護者面談が定期的にあるので安心出来ます。部屋の臭いがきついので学習環境を整えて欲しいです。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ