キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

616件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

616件中 120件を表示(新着順)

「長野県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか近辺にある塾等と比較しましたが、妥当ではあると思いますが、現在の物価高騰を考えると、ふたんではある。

講師 丁寧に見ていただけるので、満足しています。子供も話しやすい話していました。

カリキュラム 個に合った教材選定していただいているので、有り難いです。今後も相談したながら、子供の苦手な学習を克服できるようにお願いしたいです。

塾の周りの環境 自宅から近い場所にあったので、送迎の負担があまりないです。塾の周りの環境については、特に気になることはありません。

塾内の環境 ついたて等で仕切られているので、周りの子が気にならず、集中して学習に取り組めるみたいです。

入塾理由 子供の友達が通っていたから。苦手な学習内容も個別対応でみていただけるので。

定期テスト 4月から始めたばかりなので、まだ定期テスト対策を実施していません。

宿題 宿題は、量や内容を子供と相談しながらだしていただいているので、親子共々負担にならず取り組めています。

良いところや要望 丁寧にわかりやすく、寄り添った指導をしていただいているのでとても、有り難いです。

総合評価 個に合った学習内容、学習だけでなく、親に相談しずらいことま、塾の先生に相談することもあるみたいなので、助かっています。

信学会ゼミナール中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季の講習を含めるとやむを得ない金額かと思われるので、どちらとも言えないとの回答にした

講師 当方としてはそれ程嫌ではなかった。

カリキュラム 合格をめざす、当該中学校専用のカリキュラムが合ってよかった。試験後の振り返りもしっかりやっていただけた。

塾の周りの環境 自宅から徒歩3分程度で通学が便利でかつ、夜も比較的明るく、人どおりも多く、治安は良いと言えたのではないか。

塾内の環境 教室は広いが、築後相当な年数を経ているビルなので、老朽化がめだった。特にトイレはひどい。

入塾理由 地元ではもっともレベルが高いと言われている中学校に入るため、当該中学校の受験対策コースのある塾を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策はあった。しかしながら、それ程深ぼりしてくれている印象はない

宿題 量も難易度も適度であったとは思う。学校のレベルを上回ったものでちょうど良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを妻がしていた。コロナの時期もあったがリモートでオンライン授業を受ける事ができた。

良いところや要望 家から近いこと。状況に合わせた指導をしてくれることは良かった。

総合評価 特定の学校に合わせた、授業をしてくれる塾は当地区では他にはなく、そういった意味では良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 外部受験生の学力がどのくらいで、自分が頑張らないといけないことに気づかせてもらえた

カリキュラム 定期的に模試が行われるので、実際に今自分がどのくらいなのかがわかる。特に附属中受験コースがあるため、今後合流する可能性がある子供達と比べてどうなのかが分かって良かった。

塾の周りの環境 駐車場が狭く台数も少なく、道路は夕方混む道のため送迎時に少し困ることがある。もう少し台数を増やせれば改善されると思う。

塾内の環境 私は中まで入ったことはないのでわからないが、子供はとかに何も言っていないため問題は無いと思う。

入塾理由 内部進学のため、進学した際に外部受験生と合流した際に学力差ができていると今後次の進学を考えた際に出遅れてしまうことになるため。

定期テスト 模試に向けての対策は無かったと思うが、中学に進学してからは定期テスト対策が始まったと思う。ある程度のテスト範囲をまとめてくれているためテスト対策を早い段階から始めている。

宿題 毎回通塾までに宿題を終えているので多すぎることは無いと思う。学校の宿題と公文の宿題、英会話とダンスの練習もあるため、あまり多いと対応するのが大変になってしまうためちょうど良いと思う?

家庭でのサポート 妻が毎回の送迎をしたり、説明会等に一緒に参加したりしている。

良いところや要望 附属中受験コースがあり、6年生時は自分の立ち位置が分かって良かった。また、中学進学後は附属中生のクラスがあり、他の公立校在籍の子供と別で授業が行われるため、独自な授業をする附属中に対応してくれており良いと思う?

その他気づいたこと、感じたこと 独自のカリキュラムを実施している中学に対応するために、他の公立校在籍の子供とは分けたコースを用意してくれているので今後も安心して任せられると思う。

総合評価 附属小、中在校生には適していると思う。このまま子供がモチベーションを保てていけたら大変良いと思う。

アトリエ林長倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いがやはり回数を増やすと負担は大きく厳しかった。

講師 若い先生が多く寄り添ってくれる人も多かったが、未熟な人も多かった。

カリキュラム わかりやすい教材で子供も勉強が楽しんで取り組める環境でした。

塾の周りの環境 電車での通学でしたが、行きやすく、非常に便利な場所にありました。周りの環境も悪くなく、治安も良い場所だった。

塾内の環境 教室も広くゆったりとしていて、綺麗なお部屋で過ごしやすい場所だった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、子どもにとてもあった、優秀な場所だったから。

定期テスト 定期テストに出そうな場所、苦手な場所をしっかりとわかりやすく解説してくれた。

宿題 量は多くもなく少なくもなく、ちょうど良い量で、難易度はまあまあ高かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家での宿題を一緒に取り組んでわかりやすく説明してくれた。

良いところや要望 優しい先生とわかりやすい指導で非常に行きやすい塾であったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュールにたいしても、しっかり考慮してくれて、よかった。

総合評価 私にはとても適している、良い先生が揃った塾だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。入塾時に教科書を購入するように言われましたが、それも安かったです。

講師 年齢の近い講師が多く、本人とも仲が深まっていきました。また、私も相談しやすい感じでした。

カリキュラム 教材は本人の学びたいものに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも、その時の状態にあったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩7分ほどで、教室までの道には交番もあるので、何か被害にあった時に安心です。駐車場のスペースも広く、雨の日に車で行く時には便利です。

塾内の環境 教室は広く、雑音も少なく静かで、過ごしやすい場所でした。また、自習室も静かで集中ができるいい環境でした。

入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、学校以外の勉強場が本人にもあってると思い決めました。

良いところや要望 電話をかけた時には、ほぼいつも出てくれるので、時間帯をあまり気にしなくて助かっています。

総合評価 こちらに要望には、答えてくれることがほとんどで、安心して子供を任せられる塾でした。

ベルーフアカデミー長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすさと授業の雰囲気(子供の感想)で決めた

講師 体験をして子供の感想を参考に決めた

カリキュラム 入塾したばかりなので詳しくはわからないが、欠席した場合のフォローがしっかりしている

塾の周りの環境 車での送迎はしやすい(広い有料駐車場が近くにある)。
駅やバス停も近くにあるので利用される方は便利だと思う

塾内の環境 塾内(受付)は、清潔感があり良い。

入塾理由 体験をし、子供が気に入ったから。
他の習い事との曜日、時間のバランスが良かったから。

良いところや要望 入塾までと、入塾後の先生の対応(入塾説明など)が、良かった。先生が明るく、授業も楽しいそうです。

総合評価 先生方の対応が良かった。
欠席した場合のフォローがしっかりしている。

チャレンジ学院松本島内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導にしたら普通だと思う。夏期講習や冬期講習は別途料金が必要なためそのあたりはやや高額だと思う。

講師 学校生活や恋愛などの相談にも乗っていただいたようで、よくしてもらったと思う。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれたようだが、難関大学を目指していたので、もう少し難易度の高いものでもよかったのかと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、また車でも送り迎えも駐車場が完備されているので便利であった。コンビニもすぐ近くにあるので、夏期講習時などはお昼ご飯を買うなど利用していたので、便利だった。

塾内の環境 人数のわりに狭く感じた。自習室も完備されていたが、あまり広くないので利用できなかった。

入塾理由 中学受験をするにあたり丁寧な指導をお願いしたく、本人にもあっていると思い決めた。また家から近いことも理由になる。

定期テスト 定期テストは常に上位だったので、定期テスト対策は授業の内容を中心に万全にしてくれたと思う。

宿題 次の授業まで毎回宿題は出されていたが、量はやや少ないと感じた。難易度もそこまで難しい内容ではなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや3者面談などに参加していた。合宿も2回ほど参加したのでその時は遠くまで送り迎えを実施した。

良いところや要望 講師の方が親身になってくれるところがいいところだと思う。送り迎えしたときに何かあれば声掛けしてくれたし、コミュニケーションは取りやすかった。

総合評価 定期テスト、受験に適した塾だと思う。子供に親身になって教えてくれるので子供も嫌がらずに通っていた。夏期講習や冬期講習ももう少し安いプランがあるとよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の集団塾と比べると高額だが、少人数なので個別塾と同等の金額と考えた。

講師 授業の難易度設定が丁度よかった。また見学にいった際に目標校の問題を見せてくれる、小学5年の復習を開催してくれるなど、対応がよかった。

カリキュラム 受験時期に合わせて進度が決まっている。小6の受講だが、理科や社会に関しては学年を下げた復習も曜日外に開催してくれる。

塾の周りの環境 下が携帯ショップの2階なので、大きな道路の近くではあるがそこまで騒音はない。迎えに行く時間帯が混み合う事や駐車場が入りにくいのが難点。

塾内の環境 系列のいずみ塾は鳥の鳴き声などで気が散っていたようだが、こちらは静かなので集中できる。

入塾理由 自分で通える距離であり、建物が綺麗でこどもからやる気が出ると言われた

良いところや要望 受験用のクラス編成がある点。できたばかりで人数は少ないが建物が綺麗。パズルなど気晴らしのものがある点。

総合評価 ただ通塾のお陰で勉強する環境は整うと感じている。

いずみ塾千曲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べて特に平均的ではないかと思う。今後科目を増やす場合はそれなりの額になるので悩ましい。

カリキュラム 通い初めてそれほど経っていないので、評価できないが、教材は普通だと思う。

塾の周りの環境 治安は普通だと思う。交通は、広い道沿いなので、車で出るときが大変。駐車場は隣の店との境が不明確で分かりにくい。

入塾理由 本人の性格から個別指導塾が適していると考え、通いやすさや体験の感触から決めた。

宿題 宿題は無理無くこなせる量だと思う。やったかどうかのチェックも妥当。

家庭でのサポート 家から歩いていくことはできないので、塾の送り迎えは必ず付き添っている。

良いところや要望 今のところしっかり見ていただいていると思う。また、本人も嫌がらずに通っているところを見ると、合っているのだと思う。

総合評価 通い始めたばかりなのでまだ分からないところも多いが、本人に合わせた指導をしていただいているのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。夏期講習
冬季講習を申し込むと加算されるが、将来の投資

講師 講師役も若く、きめ細かく指導していたたいいるので安心して通学させている

カリキュラム 子供に、あった教材を選んでくれて、また、テスト前対策もしていただいている

塾の周りの環境 道路に面しているので、夜間でも明るく安心して、通学出来るので良い。ちかくにはスーパーなどもあり、送迎にも的している

塾内の環境 教室の広さも的しているので、学習しやすい環境だと思います。明るい。

入塾理由 大手の塾で対策もきちんとしているので安心して通学出来る環境だから

定期テスト 数学、英語、をテスト前に、集中して、対策してもらい、楽しく学んでいる

宿題 予習、復習するに適した教材を、用意していただき、学習意欲が増している

家庭でのサポート 自宅から通いやすい場所にある事が
一番の条件だったので、選んだ

良いところや要望 急な連絡ときでも、対応していただく事があったが、対応が良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣も頑張って対策学習をしていただいているので、安心している

総合評価 高校、大学受験に適した塾だと思います。講師陣も優しくて良いと言ってます。

アカデミアキッズ松本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 運動系の習い事より高価だと思うので。もう少しお手頃なお値段だと通いやすい

講師 通っている間どんなことをしているのか子どもに聞いても曖昧で先生からも特に話がなく成果がわかりずらかった

カリキュラム オンラインでできる教材でしたが、塾にいく必要があるのか分かりませんでした。1人でも解いていることが多かったので

塾の周りの環境 駅近にはないのでどうしても親の送迎が必要となりますが塾の間下の子と何をして待っていようか迷ってしまい送迎も負担になってしまった

塾内の環境 個々で見てくれる体制になっており、仕切りで区切られていたのが良かった。他の子がいることが子どもの安心にもなったようだった

入塾理由 集中して好きなことに取り組めているから他にやりたいことが見つかったから

定期テスト 定期テストはまだなかったので分かりませんが学校の内容にあわせて指導してくれました

宿題 あまりなかったので、宿題をしたほうが良かったのか悩ましかった

家庭でのサポート 初めてだったので塾に相談したところ特になにもしなくて良いと言われました

良いところや要望 電話対応をすぐにしてくれることは助かります。塾が開く時間までは連絡が取れなくて、自宅でどのようにしたら良いのかもっと教えて欲しいと思いました

その他気づいたこと、感じたこと まだ始めるのが早かったので高学年になると成果が見えやすいのかと思いました

総合評価 学習塾としては良いのかもしれません。話を聞いてみて体験だけでもやってみると合う合わないがわかるのかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安く助かってます。
他の学習塾は高かったのでいろいろ考えてた

カリキュラム 最初ならダブレット使ったりしてて教科書購入がないので助かってます。

塾の周りの環境 家から車で近いし負担にならない部分がいいと思う
駐車場も広く待っていられる所があるので助かります
子どもの安全も取れている

塾内の環境 教室が狭くちょっと窮屈そうにみえた

入塾理由 個別授業を探して学年下げて学べて学習意欲をつけてほしく面談したところイメージが良かったため

定期テスト まだ小学生なのでそこまでないが今後考えてやっていけたらと思います

良いところや要望 アプリがあり情報がわかり授業内容などわかりいいと思う
施設長の先生もいい方です、

総合評価 自分の子には今の塾が適してると思います。
子どもも嫌がらず行ってるので良かった

松本ゼミナール三郷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、良心的だと思います。補習やわからなかったことなども時間外でも対応してくれます。

講師 講師も若手で、活気があっていいと思う。塾長も熱心でいいと思います。

カリキュラム テキストや過去問などの対応も良いし、よく研究されていると思います。とてもいい。

塾の周りの環境 中学校からも近く、生徒たちも学校からそのまま自習室へ通えることもあってとても好評です。日々の学習にも役立ちます。

塾内の環境 静かな住宅地で、とても良いです。もう少し生徒数が多いとライバルも多くて刺激があると思います

入塾理由 周りの評判が良かったからし、家の近くにあったので。あと、本人がいきたかったので。

定期テスト 定期テストについても、過去問題を中心に対策がよくねられている。

宿題 量も適量で、課題も一週間で終わる量でちょうどよいと思います。

家庭でのサポート 送り迎えや懇談会など保護者がサポートすることも多いことが懸念

良いところや要望 LINEやこまめに電話もくれ常に密に連絡をくれることはありがたい

その他気づいたこと、感じたこと 特になしだが、地元ではとても支持されている。中学校からも信頼されている

総合評価 総合的にいい塾長だと思います。口コミで広がっています。これからも期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマあたりの料金は普通。オリジナルのテキスト代を購入する必要があるので購入する月の月謝は高くなる

講師 いつも違う講師、講師が若い。塾長が親切。宿題の量が適切。総合的に良い。

カリキュラム 分かりやすく教えてくれる。放置するべき時(問題を解いている時など)は放置しておいてくれる。

塾の周りの環境 静か過ぎずにぎやか過ぎない通りに沿ったビルの2階。適度な人通りがあり、歩道と街灯があるので通塾には安心。

塾内の環境 全体的にせまい。一人ひとりのスペースもせまい感じがする。冬場は暖房で空気が乾燥している。

入塾理由 家から近いこと、帰宅後にちょうどよいコマがあること

定期テスト テスト前は授業ではなくテスト範囲を自習させてくれる。分からないところは丁寧なの教えてくれる。

宿題 宿題は出るが程よい量。学校の宿題もあるので両方やって適量だと思える量。

家庭でのサポート 宿選びから本人の意向をきいて一緒に選ぶ。少しでもイヤだなと感じることかあればその熟は行かないことにする。

良いところや要望 講師も塾長も良い方たちばかり。病気などで急に休むことになっても可能な限り振り替えをしてもらえる。講師が若いので本人は話しやすいと言っている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の人間性が良い。今まで1回変わったが、2人とも良い方で、親の話もちゃんと聞いてくれるので、安心してお任せできている。

総合評価 とにかく講師と塾長がよい。たまたまかも知れないが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅で親がみてあげられないなら妥当

講師 わからないところを質問すれば教えてくれるし、授業以外に自習スペースで質問しても返答してくれるとのこと

カリキュラム この子にあったペースと内容で進めてくれる。学習力を強化してくれる。が、全国テストなど明らかにレベルに合わないテストもある

塾の周りの環境 家からは遠く、駅も遠い。なので中学生になっても送り迎えは必須だ。

塾内の環境 繁華街にほど近い場所にあり、隣近所は飲食店が立ち並ぶので否応無しに騒音はする

入塾理由 学校でのテストの点数が低いため、学校以外でも指導して理解力をつけてほしくて

定期テスト まだ小学生なので定期テストがないので、対策等は行っていない。

宿題 宿題はないのか、塾で終えてくるのか分からないが、学校の宿題に影響が出るようなことはない

家庭でのサポート 塾の送り迎え、持ち物や諸々の確認等の先生とのやりとりなどをしている

良いところや要望 先生方が明るく楽しい方ばかりのようで、あだなで呼ばせてくださっているようで伸びのび通っている

その他気づいたこと、感じたこと 月に1度あるテストを受けられない場合、テスト用紙を渡してくれるか後日塾で受けるか、選択肢をくれるのがいい

総合評価 先生も内容も文句なしです。ただ、本人の理解力なのかやる気なのかわからないが、なかなか点が上がらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な価格だと思います。比較的良心的なのではないでしょうか。妥当だと思います。

塾の周りの環境 移動はしやすい距離かと思います。もちろん徒歩で行けるなら、それも良いですが、色々考えて移動できるのも良いです。

入塾理由 個人の能力を高めてくれる(きっかけ)としたく、決めました。良かった。

定期テスト 定期テスト対策もそうですが、普段からわかりやすい授業をしてくれます。

宿題 量は適切で、難易度も適切ではないかと思います。評価が難しいです。

家庭でのサポート 本人のやる気を第一に考えました。ゆっくりと、無理せずにコツコツと。

良いところや要望 比較的良い塾ではないかと思います。比較はしたことがないですが。

総合評価 わかりやすい塾だと思います。ですから、高めの評価となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通くらいだと思います。コマ数に応じたものになり、融通は利くと思います。

講師 特に目立った印象は無いですが、講師の変更が多い気がするかな。

カリキュラム カリキュラムに関しては個々の習熟や苦手なものを考えてみてくれている

塾の周りの環境 自宅から近く、使い慣れている道なのでわかりやすく周りにも知り合いが多いため防犯面でも安心だと思います。道が狭いのは不便

塾内の環境 他の小学校の児童もいるため、交友関係が広がるのは中学生になったことを考えるとよい。

入塾理由 勉強の習慣がなかったから、その習慣を身につけるためと勉強の方法を教えたいため

定期テスト テストは今までの傾向を良く把握しているので特に問題は無いと思います。

宿題 宿題はあまりないがあっても小学校のレベルに合わせて問題無く進めらる。

良いところや要望 特に問題は無いと思います。強いて言えばインフルエンザ等の感染時期には気を配って欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休みが重なった場合には少しカリキュラムに遅れていると感じてしまうため気を配って欲しいです。

総合評価 周りの児童とのコミュニケーションを広めて、楽しく勉強するには良いところ。

いずみ塾村井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 他の塾との比較はできませんが、比較的若い講師でしたので、本人は良かったようです。

塾の周りの環境 塾周りの環境は、特にありませんが、通学に送り迎えが必要でしたが、生徒の数と比較し駐車場が少なかったように感じます。

入塾理由 この塾への入塾を決めた理由は、自宅より最も近かったからです。

定期テスト 小学生の時に通っていましたので、定期テスト対策はありません。

宿題 宿題は毎日ありました。次の塾の日に持参するのですが、量は適当であったと思います。

良いところや要望 他との比較ができませんので、判断できませんが、比較的良かったと思います。

総合評価 総合的に判断し、「普通」であると感じます。良いところも悪いところもあると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いが、兄弟割引があるので、総体的には一般的の料金体系かと思われた

講師 各教科の講師が常勤で担当しているので、より専門的に教えてもらえることで安心感がある

カリキュラム 入塾期間が中学スタート講習だったが、英語はややハードな内容だった

塾の周りの環境 駅前なので利便性はよいかもしれないが、駐車場がないので、路面停車して送迎しないといけないのは不便だと思います。

塾内の環境 勉強スペースも確保されているので、とても衛生的だと思われます

入塾理由 兄弟が入塾していたため、送迎など考慮するとベストかと判断した

良いところや要望 こまめに個別懇談会もあり、ありがたいです。受験情報をもっとお知らせいただきたいと思います

総合評価 全体的には満足しています。欠席した時のフォローなどがもう少ししていただければありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と考えるとお値段相当なのかもしれないが、他の塾と比べるとやはり高い。

講師 褒めてもらえるのが子どもには良かった。

カリキュラム 子どもの性格をまず分析してくれ、そこからカリキュラムを組んでくれるのが良かった。

塾の周りの環境 駅の近くなので、子どもが電車に乗ることができればすぐ通える。また、駐車場も近くにあって良かった。夜は駅前と言えどあまり人通りがない。

塾内の環境 それぞれ机に仕切りがあり、あまり周りが気にならない環境になっている。

入塾理由 個別でしっかり指導してもらえる時間があること。子どもの性格を考えた際、すぐに確認できる環境がよかった。

良いところや要望 完全に1対1なのが良い。

「長野県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

616件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

トライ式英会話 新所沢駅前校
トライ式英会話
新所沢駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。