
塾、予備校の口コミ・評判
17件中 1~17件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「新潟県燕市」「小学生」で絞り込みました
個別指導塾スタンダード吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の指導料金は安いと感じたが、三者懇談会と称して各種教材を販売する方法には呆れた。
講師 苦手を克服しているので指導は良いのではないか。
カリキュラム 授業内容など具体的な事は報告(アプリ内)をいただいているが、授業進歩についての報告よりも、理解度の情報が欲しい。
塾の周りの環境 駐車場が3台分だが、懇談会になると指導員が1台分使用しているので困る。周りが住宅地内なので騒音に気を付ける。
塾内の環境 1回しか入ったことが無いのでわからない。授業中の見学対応が影響するのでは?と感じた。
入塾理由 体験入学の若い方の印象がよく、子供の立場で意見を述べていたところ
良いところや要望 子供に講師1:生徒2だと質問し辛いといわれたことがある。教室の広さの問題もあるが何とか改善できないのか?
その他気づいたこと、感じたこと 結局は各種講習会と称して教材販売で売り上げをあげるのだど感じた。
総合評価 三者懇談会はマネージャーが一人でしゃべり続け、親の意見を聞くこともない。意見を述べようとすると止められ最後は試験対策などと称して教材を購入させようとし、断るとあからさまに機嫌が悪くなり早々に終わらせる。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は調べてないのでわからない。
また、いつでも、何時間でも通塾できるので、安いと思う。
講師 色々相談に乗ってくれて、いつでも受け入れてくれるのが有難い。
気になることは、直ぐに連絡もでき、いつも有難いと感じている。
カリキュラム 定期テスト前や、長期休暇の時も行きやすい環境になっているようで、息子に通塾の状況を任せている。
また、先生も状況把握してくれており、安心している。
塾の周りの環境 駅から近く、息子が学校帰りに1人でも行ける。
高校に入ってからは、送迎の回数も減り、働いてる親にとっては有難い。
塾内の環境 個別指導なので、質問しやすく躊躇無く聞けるようだ。
また、小学生の頃は、やる気が見られない息子に対して、ただやらせるだけでなく、質問形式や、目の前で見守ってもらっていたので、今があると思う。
入塾理由 大学受験まで、長くみてもらえる。
また、知り合いに紹介されて。
定期テスト 毎日でも来ていいと息子に言ってくれているので、予定の曜日でなくても行っている。
また、科目も融通をきかせてくれているようで、分からないところを教えてもらっているようで助かる
宿題 量的には、こなせる量だったと思う。
また、状況次第で量を変えてくれていたようだ。
家庭でのサポート 塾の送迎、個人面談、都度個別に連絡が来たりして、親としてできる範囲でやっている
良いところや要望 個別面談など早めに連絡がくるので、予定が立てやすい。
また、土曜日も対応してくださるので、働いてる親は助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒くさがり屋の息子が続けられているのは、先生方のお陰だと思う。
本人のやる気も引き出してくれたり、必要に応じて、学習の取り組み方や、将来についても話してくれているようで、今何をするべきか、どうしたら良いか教えてもらっているようだ。
総合評価 息子の性格を理解してくださり、しっかり対応してもらっている。
塾に行く曜日でなくても、自ら学校帰りに寄って来てるので、先生方には感謝している。
新潟英進学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここしか知らないので高いか安いかはわからない。料金は重要だがもっと重要なのは子供が長続きできるか
カリキュラム ここしかしらないので内容、頻度はよくわかりませんが子供は楽しくやっています。
塾の周りの環境 近場だからえらんだのでその辺は立地はいいです。周りも静かで集中しやいと思う。こども同士であるいてかよえる距離だから良い
塾内の環境 周りは静か。建物もきれいにしており整理整頓も行き届いている。
入塾理由 口コミがよかったし周りに通ってる子が多かったのでそれで決めました。
良いところや要望 先生の指導も良い。子供も楽しく学んでいる。友達とも仲良くやっている。
総合評価 先生の指導は良いと思う。あとは近場だから選んだのが理由です。
飛燕ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランはそこそこ妥当な金額だと思う.夏期講習,冬期講習がありそれが料金が負担で改善されたらいいと思う
講師 講師の質の高さは非常にレベルが高く安心して通える環境で通って正解だった思います
カリキュラム ほかの生徒もやる気満々でカリキュラムのレベルも高く講師の質の高さが良いので満足しております
塾の周りの環境 商業施設が充実している。閑静な土地柄で治安もよく安心して通える環境です。交通機関も充実して通える環境で良いと思います
塾内の環境 コロナウイルス対策もしっかりしており衛生管理もしっかりしていて安心できて満足しております
入塾理由 家であまり勉強をしないので子供に進めた。以外とのる気になって通うといった
定期テスト 定期テスト対策は講師がマンツーマン指導で対応してくれて非常に助かりました
宿題 定期的に宿題が出されていて生徒個々のレベルに合わせたもので良い方針だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会のの参加で塾の方針を知ることができました。英語のリスニング対策はインターネット対策をしました
良いところや要望 とても良い環境で満足しておりますが難点を言いますと駐車場が少なく早めに迎えに行く。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校での部活動で遅れて通う時でも講師がサポートしてくれて助かります。
総合評価 割と自由な校風でレベルも高くスタッフの対応もしっかりしていていい選択をしたと思います
飛燕ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金プランは周りの塾と比べて平均的だと思う。負担は送り迎えの車のガソリン代の負担です。
講師 講師は非常に熱心な方で満足感があります
カリキュラム 個別指導で個々の生徒に合わせた内容で満足感があり親としてはいい選択をしたと思います
塾の周りの環境 治安が良く閑静な環境にあり安心して通えるメリット狩り満足感があり良い選択をしたと思います。
塾内の環境 コロナウイルス対策もしっかりしており衛生管理もしっかりしていて満足感があり良い選択したと思います。
入塾理由 周りがが始めたので検討を息子と決めた
コストパフォーマンスの良い塾を決めた
定期テスト 定期テスト対策は講師の方がしてくれて満足感がありいい選択をしたと思います
宿題 個々に合わせた課題を出してくれて息子もやる気満々で取り組み親としても満足しております。
良いところや要望 欲を言えば駐車場が手狭でもっと駐車場が広ければ親としては助かります
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かばない、親として大変良い塾で息子も充実して通塾しております。
総合評価 料金プランがとてもよく満足しており良い選択をしたと思います。何より息子がやる気満々で取り組んでいます。
KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がかからないのが、負担にならないので良いと思います。
講師 子供が苦手な事を克服するにはどのようにすれば良いかアドバイスを頂き実践してみたいです。
カリキュラム 教材はその子のレベルに合わせて先生が用意して頂いてくれるようで、有難いです。
塾の周りの環境 バス通いが希望だったが、最寄りのバス停までは遠く、本数も走っていないようなので親が送迎をしないといけないのが、不便だと思う。
塾内の環境 自習室は仕切りはされているが教室とワンフロアなので、声などが漏れているのが気になりました。
入塾理由 希望する学校の合格者数の実績と授業の指導内容が子供に合いそうだから。
良いところや要望 専用駐車場がないので、設置をして頂けると助かります。良いところとしては、自習室があるので塾日とは別に利用できるのは有難いです。
総合評価 先生の熱意を感じ、子供を安心してお願いすることができるのではないか、今後の期待を込めて評価しました。
個別指導塾アップワード本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾や家庭教師を利用したことがないので、高いか安いかはわからない。高いとも安いとも感じない。
講師 個人の得意不得意、指導方法などがちゃんと分析されていて、保護者とも連携がきちんととれていたので、安心して任せることができていた。
カリキュラム 志望校や本人に合った教材やカリキュラムだった。季節講習も適切にありよかった。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通えない場所だったため、自家用車で送迎か必要だった。本屋&文具店が隣りにあり便利だった。
塾内の環境 教室は人数に対して広く、清潔感のあるところでした。他の生徒が気にならない机の配置、指導者の距離感でした。
入塾理由 友人の紹介で、お試しで数回指導を受けたところ、指導方法が本人に合っていた。本人もここなら通いたいと言った。
定期テスト 定期テスト対策勉強会は毎回あり、自主学習をサポートする感じだったようです。その他にもテスト対策用のプリントもあったようです。
宿題 量は少ないと感じました。学校の授業の進み方で予習があったり復習があったりでした。
良いところや要望 欠席したときには無料で振替指導をうけることができました。講師の指定、変更もできますし、LINEなどで随時連絡がとれ困ることはありませんでした。
総合評価 目標に向かってしっかりサポートしてくれる講師の揃った塾だと思います。安心感もありました。
KATEKYO学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別の塾なので、時間換算すると比較的高いかもしれませんが、相応かと思います。
講師 最初のカウンセリングで子供の性格を考慮して先生を選んでくれました。優しい先生で安心できます。
カリキュラム 完全オーダーメイドなので、そのとき苦手と思ったことを教えてもらえる。
塾の周りの環境 駐車場も不便なく、通いやすい。駅も割りと近いし、治安も立地も良いです。
塾内の環境 日によっては他の生徒、先生の声が大きくて集中しづらい時があるようです。
教室はきれいです。
良いところや要望 教材について、自由なのは良いですが、もう少し先生のほうから提案やアドバイスを頂けるとありがたいです。
ナビ個別指導学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高く感じますが、他の塾には行ったことがないので比較しようがないです。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、本人は楽しいようで進んで行きたがるのでいいかと思います。
カリキュラム 本人にはやり易いようです。みた感じ問題も多くなく丁度よいように思えました。
塾の周りの環境 車通りが多いので子供一人で向かわせるのは心配になります。スーパーも近くにあるのでなにかあっても助けは求めることができそうです。
塾内の環境 教室事態があまり広くないので窮屈そうにはみえました。教室は静かなので集中はできるかと思います。
良いところや要望 先生方がきをつけているのだとは思いますが、清潔感があり話も丁寧で安心して通わせることができています。
ナビ個別指導学院燕校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時にテキストを購入したけどその後はあまり家では使っていませんでした。
講師 言葉遣いがキツかったりして子供が嫌な思いをしたことがありました
カリキュラム 講習を今回は受けませんと言ったらなんで受けないのとしつこく理由を聞かれました
塾の周りの環境 一人で行かせるのは心配なので送り迎えをしました。ただ車のため場所が無くて困りました
塾内の環境 教室は人数の割に狭く自習室もらえなかった中々使えなかったです
良いところや要望 休む時連絡を入れて忙しいのかもなかなか電話にでてもらえませんでした
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー燕三条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと感じますが、子どもが楽しんで通っているので 、続けています。
講師 お二人の先生が担当してくださいますが、どちらも熱心であると思います。
カリキュラム 全国的に決められたプログラムになっていて、子どもも楽しみながら勉強できる。
塾の周りの環境 交通手段は自家用車です。駐車場もありますし、通いやすい場所です。
塾内の環境 教室はきれいで、人数的にもちょうどいい大きさだと思います。出席もメールでお知らせしてくれます。
良いところや要望 フルで仕事をしているため、週末に通うことになるが、たまに大人も子どもも休みがほしい。振り返りが自由に出来たらいい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受験はしないので、知識として楽しみながら学べる今のスタイルが我が家にはあっています
個別指導塾スタンダード吉田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや割高で、本人の希望成績にもあまり繋がらなかつた印象残る。
講師 全体的なバランスはいいが、苦手克服まではあと一歩な印象
カリキュラム 可もなく不可もない印象で、やや有りふてる教材で面白味はないかな
塾の周りの環境 治安は悪くはないが家からやや遠くて、送り迎えが必須なのがマイナス点
塾内の環境 環境は勉強に集中できて、本人次第たが成績アップにはもってこい
良いところや要望 全体的なバランスはいいが、これといったストロングポイントもない
その他気づいたこと、感じたこと 本人は友達もできて楽しく通ってたので、印象は悪くはないが成績アップまでは行かない
NSG教育研究会吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの割に、コストパフォーマンスが良いと、思うが私の所得が低く、出来ればもう10%くらい安ければ助かる。
講師 熱心に、個人的に指導してくれる。苦手な教科のサポートしてくれています。
カリキュラム 教材は、価格の割に充実している。娘には、とてもマッチしている。コストパフォーマンスが良い。
塾の周りの環境 周りは交通量が少なく、とても治安が良く、コンビニエンスストアも近くにあり安心できる場所である。
塾内の環境 通っている塾生は、皆熱心に授業料に取り組んでいて、空調設備も、満足している。
良いところや要望 立地が良く、先生も熱心に指導している。空調設備も、満足している。ただ一つ要望を言えば私とのコミュニケーションもよく取れたらよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 周辺に、駐車場が無く、登下校時、スムーズに、いかない。何とか駐車場を確保して頂ければ助かる。
ABC英数塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はやや割高で画一的な印象残る。もっと習熟度に応じた設定を希望
講師 若い講師多く、活気に満ちてるが、やや経験値に欠ける印象残る。
カリキュラム 平均的でやや画一的印象残るが、ツボは抑えてて勉強は進むカリキュラム
塾の周りの環境 治安はいいが家からやや遠く、送り迎えは必須で親の負担が大きい
塾内の環境 教室の広さ平均的も人数絞り込んで、バランス良い配置で悪くない印象
良いところや要望 子どもが無理なくずっと続けられてる点は評価高いが、あた一歩足りない
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの細分化など、もっと一人一人の個性に合わせたコマ割りを希望
個別指導塾スタンダード吉田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 苦手な所を克服できるよう、わかりやすく教えてくれるので、良かったです。
カリキュラム 目標を達成する為に、講師の方から色々なプランを考えて頂き、生徒と話し合いながら無理のない範囲で次のプランを考えてくれるので、ありがたいです。
塾内の環境 入退室状況や、スタネットを通じてわからない所を解説付きで返信がくるので、塾に行かない日も安心して勉強ができるので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと その日の授業内容や講師の方から評価が送られてくるので、ありがたいです。
また、自主学習をできるスペースがあるので、とてもありがたいです。
NSG教育研究会吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても、リーズナブルな価格設定だと、思います。家計に、取って、とても良い
講師 マメに相談に応じています。子供も、好感を、持っているようです。
カリキュラム 志望校に、沿った学習能力を、引き出す指導方針を実践しているのでようです。
塾の周りの環境 交通量は、さほど激しくなく、比較的安心です。治安も近くに子供110番があり心配はない
塾内の環境 娘に、聞くと非常に静かで、しゅちゅゆうして学習できているとの事、教室ないも整理整頓
良いところや要望 講師が、とても、熱心な指導する方で満足ですが、施設が少し老朽化しています。
その他気づいたこと、感じたこと 娘に、意欲を持たして指導してくれているので、安心です。とてもポジティブな方です。
超個別指導塾まつがく 進学個別atama+塾吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身に進路相談していただけたので助かりました。何よりも塾に通うのが楽しそうだったので、良かったです。
カリキュラム 個人ごとの能力をまずテストで見極めてから、能力に見合った指導方針とカリキュラムを決めていただけたから良かったです。
塾の周りの環境 塾に駐車場がなくて、終わりの時間になると道に迎えの車で一杯になり結構危なかった。その点は改善して欲しいです。
塾内の環境 和気あいあいとしてるのはいいのですが、自習室内は子供たちが騒いでて勉強に集中できるのかちょっと疑問でした。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場のこともそうですが、全体的に敷地に対して受け入れている生徒数が多すぎる気がします。もうちょっと余裕を持って欲しいです。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ