キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

630件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

630件中 120件を表示(新着順)

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この立地で、カリキュラムでこの値段ならしょうがないかなとは思う。

講師 熱心で、わからないことはすぐ解決してくれる。
同じ思いを持って指導してくれている。
先生の質が、良い。

カリキュラム 受験に向けて何が必要ですか何が重要かを他の塾よりも詳しく教えてくれて、とても良かったから。

塾の周りの環境 商業施設内なので混むし、送迎も大変。わざわざ駐車場に入れなくてはいけない。でも、下の子がまったりする間は遊んで待てるから良い。

塾内の環境 ケータイ禁止、私語禁止が徹底されておりみんな守っている。
先生も圧をかけるわけではなく、生徒一人一人がきちんと理解して通っているところが良い。

入塾理由 清潔感があり先生がすばらしかったから
本人もここが良いと決めたから

宿題 5.6時間で終わる量ではない。多いと思うけど全ては自分のためなので。

良いところや要望 先生が熱心で、受験初めての親に対して親切に教えてくれるので、親もとても勉強になる。

総合評価 先生の質も良く清潔感があって安心して通わせられる。初めての塾だったがお堅い感じもなく、けど、しっかりと指導してくれる。他の塾はこのように思えなかったので、ここに通えて良かったと思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 市街地にあり、アクセスはしやすい。その分車通りは多いので、子ども自身十分気をつける必要があります。
駐車場がもう少し停めやすいと、なお良かったと感じております。

塾内の環境 応接室、マンツーマンの個室、集団の部屋、ラウンジ、いずれの部屋も整理されていて清潔感を感じられた。

入塾理由 振替の融通がきくこと、先生の指名が可能、完全個別マンツーマンであること、立地

良いところや要望 自宅では兄弟もにぎやかで集中させることが難しいため、予習復習を丁寧に見てほしいです。

総合評価 真ん中の点数にしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べても、他の学習塾と比べても少し高めだと思う。

講師 体験後に説明や中学受験、受ける学校について話をうかがった時、とてもわかりやすく説明してくださり、塾としてできることを具体的に教えてくださった。

カリキュラム 学校の授業だと少し物足りないと感じているので、学校より進度が早く、満足感を味わうことができた。少し、前倒しで教えていただけるのも好奇心旺盛な子どもには合っているようだ。

塾の周りの環境 家からだと右折で入らないといけないが、それほど交通量も多くないため、スムーズに駐車場に入ることができる。家からも近く、駐車場も一定量あるため、送迎にら困らない。中心部から少し外れているため、落ち着いた雰囲気である。

塾内の環境 大きな道路の近くだが、室内は静かで落ち着いて勉強に取り組める。

入塾理由 家から近いところで、中学受験を目指せる塾であり、バイトではない正規の先生であること。
体験してみて、子どもが気に入ったこと。

宿題 授業でやった内容なので、難易度はそれほど高くない。量も多すぎず、少なすぎず無理なく取り組めている。

良いところや要望 もう少し値段が安いと通わせやすい。
他の習い事や家庭の都合も理解してくれるため、今までと大きく生活を変えなくても通えるのがよかった。

総合評価 値段は高いもののの質の高さを感じるし、子どもが積極的に通っているので、安心して通わせられるから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いとは思わないが、妥当だと感じた。受験の年になったらもう少し上がるのかとは思う。

講師 こうしたい、ここが心配、ということをお伝えすると、きちんと返してくれる。

カリキュラム 入塾したばかりでよくわかっていないが、薄めのテキストをやり込んでいくスタイルなようなので、繰り返し解いていこうと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、子どもを電車通塾させるのに心配が少なくて済む。迎えに行く時も、駅のロータリーに停車できるため便利。

塾内の環境 駅前なので、ホームのアナウンスなどは微かに聞こえるが、あの程度の雑音を気にするようでは集中が足りないと思うので、問題ない。

入塾理由 通いやすさ。また、校長先生とお話をしてお任せしたいと感じたから。

良いところや要望 テストやイベントの日時をもう少し早くお知らせいただけると助かります。

総合評価 少人数での授業で、先生の目も行き届いていると思う。合格に向けて親身になって相談にのってもらえる印象がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お手頃な価格で、授業内容もしっかり学校でも活かせていたようです。

講師 外国の先生も日本人の先生も親しみやすく優しくサポートしてくれます。

カリキュラム 英検やTOEICで高得点を取ることができ、英会話の力も身につけることができました。

塾の周りの環境 駐車場が大きいわけではありませんが、少人数クラスでやっているので問題ありませんでした。立地も悪くなく、通いやすい環境だったと思います。

塾内の環境 雑音もなく過ごしやすい環境で自習に集中できたといっていました。部屋も多く、空いている時間は自由に使っていいと言われていたそうです。

入塾理由 英語を小さいうちから身につけさせたかったのと、友人もここに通わせていたから。

良いところや要望 先生たちがよくサポートしてくれるので安心して通わせることができました。

総合評価 英会話する外国の先生も、友達のように接してくださり楽しそうにかよっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 補助的な料金が高いが、実績があるので仕方ない部分もある。補助的な料金がプラスされると予算オーバーになる

講師 見直しやり直しの反復学習。やり直しの場合でも過程を理解しているかを確認

カリキュラム 反復学習や自習室利用の多いので、本人もやる気が出るのかと思い決めました。
実績があるので頼ってみようと思います。

塾の周りの環境 家からは比較的通いやすい距離だが、ショッピングモール内なので、休日は周辺の道路が混むのが難点。専用の駐車場はありがたい

塾内の環境 静かですが、静か過ぎて本人にとって悪くなければいいと思います。

入塾理由 実践的な模試が定期的にあるのと、反復学習をしてやり直しをした時に内容を理解しているかの確認をしている所

定期テスト あるそうですが、まだやっていません。模試のテストでは結果の説明を5段階評価で説明し、重点的にやるものを教えてくれました。

宿題 まだ入塾間もないので詳しくは分かりませんが、上位の学校受験対策が多い学校なので、難しいのかと思います。

良いところや要望 自習室に講師をおいてほしい。分からない時にすぐ聞ける人がいるとありがたい。

総合評価 サポートはいいが、料金が少しだけ安ければとも思います。補助的な料金がプラスされるとかなり予算オーバーになる

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポートなどがしっかりしてるので子供のためなら安いかなと思った

講師 テストなどで間違えがあれば分かるまで細かく教えてくれてるので素晴らしかった

カリキュラム 学校に少し合わせながら、かつ、適度に先に進んで分かりやすく説明してくれてるのでとても良い

塾の周りの環境 基本的には車で送ってるので問題ないし立地も別に悪くないと思うのでめっちゃいいとは言わないが普通に良いと思う

塾内の環境 外部の音などは入った感じはないので勉強にとても集中出来ていいと思う

入塾理由 とても分かりやすく教えてくれる上、サポートもしっかりしてるときいたから

良いところや要望 特にないがこれからも子供の学力向上のために尽力してサポートしてくれればありがたいと思う

総合評価 結局は子供に寄り添ってサポートしてくれてるのでそこが1番にいいと思えたところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾の為値段は妥当だと思いますが夏期講習などの日程が多い為負担が大きかったです

講師 質問しやすい環境だと思います
でもその為脱線話しが多い感じがします

カリキュラム 子供には塾の教材やカリキュラムが合っていたと思います
受験対策などしっかりやってもらいました。

塾の周りの環境 塾には駐車場もあり雨の日や帰りが遅い時の送迎もスムーズにできました。
近くにはコンビニなどもあり非常に便利でした

塾内の環境 自習室が自由すぎて勉強したい子には雑音などで集中できなそうです

入塾理由 個別塾を探していて、自宅から近く通いやすい環境だった為この塾を選びました

定期テスト 定期テスト前は自習室をフル活用させていただきました
質問すると丁寧に説明してくれたそうです

宿題 量は丁度いい感じでした
宿題の確認もしっかりしてくれたので問題ないです

家庭でのサポート 塾の送迎や面談などにはしっかり対応できました。
塾の後の食事のサポートなど

良いところや要望 環境面では換気などの徹底してほしいです

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に雰囲気が良かったので子供も良い結果を出せて感謝しています
塾長が頻繁に変わるのには驚きました

総合評価 子供にはとっても良い環境でした
ただやっぱり費用は高い為授業は2教科までで我慢してもらいました。

個別指導満点の星栃木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高くて大変だと思うことがありますもう少し安くして欲しいです

講師 講師も優しくわかりやすい指導をしているみたいでそれなりにいいほうだと思います

塾の周りの環境 車が多く駐車場に入りにくかったりすることがたまにあり少し不便だと思う。でもそれは治しようがないし個人の問題かもしれない

塾内の環境 たまにゴミが落ちているくらいでそれなりに綺麗な環境だと思う。でももう少し綺麗にして欲しい

入塾理由 知り合いの子供も通っており、娘も行きやすいと思われたためこの塾に決めました

良いところや要望 講師も分かりやすく教えてくれているためその部分はとてもいい部分だと思う

石井学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場より安かった。その上で設備が充実していた。広くて空調もきいている。

講師 説明がとてもわかりやすい講師が多かった。とても優しく丁寧だった

カリキュラム 生徒一人一人にあったカリキュラムを用意してくれた。とても指導に熱心だった。

塾の周りの環境 交通の便がとてもいい。駅から徒歩数分圏内である。近くにコンビニやスーパーも多い。坂も少なく、体への負担が少ない。

塾内の環境 本などが整理整頓されていた。雑音も少なく、勉強に集中しやすい。

入塾理由 子供のためになると思ったから。わかりやすく指導してくださると思ったから。

良いところや要望 講師の人数を増やしてほしい。1人にかかる負担が大きく感じる。

総合評価 安くて講師の質がいい素晴らしい塾。いろんな方におすすめしたい。

個別指導塾英学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾であれば普通かなたと思います。
他に通ったことがないよでわかりませんが?

講師 接しやすいと思います。
楽しく勉強できるのは良いことです。

カリキュラム 普通じゃないでしょうか?
良し悪しを判断するには比較対象に悩みます。

塾の周りの環境 近くて通いやすいところがよいですね。
身近であれば尚更良い場所にあるかと。周りの雰囲気もよいです。

塾内の環境 綺麗で生活というのはよいですね。
雰囲気もよくなるので尚更。

入塾理由 近くたかよいや臭くて良いと思ったから。通いやすい。とても良いです。

良いところや要望 このまま続けられれば良いと思います。
人が多くなりすぎたらだめですが。

総合評価 総合的に良いと思います。
環境と雰囲気が相まって通いやすいですよね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の値段だと思います
高くも安くもないので通いやすいと思います

講師 先生と娘の相性もよかったみたいでここにしてよかったと思っています。授業の質もよかったみたいです

カリキュラム 進みは少し早かったかもしれません。ですが追い付くために頑張って勉強している様子があったのでよかったです

塾の周りの環境 家からは少し距離後ありましたがそこまで遠いわけでもなかったのでよかったです。地元にもこの塾があればよかったなと思っています

塾内の環境 悪い点は特にありませんでした。整理整頓についても他の塾とたいしては変わらないと思います。

入塾理由 有名だからここなら娘の成績が伸びるだろうと思ってこの塾に入塾させました

良いところや要望 もう少し個人に会わせた進め方にして貰いたいです。ゆっくりで切るところはゆっくりやって貰いたいてす。

総合評価 先生も優しくて人当たりがよくて人間関係にたいしては満点と言ってよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思いますが、子どもの成績が上がり、結果がでているので満足しています。

講師 講師の先生によって指導も様々ですが、分からないところも丁寧に解説してくれているようです。

カリキュラム 定期テストが近くなると、テストに向けての指導をしてくれていたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駐車場は広いので車も停めやすいです。また、近くに駅もあるので電車でも通いやすいのではないかと思います。

塾内の環境 静かな環境で勉強することができています。また自習室も自由に利用することができます。

入塾理由 個別指導が我が子に合っていると感じ、分からない所も丁寧に解説してくれるのではと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりとしてくれていました。分からない問題の解説も丁寧にしてくれていたようです。

宿題 宿題の量は、学校の宿題の量も考慮して決めてくれていたので、それほど負担もなく取り組むことができていました。

良いところや要望 年に数回面談があるので、授業の進みぐあいを把握したり、授業での様子についてもお話いただけるので満足しています。

総合評価 個別で分からないところを丁寧に解説してくれるので、我が子には合っていると思います。

W早稲田ゼミ佐野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いですが、夏期講習など長期休みの講習では高いなので、やはり負担は大きい。また、入塾時にテキストを購入したが結局あまり使っていないようなので高い。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも個人に合ったもので納得感がありました。しかし採点のチェックや間違い等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りに徹底となるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので通いやすです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので雨のときには非常に便利です。

塾内の環境 自習室が満杯でせっかく行っても勉強できないときがあり不便でした。もう少し個々の自習室が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 挨拶をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、丁寧が本人にも合っていると思い決めました。また安いだったのも理由になります。

宿題 わかりやすいで、難易度は適度でした。次の授業までに間に合うな分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良好だったようです

良いところや要望 休みの連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで休んだ際、スケジュール変更はわかりやすいだったが、変更すると講師が変わるので不便です。また、受験向きのカリキュラムに特化しているのでおろそかになっている点が難点です。

総合評価 頭の良いには適してる塾だと思います。それに丁寧の感じで教えてくれるので、子供にとっても親切だと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし駅チカではあるため、安心感があります。

W早稲田ゼミ小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 上の学校を目指したかったが、失敗を避けたい為に下の学校を勧められた

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、軽食等を購入出来て良かった。駐車場が狭くていつも迎えの車が混んでいて大変だった。

入塾理由 知り合いからの紹介があったのとひかくてき家から近かった為に決めた

定期テスト テスト前は自習の面倒をみてもらったりした。比較的良かったと思う

宿題 宿題の中身はわかりませんが家でかだいを行っていましたので問題ありません

良いところや要望 もっと値段を下げて欲しい。父兄にも高校のじょうほうを流してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は確かに高いと思いますが、こちらの期待に対して授業の内容や子供が習得しているものが充分だと感じているため満足しています。ただ、他にたくさん比較したわけではないので高すぎる、安いといった判断はできません。

講師 子供が、授業の内容が面白く、特別講座なども自ら受けたいと積極的になっている。また、私も宿題やテストのフォローをしているが、志望校に対して効率的にしっかりした内容のことをしていると感じる。

カリキュラム 教材は受験校に絞るわけではないので、幅広く知識として得られる。プラス、資料が志望校に沿っていてよい。

塾の周りの環境 車の送迎。隣に安いコインパーキングがあるため、送迎はしやすい。しかし、多くの保護者が路駐送迎をしているため、たまにヒヤリとする。

塾内の環境 大通りに沿って建物があるため、選挙中やイベントなどがあるとうるさいそう。
だが、集中できないほどではない。

入塾理由 中学受験をするにあたり、志望校の詳細な情報と合格実績があり、対応も丁寧で親切だった。また、子ども自身が授業を体験して、前向きに取り組めたことが決めてとなりました。

定期テスト 志望校のための特別なコースがある。
毎週模擬テストをしてくれている。

宿題 量は多い。なので、慣れるまでは宿題をやるので精一杯だが、それでも着実に成績は伸びている。

家庭でのサポート 毎週のテストのとき直しをきちんと行う。
宿題の内容は先に親が把握して、サポートするようにしている。

良いところや要望 送迎時に講師から取り組み方や成績に関しての話があったり、いつでも相談できるのがとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 行事で休んでも、しっかりサポートをしてもらえるので安心です。

総合評価 他の塾とは比較できませんが、本人のモチベーションと成績を見ても非常に満足しています。

七田式足利教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講時間と回数に対しては妥当な金額であると思います。受講内容も集中型なので子どもも飽きない設定をされていると思います。

講師 子供への学習意欲を継続させるために学習内容の切り替えが素早い。そのおかげで集中力が以前よりつくようになりました。

カリキュラム 授業のスピードは素人目にはやや早いと思いましたが、子どもに興味を持たせるには適切なスピードの様です。

塾の周りの環境 駅から近い場所に塾があるので電車利用者には使いやすいかと思います。車の送迎では駐車場が少ないので考慮が必要かもしれないです。

塾内の環境 他の生徒もいる環境ですが、私語はほとんどなく教師と生徒のやりとりのみの会話だけなので雑音という感じはありませんでした。

入塾理由 数や概念に対して興味を持ち、学習する事に興味を持ってもらいと思ったから。

定期テスト 定期テストの対策はありませんでしたが、勉強に集中する対策はされていた様でそのおかげでテスト勉強へも抵抗なく取り組めています。

宿題 課題はありました。内容量は子供の負担になるものではなく学習意欲を向上させる程度の課題でした。

家庭でのサポート 塾の送迎は家族で行っていました。また継続するための健康管理なサポートも行っていました。

良いところや要望 勉強に対する意欲の継続という意味では非常に役に立ちました。塾の日も固定なので忘れることもありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 学校と直接関わりがあることばかりではないですが。意欲継続という意味では非常に役に立ったかと思います。

総合評価 集中力を養うという意味で塾に通って成功だったと思います。成長した今でも集中継続に役立っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均して他の塾と比べると比較的安く感じられた。妻に相談し、ここに通うことに決めました。

講師 色々なところの口コミを見比べ、妻と相談しここに決めました。子供立場に立ち指導していただけるところです。

塾の周りの環境 子供の立場にたち考えていただける、勉強に集中できる環境だと思います。交通の弁も不自由なく、安心して子供を通わせられるところにあります。

入塾理由 家から近く、通いやすい立地にあり周りからの評判も良かったため

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に検討していた塾では2~3教科受けられ、時間も2時間くらいで時間で割ると、森塾の方が少し割高になりますが、割高でも実際に1月に払う金額は少し抑えられます。

講師 講師は若いので、子供も話しやすいようです。学校の授業やテストなどで不安なところなども聞けば教えてくれるとのことです。

カリキュラム 授業内容は学校の授業の先取り授業で、中学受験には対応していません。先に進む前に理解力テストがあり、合格しないと先に進めないため、出来るまで教えてもらえるのはよいと思います。学年の授業が全て終わってしまった場合も、次の学年の内容に進むか、不安なところを復習するか聞きながら進めてくれるようなので子供のペースで学習できて良いようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので塾の駐車場は無く、とめる場合は近くの有料駐車場などを利用する必要があります。一時停車して乗り降りしています。居酒屋があったり人通りも多いので治安がすごくよいとは言えないと思います。

塾内の環境 塾の中は比較的新しく綺麗で、整理整頓されています。駅近くで人通りなども多いですが中は雑音などはあまり気にならないようです。空調もちゃんと聞いていて快適とのことです。

入塾理由 個別指導なため、あまり積極的でない子供でも良く見てもらえることと、授業を体験して、子どもがやりたいと言ったことで入塾を決めました。

良いところや要望 生徒2人に対し、講師の方が1人ついて教えてくれるので子供はわからないところはきちんと聞けるし、授業時間も45分なので集中してできるようで楽しく通えているようです。通常授業とは別に別料金で冬季・夏季講習があるのですが、受けたくてもなかなか予定が合わない時があるので、分散して受けられると助かります。

総合評価 1年と少し通っていますが、苦手だった算数が面白くなってきたと言っており、学校からは算数だけで無く他の教科の成績も良くなっていると言われたので、勉強を少し楽しめているのかもしれないです。塾に通ったことで勉強の習慣がついたのかなと思います。

パーソナル小山城南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にテスト前等、取得している教科以外も、見てくださるので助かっており、高いとは感じておりません。
また別でテスト対策講座等もあるので選択肢があり有難いです。

講師 若い先生が多いイメージ。
少し心配もあるが、子供は楽しく授業を受けられているのと、分かりにくければ別の先生に聞いたりも可能なので特に不満はないです。

カリキュラム 学校の授業スピードが早いので、予習もするが、復習もしっかりやってくださるので助かっています。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭く感じる。
周辺はお店や車通りも多いため、自転車で通わせるのも心配が少なくて済む。
お店が多い分、夜でも塾の開校時間は周辺も明るめです。

塾内の環境 周りには大きめの道路やお店等があるが特には気にならないとのこと。

入塾理由 授業料がお手頃だったのと、苦手な教科を見極め授業を組んでくれるところ

定期テスト テスト前にテスト勉強の為の無料開放日があったり、特別対策を受講することもあります。

良いところや要望 子供たちと先生が仲良しで、それでも宿題等はきちんと出し、甘やかすわけではなく、あくまで楽しく勉強を進めた行こうという気持ちが感じられます。

総合評価 英会話もできる英語の先生がいらして助かっております。休んだ分の振替もでき、時間変更等も柔軟に対応してくださり有難いです。

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

630件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。