
塾、予備校の口コミ・評判
71件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道函館市」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ五稜郭公園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾との料金の比較すると集団と個別の違いもありますが倍以上の金額なので。
講師 宿題や勉強内容を細かく見てくれるので子供のやる気が高まったため。
カリキュラム 毎日の授業内容の報告が親にあるため何をいつ勉強しているのか確認できるため。
塾の周りの環境 塾の場所が電車の停留所から降りてすぐの場所なので安全に通えるため。冬の雪の天候でもさほど気にならないため。
塾内の環境 広い自習スペースがあり、静かで参考書等も揃っていて自由に使用できるため。
入塾理由 電話応対での素早い対応や、体験授業での丁寧な説明が子供には好評でしたので。
良いところや要望 毎日の宿題があるので、塾が休みの日も継続的に勉強している。それの確認もある。
総合評価 通学環境や設備内容が、勉強する環境に整えてあるため。
個別指導の明光義塾函館石川美原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている人の話を聞くと比較的安いのかと感じたので。
講師 通い始めたときは、熱心な頼れる先生がいたが、その先生が居なくなってしまってからはシステムや、指導方針、内容が大きく変わり人にオススメできる塾ではなくなった
カリキュラム 出来たら他の姉妹と同じ中学に合格出来ればと思って1年生から塾に行かせた
塾の周りの環境 家から近く、他の習い事との関係も有って通いやすかった。環境は特に問題なかった思う
車も停めやすく立地は良かった
塾内の環境 明るくキレイだったと思う。
自習も出来たし保護者との面談するスペースもキチンと有った
入塾理由 不登校で学校に行けていなかったので勉強に遅れが出ないように長女が通っていた明光の先生に勧められた
定期テスト テスト前には補講のような授業は有ったと思う
宿題 宿題は多かった。それに加えタブレットでの課題も有ってかなり苦痛そうだった
家庭でのサポート 送迎、保護者会の参加、講習のスケジュール管理など一般的な事をしていた
良いところや要望 長女が通い始めた頃は凄く先生が良く有難い塾だった
個別教室のトライ五稜郭公園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よい結果が得られなかったので
安かったとはならない。
厳しく指導はされなかったり、毎回担当が代わったり
でした。
講師 本人の言うことよりテスト結果や正解率で判断して
苦手な場所を理解出来るように、指導して欲しかった。
塾の周りの環境 繁華街にあるので夕方以降は注意が必要な場所
でした。
迎えに行くまで中で待つように毎回言っていました
塾内の環境 ビルの1階に有りトイレが共同だったので不安
でした。
教室内は清潔でした。
入塾理由 自発的に学ぶ姿勢を身につけて欲しかった。
受験生の勉強姿勢を見ることが刺激になると
いいなと考えた。
定期テスト テスト対策について聞いたことは無かった。
受験の時過去問コピーはたくさんもらいました。
宿題 微量だったと思います。
宿題がゼロの時期もありましたが、先生も生徒にも
よるのかなと思いました。
家庭でのサポート 送り迎え、学校から直接一人で行くときには塾に
差し入れをしていました。
塾長とのコミュニケーションをしっかりとり話しやすい関係を維持しました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせて安心したかったんだな当時の状態を
思い出します。
本人次第ですので。
総合評価 自主的に勉強する習慣のある子どもがわからない部分を
教えて貰う。
そんな場所かなと思います。
個別指導の明光義塾函館石川美原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は普通だと思います。
完全個別ではないけど、ほぼ個別にはなるので妥当な金額。
講師 人見知りの娘には塾長も女性で、先生も女性で優しい雰囲気だったので良かったそうです。
口調が優しいので、聞きやすく質問しやすかったそうです。
カリキュラム 自分で出来た、先生に教えてもらって出来た、分からなかったとシールで貼って表すので、本人も楽しいし私も分かりすくて塾でやってきた事が分かりやすくて良いと思いました。
塾の周りの環境 車通りはありますが凄く激しいと言う訳ではありません。病院やコンビニもすぐ近くなので人通りもあって安心です。
学校からも家からもちょうどいい距離で通うのも迎えに行くのも面倒ではありません。
塾内の環境 とても静かで整理されてて良かったです。
暖房も暑すぎ寒すぎず適温で付けられてました。
入塾理由 娘本人が体験して「ここがいい!」と言ったから。
家から歩いて通える距離でもあるので。
定期テスト まだやっていないませんが、夏休みに夏季講習などがあって集中的に出来るプランもあるそうです。
宿題 宿題は出ています。まだ通い始めなので少いですが、今回はいい量だと思います。
あまり最初から沢山だと娘の気持ちが折れてしまって塾に行きたくないと言われても困るので。
慣れて来たらしっかりした量を出してくれると嬉しいです。
家庭でのサポート 塾の宿題の他に学校の宿題、自学もあるので私が声がけして見るようにしています。
自学の時にはプリントを出します。
総合評価 80点。まだ通い始めなので分からない事が沢山ありますが、塾よりLINEやメールでフォローも聞いて安心しました。
不都合な事があったら相談しようと思います。
個別指導Q本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 所在地から自宅が遠い為、通塾の為の送迎およびその他付帯経費が掛かるので総合的に高額となる
講師 講師の指導や学習カリキュラムが優れていた、子が飽きずに通塾できたのは仲間や塾内の雰囲気作りも優れていたと感じる
カリキュラム テキスト指導~確認テスト~宿題と一般的な内容ではあるが、講師からのアドバイス(タイミングを見た一言)が子にはフィットしたと感じる
塾の周りの環境 周辺の治安は悪くないが、自宅から塾へ直行できる為の公共交通機関ルートが無いため、自家用車で送迎を行った
塾内の環境 建物自体は築年数が結構な古さの賃貸事務所で「可もなく・不可もなく」であるが寒冷地である為、厳寒期は良い環境とはいいがたい
入塾理由 妻の友人からの紹介、および子の仲の良い同級生が通塾していることで本人が強く希望
定期テスト 教科書およびテキストに即した内容で、前年度の傾向から推察される範囲を重点的に指導
宿題 難易度はそれなりだが量がやや多い時があったようだ→時折、宿題提出期限をオーバーしている
家庭でのサポート 通塾するための最適交通機関が無いため、自家用車での送迎を行っていた
良いところや要望 スタッフの質や指導カリキュラムの内容が優れていた=子の能力にはフィットしていた
交通量が非常に多い大きな道路に面して立地しているが駐車場が無い為に送迎の時間帯で同様の父兄車両が混み合うのが困った所
総合評価 この塾は「少数精鋭での教育」方針で意識が高い生徒の比率が多い為か、子の学力・自力が勝手にUPする環境が好ましい
ITTO個別指導学院函館五稜郭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来1時間はやって頂ければ嬉しいが、時間が50分と若干短い点が少々高くは感じたが、個別指導なのでそこまで高くはないのかもしれません。
講師 ある程度こちらの子供の希望を聞いて講師を選定してくれる点が非常に有り難かったです。
カリキュラム 子供のレベルや進度に合わせて行ってくれる。
具体的には、1つ下の学年で習うような基礎的なところに戻ってくれたりもしました。
塾の周りの環境 交通の便が良い町のなかにある塾なので良いと思います。
ただ、少々周りの街灯が少ないので夜遅いと多少心配になるかもしれません。
塾内の環境 プライバシーも配慮された作りになっている。
明るく、綺麗で安心して子供をおまかせできる点が良いと思います。
入塾理由 立地や交通の便の良さがあり、個別指導と少人数での選択ができてるところが希望に合っていた。
良いところや要望 個別指導があり、講師も若い方がいるので、子供も比較的安心して、心を開いて勉強に励むことができる点が良かったです。
料金または時間をもう少し長くやって頂ければなお最高です。
総合評価 教室長が本当に丁寧で説明も素晴らしく、安心して通わせることができ、また講師の対応も素晴らしく、子供が通うのが楽しくなっております。
修成学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと...
児童の学業は確かに成長していますが、流石にあの金額は...
講師 御塾の講師の対応において不安に思うことや、文句が出るようなことはありません。よく対応して下さります。
カリキュラム 授業内容に置いては、中学校の中でも難しいところや、児童が解きにくい問題を出して下さり、分からない場合は、分かりやすく指導して下さります。児童も、私も、とても満足しています。
塾の周りの環境 治安に置いては、周りの児童達も真剣に学業に取り組んでおり、トラブルなどは聞いたことがありません。十分です。
塾内の環境 内装はとても綺麗で、勉強だけに集中出来る良い施設だと思います。
入塾理由 御塾に通われている親戚、友達からの評判も良く、口コミを見ても評判が良いことから、児童の学業が著しく成長してくれるのでは無いかと思い、入塾致しました。
良いところや要望 良いところは、先生の分からない場合の対応です。
どれだけ説明しても分からない場合でも、根気強く、分かるまで説明してくださります。
総合評価 やはり先生の対応でしょうか..
先生の対応に関しては塾の中でも随一かなと..
青雲ゼミナール【北海道】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎的なことはよく教えてくれましたが、応用は成績が上がっていてもあまり良い対象をしてくれませんでした。
講師 先生はとても人柄が良さそうで、生徒によく慕われていたので印象はよかったです。
カリキュラム いくつかカリキュラムを選別をすることができたので、選択肢の幅が広かったのはよかったです。
塾の周りの環境 交通の整備は行き届いており、外観も綺麗にされていたので良かったです。交通の便が多かったので入りにくいですが、駐車場は広く使いやすかったです。
塾内の環境 雑音などはあまり聞こえず、勉強に集中ができる環境ではあると思いました。
入塾理由 チラシがいくつかきていたということと先生の感じが良さそうだったからです。
良いところや要望 もう少し衛生的な環境づくりをした方が良いと思いました。内装はあまり綺麗ではないので。
総合評価 先生の感じが良かったとからと立地がいいところに立ててあるのはとても良いと思いました。
栄進ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁまぁ、通ってる割の料金でした。高すぎるわけでもないし集団個別で料金はかわるけど大丈夫って感じでしたね
講師 教え方がわかりやすい
カリキュラム 学校の授業よりはやく進んでくれるところ(そのおかげで学校で戸惑ったりしないで余裕で解けるようになるらしいです)
塾の周りの環境 特に問題もなく平和でした。学校が近いってこともあって良かったと思います
塾内の環境 エアコンがついていて過ごしやすいところと机が1人1個あたるので勉強も捗ります。
入塾理由 勧められたとのチラシで冬季講習がやっていたのでお、いいんじゃないと思ったのと姉が通ってたから
定期テスト テスト範囲を全部やるところと全学年でやるので先輩に教えてもらうことができたりします。
宿題 量は多い
難易度は簡単に近くてやや難しい
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ高いところはあるが楽しそうに通えているので結果的には安く感じております。
講師 偏りなくどの生徒とも仲良く接しているようで優しい講師ばかりだそうです。
カリキュラム 授業の内容がとてもわかりやすく帰ってきてからも自分で復習がしやすく勉強が捗っているようです。
塾の周りの環境 家から近めであり送迎もしやすい環境。また周りも明るい道路が多く歩いても通える道であるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 夏は涼しく冬は暖かく環境としては十分である。建物もきれいなため清潔で非常によい。
入塾理由 周りの知り合い達の子供がみんな通っていて成績アップにつながっていたので決めました。
良いところや要望 環境がよいので初めての方もすぐに馴染めると思います。わからないことがあってもすぐに聞けるところもよいです。
総合評価 講師、環境、友人関係全てにおいて問題がなさそうで楽しそうに通えているので文句なし
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。テキスト代も高いし、そんなに取らなくてもよいと思います。
講師 いろいろな年代の先生がいて、為になる話をしてくれるから親としては嬉しい。
カリキュラム 記憶に残るように、印象深く説明してくれるようでたすかります。
塾の周りの環境 環境はとてもよいです。大きな道路に面しているため。でも駐車場が狭いため混雑してもう少しスペースがほしいです。
塾内の環境 生徒の人数のわりにきれいで余裕があり、おやとしても安心して通わせられる。
入塾理由 先生方の教え方が良いと聞いたので、子どもと相談してきめました。
定期テスト テスト対策はやってくれてるようですが、手薄でもう少し時間を割いてもらえるとありがたいです。
宿題 もう少し量を出して欲しい。毎日やるくらいの量にしてもらえると定着率があがりそうです。
家庭でのサポート 塾のおくりむかえや、行くまでにごはん食べさせる事や体調に気をつけている事です。
良いところや要望 先生方には勉強以外の話しをもっとしてほしいし、宿題もたくさん出して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場の混雑を何とかして欲しいです。
総合評価 現実はそんなに成績パッとしないのが現状ムラがあるとおもうのでそこを自分でなんとかしなければど思っています。
ITTO個別指導学院昭和タウンプラザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思いますが、我が家には、向いてませんでしたので、評価できず
講師 子供と馴れ合いになってしまうのが心配
カリキュラム 教材やオーソドックスでした。可もなく不可もなくの印象があります。
塾の周りの環境 大型ショッピングモール内でしたので、小腹が、空いたら食べ物も買いに行けそうでしたし、勉強する環境には、良かった
塾内の環境 大型ショッピングモール内でアクセス良かったのでら塾は良かったです。
入塾理由 苦手克服、勉強習慣を身につけるためにかよいました。
定期テスト 定期テスト対策は期待してませんでしたのでわかりません。対策はしていたようです。
宿題 我が家には、合いませんでしたので、評価は出来ませんが、良かったと思います
家庭でのサポート 送迎を毎日頑張っていました。帰ったら温かいご飯を用意しました。
良いところや要望 部活と、少年団の両立は、難しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に講師人はやはりめちゃくち頑張ってました。我が家には合いませんでしま。
総合評価 やる気のある子には、とても良いと思います。
KATEKYO学院五稜郭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思います。
講師 先生の質が一定していない印象です。
カリキュラム 教材はオーソドックスな物を用いていましたので、良かったと思います。
塾の周りの環境 家から近く自転車で行けたがよかったです。自分の力で、通学できるのは評価してますので、良かったと思います。
塾内の環境 施設は短期間だったので、あまり評価出来ません。
可もなく不可もなく
入塾理由 すぐに辞めてしまった他も、評価は不能だか先生は頑張ってくれました。
定期テスト 定期テスト対策はしていないようです。求めていませんでしたので、問題ありません。
宿題 宿題やら課題は出てましたが、本人が、こなせなう量になったと思います
家庭でのサポート 情報収集や、インターネットや電話で、先生とやりとりしてました。
良いところや要望 良いところは、家が近いところが良かったです。本人が一人で通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 部活と、少年団をやっていたので、両立は、非常に難しがった。
総合評価 向いてる子と向いてない子がいる印象です。我が家には、合いませんでした。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がいくらくらいするかまで把握してなかったので、高いか安いかよくわからない。
講師 大体の教科は問題ないが、英語がついていけてないのに、ついていけてないこのフォローまではしてくれてなかった。
カリキュラム 新カリキュラムで英語は問題があったが、その他の教科は長年の教えからカリキュラム等考えられているのか、問題なく受講できていた。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、家からの送り迎えはしやすかったと思う。大通りに面していたが、塾内の騒音は気にならなかった。
塾内の環境 子供が机や椅子を動かさない様に固定されていたし、塾の教室の中も綺麗だった。掲示物や本なども整理整頓されていた。
入塾理由 中学受験するにあたり、家から通いやすい塾を探して比較した中で錬成会にした。
定期テスト 小学生の時に通塾していたので、学校の定期テストもないので、よくわからない。
宿題 親からしたら、大して多くない量だったが、本人は多いと感じていたのか、やりきれていない教科もあった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、長期休み講習の申し込み等は行なっていた。面談も何に何回かあり、足を運んだりもした。
良いところや要望 スタッフが何人もいて、担当にそうだんや伝達したい事も、担当が席を外していても他のスタッフが対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休む時も、相談にのってくれたりした。テストがちょこちょこあるので、どこでつまづいているのか把握してくれていた。英語はテストがあまりなかったので、残念だった。
総合評価 大手なので、カリキュラムや生徒、保護者への対応はしっかりしており、特に大きな不満もなく通えていたと思う。
超個別指導 練成会PLUS美原スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高いと思いましたが、自習として追加で通うこともできるので結果的にはお得かなと感じています。
講師 ここに合わせた指導方針を考えいただけているように思うので、特に不満はないです
カリキュラム 基本的には本人に任せているので具体的にはわからないが、本人がこつこつと取り組めているので良いと思っている。
塾の周りの環境 家から歩いて5分なので安心。通学路とおなじなので、歩行時の危険もあまり感じない。しいて言えば、スーパーの敷地内なので、駐車場がちょっとこわい。
塾内の環境 新しいので、明るくきれいで特に不満はない。本人も別に不満はない様子
入塾理由 本人の希望。ここのスピードで進められることが本人に合っていると感じたため
定期テスト 小学生なので学校のことについてはあまり関係ありませんが、塾のテストに向けては計画的に取り組まれていると思う
宿題 宿題についても個別性が高く、本人も意欲的に取り組めているのでよい
家庭でのサポート 本人が自分でできているので、特に何も関与していない。時々様子を聞く程度。
良いところや要望 LINEでこまめに連絡も取れているので、安心して通わせられている。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もない。まだかよい始めたばかりなので、これから期待している。
総合評価 とりあえずやる気を落とすことなく通えているので、このまま続けられるように指導してほしい
ITTO個別指導学院昭和タウンプラザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては比較的安いと思っております
引き続き利用したいと感じている
講師 若い方も多く活発な指導をしており交換を持っている
カリキュラム 独自のテキストで比較的基礎的な内容をこなして行くような指導であり、子供にも好印象である。
塾の周りの環境 場所的にも学校の近くで送迎等もしやすく満足しておりまして、このままのように進めていただきたいです。
塾内の環境 環境的に困っている部分もなく満足しています。これからもさらなる充実を目指していただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
入塾理由 ゆったりとしたカリキュラムでマイペースに子供にも指導いただきたいと考えて
定期テスト 通常の授業に加えて、自習等でアドバイスもしていただき大変ありがたいと感じております。
宿題 基礎的な内容の反復を行うような形で確かな学力の定着を目指している
良いところや要望 強化によっては担当の指導員が不足しているように感じます。
総合評価 親切丁寧な指導をしており満足しています。子供も楽しくかよえており嬉しい限りでございます。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習会はテスト2回分と講習がセットなので妥当だと思います。
講師 短期講習で利用しているので担当の講師がいるわけではなく、個々の講師についてはわかりませんが毎回どの講師でも真面目に講習会を受けてくるのでうちの子には全体的に問題ない相性なのだと思います。
カリキュラム 短期講習会のテキストは勉強のポイントが凝縮されているので効率良く復習ができて良いと思います。
塾の周りの環境 立地は良いのですが、駐車場スペースが狭いので毎回迎えに行く際、子どもと上手く合流できるかヒヤヒヤします。
塾内の環境 教室に入ったことがないので環境や設備についてはよくわかりません。
良いところや要望 短期講習会ばかり利用していますが、通常授業への勧誘がそれほどしつこくないので子どものペースで利用できて助かっています。
函館練成会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。購入した教材も短期講習用の教材もきちんと使いこなせていました。
講師 担当講師は親の年齢に近く、親と同じ目線で子供達の事を見ていてくれていた気がします。親身になって、進路のことを相談していただけました。
カリキュラム 定期テスト対策、受験対策、どちらのカリキュラムも素晴らしかったです。iPadを使用した教材もとても良かった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすかった。バス停も近くにあり、送迎できない時はバスで通うこともできた。
塾内の環境 クラス内は、学校のクラスのように和気あいあいとしていたようです。
良いところや要望 いつ電話しても事務の方が迅速に対応してくださっていました。兄弟割があったのもとても良い点と思います。講師の先生方は学生バイトは採用しておらず安心でした。
池田学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 了解はこんなもんなのかと思う。
子供のやる気次第なのであとは子供次第だと思う
講師 時代の流れなのか昔みたいに厳しい感じがないと思う。
もう少し厳しくしてもいいと思う
カリキュラム 昔みたいなプリントではなくタブレットを使っているので便利な反面、目の酷使が心配
塾の周りの環境 送り迎えの時の混雑が大変。
もう少しなんとかならないもんなのかと思う
塾内の環境 教室には入った事はないがスペースが広くて間隔も空いているそうなのでいいと思う
良いところや要望 やはり送迎が大変なので無料バスなど出してもらえると凄い助かる
その他気づいたこと、感じたこと 昔みたいにプリントではなくタブレットなのでプリントなどないためそういう点はいいのかと思う
池田学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんなのかと思う。
実際、子供のやる気一つなのでそれの手助け料と思っている
講師 時代の流れなのか自分の時と比べるとこんなもんなのかと思ってしまう。
カリキュラム 今はタブレットを使うみたいで便利だと思うが目の酷使や依存などが心配
塾の周りの環境 送り迎えが大変。終わるタイミングで混雑するから対策してほしい
塾内の環境 教室自体は見たことがないが子供が言うには間隔も空いていてスペースが保たれていていいらしい
良いところや要望 やはり送迎が大変なので無料のバスをだすなどしてほしい。
混雑時が1番困る
その他気づいたこと、感じたこと 自宅でも出来ると言う点はいいと思う。
昔はプリントなどだったが今はタブレットなのでプリント噴出など無くていいと思う
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市