塾、予備校の口コミ・評判
332件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「小学生」で絞り込みました
西尾進級塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて本当に安かったです。
二教科、週二回で、他のところより安い
講師 学期ごとに面談があり、子供について話がある。
お楽しみ会などもあり勉強以外でも楽しめた
カリキュラム 先生が作成した問題を解いていき、◯点以上取らないと合格にならない
塾の周りの環境 場所はいいが、駐車場の台数が少なく、迎えの時間が重なると大変。
塾内の環境 少人数制のため広さは十分。
建物は少し古いが問題ないと思います。
良いところや要望 値段がまず安いこと。
勉強以外でも子供が楽しめる機会があったこと。
先生との面談があったこと。
一歩進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
夏期講習などは大きな出費になるので負担は大きいかな
講師 特に悪いところがあるわけでは無いが凄くいいわけでも無いので3にしました。
カリキュラム これも可もなく不可もなくといった印象です。
レベルに合わせてくださっているのでいいと思います
塾の周りの環境 道路が狭く交通量が多い時間だと混雑があります。
ですが家から近いので便利はいいです
塾内の環境 きれいに整理整頓されている教室だと思います。
こちらも特に不満はありません。
良いところや要望 こどもにもしっかり向き合っていただいていると思います。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高い気がします。
5教科通わせたいのでもう少し値段がお安くなればとおもっています。
講師 学校のテストの点が上がらないことについて相談したが曖昧な回答のみで結局はどうしたらいいのかわからないまま。
もう少し息子にあった学習法を教えてほしい。
カリキュラム 教材については良い悪いが分からない。
ただ学校で習っているものより少し難しいような気がする。
塾の周りの環境 駅から近いのはとても助かりますが、駐車スペースがないので送迎に不便です。
塾内の環境 塾内の環境については分からないのでこちらの点数をつけました。
良いところや要望 もう少し定期的に懇談などがあると相談しやすいなと思います。
アクシア個別指導教室(山口)新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていませんが、個別ですので、妥当な料金だと思います。
講師 講師が急に変わることがあっても、事前に連絡もなく、宿題の内容が引き継ぎされていないことが、何度かあったようです。
引き継ぎはきちんとしてほしい。
先生が、授業中に電話に出たりしていて、中断さらて、集中できないことがあるようです。
カリキュラム 夏期講習などは、夏休みの宿題をみてもらえて、助かったようです。
自由研究も、相談にのってもらえました。
塾の周りの環境 建物の裏に何台か駐車場があり、送迎には困りませんでした。
治安は悪くないです。
塾内の環境 自主室では、中学生がうるさくしてることもあったようで、あまり行きたがらなかった。
良いところや要望 クリスマス、ハロウィンには小学生対象にイベントを開催してくれてるようです。
個別指導塾 トライプラス光浅江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより料金が高くなく、自習室をうまく利用したらよりお得感が。
このタイミングで入塾できてよかった。
講師 わかりやすい。
聞きやすい。
緊張しないで授業に向かえた。
カリキュラム 教材代がかからないから助かる。
追加で購入する教材は自分で購入するからやりやすい。
塾の周りの環境 駐車場あり、近くにコンビニありで、とても良い。国道沿いでもそこまで交通量が多くなく。学校からもわりと近い。
塾内の環境 集中できる。自習室はオープンな感じで、使いやすい雰囲気。
トイレがキレイ。
良いところや要望 自習室が思ったよりせまいかなあ。
トイレはいい場所にあるなと思った。
大学受験のアドバイスをどんどん欲しい。
TOP-U予備校 宇部進学教室下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるといろいろ講座やテストが増えるのである程度お金がかかる。講座代は高い気がします。
講師 講師のキャラがいろいろで楽しい授業。
定期的にテスト、模試がある。
面接まあり進路相談できる。
カリキュラム 教材は春夏秋冬あり、定期的に購入している。中学3年になるといろいろと受験対策講座あり子供の苦手教科が受けれる。
しかし、講座代がかなり高い。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場がないため、近くの銀行に止めている。時間が重なると車がいっぱいになり止めれないのが少し不便。
塾の隣に交番があるので安全ではある
塾内の環境 建物は少し狭い感じがします。
時期的に人数が増えるといっぱいになり少し窮屈感があります。
良いところや要望 定期的にテストや模試でいま自分がどのくらいの偏差値かとか分かるので目安になります。
個別教室のトライ山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、周りにプログラミングの教室が無く、仕方がないと思う
講師 子供が講師を気に入り、あの先生に教えてもらうのならなら入塾すると言った
カリキュラム プログラミングで使うブロックの色がきれいで、一年毎の内容だから
塾の周りの環境 いつも行くスーパーの向かいにあるため駐車場にも困らないし、塾に行っている間に買い物が済ませれる
塾内の環境 広くて静か。うちの子にとっては静かなのはつまらないかもしれないが、周りに気を配ることも身に付けてほしいと思うから
良いところや要望 1回90分、月2回のところを、1回60分、月3回へ変更の希望を聞いてくれた(塾に通う習慣を身に付けてほしかったため)
個別指導塾スタンダード長府教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めかなと感じましたが、スマホアプリから振替が出来たりしたので便利でした。
講師 本人は、お気に入りの先生が居たりして、楽しく通っていました。先生を選ぶ希望が言えるのも良かったです。
カリキュラム 先生によって、教え方が違ったりもするので、発達障害のある本人にとっては対応しづらい面もあったかと思います。学校の宿題など、分からないプリントなど持っていけるのも良かったです。
塾の周りの環境 大型ショッピングセンターの中にあるので、親は時間が潰せたりなど出来て利用しやすかったです。
塾内の環境 綺麗な教室で、ちゃんと区切られており、システムもわかりやすかったです。
良いところや要望 良いところは融通がきくところで、個別なので、学習が進みやすいところ。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 家の事情があり、色々と要望を出したり、途中で本人が入院をすることがありました。休会で少しお休みをしたり、また再開したりと、スケジュールも急な変更をお願いすることが多くご迷惑をおかけすることも多々ありましたが、頑張って対応してくださり感謝しております。
あべ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんだろうといった印象
あまり高いとも安いとも感じていない
講師 本人が完全に理解するまで粘り強く教えてくれるとこほに好感がもてる
カリキュラム 特に工夫を凝らしている様な印象を受けなかった
可もなく不可もなくっていった感じ
塾の周りの環境 結構周辺がガヤガヤしていることもあり、時間帯的に遅くなるとあまり治安が良くない
塾内の環境 皆集中して取り組んでいるので騒がしくもない
塾全体でそういった雰囲気を出している
良いところや要望 特に不満を感じることもないので要望とかは特にない
このままでいいと思う
あべ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はこんなものだろうと思っているので、特に不満もない
講師 特に印象に残った講師はいなかった
マニュアル通りに教えている印象
カリキュラム 自分が学生の時に通ってたときとやっていることが変わってないので
塾の周りの環境 夜遅い時間になるとあまり治安は良くなくなる場所なのでこの点数
塾内の環境 学習塾として必要最低限の環境は整ってるが、これといった特徴はない
良いところや要望 特に不満や要望はない
逆にそれが良いところでもあるような気がする
TOP-U予備校 宇部進学教室吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にも色々と出費があるので、トータルすると高いです。英語のヒヤリング教材でCDを買いますが、家でCDを聴く機材がないので使ってないです。パスワード管理をしっかりして、ネットでダウンロード出来るとかにかえてほしいです。
講師 勉強だけでなく、高校進学のノウハウがある。また講師が面白いらしく、子供が楽しんで通ってる。
カリキュラム 学校の授業を予習するかたちで授業が進められる。途中途中で復習するようになっている。
塾の周りの環境 駐車場が完備してあるので送迎の時に駐車スペースで困る事ない。
塾内の環境 人数の上限があるので、ちゃんと勉強出来るスペースは確保されてるので良いと思います。ら
良いところや要望 ウベトレの案内メールがギリギリの時がある。
もう少し早い時間に案内してほしいです。
TOP-U予備校 宇部進学教室山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾などと比べると明らかに高額なようです。
夏期講習、春季講習も別料金ですし、受験前は何かと特別講座で別料金です。
講師 県内の情報量は1番だと思います。
生徒数も多いので細かい指導は期待できませんが、本人の気持ち次第では伸びると思います。
カリキュラム 問題量は多いと思います。
夏期講習や冬季講習ごとにテキストがあります。
塾の周りの環境 距離があるため、車での送迎です。
時に自転車で通ってもらいますが、雨の日などはたいへんそうです。
塾内の環境 単独ビルです。
他の方の出入りはありません。環境はいい方だと思います
良いところや要望 休んだら補講もあります。
予想問題は的中したと良く聞きます
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目が不安な時は市内の個別学院でマンツーマンを希望できます(別料金)
数回の利用もできて良かったです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学コースではなかったわりに少し料金が高いように思いました。
講師 教わる先生が数名いらっしゃいましたが、ムラがある感じがしました。
社交的で明るく生徒と仲良くなりながらやる気を引き出し勉強を教えてくださる先生もいれば声も小さく聞き取れずに質問もしにくいという先生もいました。子供を長く担当してくださった先生はとてもよかったと思います。
カリキュラム 教材は使いやすくわかりやすいものだったと子供も言っておりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、周りに色々な企業のビルもあり田舎にしては交通量や人通りも多い場所のため安心して1人で通わすことができました。
塾内の環境 交通量が多い場所のためどうかと思いましたが雑音などもなく環境も綺麗で安心できる教室でした。
良いところや要望 子供を1人で通わせていたのですが着いたら保護者のスマートフォンにメールがくる仕組みで大変安心できました。
徳進塾徳山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金設定で、他の塾(月毎にいくらか)と比較しづらかった。計算してみたところ、高い方だった。
講師 話しやすく優しい雰囲気の先生で子供も親しみを持っていましたが、分からなかった問題を教えてもらっても理解できなかったようです。
学校では習っていない内容を映像授業で見て理解するシステムだったので、授業内容が合わずそもそも理解できていなかったせいかもしれません。
本人は、小学校の授業も中学校での授業(現在中2)も理解できているので、理解力はある方だと思います。
短い間の通塾だったので先生自身の評価はできません。
カリキュラム 映像授業ということで、有名な先生の授業が自分のペースで何度も見直せるし、教室にいる先生に質問もでき、通塾日時も自分の希望で決められる、というメリットはありました。
が、中1の最初の簡単な内容にも関わらず理解しにくいようだったので、合わないと判断しました。
そして、料金設定が、単元単位で決められており、月にいくらという案内は無かったので自分で計算しなければならず、わかりにくかった。
結局周辺の塾の平均を考えても高かったのでやめました。
塾の周りの環境 交通量もまあまあある、お店や街灯も明るい通りにあり、人通りの多い道を通って通えるので安心感はあった。
しかし、駐車場がないため、車での送り迎えはバス停に、バスの有無を確認しながら行わないといけないので不便。
塾内の環境 自習の部屋も軽食を取ったりする休憩室もあり、通っているお子さんも落ち着いて静かに学習されているようで、先生のサポートもしっかりありそうだったところは良いと思う。
良いところや要望 先生が親身に相談に乗ってくれる雰囲気だったところは良かったです。子供もそこは気に入ったようだった。
体験のみであるため、詳細がわかりませんが、その短期間での子供の理解は進まなかったので契約に至りませんでした。
有名な先生の授業が必ずしも分かりやすいものなのか、なぜ理解が進まなかったのか気になります。
能力開発センター徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習のコマ数がとにかく多く、毎回高額な講習料だったので苦痛だった。
講師 厳しい講師だったが最後まできちんと教えてくれたので良かった。
カリキュラム 季節講習がとんでもないコマ数だったのでその分講習料も高額だった。
塾内の環境 自習もできたので良かった。雑音もなく集中して学習することができたと思う。
良いところや要望 通わせていた時と体制が変わっているようなので、今現在において要望はありません。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高め。模試や講習があるとまた値段がその都度プラスされます。
講師 体験で子供に合う先生を選べた。人気の先生だと希望の時間に受講しにくい事があります。塾の帰りに講師が出てきて下さり当日学習した内容を教えて下さり保護者も把握しやすいです。
カリキュラム 模試があるので子供の成績が把握しやすい。
教材は受験コースは難易度が高いので悪戦苦闘しながらも頑張って取り組んでいます。
塾の周りの環境 近所なので通いやすい。バス停も近いので通いやすく車の送迎もしやすいです。
塾内の環境 二対一なので相手の生徒が騒がしいと集中しにくい。
カウンターで仕切ってあるので集中しやすいです。
ただ教室が狭い
良いところや要望 自分に合う先生は選べるので安心です。皆さん優しい先生です。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。特に小学校高学年から高校までかよわせました
講師 保護者会や説明会が頻繁に行われて、受験情報等適切に得られた。生徒一人一人にチューターがついているので、子供がどのような状態にあるのか共有できて良かった。
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを選択できた点、進捗状況が書面で報告されるので安心できた点、この2点が良かった点です。
満足できなかった点は、季節講習にもう少し塾生の料金割引があってもよいとおもいました。
塾の周りの環境 学校からも近く、家からも近かったので日常的な送迎が必要なかったのでよかった。
自習室があるので、計画的に勉強時間を確保でき、また入館退館の知らせが携帯に入るので安全面でも安心であった。
塾内の環境 実際に環境をみたことはないが、子供達の話から、勉強の妨げになるもの、たとえば携帯は入館時に預けるとか、寝ていると起こされるとか、目が行き届いている感じであった。
良いところや要望 館への入退館がメールで入るので、とても安心でした。
講習の進捗状況が文書で届くのでよかったです。
徳進塾光駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い!
内容は料金にあってとても良いが、大金がかかった。
講師 しっかり注意してくれる。
注意深く子供の様子を見て、親にも報告してくれる。
カリキュラム 苦手教科を限定して、問題を提示してくれる。
過去問の演習を徹底している。
塾の周りの環境 駅近。
近くにコンビニや本屋があり便利。
塾内の環境 一人一人が集中出来るように、仕切りがある。
コロナ対策もしっかり出来ている。
良いところや要望 希望の大学に合格できたので良かった。
講師の先生方にも大変お世話になりました。
個別指導の明光義塾綾羅木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だけだと割高だと感じる。もう少し一教科だけの料金を検討された方が良い。
講師 良かった点は、子供のやる気を引出してくれ、とても丁寧な指導をくれている。
カリキュラム 春の講習は、日頃している教科以外が受講でき助かる。また、進むペースが早くて良い。
塾の周りの環境 駅から近く、無料駐車できるスペースがあって良かった。大通りにも面しているので明るく安心しました。
塾内の環境 整理整頓されている。自習出来るスペースもあり、待ち時間も勉強できて良い。
良いところや要望 子供が90分を短く感じるということは、先生の指導が良く、わかることへの楽しさ・嬉しさがあるからだと思います。
TOP-U予備校 宇部進学教室徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだまだ成績が上がったと実感がないので、テストや長期休みの講座などで別途料金が発生するのに抵抗感がある。
講師 授業を実際に見たことないこと、まだ成績が上がっていないから。
カリキュラム 授業の最後に学力テストをしてある程度の点数を取れるのは当たり前だとおもう。時間を置けば忘れてしまう。
塾の周りの環境 学区内で、子どもだけでも通える時間があるのですごく便利だと思う。
塾内の環境 自習室があれば良いと思う。学校と塾の合間に勉強出来ると助かります。
良いところや要望 講師が選べるといいと思う。相性もあるようですが、どうせなら子どもが勉強できる最善の環境を整えたい。











