キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,968件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,968件中 141160件を表示(新着順)

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均くらいの料金なのでとても助かっています塾の教え方が良いので比較的安い方なのかもしれません

講師 とてもわかりやすく説明してくれると聞きました
安心しました

カリキュラム 早すぎず遅すぎず個人に合わせた速度で授業をして下さっているのでとてもいいと思います

塾の周りの環境 周りの道は整備されていてとても行きやすい塾です治安もそこまで悪くないです立地もいいとおもいます交通の便面に関しては不便なことはないと思います

塾内の環境 みんなが集中できるような環境になっているため雑音など集中を妨げるようなものはないです

入塾理由 雰囲気もよくとても魅力的な塾だと感じたのと料金もそこまで高くないところですね

定期テスト 教科ごとの範囲のプリントを貰ってテスト対策をしていました。基礎問題から応用の問題まで沢山の問題がありました

良いところや要望 授業の質がいいことと個人の成長に合わせて授業をしているとこですかね

総合評価 テストでの点が悪くこの塾に入ったのですがとても授業が分かりやすく点もだんだん上がってきたのでとてもいい塾です

みやび個別指導学院大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですけれど、妥当だとは思っています。教え方が上手い先生もいらっしゃるので。

講師 教え方が良い先生もいたり、あまり分からなかった先生もいるようでした。

カリキュラム たまに結構なスピードで進まれているようですが、うちの場合では週2なので、学校に追いついていません。

塾の周りの環境 車道は近く、たまに車で送り迎えする人もいました。心配する要素もないなと思います。ただ、交通量が多いので、歩いていく時は、気をつけてください。

塾内の環境 教室内はとても綺麗で、清潔に使われているなぁと思います。教科書の置かれるところも、綺麗に整頓されていて、いいところだなあと思いました。お手洗いも綺麗だそうで安心しました。

入塾理由 近くにあり、昔長女も通っていたため、通わせました。教室が綺麗で、教え方が上手な先生もいたため。

良いところや要望 基本時にこの塾はいいと思うので、1度通ってみていいと思います。教室内が綺麗で、教科書の置き場も整っています。お手洗いも綺麗だそうです。

総合評価 先生は教えるのが上手い先生もいらっしゃいます。教室内は綺麗で、いいと思いました。ただ、あまり良くない先生もいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当かなと思いました。他の大手とくらべると、安い方ではあると思います。

講師 わからないところは休み時間でも教えていただけるようで、先生もとても優しい人ばかりなようです。

カリキュラム 子供に合わせて教科書がたくさんあるので、その点は良いと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通っていました。                                                       

塾内の環境 静かでした                                        

入塾理由 友達に勧められたので、ここに決めました。家からも近かったので通いやすかったです。

良いところや要望 先生がとても優しいと言っていてよかったと思います。                         

総合評価 とてもよかったと思います                               

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均くらいかやや安いかと思います。まだ小学校1年生であり、教科も国語算数のみであるため、それも理由かもしれませんが、個別指導であることを考えればやや安いのかなと思います。

講師 息子は嫌がらずに通ってますし、国語の苦手分野である長文も段々わかるようになってきているので、指導の質はいいのかなと思います。

カリキュラム 教材は、みやびから指定されたものを購入して進めています。採点や指導は行き届いていると思います。

塾の周りの環境 近くに電車は通っていないため車での送迎になりますが、ある程度大きい道路も近くを走っており、送迎には負担はあまりありません。ただ、駐車場枠が少なくやや狭いのがデメリットだと思います。

塾内の環境 教室は2階建てで、綺麗であり、清掃整備されていると思います。

入塾理由 個別指導であることから、本人の苦手分野をピンポイントで勉強できるため。

宿題 宿題は1ページ分が大体出されますが、すぐ終わるので負担はありません。

家庭でのサポート 通塾の送迎や、宿題をみたりといったサポートをしています。最初、体験授業もありました。

良いところや要望 個別指導であるため、苦手分野を重点的に勉強するにはいいと思います。

総合評価 個別指導のため、苦手なところやわからない問題を、丁寧に解説してもらえると思うので、なあなあにならず良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため子供が自分のペースで学習でき、勉強への積極性が生まれたため、安く感じた

講師 子どもに寄り添いわからないことや忘れてしまったことは繰り返し教えてくれたため、とても良かった

カリキュラム 直接の指導だけでなく、状況に応じてデジタルの資料もつかって効率よく学習補助をしていたと思う

塾の周りの環境 駅からも近く、少し道路が狭いが車での送迎も可能であるため便利であると思った。ただし、駅が近いため時間帯次第で混雑は避けられない。

塾内の環境 建物の外観だけでなく中もとても綺麗で整っている。整理整頓もされており気持ちの良い空間となっていると思う。

入塾理由 学校の授業だけでは理解できなかった内容や覚えきれなかった内容を補完することを狙った

良いところや要望 学習環境としてはとてもいいと思った。要望としては、生徒のエレベーターの使用を許可してもらえると嬉しいです。

総合評価 子供が目標を持って勉強に取り組めていると思う。教材もとても良いので非常にオススメできる。

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段自体も決して安くはないのですが、さらにそこに追加でオプションを勧められたため、高く感じました。

講師 親しみやすさが大きかったと思います。人見知りする人でも講師の方が話しかけてくれるので、そう言った部分がよかったと思います。

カリキュラム 課題をかなり出してくれる先生だったので、学力が向上したのかなと思いました。先生によって差が激しいので、そこは注意です。

塾の周りの環境 駐車場が混んでる時があり、送迎がやや不便だった。時間をもう少しずらせれば、混むことは回避できたと思いました。

塾内の環境 階段が長いので、エレベーターがあれば便利だったと思います。保護者専用のエレベーターがあればもっと良かったと思いました。

入塾理由 お金がなくなったため、塾に割くお金がなかった。もう少し安いプランがあれば、通い続けてたと思う。

良いところや要望 時間を過ぎても教えてくれた講師の方がいました。本当に感謝しています。娘もかなり理解が深まったそうで、本当に感謝しています。

総合評価 個別か集団か選べるところが素晴らしかった。わからないところを徹底的に教えてくれたのでよかった。

秀英予備校焼津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 大体の先生は良かったし明るく接してくれてやりやすかったし内容もすごく理解していました

カリキュラム マンツーマンがあるかないか分からないからあまり伝えられないので

塾の周りの環境 悪くもなく良くもなくって感じで別に悪すぎるなどという批判などは特にないです

塾内の環境 しっかり歩道者側の通路と車専用で分かれていて周りも見まわせていて良い感じだと思います

入塾理由 中学受験する子達が来る場所だから行けば頭が良くなり先生との交流もできるから

定期テスト 予習するから復習するかで対策したりして定期テストの対策をなるべくしていました

宿題 別にそこまで難しくなくスラスラとできたし宿題はうちの子にとっては多かったのかなとも思います

良いところや要望 受験するための予備校だからこそほかの塾との差がありなにが違うかははっきりしないけど何となく雰囲気も含め良かった

総合評価 良くもなく悪くもなくってところのポイントでしたが全体的には良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾の料金が分からないが、コマ数に応じた料金で料金設定は明確で、そこまで高いという感覚は無い。

講師 男女問わず若い講師が多く、子供が接しやすいと言っている。テストの点数は良くなっているので指導は悪くないと思う。

カリキュラム 教材は本人の進み具合に合わせて選定されている。
数ヶ月でカバンがパンパンになる量。

塾の周りの環境 小学校、中学校からも徒歩圏内で自分で学校帰りによることが出来る。近くにはコンビニがあり、便利。
駐車スペースがあるが、混雑することが多い。

塾内の環境 中までは入ったことがないのでわからない。
入口に本が置いてあり、借りることが出来るのはいいと思う。

入塾理由 性格上集団学習には向いていないと思ったため、自分のペースで進められるところが理由。

定期テスト 小学生のため、定期テストなどは無いため分からないが、中学や高校生に向けてのお知らせでテスト対策があるような内容みた。

宿題 宿題はないが、自主的に復習するように言われていると思われるが、やっていないもおもう。

家庭でのサポート 定期的な三者面談があり、学習状況の把握、本人のやる気の確認をしている。

良いところや要望 曜日指定で週に2回行っているが、予定がある日は他の曜日への変更を電話ですぐ対応してくれる。

総合評価 少人数で通っている上級生の子たちも良くしてくれ、嫌がらずに通っている。テストの点数が良くなったため、塾での学習が効果的であると感じる。

アトム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々わかりやすく教えてくれるので料金的には安いと思う

講師 丁寧に一から教えてくれてわかりやすかったです

塾の周りの環境 駅からも近く交通には困らずものすごく助かりました、治安も悪くありません小さい子供から大きい子まで誰でも通いやすい場所だなと私は思いました

塾内の環境 いつも整理整頓されており清潔感があってとても良かったです

入塾理由 色々な教え方でコツコツとわかりやすく教えてくれたとても分かり易かったですとてもいいと思いました!

良いところや要望 先生一人一人がユニークがありわかりやすく教えてくれてとてもためになりました

総合評価 みなさん親切に色々なことを教えていただいてとても良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容やテスト対策、親子面談等手厚いサポートと支給されるタブレットの内容を考えると安いと考えます。

講師 厳しくもあり優しくもあり、面白くもあり真面目でもあり…生徒に真摯に向き合ってくれている先生が多い印象です

カリキュラム 通常授業は学校授業の少し前の内容、テスト前はテスト対策、テスト後は復習とその時時に合った内容をわかりやすく行ってくれています

塾の周りの環境 塾のお迎え時間が他の学年と重なるので渋滞が発生します。
先生たちもかなり工夫してくれていますが、通塾している生徒が多いので仕方ない面もあるかと思います

塾内の環境 授業をする部屋も広く、部屋数も多いです。トイレもきれいです。面談室という個室があり、親子で面談をお願いすればその部屋で対応してくれます。プライバシーを配慮されつつ、周りからも誰が使っているか分かるようになっているので安心です

入塾理由 模擬授業に親子で参加し、勉強嫌いの息子がキラキラした目で授業に参加する姿が見られたことが大きかったです。また、地域でも有名な塾ですし、先生との個別面談でも息子にあった勉強方法や学校の授業で困っていることの相談にもよく乗ってくれるようなのでこの塾に決めました

定期テスト テスト対策は親子面談でテスト勉強の進め方を家庭と塾とで共有し、通常授業とは別にテスト対策の授業をしてくれました

宿題 量は少量ですが、要点がまとまった塾の内容の復習がメインです。
量が少量なので学校の宿題とのバランスもよく部活動で時間がなくてもこなせる範囲です。

家庭でのサポート 塾への送迎や親子面談の参加などです。
親に多くの負担をかけない方針なので共働き家庭にはありがたいです。

良いところや要望 塾側から親になにかしてほしいと言われることは少ないですが、こちらから不安に思うことや相談事がある場合は時間をとって話を聞いてくれます。また、独自のアプリがあり欠席連絡や塾からの連絡はメールで送られてくるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 疲れていたり塾めんどくさいなと思った時は頑張って塾に来るだけ来てください。そしたら我々が必ずやる気にして、あー楽しかったですと帰します。と言った先生の言葉がすごく印象に残っています。勉強はやらなくてはいけないものではなくて楽しいものなんだということを勉強とは別に教えてくれているのだと思います。勉強が楽しくなれば、高校受験で終わらず、その後の人生にも大きな力になるとおもいます。

総合評価 本人が楽しいと言って通っているし、テストの点数も徐々にあがってきているので手応えを感じています。
学校の三者面談でも学校の先生から授業中積極的に発表したり発言できてると聞き嬉しい限りです

秀英予備校裾野駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 点数につながらないなら、コスパ悪いとは思います。ただ実際に勉強をやるのは我が子なので、塾のせいではないから、何もいえません

講師 親が言い過ぎてやる気をなくしがちですが、塾の先生は上手に子供のやる気を引き出してくださいます。

カリキュラム 授業の先取りをしてくれるので、学校では理解が深まっていたと思います。類題やもんだいを数多くこなすなど、演習に力を入れていていいと思いました

塾の周りの環境 前の大通りがその時間あまり車通りが多くないので、路駐で済むことが便利でした。子どもの気を引くような店もないので誘惑もないです。

塾内の環境 普通に塾の内装でした。下足でいいことになったのはよかったと思います。

入塾理由 家では宿題しかしなかったので、勉強のくせをつけさせたくて入塾させました。

定期テスト 学校ワークをどんどん終わらせて、苦手な分野のフォローをしてくださいました。

宿題 子供まかせだったので実際の宿題ことはわかりません。出来ていないときはメールで催促が来ました。

家庭でのサポート 保護者会が二カ月に一度くらいありました。送り迎えもしました。

良いところや要望 塾の先生方ここ数年変わっていないので、コロコロ変わらないから子どもの性格もわかってくださっていて、安心していました。

総合評価 やる気があってどんどん自分から求めていく子どもにはいいと思います。問題もどんどん出してくれるし、質問にも答えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は妥当、もしくは割安であると思う。ただ、それにプラスで初期費用・教材費・講習費用がかかるので、そのプラス分については、少し負担に感じる。

講師 親しみやすい講師の方が多く、分かりづらいところも聞きやすい。普段の生活でも、学習能力が向上したことが感じられる。

カリキュラム 地元の小学校の教科書に合わせて進めてくれるので良い。また、学校の強化だけでなく、パズル要素の高いもの等で、考え方の基礎力を上げてくれる点が良かった。

塾の周りの環境 予備校の校舎の数が多い為、自宅に近いところを選択できた。車での送迎もしやすく、徒歩や自転車でも行ける。強いて言うなら、車での送迎の際の待機スペースが無いところが難。

塾内の環境 校舎も比較的新しく綺麗。清掃等の環境整備もされているし、自習室等の設備もそろっている。

入塾理由 地元でも伝統ある予備校で、自分も学生時代に通っていた塾であるため。

定期テスト まだ、定期テストが無い学年の為、不明。ただ対象の学年になると、定期テスト対策の個別授業が設定されているので、あると思う。

宿題 宿題は出されるが、回答も持っている為、自宅で答え合わせや解き直しまで完結できる。
量も適量だと思う。

家庭でのサポート 基本的には送り迎えは毎回している。また、宿題や模擬試験の丸付け、間違えた問題を一緒に解き直したり、教えたりしている。

良いところや要望 大手の塾の為、数多くの生徒が通っていて、子の友人も多い。
進学実績が毎年高いので、信頼感が高い。

その他気づいたこと、感じたこと 小学生の部の為、学校の学習に特化せず、考え方を教えてくれている。

総合評価 基本的には信頼感が高く、授業料に見合った内容だと思っている。真面目に授業を受けていれば
ある程度の学力は必然的に付いてくると思っている。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対策は
十分していたように感じました
他の塾と違い競争があまり
しずらいため満足させていただきました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しい問題もありましたが
先生に質問したり
動画などの解説は
分かりやすかった

教材・授業動画の難易度 少し時間がかかった
子供の意識を克服させるためには
励みにつながった

演習問題の量 演習問題が解けることが
力をつけることに
つながった
毎週あったので真剣に取り組むことができた

目的を果たせたか 自分自身の集中力を養うため
苦手意識も少なくなり
楽しく学ぶことが出来ました

オプション講座の満足度 受講したオプション講座では
毎日の練習問題を克服してるので
とても満足しました

親の負担・学習フォローの仕組み サポートもきちんと分かりやすく説明してくれました
通信教育の為 学習管理は
親子で取り組むことが出来ました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは普段から
使って慣れているので
子供にとってやりやすかった

良いところや要望 子供にとってやりやすかったこと
自分のペースで学
習出来ました
改善して欲しいことは特にない

その他気づいたこと、感じたこと 最初は心配でしたが
軌道にのると
進んで学習して身につけました

総合評価 本当に良い機会に
つながり学習出来ました
本人も満足そうでした

育脳教室ぴたごらす本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんとも言えないです。友人に勧められて入ったのでまだ成果はわからないですが、本人は気に入って頑張って通っています。

講師 子供達に馴染む、よい意味でいい先生が多いという印象です。相談などもきちんと希望すれば間違いなく話しを聞いてくれるので子供も安心できる環境ではないのかと思います。

カリキュラム 少し病気などでお休みしてしまうと授業内容が遅れてしまうのでプレッシャーもありますがいまのところはなんとかついていけてる様子です。

塾の周りの環境 周りの環境は子供次第だと思います。刺激的なことには興味津々だしビルの中へ入れば集中するかも子供次第だと思います。

塾内の環境 教室は思っていたより狭いそうなので音響が狭くてどうなのかな?とは思います。自習室はもっとゆとりがあって生徒が行きやすい環境になるとよいと思います。

入塾理由 友人から勧められて入ったので成果はまだわからないですが、本人は気に入って通っています。

定期テスト 常にテスト対策な感じを子供の話しから受けるので対策は普通に感じます。

宿題 量は子供には多いみたいでやらないといけないんじゃないかとプレッシャーみたいです。

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしておらず、たまに子供から話しを聞いたり情報収集したりしています。

良いところや要望 一体感はいいのですが、それに違和感を感じる子供もいるので偏りなくもう少し平等な環境であればもっとやりやすい気もします。

総合評価 月謝がそれなりに高く、優秀な予備校といった感じのところです。子供の能力を引き延ばしてくれたら長く居られるし嬉しいことです。

ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し夏期講習などの料金はお高めです。しかし手厚い指導をしてくれるので、高くて当然だと思います。

カリキュラム 個別なので一人一人に寄り添って下さり、娘もすごく通うのが楽しかったっと言っています。

塾の周りの環境 その学区内の人はすごく通いやすいと思います!自転車でもすごくアクセスしやすい環境だと思います、とても充実してますよ!

塾内の環境 雑音はほとんどありません。雑音が無いので集中して授業や自習に取り組めれると思います!

入塾理由 他のお母さんたちからの評価もよく、成績upという噂も聞いたので子供と相談してここに決めました。

定期テスト 過去問を解いたり、テスト前には、ワークの2周目をオススメしてくれたりしてくれます。とても助かりました。

宿題 その日の進行ペースに合わせて、その日やったところのステップ2などが宿題として出されます。また生徒の習い事などにも沿って量を調節してくださるのでとても助かりました。

良いところや要望 要望はあまりありません。もっと環境を設備して子供たちが勉強しやすい環境をこれからも作って欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとてもユニークな人ばかりで通うのが楽しそうでした。とても感謝しています。

総合評価 悪いところは特にありません。学校の進行ペースに合わせて授業などをやってくれるため予習または復習の時間もくれます。

大石塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎から教えて貰えるので価格は妥当だと思います

講師 たまに厳しい先生もいましたが優しく教えてもらいました 基礎が苦手な子でもだんだんとわかるようになっていました

カリキュラム 先生は優しく授業はわかりやすい生徒が悩みを抱えていたら相談に乗るなど良かったです

塾の周りの環境 治安は良く帰り際によく高校生の人達が塾お疲れ様ー!などを言ってくれていました
治安はいいほうです 地域の方の交流などもよくどこの目線から見ても地域の人達の仲が良かったです

塾内の環境 整備がされておりました!でも外の雑草が多かったです。校内は綺麗だったので外の雑草を抜いて欲しいです

入塾理由 先生が温厚で優しくいいと聞いたので入ってみました 本当に先生が優しかったです

定期テスト 範囲テストを作ってくれたりしましたそれを解いて間違えた部分などをよく説明してくれました

宿題 宿題は出されていました1日ワークを2ページ進め難易度は簡単でした

家庭でのサポート できるだけ塾で頑張れるよう車で送って行ったりしました その他ではワークなどをやらせていました

良いところや要望 やっぱり先生が優しいのですがもう少し宿題を減らして欲しいです。

総合評価 先生が優しく校内はとても綺麗でした。過ごしやすく授業にも集中出来た

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一律で全科目に取り組めるのがとてもありがたいです。ペーパーだと1教科毎に加算されるので、助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ さすがZ会!
良問を解けるので手応えがあるそうです。上位ランクに向けて日々取り組めます。

教材・授業動画の難易度 ハイクラス問題以上の問題に取り組めたらなお良い。
ハイクラスでも解けてしまうので、思考が必要な問題があって欲しい

演習問題の量 もう少し多くてもよい
早めに終ってしまうので、他の問題に取り組んでます

オプション講座の満足度 途中で保存できないので、保存機能があると、隙間時間に取り組めるのでなお良いです

良いところや要望 ハイクラス以後の問題量を増加してほしい
隙間時間に取り組む対策として、途中保存できるともっと効率よく取り組める

総合評価 通塾以外の選択を考えたときに、中学受験以外では良問難問に取り組めるのはZ会だと考えた
実際に取り組んでみると、教科書よりも詳しく、学びが多いそうで本人も満足している。

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も含まれていますが、毎月の学力調査のテスト代もかさむなと思いましが、夏期講習などの長期休みの講習は無料だし、朝塾という自己学習(わからないことは聞ける)のも無料で、手厚いなと感じたから。

講師 集団コースですが、分からないことを個別にも教えてもらえているようです。以前に、嫌がらせをしてくる塾生がいたのですが、連絡すると早期に対応してくれました。
勉強しやすい環境づくりもされていると思いました。

カリキュラム 学校よりも先の学習で、学校と合わせて予習、復習ができるなと思いました。

塾の周りの環境 明るく、広い道沿いにあり、夜の道も明るく、程よく人もいて市役所のそばで治安もいいイメージがする。塾の前の道も、歩道も広く、自転車専用の道もあり安全な感じがする。

塾内の環境 建物の明かりも、明るく、教室も丁度いい広さで綺麗でした。建物の中は静かで、部屋の空調管理もされている感じでした。
面談の時も、プライバシーが守られてる感じがして良かったです。

入塾理由 家から近い。春期講習に参加して、本人の学力を分析したり、受験に向けた流れや情報を丁寧に教えてくれた。
春期講習中の講義が分かりやすく楽しかったと本人が言っております入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの際は範囲も教えてくれ、本人の苦手な部分へのアドバイスもしてくれている感じでした。

宿題 塾の宿題の量は多いなと思いましたが、本人も時間を決めてやる習慣がつき、わからなかったところも休み時間に確認したりしながら進めているようです。

良いところや要望 アプリを使って、連絡網が回ってきたりしますが今使いこなせていなくて、連絡を確認することが遅くなってしまったりしました。先生と話す機会がそんなにないので、本人からの情報や紙面での情報しか分からず、塾の様子が分かりづらいなとは思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にお任せで、親の自分が把握していなかったりするので、塾の方でこの親は大丈夫かと思われているようなきがしますが、よく見てくださっていて有り難いです。

総合評価 本人の良さも、欠点も分かっていただいて、勉強以外の相談ものっていただいてる様子です。
本人は真面目なタイプなので、今の塾で合っている気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についての評価は難しいが、目標達成したので代えがたい結果となったものの負担感はあった

講師 生徒のやる気が継続してつづけられるような指導方針と熱意があったから

カリキュラム 生徒のやる気が続くようなカリキュラムと指導法ぢんでつづけられたから

塾の周りの環境 通いやすい地域ではあるものの時間帯によっては不便さも感じられて通い難い時もあったようだ、通学は事故などの心配もある安全は確保したい

塾内の環境 塾内の環境は生徒のやる気が継続してつづけられるようなはうりょや指導があったようだ

入塾理由 生徒のやる気が継続できるような指導方針と熱意を感じて期待できそうだったから

定期テスト 定期テスト対策は生徒のレベルに合わせたカリキュラムと指導によって支えられていたのが良かった

宿題 宿題や家庭学習の補助については生徒のレベルに合わせたカリキュラムや指導だった

家庭でのサポート 何しろ継続することが大事で生徒のやる気が続いて学力向上できるようにモチベーションの維持を図った

良いところや要望 生徒のやる気が続いてやり続けられるようなカリキュラムと指導が良かったどうか

その他気づいたこと、感じたこと その他に気が付いたところや考えたところは特にないが目標達成できた

総合評価 結果として目標としていた難関校に合格できた結果がすべてよかったと言えること

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適切かもしれないが、入学費、その他試験の費用もかかるので負担がある

講師 よく子どものことを見てくれていると感じる。子どもも楽しく通えているのは先生のおかげだと思う。

塾の周りの環境 まわりは住宅地で治安は悪くないなと思いますが、道路がせまく、見通しの悪いところもあるので、帰りは心配です。

入塾理由 英語の習得のため
夏期講習のときにすすめられたから通うことにした

定期テスト 定期テスト対策は今のところありません。
入塾したばかりだからかもしれません。

良いところや要望 本人がいやがらずに通えているのが一番だと思いますが、中学に上がったらまた続けるのか検討したいと思います。

総合評価 県内有数の塾であること、中学・高校受験の対策ができるところがよい。

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,968件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

九大進学ゼミ 岡垣校
九大進学ゼミ
岡垣校

塾ナビ

栄光の個別ビザビ ビザビ方南町校
栄光の個別ビザビ
ビザビ方南町校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。