キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

645件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

645件中 141160件を表示(新着順)

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じくらいの値段
極端に安い塾は質が低いのかもと嫌煙してしまう

講師 評判で決めた部分が大きい
数多くある塾の中から決めきることは難しい

カリキュラム 本人のレベルに合わせてくれる、
それが良いのか悪いのか判断できたない

塾の周りの環境 駅近くなので利用者が多いところが何となく安心する
お店が多い点も良い。コンビニがあるのはおやつ軽食が買えて有難い、

塾内の環境 狭い、
もう少し余裕のある空間がワタシ的には好ましい。ゆったりした気持ちで学べると思うから

入塾理由 まわりの評判、口コミで決めた。
学習習慣をつけさせたいという思いもあり。

定期テスト 出題されやすい問題を丁寧におしえてくれているみたい。本に曰く。実績につながっているかは分からない

宿題 量は少ない、折角だからもっと沢山あっても良いと思う。難易度は丁度よい

家庭でのサポート 送り迎え、金銭的、精神的サポートをした。圖書館に積極的に通った、

良いところや要望 広々としたオープンな空間を求める、
薄暗いのは何となく気持ちも下がってしまう気がする

その他気づいたこと、感じたこと 講師、事務員の質をもっと上げてほしい、
折角お金を払っているだから

総合評価 良いのか悪いのかよくわからない。やめる勇気がもてない。安心して通わせられるとよい

七田式宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾と比べると高いですが、毎月授業で使う教材を家でも毎日学習できるよう質の高いものが手に入ります。常に先の年齢の勉強をしているので、その時だけでなく長く使うことができます。高いですが親も一緒に頑張れば価値のあるものです。

講師 こども一人ひとりに合わせて接し方を変えてくれます。こどもがその日の体調などで嫌がってできない時は、無理強いせず、その子の個性を尊重してくれます。その日の教室の子どもたちの雰囲気で実施すふ内容を瞬時に変え子供の興味をそそります。

カリキュラム 毎月購入するその月のCDが子どもは好きでした。ただ聞き流すだけです。年少の頃から英語やかけ算をただ聞き流します。1ヶ月聞くといつの間にか、歌の歌詞のようにかけ算を歌い始めます。

塾の周りの環境 宇都宮駅西口の中心部にあるため駐車場に苦労しました。小学生になれば親同伴の授業ではなくなるので、預けていくだけですが、幼児の頃は親同伴のため駐車場代が結構かかりました。

塾内の環境 大通り沿いのビル街の1室なので、どうしても外の音は聞こえます。しかし、授業の差し支えになるほとではありません。

入塾理由 3歳の頃にテレビでの特集をきっかけに体験に行ったところ、先生の話や歌をよく聞き興味を示したので、通ってみようと決めました。七田式では、子どもだけでなく親の在り方や教育方法についても親身になって教えてくださいます。先生もみんな一生懸命に子どもや親と接してくれます。引っ越しを機に家付近に教室がないので、泣く泣く辞めることになりました。

定期テスト 幼児教育として通っており、日常にテストはなかったため対策などはありませんでした。

宿題 宿題はCDをひたすら聞き流すこと、その月のカードを毎日読んだり一茶の俳句や万葉集を少しずつ暗記します

家庭でのサポート 自宅や車でCDを流して聞かせること、カードをめくり子どもに見せること

良いところや要望 先生たちが一生懸命に教えてくれるのですが、振替の子どもをどんどん教室に入れてしまうので、席が窮屈になってしまうことがありました。子どもは集中しづらくなることもあるので、しっかり1度の人数は決めた方がいいと思います。

総合評価 幼児から通い出すことで成果が出る塾だと思います。うちの子は歌が大好きなので、歌いながら国語や算数いろいろなことを覚えることができました。親が子どもと一生懸命がんばればがんばるほど成果が出る塾です。月謝は高いけどそれほどの価値があります。私は通わせてよかったと心から思っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周りの塾と比べて少し高めですが料金に見合う内容だと思います。

講師 比較的若い世代の先生が担当し本人とも話があい指導もしっかりしてもらっています

カリキュラム 授業の先を行くカリキュラムでとてもいいと思います。本人もわかりやすい内容です。

塾の周りの環境 駐車場が多く、とめやすいのでいいです。今後自分で通う場合でも駅に近く自転車でも行きやすいと思います。

塾内の環境 建てられたばかり建物はとてもきれいで住宅街なので静かでとても勉強しやすいと思います。

入塾理由 自宅近くにあり親が送迎しやすくい、個別指導で本人のペースに合わせて授業を進めてくれるのがよかった

良いところや要望 個別指導なので先生1人に対して生徒は2人までで基本的に同じ先生が担当してくれるのがいいです。

総合評価 本人の弱点を見抜いてやる気を出させる教え方をしてもらっておりとてもいいです。

ナビ個別指導学院足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾はもう少し高かった。入塾時もキャンペーンで入会金がかからなかった

講師 よく褒めてくれるので、学習意力が高くなった。まずは嫌がらずに学習に取り組めたらと思っていたので、有り難い。
また、苦手なところも丁寧にみてくださるので、理解が深まった。

カリキュラム 予習がメインなはずなのですが、遅れがちではあります。週に1回なので、仕方がないのかもしれませんが。
季節講習は事前に保護者面談をしてどのコマをどれくらいやるな決められるのは良かった。

塾内の環境 塾内は狭いと感じました。自習室はただ机があるだけで、勉強ができる環境なのかと思いました。

入塾理由 集団では集中して学習に取り組めないので、個別指導で探していた。体験でも、よくみてくれるし、沢山褒めてくださるので、楽しいと本人が話してくれたので決めた。また、料金も安いほうだったのもあります。

宿題 自分でできる範囲で出してくれています。次の授業までには終わる量なので、取り組みやすいです。

良いところや要望 とにかくよくみてくれて、褒めてくれるので、楽しく塾に行けています。教室や駐車場が広かったら言うことなしです。

総合評価 子どもが楽しく通えていること、そして理解が進んでいるので、指導については満足しています。あとは設備がよくなったらと思っています。

受験舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当だとおもう。もう少し安くなると家計的には助かるが子供とことを考えると仕方ないと思う。

講師 個別指導ということもあり分からないところや苦手なところを丁寧に教えてもらえていた。

カリキュラム 本人の苦手なところに合わせてワークを選んでくれたりプリントでの学習を進めていた。

塾の周りの環境 宇都宮駅から近いところにある。前の道が広いので車での送り迎えもしやすかった。自転車置き場は歩道に面しているため危ないとおもうこともあった。

塾内の環境 少人数で行われているので先生に質問しやすい環境である。自習室もあって利用しやすい。

入塾理由 個別の指導が本人にとても向いていた。先生達が優しくすごく楽しく通えていた。

定期テスト 小学生のため特別なテスト対策というものはなかったように思う。

宿題 とくに宿題はでていなかったが、その時間の復習を積極的に行なっていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをした。知り合いが働いていたので事前に情報を聞いた。

良いところや要望 少人数のため、枠が少なく振り替えの入れる時を探すことが難しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。きめ細やかに学習のサポートをしていただきありがたかったです。

総合評価 先生方が優しく、丁寧にしどうしていただいた。自分のぺーすやレベルに合った学習ができた。

開倫塾宝木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科の授業が受けられてこの値段は安いとおもった。講習の料金も教材込みで安い。

講師 先生が明るく生徒も親しみやすいような先生で良かった。説明も分かりやすく面白く説明してくださる。

カリキュラム 五教科授業のはずが国語はテキストだけ購入し、授業で国語をやることがほとんどなかった。

塾の周りの環境 近くに中学校がおおく通塾がしやすい。近くにコンビニエンスストアなどがあるので間食など買いやすい。道路沿いにあるので車の音がうるさい。

塾内の環境 部屋がいくつかあるのですが壁がうすくうるさいです。

入塾理由 家から近いこと。五教科の授業があり、模試が定期的にあることです。

良いところや要望 もう少し綺麗に整備して欲しい。環境が悪いので良くしてもらいたい。

総合評価 値段は比較的安いですが、環境が整っていない。汚いです。
道路沿いにあるので車の音がうるさいです。

パーソナル元今泉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の個別指導(中学受験以外)では、平均的もしくはそれよりも安価な設定のように感じました。夏期、冬期講座も、自分で回数を選ぶことができ、金額や都合を考えて設定できたのが良かったです。

講師 先生は日によって違うことが多く、子供は合う先生、少し合わないと思う先生もいたようですが、概ね勉強を楽しめるように教えていただけたと思います。

カリキュラム 授業内容は個別なので、こちらの要望(宿題少なめ多め、先取りするしないなど)を取り入れて進めていただいたと思います。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにありましたが、歩道も整っており、徒歩や自転車の通学も危険に感じることはあまりなかったです。駐車場は3台ほどで、帰りは早めに行かないと道に停めることもありましたが、そこまで負担にも感じませんでした。

塾内の環境 大きな通り沿いにありましたが、騒音はなかったようです。教室はそれほど大きくありませんが、きれいに整えられている印象です。

入塾理由 家から近く、年に数回イベントもあり、子どもが楽しんでいた。集団よりも個別指導のほうが合っていると感じたため。

良いところや要望 先生によって、多少差はあるかと思いますが、楽しく通えていたので子供には合っていたと思います。

総合評価 個別指導なので、こちらの要望を取り入れて柔軟に対応していただいたと思います。
また、自主学習もできたので、子どもが宿題をしに通うなど、学習習慣も身についたように思います。

渡辺私塾荒町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義の質、講師のレベルを考慮して、適当な料金であると感じた。

講師 わからないことをマンツーマンで教えていただくことができていた。

カリキュラム 予習、復習のバランスがよく塾でやったことを授業で復習またはその逆をすることができている。

塾の周りの環境 両親とも共働きであり、自宅から近く、迎えにいくことかきてが容易だった。塾に通う学生が多く気が散る場面も見受けられた。

塾内の環境 整理整頓されている。また、自習室も静かで雑音等はほとんどない。参考書や備品等も充実しており、勉強に集中できる環境設備であった。

入塾理由 自宅からの距離が近く、また、近所でもっとも実績のある塾であったため。

良いところや要望 各々のレベルにあった授業を実施すること。着いてこれない人や物足りない人がいたようである。

総合評価 塾のレベルも適当で、また、家族の生活スタイルに合致しており、良かった。

開倫塾野木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここまでの勉強量をこの値段で提供してくれるのは嬉しいですよね。これからも利用したい

講師 教え方も上手く分かりやすいそうです。学力がぐんと伸びそうです

カリキュラム あまりその辺の内容はお聞きしないので、詳しくはわかりませんが、授業内容は分かりやすいとのことは伺っています

塾の周りの環境 駅近でとても通いやすい。仲のいい友達も出来たみたいなので安心。ただ場所が分かりにくく、息子は最初少し迷ったみたいです。内見自体は綺麗みたいなので安心

塾内の環境 受講生が多いため集中しずらいとのことでした。
それを減らすというのは無理がありますからね

入塾理由 息子の友達に誘われて、折角良い機会だと思い、
友達と一緒に通い始めた。

総合評価 値段も安く、学力も上がって割りといい事ずくめだと思っています。これからも利用したいですね

学問所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像していた金額よりはるかに安価で通えたので高くはなく、とはいえとても安いわけではないと感じたので。

講師 勉強していてつまづく箇所があり、母親の当方も説明がしにくく、講師の方にわかりやすくご指導いただけたおかげで苦手を克服出来たようです。

カリキュラム わかりやすく丁寧にご指導いただいていたようですし、教室で先に学んでいたので学校での理解度も格段に上がっていて子どもも喜んでいました

塾の周りの環境 近所に住んでいるので徒歩で通っていましたが、見通しの悪い道路もありひやひやしておりました。帰りは夜遅くですが街灯で明るくてらされ、コンビニや商店もありますのでいざと言う時に安心です

塾内の環境 教室内は整理整頓・掃除も行き届いており綺麗でした。ただ、空調が合わなかったようで度々体調を崩しておりました。

入塾理由 塾を決める際、同級生の親御さんにリサーチしたところ、評判が良かったので。

良いところや要望 生徒さんたち一人ひとりに合わせて、苦手なところの要点をまとめたテキストを作成してくれ、克服すると褒めて貰えて嬉しいと、話してくれました。

総合評価 子どもにはとてもあっていたようで、通わせて成績も上がったので、親としては満足です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが
毎年夏と冬の長時間による講習が上位高校合格への道だと思える授業だと思ったので安いかと

講師 先生が生徒一人一人熱心に教えてくださる姿勢が良かった
教え方も簡単なやり方を教えてくださる

カリキュラム 授業内容は最初から難しい問題で
テキストも良いものが使われていた

塾の周りの環境 車が止められないので(料金を払わないと)少し面倒臭いかと
バスは沢山あっていいと思います
自転車置き場が少し小さめなのでいつも止められない時が多々ある

塾内の環境 沢山色んな車が走るので少し迷惑近くで結構工事もされてるため
勉強の妨げになってしまう時があった

入塾理由 上位高校の合格者を多数出していたため
塾に入るならしっかりとした環境施設がある方がいいと思ったため

良いところや要望 自習室が多く用意されており中も環境が良かっただが飲食スペースは小さいと思われます
もう少し部屋があってもいいと思います自習室内でのマナーももう少しだけ良くなるといいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のじゅくではもう少し安くて複数科目受講できるところがあるから。

講師 本人もいけないのだが、成績が現状維持どころかさがっている。もう少し厳しくしてほしい

カリキュラム よくわかりません。ただ理解できてはいるのでいいのかなとは思います

塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多く安心している。駐車場が少し少ない気がする。電車のおとが少し気になるが安全第一なのでよい

塾内の環境 面談の時くらいしか塾に入ったことはないが一人一人のスペースは十分あった

入塾理由 個別だったから。雰囲気がとてもよかったから。家から近かったから。

定期テスト 回数を増やしてくれました。予想問題等があるとたすかります。

宿題 量は多くはない。本人のやる気の問題だがもう少し頑張ってきびしくしてほしい

家庭でのサポート 塾の送り迎えや三者面談など積極的に参加しました。進路もこれから相談していきたい

良いところや要望 ときどき先生がかわってもいいのかなと思った。いろいろな先生におしえてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 来年受験生になるのでしっかりとサポートしてもらいたい。私も頑張る

総合評価 個別なのでよくしてもらっているが、もう一人が友達なのでかえてほしい

能開センター大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な範囲内と思います。集団授業ではありますが、テスト前の質問対応や個別室の利用についても柔軟に対応してもらえます。

講師 ピンポイントでの解説、説明で分かりやすい。授業内容にメリハリがあり飽きさせず集中している授業が受けられます。

カリキュラム 他の塾との比較ができないためどちらでもないひょうかです。ただ、数学の演習問題数は多く、苦手意識のある生徒にはつらいです。

塾の周りの環境 駐車場数には問題ないですが、交差点付近に塾があるため、時間帯によってクルマが出庫したらいときがらあります。

塾内の環境 座席が指定になっており、子供としては良くも悪くもないと思っている様です。席替えもたまにあると気分が変わっていいと思うのですが。

入塾理由 自宅からも通いやすく、指導力のある講師がいると聞いていたからです。

定期テスト 自習室を自由に使わせてくれたり、質問に対して対応してくれる点です。

宿題 決して多くないのでもう少し増やしてもらってもよいとかんがえます。

家庭でのサポート 送迎。通塾して最初の頃は宿題の進め方やノートのまとめ方などをみてあげていた。

良いところや要望 指導力のある講師の授業を増やしてほしい。(別の校舎にいるため)

総合評価 成績は上がっており、自分の苦手な分野もピンポイントで学習ができているとかんじます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団での指導という点では他の集団指導の塾より高めだと感じました。

講師 集団ではありましたが、しっかり見てくれていると感じることができました。

カリキュラム カリキュラムはとてもしっかりしていると思いますが、ついていけるかどうかは指導を受ける個人の能力が非常に大きいと思います。

塾の周りの環境 公共交通機関が近いので公共交通機関を利用するには便利だと思います。車の場合は車通りが多いし、近くの駐車場が満車になったりと停めづらいのでその点は大変かもだと思います。

塾内の環境 教室は人数で振り分けされていたので勉強の環境という点ではとくに問題なかったと思います。

入塾理由 最初に学力テストを受けたことをきっかけに、本人の希望が強かったため入塾を決めました。

定期テスト とくに定期テストの対策はありません。日々の内容がレベルが高いものなので必然的に対策になっていました。

宿題 宿題の難易度は難しく、量はかなり多かったです。解けないような問題も多くありました。

良いところや要望 受験中学についてしっかり対策を、講じてくれるところがとても魅力的だと思います。

総合評価 塾自体はとても良いと思いますが、かなり子ども個人のやる気や能力が必要となってくるので優しい感じではありません。個人のやる気があればどこまでも伸びることができる塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけでみると高いです。月謝以外にも色々と費用がかかるので初期費用とか本当に高い。ただ個別なので仕方ないかなとおもいます。

講師 子どもにあった講師を用意して指導くださるので大変ありがたいです。

カリキュラム 子どもの性格や能力で教材を用意してくれるので本当にありがたいです。

塾の周りの環境 車の駐車場が狭いので運転苦手な人は大変かもしれません。通りもよく混む場所なので人によりけりですね。自宅から自転車徒歩で行ける人は問題ないかも知れません。

塾内の環境 そこまで広くはないですが、キレイでごちゃごちゃしてる感じはせず、とても静かです。

入塾理由 ほとんどやる気がない子どもに体験させて、本人の意志で入塾しました。

良いところや要望 子どもの能力を細かく分析し対応してくれるところです。偏差値が低くてもちゃんと能力に合わせて丁寧にみてくれます。

総合評価 事務も講師もとても丁寧に対応してくれます。子どもに向き合って色々と提案してくれるのでありがたいです。やる気が続かない子どもも続けられています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み等の追加講習や教材費等が不定期にかかるのが高いと感じる

講師 先生が変わることが多く、先生事に指導が変わる為、子供が対応できていない。

カリキュラム 弱点を指摘して充填的に指導してもらえた。 細かくチェックしてもらえた。

塾の周りの環境 基本車での送り迎えの為、駐車場が少ないのが不便
子供が成長したら、一人で通塾も考えているが、夜周りが暗い為、考え中

塾内の環境 教室自体は狭く感じるが、生徒数や時間帯等でみれば適正なのかとは思う。

入塾理由 お試しで何校か廻り、1番先生の教え方や対応がこどもに合っていた為

定期テスト やはり苦手な教科に対して指導してもらえた。家での学習等も指導してもらえた。

宿題 量は適正だと思うが、子供が重点的したい内容だけでなく、満遍なく出題されているようで、次までに学校の宿題と上手く両立させて進めないと終わらない

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、定期的な面談で指導内容の打合せをしている。

良いところや要望 アプリで子供の出入りやお知らせ等を管理しているが、よく使えなくなりインストールし直しする事が多い。また、以前のデータがなくなる為不便

ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方だと思う。でも高いかなと感じてしまった。

講師 相性のいい先生が見てくれている時はよいが、相性の悪い先生に当たってしまうとうまく教えてもらえなかった。

カリキュラム テキストはすごく良く出来ていたと思う。段階に分かれていて、自分の理解度が今どのあたりかがよくわかったとおもう。

塾の周りの環境 家から車で10分ぐらいと近くてよかったが、駐車場が狭かった。子供1人で行くには、駅やバス停から遠くて不便だ。

塾内の環境 教室は広く、自習室も席がたくさんあった。道路に面してはいたが大きな通りではなく、割と静かだったと思う。

入塾理由 塾を考えていた時に勧誘の訪問があり、体験入塾したら子供がいいと感じたから。

定期テスト 定期テスト前にはテストに出ると思われるポイントをしっかり教えてくれたし、ポイントをまとめた教材を使用してくれた。

宿題 授業で間に合わないところが宿題に出ていたようだが、学校の宿題に負担が出るほど多くはなかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや年3回程度の面談、長期休暇中の補講の単元選びなどを一緒に行いました。

良いところや要望 講師の先生が子供が話しやすい。何人かいるので、合わない場合相談すると変えてもらえる。個別指導なので、分からないところを重点的に教えてもらえる。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の都合(お休み)で、急遽講師変更になることが何度かあった。仕方がないが、合った先生に教えてもらいたいので急な変更で別の先生になると少し困ると感じた。

総合評価 長くお世話になり、目指していた高校にも合格できた。学習をする習慣や環境を整えられたし、通ってよかったと思う。

ナビ個別指導学院戸祭校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては、良心的な価格だと思う。
また、キャンペーンで入会金も無料になりとても助かった。一度辞めても、入会金は一度きりで再会できるのも魅力的。

講師 子どもの特性に合わせ指導してくれるので、子どもも楽しく学べている様子です。

カリキュラム まだ未受講でわからない。教材は学校の授業に沿ったものから始め、受験対策の問題集へと移行予定。
基礎をまずはしっかり見てくれている。

塾の周りの環境 自宅からも近く、送迎しやすい。
校舎前の駐車場は若干停めにくいが、すぐ近くに広めの駐車場があるので良い。

塾内の環境 常に整っている。ノートに書き込むだけでなく、少ない時間の時にはホワイトボードも使っているようで、気持ちが変わり集中して出来ている様子。

良いところや要望 振替などにも柔軟に対応してくれるので、とても助かる。まだ始めたばかりだから仕方ないが、少しずつ学習料を増やしてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べると高く感じますが、内容や実績で、兄弟の下の子は、こちらを選択する人は少なくないと思います。

講師 熱心で面談では、時間をかけ親身に相談等、聞いてくれます。

カリキュラム 地元密着。予想的中問題を演習できるようで、効率良く対策ができると期待が持てます。

悩ましい点は、費用が高めであること。一般庶民には厳しい価格設定と感じることがあります。学習や保護者に対するフォローは満足しています。

塾の周りの環境 大型商業施設内にあるので、勉強以外の誘惑はあるかもしれません。リラックス程度に帰りにショッピングや軽食を楽しんでいます。駐車場は北側にあります。

塾内の環境 新しい建物で快適だと思います。自習室もあります。玄関に扉がないので、保護者が中の様子を見やすく、送迎時、講師との挨拶等、コミュニケーションがとりやすいです。ボルダリングが休止中ですがインテリアとして、子どもが気に入ってます。

良いところや要望 中学受験合格率がナンバー1の実績でプロフェッショナルな経験豊富な講師がいる塾

その他気づいたこと、感じたこと ベテラン講師に教わることができて、大変満足です。トイレは商業施設のトイレを利用しますが近くにはありません。駐車場は長く停める場合は、サービス券を塾にいただく必要があります。車からの乗り降りで済ませる場合は指定の場所で行う必要画あります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 悪かった為→近隣の塾に比べて少々高いと思います。お値段が高いのに加え、授業をしてくださる講師が関西弁で聞き取り辛いため、少々不満です。

講師 良かった点→成績が上がるとちゃんと評価してくれるところが本人は嬉しかったようです。
悪い点→国語の講師が関西弁なため授業内容が聞き取り辛いと本人は言ってました。

カリキュラム 夏期講習を参加して振り返りができてよかった。お盆特訓で、朝から夜まで塾で勉強したことで、長時間勉強する耐性が身についてよかった。

塾の周りの環境 良かった点→バスの本数が多いため、交通の便はよい。
悪かった為→飲み屋街が多いため、治安は良くない。

塾内の環境 悪かった点→騒がしくしている生徒を先生はあまり注意しないようで、授業に集中できないことが多々あるそうです。真夏にエアコンが故障している期間があり、暑さでも疲労していて可哀想でした。自習室は、設置してある時計が見づらいと言ってます。そのため、授業前に自習室を利用したくても時間が確認しずらく利用が難しいです。

良いところや要望 小6の途中で中学受験コースは受け入れてくれる塾が無かったので、受け入れていただき感謝です。模試では成績が合格圏まで上がってきたので本人は喜んでます。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾はメールで問い合わせ等しますと、即時返信してくださるので、仕事でなかなか電話出来ないときは助かります。

「栃木県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

645件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

ナビ個別指導学院 浦和瀬ヶ崎校
ナビ個別指導学院
浦和瀬ヶ崎校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。