キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

613件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

613件中 121140件を表示(新着順)

「長野県」「小学生」で絞り込みました

丸子北進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は小学生にしてはと思うところがあるんですが、
それなりに楽しんでやっていただければ良いと思った。

講師 教え方もうまく帰ってきて復習など進んでやるので良いと思っております。

カリキュラム その時々に合わせて授業を行なってくれるので本当に良いと思ってます

塾の周りの環境 家からも近く通えたりするのでオススメです。教え方も良いのでOKです。子供が勉強を復習したりいろいろ学べる事が多いので

塾内の環境 環境も本当に良く1人1人がやる気を出して集中してやってる姿がありました

入塾理由 勉強が少しでも自分の身につけば良いと思って、始めさせました。

定期テスト もっと詰めて教えていただきたいなとそれとどうしてこの答えになるのかとかを教えていただければ

宿題 量は多くも少なくもなく程よい感じ、それと内容も勉強したとここれから少しはやっていくだろうと言う形の勉強で良いと思います

家庭でのサポート 勉強が楽しくなったと言っていて遊びと勉強を両立できるようになりました

良いところや要望 みんな暖かく強制ではなく自分個々の力を出してくれる環境なので素晴らしいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特になしなんですけど、プライベートも充実し本当良いと思います

総合評価 総合評価としては行かせて良かったと思えた塾でした。
自分のやる気にも繋がり良かったと思います!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に考えていない。自分自身の力になり、自身に繋がれば良いと思っている。

講師 人見知りだが、合う先生に指導してもらっており、安心している。

カリキュラム 算数で通っているが、苦手な国語も時間を割いてやっていただいている。とてもありがたい。

塾の周りの環境 自宅より、季節によって自転車でも通える距離。国道に面して交通量は多いが、信号の近くであり特に心配はない。

塾内の環境 特に心配はない。整理整頓されており、雑音もきにならない。

入塾理由 個別指導で体験であっていたため。
長く続かないとおもったが、頑張っている。

宿題 あまりやりたがらない子だが、自分でできる量を出してくれるので良い。

良いところや要望 病欠などをしても振替で他の曜日に登校させていただけるのでうれしい。

その他気づいたこと、感じたこと どの講師も丁寧に対応していただいている。

総合評価 続かないと思っていたが、ちゃんと通っているので、子供も安心して通っていると思う。

いずみ塾上郷黒田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力が低いので、塾の用意した問題集は不要でしたが、買わないと夏期講習など受けられない仕組みでした。それがとても無駄に感じました。

講師 校長先生が何校も掛け持ちしているので、とても忙しく、1人1校にしてもらいたかった。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、線が薄くなっており、書き直してもらいたかったです。

塾内の環境 明るく清潔で、落ち着くBGMが流れていて、飲食禁止など徹底されていました。

定期テスト 先生が問題集のコピーに何回目か印を付けてくれました。
3回繰り返すように励ましてもらい頑張りました。

宿題 出されていました。やったものをパットで撮って送っていました。

家庭でのサポート 送り迎え、入試の面接練習に同席
面談には何回も行かせてもらいました。

良いところや要望 先生方は皆さん熱心でした。何か相談してもいつも熱心に聞いて頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと 休みの代替えは出来ないようでしたが、受験近くはしてくださいました。毎日行っても大丈夫だと言って頂き、時々授業以外にも通いました。

総合評価 個別といっても1対1ではないので、それが嫌で通わない人もいました。個別とうたうには3対1は少し疑問に感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、個別指導は何処もこんな感じかな?と思います。受験直前に、無料の質問授業期間を設けて下さり、一教科30分でかなり有難く活用させていただきました。

講師 子供のタイプ、性格をよく見て接して下さっていた気がします。どの先生にあたっても嫌だと言うことはありませんでした。不安がりな息子にいつも気作に話しかけて下さり、安心したようです。

カリキュラム 受験直前にもう少し柔軟に実践的な授業(同じ様なテスト形式)をやっていだけるとありがたかったです。

塾の周りの環境 本屋さんと同じビルなので、必要な物を見れたり、人通りが多いので、1人での通塾も安心でした。

塾内の環境 塾内は、いつも綺麗で静かな印象です。あえて言うなら、簡単な休憩スペースがあるとよかったです。夏期講習中など、授業間の食事スペースがなく近隣施設で食べる場所を探したので、小学生には不安そうでした。

良いところや要望 のびトレで、問題をやりこなした事で、読む力、解く力が付いたきがします。受験した学校が、受験時間が短く、処理スピードも問われたので、とても力になったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと いつ伺っても、受付の方はじめどの先生も感じが良く、対応が素晴らしいです。しっかり教育されている印象です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には平均的な感じがしましたが、維持費が高い感じがしました。

講師 とにかく明るい講師、やる気のある講師の姿がとても印象的です。

カリキュラム 集団としての教材だったので、分からない子はそのままになってしまう感じがしました。

塾の周りの環境 国道沿いなので、交通量は非常に多いです。
近くにダイソーやレストランがあるので、明るい方だと思います。

塾内の環境 自習室もあったり、別棟の教室もあったりで、広さはちょうど良い感じです。

入塾理由 とにかく自宅や学校から近く、通いやすい感じがしましたからね。

定期テスト 定期テスト対策授業もありました。とてもていねいな対応をしてくださいました。

宿題 宿題が出ていた記憶はなく、出来れば少量でも出してもらいたかったです。

家庭でのサポート 送り迎えや、保護者会や定期的な面談などにも時間を費やしました。

良いところや要望 駐車場はあまり広くないですが、安心して止められる所があるのは嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも、振替などはあまり利用出来ませんでした。出来るようになると良いです。

総合評価 楽しんで通えるような気がします。家の子には、集団授業が向いていませんでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は変わらないですが、維持費や講習費、テストなどの追加料金が難です。

講師 塾長の声が聴きとりずらい。将来についての情報は分かりやすく説明をしてくれる。

カリキュラム その子に合った教材を提案してくれるので、ありがたいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るいです。しかし、飲み屋さんもあるので、不安な面もあります。
駐車場スペースがないのも困ります。

塾内の環境 小さな個室はありますが、プライバシーはあまり守られてはいない感じがします。

入塾理由 中学受験に向け、一緒に頑張って頂けそうな講師、環境を重視しました。

定期テスト テスト対策授業は、今までに一度もやって頂いてはおりませんね。

宿題 あまり多くはありませんが、ポイントをつかんでいるような気はします。

家庭でのサポート 送り迎えや、とてもこまめな面談があります。似たような話しも多いですが。

良いところや要望 子どものことを否定せずに、その子の将来に向けて応援をしてくれる感じがします。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更もスムーズに行ってくれるので、安心しています。

総合評価 ひとりひとりに合った教材や、内容にしてくださっている様子が感じられます。

信学会ゼミナール長聖ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月会費の他に、テキスト代やテスト受験料など、いろいろと費用が掛かる。

講師 先生かいろいろと親切にしてくれているらしいが、あまり結果が伴わない。

塾の周りの環境 交通手段が、車で行くか、歩いていくか、自転車でいくしかない。都合が悪いときは、タクシーを使用している。

塾内の環境 施設の前の道路は、車通りが多いが、静粛性については確保されている。

入塾理由 季節講習において、授業がまあまあかなと思いましたが、家からやや遠い。

定期テスト テストとかの対策につきましては、特段、何もございませんでした。

宿題 宿題を出されないと、家で勉強しないので、もっと出してほしい。

家庭でのサポート 塾までの交通手段がないので、毎回、送迎をしなければなりません。

良いところや要望 通常の授業については、特段の特筆すべきことは特にございません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かな料金が設定されているが、他の塾と料金の比較だけで選ぶわけにいかない

講師 講師により指導の仕方が違うため低学年の子供は混乱してしまうため配慮してもらいたい

カリキュラム 季節の講習については、低学年の場合の講習内容が選択肢があまりない

塾の周りの環境 小学校から近いため、児童センターから直接行けることと、近隣が住宅地のため環境はよい
また、駐車場が広いため、送り迎えが楽である

塾内の環境 教室はせまいが低学年のため特に支障はないがコンパクトでいいと思う

入塾理由 学校と住んでいる、住宅から近い
ともだちと一緒だから
本人が希望した

定期テスト 低学年のため定期テスト対策はしてくれないが特に困ったことはない

宿題 宿題の量はあまりないが学校の宿題があるためあまり多く無くていい

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは必要ないと思うがメニューを増やしてほしい

いずみ塾北長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、月の授業料は妥当かとおもうのですが、夏期講習等の時は、通常授業がなくなり、講習代が別途徴収されるので、それが高く感じます。

講師 若い先生ばかりで、休み時間などに先生と話すのが楽しいそうです。が、ある日突然来なくなって、別の先生に変わるのが寂しいそうです。

カリキュラム 子どものが学校に沿っているので、予習復習がしっかり出来ていて安心です。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、車での送迎時に混み合って大変です。
塾の駐車場は4、5台分しかなく、近隣道路に停車しないで等のお便りが来ますが、対策がないので困っています。

塾内の環境 見学したことがないので、よく分かりませんが、子どもの話を聞くと悪くないと思われます。

入塾理由 無料体験授業を受けて、本人が続けたいと言ったので入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は無いと思います。まだ小学生なのでよくわかりません。

宿題 先生によって宿題の量が違うらしいです。その週によって多かったり少なかったりで、それはそれでいいと思っています。

家庭でのサポート 塾選びは子どもと一緒に行いました。自宅から少し遠いので、毎週車で送迎しています。

良いところや要望 先生が若くて、おしゃべりが楽しいそうです。あとみんな優しくて褒められると嬉しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 電話等でもとても丁寧な対応で、感じが良いです。子どもも楽しく通っています。

総合評価 子どもが楽しく通えているが、夏期講習等がもう少しお安ければ…

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割りや早期申し込みの割引があってコストは抑えられたと思うのでとても助かった

講師 先生方が親切に教えてくださり、困ったことなどにすぐに対応してくださるのでとてもいい

カリキュラム 苦手なところを重点的に行ってくれて、学校の既習範囲の復習などもしてくれたのでとてもよかったです

塾の周りの環境 家からとても近く自転車でも車でも通いやすい住宅街に近い位置にあったので他の塾に比べとてもて通いやすかったと思います

塾内の環境 交通量がそんなに多くない道路の前にあるので騒音などは気にならないです

入塾理由 塾の雰囲気がとてもよかったため、知り合いが多くいて安心出来る環境だった

良いところや要望 先生方がとりも親切でなにかあったらすぐ対応してくださるのでとてもよかったです

総合評価 先生方も立地も通いやすさもすべてがとても充実していて安心して通わせられる塾でした

ナビ個別指導学院松本南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中では安いんだと思うが、家計の負担は大きい。冬季講習も初めてやってみることになった。

講師 優しく褒めてもらえるのでやる気が出るみたいで楽しんで行けている。

カリキュラム 成績が伸びてるように思うので合っている教材を使っているのだと思う。

塾の周りの環境 大通りを越えて行かないとなので帰り道がすごい混んでいてストレス。駐車スペースが少なくお迎えの時すごい混むので困る。

塾内の環境 教室は狭いが、ちゃんと個別に仕切られている。
広くはないが自習スペースがある。

入塾理由 説明を聞いて子供がやりたいと言ったため。
褒めてくれる教え方が良いなと思った。

定期テスト まだ小学校2年生のため定期テストなどないと思う。定期テストが始まればやってくれるのだと思う。

宿題 量はちょうどいいみたいで、嫌がらずやって行っている。分からないところはやらないでいいと言われているみたいでその言葉で頑張れている。

家庭でのサポート 漢字や九九など繰り返しやらないと覚えないものは家庭でもやっている。

良いところや要望 こらからもたくさん褒めてあげてほしいです。
褒める機会があまりなく、それを塾でやってもらえると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習がいつからかなど忘れてしまうので、スマホで簡単に確認できるアプリなどあったら助かる。

総合評価 駐車場が少ないや家からだと交通環境はあまりよくないが、それでも通わせたいと思う塾。
褒めて伸ばしてくれるのは子供のためにとてもよい。

チャレンジ学院松本中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設使用料や受講料金は高いかもしれないが、受講していない時間帯にも自習活動を受け入れてくれた。

講師 数学が難しすぎて、合格ラインで良いことを伝えたら、難易度を下げてくれた。

カリキュラム 各学期ごとの宿泊合宿では、星空を見ることや、皆で温泉に行くこと等も計画してくれた。

塾の周りの環境 自宅から学校までは、皆と反対方向のため、塾へ行くときは駅から帰宅する友人たちとも一緒に帰ることができ、良かった様子。

塾内の環境 壁が薄そうで、暖房の効きが悪く、部屋が乾燥していた様子があった。

入塾理由 学校から歩いていける範囲で、更に先生とウマが合ったため、生活面でも頼れそうだったため。

定期テスト 特に無かったが、普段の受講で丁寧に教えてくれていたと思います。

宿題 宿題は授業後に、塾内でやっていた様子で持ち帰りは無かったです。

家庭でのサポート 雨の日のお迎えや、学期ごとの保護者面談は、欠かさなかったです。

良いところや要望 保護者面談では、学習面より、家庭の方針や生活面を聞くことを大切にしてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 学校が子供にとっては、反面教師的な感じだったので、小学生の宿泊合宿で先輩生徒として先生が連れて行ってくれたりして、かけがえのない居場所になっていたと感じます。

総合評価 学校と家庭のつなぎ役となってくれたり、イレギュラーな対応をしてくれたり、感謝しかありません。

個別教室のトライ長野本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な所だとおもいます。夏期講習、冬季講習など、一時的な負担もあります。

講師 講師陣も若く、毎回、通学するのを楽しみにしています。ご指導よろしくお願いします。

カリキュラム 教材も楽しみに、受講しており、カリキュラムにあわせて、学びをしていて安心しています。

塾の周りの環境 国道にめんして、教室があり、塾帰りでも、明るく安心です。車の送り迎えには駐車するスペースがなく、教室からすこし離れた場所まで歩いてます。

塾内の環境 教室の広さも、狭ささはかんじなく、自習室も待ち時間もなく、勉強出来る様です。

入塾理由 受講したい意欲があり、教室、教師の対応も良い
楽しんで通学している

定期テスト 定期対策もきちんとみていただき、学習意欲が湧いてきている様です。

宿題 次回までの予習としての量は、計画を持って取り組んでいけば、丁度良いと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会に参加しました。他の塾の情報もパンフレットなど参考にしました。

良いところや要望 教室内も明るく、急な、休みなどでも対応していただいて、通ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣も優しく接していただいて、毎回、楽しみに通塾しています。

総合評価 高校受験、に、向けての基礎作りが、きちんと出来る塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試が何回かあり、それも中学の内容に合わせてくれて、対策も示してくれたから。

講師 個人個人に合わせた指導をしてくれて、苦手教科の克服に、少しでも自信をつけさせてくれた。

カリキュラム 個人個人に合わせた教材を使用してくれて苦手教科の克服の一助となった。

塾の周りの環境 家からも、駅からも近く、沿道も明るく、夜の通学でも安心できた。駅の構内も通れるため、雨天でも、あまり濡れなかった。

塾内の環境 少人数で教室も清潔感があり、照明も明るく、次女も勉強しやすいといっていた。

入塾理由 個人指導がしっかりしていて、次女もその塾を気に入った事。入塾試験に落ちても入塾させてくれた。

宿題 量は少なめではあったが、問題自体の難易度は高そうなものであった。

家庭でのサポート ちょくちょく電話が来て、個人面談があり、学習の進捗状況や苦手科目について相談があった。

良いところや要望 家から近く、送迎の手間がなくて済むところと、同じかそれ以上のレベルの子供がいるのでいい。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾試験に落ちても入塾させてくれたので、その分伸びしろがあると判断してくれたのか。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金ははっき覚えてませんが、あの内容でしたら出す価値はあると思います。

講師 途中から団体でしたが、個別に出来る点は非常にいいと思います。

カリキュラム テキストも見やすく分かるまで何回も指導して頂いた事に感謝の気持ちでいっぱいです

塾の周りの環境 近くにコンビニはないので遠くのスーパーまで行かないと大変です。ほぼ送迎の方が多いので子供は楽ですね。

塾内の環境 小人数でしたので先生の目も全体を見て頂けるのh非常に良いと思います。

入塾理由 家、中学校からも比較的近いのはいい。熱心な先生も多く分からない事も丁寧に教えてくれます。

定期テスト 長年の経験から予想問題を多く指導して頂きました。たまに外れる場合も稀にあります。

宿題 親なので宿題はあった、ないのはよく分かりませんが帰ってからも勉強してたのであったと思います。

家庭でのサポート 勉強しろとは言わなかったです。塾でもこの言葉は言ってはいけないと言われました

良いところや要望 もちろん、安価で子供達が分かりやすく居心地がいいのが一番です。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の皆さんも夜遅くまで熱心に指導して頂いた事に感謝の一言です。

総合評価 難問高校も何人か行ってます。特に悪いところはないと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに値上がりする、事務費が高い。アプリがあるのだから紙の通知などを減らす分、事務費を値下げしてほしい。

講師 個別指導なので、レベルに合わせて進めてくれる。90分一コマだが、45分ずつ数学と英語でわけてやらしてくれるところは融通が効いてよい。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習など始まるたびに専用の問題集を買わされる。数週間しか使わないのでもったいない気がする。

塾の周りの環境 塩尻駅から近いが西口で人通りが若干少ないため、暗いときは防犯面で心配。でも、その場所のおかげで送迎がしやすいので良い面もある。

塾内の環境 駅から近いということは、線路の真横のため、列車の通過する音、ホームのお知らせなどがどうしても聞こえてきてしまう。そのため集中しにくい。

入塾理由 通いやすいこと(送迎しやすさ)。月謝の価格が妥当。お試し教室をして本人が納得したから

定期テスト 無料で塾外の生徒も参加可能なテスト前勉強会というものがありました。塾でお世話になっていない教科も見てもらえるので良いと思う。

宿題 中学生になってから宿題らしい宿題が出されるようになった。本当は塾から帰ってきて次の日にでもやってほしいが、1週間後の塾の前に慌ててやっているので宿題を出してもらっている意味があるのか考えてしまう。

家庭でのサポート 塾の送迎、カウンセリング参加、日の変更がある場合の申し込みなど

良いところや要望 小さい教室なのでアットホーム的な感じです。古いビルではありますが、清潔感があります。電話やアプリで連絡してもきちんと対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場はあるが離れているので塾の前にお迎えの車で混んでしまう。

総合評価 丁寧に教えてくれるようなので、成績はあがりました。夏期講習や冬期講習を進めてきますが、子供の様子をみながら、やるやらないの判断をしています。受験の要領が変わる年代なので、塾に通って情報を教えてもらえそうで安心です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになります。夏期講習からそのまま入会する人が多いと思います

講師 特に成績が伸びているわけではないが、その子の学力に合わせて受験のアドバイスをしてくれる。

カリキュラム 一人一人の能力に合わせたレベルで教えてくれるのが良いと思います

塾の周りの環境 駅から近くて良いと思いますが、駐車場が少ないので送迎に困る事がある。有料駐車場があるが少し遠いので不安

塾内の環境 教室の周りは特に騒がしいということありませんが、酔っ払いがたまに歩いているので絡まれないから心配

入塾理由 共働きのため子供教室に通わせなければならなかったので、その時間で塾に通わせた

定期テスト 塾のテストで受験人数と順位が判定でしっかり出るし、回答結果も記載されているのでわかりやすい。

宿題 毎回宿題を出してくれるので、自分で学習する時間が必要になる所が良いと思います

家庭でのサポート 毎回送迎をしていました。親が何か面談したりするのはあまり機会はありません。

良いところや要望 一人一人に合ったアドバイスをしてくれるところが助かります。順位も分かるので良いですね

総合評価 通ったら勉強をしなければならないし、宿題が出るのでやらざるを得ない状況にできるのが良い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定がもともと高め。追加授業や長期休業の講習ひが追加でかかる。備品(教科書やノートだい)もその都度負担。

講師 やっぱり教え方がが上手い人と、下手な人がいる。何ヵ月かで教えるほうもローテーションしてくれるのは有難い。

カリキュラム 季節補習の、教材は本人に合わせて選定してくれたみたいです。当たり前だけどテスト前対策に、塾でお願いしている教科以外は教えてくれないのは残念です。

塾の周りの環境 塾までの道が狭い。渋滞に引っかかる。周りに何もない。駐車場は、わりと広い。ビルの三階だけど、暗くなると子供は怖いと思う。

塾内の環境 整理整頓は、よくわからないが、雑音はない気がしました。個々に区切られているので集中しやすいと思う

入塾理由 個別に対応してくれて、学校の宿題も見てくれるから。姉が、通っているから。

定期テスト 定期テスト対策は別料金で、見て貰えました。テスト範囲を見ながらわからない、苦手部分を対策してくれているかと。

宿題 量も難易度も次の授業までに出来る分量だと思う。面談時に宿題の、量と、難易度を確認してくれる

良いところや要望 部活があり急な変更にも柔軟に対応して貰ってます。面談の、回数が割りと多い気がしました。

総合評価 個別に対応してくれて、学校の宿題も見てくれるので子供には合ってるんだと思います。授業料や季節補習料が高いため大変です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は少し高いかな、と思いますが、
2人通わせているからかな、とも思います。
他にいったことがないのでわからないです

講師 若い先生が多く、なおかつ毎回同じ先生ではないので、
子どもたちも心をら許すのが早いし、馴れ合いもない

カリキュラム 通常授業は学校で習っているところをやるので復習にもなる、
講習では予習にもなっていていいです。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で選んだので、利便性はいいですが、
駐車場が少なく一方通行のため、混み合います。

塾内の環境 集中はできる環境かと思いますが、
トイレが汚いらしく、、
子どもは塾のトイレを使わないらしいです。

入塾理由 何校かまわった中で、
本人が1番リラックスして集中できる感じがしたから

良いところや要望 アプリで欠席の連絡ができるのはいいかと思います。
先生が若いのも利点です。

総合評価 かっちりしすぎないところが、うちの子に合っているかと思います。
先生と塾長さんの報連相もできていて、安心して任せられます。

ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、他の運動系の塾と比較すると高いかなという印象があります。ただ、その分本人のサポートをしっかりしてくれているので、不満に思うことはありません。

講師 年齢が小さい分、授業に飽きてしまう場面もあるようですが、適度に休憩の時間を設けてくれているようで、絵を描いたり、折り紙をおったり楽しく過ごせているようです。

カリキュラム 学校の授業にそった内容の教材を使ってくれているので、授業の予習が出来ており、授業でつまづくことはないようです。先生も子供の弱点を把握してくれており、その内容での宿題がでたりと、学力の総上げをしてくれているように感じます。

塾の周りの環境 駐車場から近いので送迎は簡単ですが、塾専用の駐車場がないので、子供が小さいうちは玄関先までついていかなければいけないので少し不便です。また、路駐禁止になっていても、他の親御さんが路駐しているのは気になります。

塾内の環境 塾長が変わったタイミングで、内装も少し変わりました。以前は少し自習室で雑談する子が見受けられましたが、今は静かに勉強出来ている印象です。

入塾理由 入学してすぐ友人とのトラブルがあり、学校に行きたくないと言う場面がありました。学校以外に勉強できる場があればと思い入塾したのがきっかけです。担当の先生との相性もよく、勉強以外でも子供とのコミュニケーションを大切にしてくれています。今では学校のトラブルもなく、楽しく通学できていますが、勉強の習慣も身につける事ができ、通わせてよかったな。と思っています。

定期テスト 小学生のため定期テスト対策はなかったと思います。全国模試の後にフィードバックの時間を設けてくれています。

宿題 国語、算数、それぞれに宿題が出ていますが、多すぎることはないです。学校の宿題との両立も大変ではなさそうです。

家庭でのサポート 宿題は本人が忘れないように声かけをするようにしています。無料の講座や長期講習、全国模試など本人のやる気の有無を確認するようにしています。

良いところや要望 授業に沿った内容で進めてくれるので、学校での学習面については問題なく向上していると思います。定期的に全然模試を受けているので、本人の学力がどの程度ついているのか分かりますが、模試を受けないとどの程度学力がついてきているのかが分かりにくいな。とも思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生達の学力が分かりにくいと感じます。名前や顔写真や出身校など、わかりやすいプロフィールを提示して欲しいです。

総合評価 子供が楽しんで通ってくれていて、学力も向上してきているため、現状満足しています。

「長野県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

613件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

秀英iD予備校 桑園小前校
秀英iD予備校
桑園小前校

塾ナビ

東進衛星予備校【成基】 近江八幡駅北口校
東進衛星予備校【成基】
近江八幡駅北口校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。