キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,070件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,070件中 101120件を表示(新着順)

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院筑後校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 付近の塾と比べたら少し割高高と感じることがあります。小さい塾や個人の塾と比較するとちょっとお高めかです。

講師 指導の先生によってばらつきがいりわかりやすい先生とわかりにくい先生がいる。勉強の楽しみを教えてもらえる点は良かった。

カリキュラム 学校の授業より一歩、先に進んでいただけるので子どもは喜んでいる。先生がいつも同じなので良い時と変えて欲しい時があふ。

塾の周りの環境 塾の近くにはバス停もあり公共交通機関は便利とまでは言わないが普通に活用は出来ると思います。バスの他には近くにJRも通っており交通の便は悪くはないです。

塾内の環境 塾内はしっかりと整理整頓されておりすっきりしている。勉強に取り組みやすい環境で周りの雑音等もない。

入塾理由 無料体験してみて個別指導で家からも近い為、教え方が丁寧で子どもが楽しめていた。

良いところや要望 塾長になんでも相談しやすい、しっかりと自宅での様子まで気にしてもらえる。塾内の自習がいつでも使える点はとても良いと思います。

総合評価 通っている学校から近いので知り合いが多く安心して利用できる。入り口は大きな扉の引き戸で入ってすぐ塾長の机がある為、安全面はよい。勉強だけでなく色んな相談にものってもらえるので親としては助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について特に不満を抱いたことはありません。サービスに対して安く感じます。

講師 勉強でつまずくと泣いてしまうところがありましたが、根気強く教えていただいたおかげで、めげずに取り組むことができるようになりました。

カリキュラム それぞれの生徒に合わせた丁寧な指導がとても合っていたようで、自分が学生のときでは信じられないほど、自ら進んで通塾する姿を見られます。

塾の周りの環境 駐車がかなりしにくいため、車での送迎は大変です。子ども自身に自転車や徒歩で通わせるのがいちばん都合いいとおもわれます。

塾内の環境 いわゆる普通です。階段しかないため、バリアフリーでは無いといえるでしょう。

入塾理由 個別指導であること。家から近いことが1番の決め手でした。送迎の必要がなく便利です。

良いところや要望 今後も、優しく見守っていただく形の指導方法を続けていただければと思います。

総合評価 基本的に指導方法がとてもあっているようで、満足しています。子供が休んでも家庭に連絡を入れないところはどうかと思いますが、それ以外は概ね良いとおもいます

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾は3教科書対象だが、トライでは1教科の料金で高いと感じました。

講師 塾の日意外に行っても塾長さんがきちんと対応してくれ、分からない箇所も丁寧に教えてくれてました。

カリキュラム 塾の教材だけではなく、学校の教科書で分からないところがあれば、教科書を塾に持っていけば理解するまできちんと教えてもらえました。

塾の周りの環境 駐車場が狭く車を駐車しにくかったです。
でも、近くに筑豊電車の電停があったので、電車を利用する人であれば問題ないと思います。

塾内の環境 騒ぐ人、おしゃべりしている人はいなかったので、いつも集中して勉強に取り組めてました。

入塾理由 小学生の時に勉強の習慣をつけたくてこの塾に決めました。
担当の先生も熱心に指導していただけましたが塾長がとても親身になって指導していただき、毎回張り切って塾に行ってました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでしたがテスト範囲で分からない箇所は教えてもらえました。

宿題 宿題はありませんでしたが、学校で分からなかったところを全部、塾に持って行き教えてもらっていました。

良いところや要望 塾長になんでも相談しやすい環境でした。
ただ、駐車スペースが少なく、送迎が大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 高校3年の時に大学受験で小論文があったのですが、大学生の先生ではなく、経験豊富なベテランの先生に教えていただけたので、とてもありがたかったです。

総合評価 やはり、大学受験の小論文を教えていただけたことが、大きな理由です。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通塾していたこともあったけどその時とあまり変わらない額だったから

講師 頭の良さでクラスを分けそのクラスにあったペースで教えてくれたので自分だけ分からないという事があまりなかった

カリキュラム 教材は説明が分かりやすく勉強によく活用していた。授業内容は学校より少し進んでいるためテスト対策に時間を沢山かけることができた

塾の周りの環境 ゆめマートが近くにありそこの2階に車を停めることが出来るので送迎は結構楽だった。また、駅も少し歩いたところにあるため送迎できない日も電車で行かせる事ができた。しかし周りの道が少し暗い。

塾内の環境 夏に冷房がついた時席によっては直接あたり寒くなるので長袖を持っていったり対策が必要だった。整理整頓や雑音などはあまりなかった

入塾理由 元々姉が英進館に入っており熱心に教えてくださったおかげで志望校に入学することができたから

良いところや要望 塾でテストがありそのテストで自分の志望校の合格診断が出来るところが個人などと違いいいと思った。

総合評価 テストで自分の今の偏差値が分かりやすく書かれていたため自分が今どれくらい大変なのか理解させることができ、勉強へのやる気が上がった。

全教研香椎本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の料金を把握していないので、他塾とは比べられませんが、毎月の負担は厳しいです。
また、季節講習時期は料金が二重になるのでさらに厳しいです。

講師 塾でのつまづきも親切に対応して頂けますし、親が気づけない一面も丁寧にフォローしてくれます。
学校や家庭での困りごとも相談に乗って頂け、子供に助言してくれ助かります。

カリキュラム 進捗は他塾に比べるとゆっくりだと聞いてます。
低学年の為、宿題のチェックが緩いです。
子供によっては成績が下がってしまうこともあるようです。

塾の周りの環境 JR、西鉄が近く電車通塾にとても便利です。
また、数台ですが駐車場完備のため助かります。
帰り際は塾前の通りが大変込み合いますが、不満になるほどではありません。

塾内の環境 教室が足りなそうではあります。
自習専用の部屋があるわけではない為、季節講習期間は自習が出来ないといった日も出てきます。

入塾理由 基礎学力の向上が主な目的で、場合によっては中学受験も視野に入塾しました。

定期テスト 学校でのテスト対策は特にありません。
意欲的に自習室で頑張る子がいるくらいです。
過去問も含め近隣の学校のテスト対策プリントなどあればいいのになと思います。
塾テストの為の対策も特にはなく、過去問程度です。

宿題 まだ中1なので宿題の量は少なめです。
毎日しなければいけない量でもなく、塾の日に少し早めに入室すれば間に合う程度の量のようです。

家庭でのサポート 漢字や算数検定は任意受験の為、2回ほどの有料講座を受講して受ける流れです。
親としては、通常授業の時間を延長してでも勉強時間を強制的に確保して対策していただきたいところです。
勉強でのつまづきに親が対応することはないので、日々のサポートとしては送迎とお弁当くらいです。

良いところや要望 少人数なのでサポートが手厚いところが魅力ではありますが、子供同士での競争心が低いようには感じます。
学校では正確な成績順位が開示されないので、塾でむきになって欲しいなと思ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 合宿、オプション講座でしかオンライン授業がありません。
病気、私用も含め、録画授業対応やリアルタイムオンライン参加など欠席時のサポートを検討して欲しいです。

総合評価 立地、安全面、雰囲気では申し分なくオススメです。
先生方の対応も素晴らしいと思います。
欠席時の録画授業やリアルタイムオンライン参加など、もっとサービスを増やして欲しいです。

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりは割安に思う。長期休暇の講習がややや物足りない。価格をあげてもよいので、日数を増やして欲しいと思う。

講師 集団授業なので、自分の弱点をどう克服、質問などして解決していくかが鍵かと思う。講師はハキハキしていて感じの良い方が多いように思う。

カリキュラム 授業の模擬を見たが、ハキハキしていて感じがよい。
ただ集団なので、ついていけているのか、苦手の克服方法が鍵。質問を自分からする行動力が必要。

塾の周りの環境 立地はよい。駅もバス停も比較的近くにあった。自転車通学が多く、行きも帰りも塾のせんせいが安全を見守ってくれる事が良かった。

塾内の環境 設備等綺麗にしてある。ICTも学校レベル程度にはととのえてあったと思う。

入塾理由 兄弟児が通っていたから。家から遠すぎなかったため。
同じ学校の友達も何人かいたため。

良いところや要望 良くも悪くも平均的。
学習する習慣づけ、演習量をふやすことには繋がると思う。
上位を狙うには物足りないかも。

総合評価 出来たことをよく褒めてくれる。保護者にも連絡がある点は良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど勉強のためならお金が無くならない限り使いたいです

講師 一人一人対応がとても良くて素敵ですいい気持ちなります。分かりやすいです!!!!

カリキュラム 黒板で分かりやすくて分からないところがあったら教えてくれます

塾の周りの環境 全員静かで受けやすいです。分からないところがあったら隣の人がおしえてくれたりしてくれてとても助かっています。

塾内の環境 窓がたまに空いてて風の音がたまに聞こえるけど気にしていないです!うるさいとおもったら窓を閉めています

入塾理由 親戚におすすめされたから入りました。すごく入って良かったです。

良いところや要望 先生もちゃんとしていて、周りの生徒も良く楽しく授業が受けれます。すごくいいです。

総合評価 自分はあまりよくないけどたくさん努力をしたら夢は叶うし目標達成できると改めて感じることができました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金は高くても、それくらいの価値の授業を、
子供に教えてくれるからです。

講師 先生が毎回変わったりする事が少なく、気の合う先生に教えてもらうことで、子供も学力があがっていて良かったです。

カリキュラム 分からない所や、授業で分かりにくかった所を、分かるまで教えてくれるところが良かったです。

塾の周りの環境 交通網の多い所で、学校から近く、終わってすぐ行けるところが良かったです。
また、トイレも床が綺麗で、入りやすかったです。
水も無料で飲む事が出来て、飲み物を忘れた時、お金を持っていなくて、お店に買いにいけない時、塾の水を無料で飲めたので良かったです。

塾内の環境 救急車やパトカーが多いのでよく授業中に、サイレンの音が聞こえる所が少し改善して欲しいと思いました。
環境は、授業終わりに先生が机を消毒してくれるのが、とても良いと思いました。

入塾理由 子供に合った塾で、息子にも行かせていて、
息子は入ってから、ずっと上がっていくばかりだったので、娘にも行かせようと思ったからです。

定期テスト 国語の作文が苦手だったので、よく国語の授業で、過去の作文の問題などを、解かせてもらいました。

宿題 提出までの期間を考えてくれて、その日に習った似たような問題を何問か出してくれて、また質の面では、応用問題などを出してくれてとても勉強になります。

良いところや要望 授業中にトイレに行く人が多いので、増やして欲しいです。
また、先生と生徒との関係が良好なので、保護者としても良いです。

総合評価 この塾は、少しの設備以外は良いです。
子供も先生とフレンドリーに関われて、楽しく授業を受けれて、授業以外の時も話せて良い雰囲気なのでとても良いです。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど娘の頭も良くなった気がするのでこの値段でいいかなと思います!

講師 帰ってくるといつも先生に褒めてもらえた、また行きたいなどの言葉が出てくるのでいいと思います

カリキュラム 細かい所や分からない所を理解するまで教えてくれてるそうで、学校でも活躍しているらしいです。

塾の周りの環境 家から近く、駅の近くでもあるので通いやすく、いいと思います。駅も最近新しくなったので綺麗です!周りの治安もなかなかいいですが、やっぱり帰るのが暗くて怖いそうです

塾内の環境 私自身が行った時に見てみると教室内も綺麗で集中できる環境だなと思いました!

入塾理由 周りからの評判が良く、娘の友達もよく行っていて一緒に通えるからいいと思いました。

良いところや要望 この塾のいい所は、頭が本当に良くなるところですね!私の子供も驚くほど頭が良くなっています

総合評価 子供も楽しそうに行っていて、頭もだんだん良くなっているのですごくいいと思います!!ただ、宿題が多いそうです

個別進学スクール飯塚本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均値だと思っております。
若しくは安いのかなと。
自習においての学習室の利用を毎日無料で出来ることから。

講師 比較的相性が良い先生についていただけているので
質問をしやすいことや親身になってくださっていることが伝わる為

カリキュラム 日常の授業を出来るだけ早めに進め
テスト前には必要なテスト勉強が出来るよう配慮していただいてる。

塾の周りの環境 立地は駅やバス停が近いので良いと思いますが
駐車場がないため車での送り迎えの際の乗り降りなど
多少不便に思うこともあります

塾内の環境 塾内環境は比較的良いと思います。
適正人数だと思ったからです

入塾理由 事前見学をさせていただいた際に子どもの特性にあっていると判断したから

定期テスト 個別なのでテスト対策は本当に個人にあった方針で進めてくださってました

宿題 最初慣れないころは宿題に苦戦していたこともありましたが今では容量をつかみ分からないところなどは塾で解決させてくるので苦戦はなくなりました

良いところや要望 最近ではLINEでの連絡を導入して下さったおかげで
申込等の連絡が時間問わず出来ることが助かります

総合評価 成績向上とはなかなか難しかったのですが、維持や日常的に学校の授業についていけるようにという所からの入塾だったので大きな不満もなく生徒のことをよく理解しようのしてくださっていたとおもいます

森田修学館高宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い高いはあまり触れず、奨学金などがないのが惜しいところだと思う

講師 予習復習を定着させる指導だから良かったと思う、また、ポイントも教えてくれるから先生の評価も個人の中ではとても高い

カリキュラム 学校と同じようなカリキュラムで進んで行ってたから、スムーズに進み、いいと思った

塾の周りの環境 自習などで帰りが遅くなるとやや不安だが、先生たちがサポートしてくれてるおかげで安心できた。また、近くに駅もあることから、何か子供の身に起こった時は助けてくれると信じている

塾内の環境 入った時期がちょうどよかったのか、子供も安心して塾を通わせることができました

入塾理由 もともと勉強の仕方がわからなく困っていたけど、会社の同僚からの紹介で塾自体を知った

良いところや要望 予習復習、学習の基礎を固めてくれるいい塾です。また、先生も明るく、自習の際は、子供の欠点を抑えてくれるような指導をしてくださるため、評価高いです

総合評価 きちんとご指導してくれるおかげで、基礎が定着できていたと思う。

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導してくれるし、自習室で勉強させてもらえるので、家で勉強するよりも環境が良かった

講師 教材もよかった。できないところを集中してやってくれるので、補強ができた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習で、テスト対応もしてくれていた。個人レベルに合わせて対応してくれる。

塾の周りの環境 家から歩いてすぐなので、夜が遅くなってもバスの送迎もあったので安心だった。自家用車での送迎も駐車場があるのでスムーズだった。

塾内の環境 同じ学校でも勉強できる生徒が入っていたし、邪魔をするような生徒はいなかったので、勉強に集中できたかと思う。

入塾理由 長男からずっとお世話になっているから。先生の顔もわかるし家からも近い。

定期テスト テスト対策は充実していたので、テスト前には自習室で勉強させてもらっていた。

宿題 課題や、練習プリントをもらってきていたので、いくらでも勉強をさせてくれていた。

家庭でのサポート 送迎や定期的な面談や家での勉強のやり方など、クラブ活動との効率なども送迎していた

良いところや要望 個別指導してくれるところ。自習室での勉強させてくれてプリントの問題も出してくれたので助かった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。兄弟は全て、ここにお任せしていたので、先生も知っているので安心して任せていた。

総合評価 2教科だけだったけども、しっかりと勉強をおしえてくれていました。

英進館那珂川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1、中2はまあ普通に通わせられる程度の値段です。
ただ、中3はやはり受験の年なので希望性の合宿などがあり、年間費用はかなりかかるかなと思います。

講師 うちの子供は中3の夏までは他の習い事を一生懸命やっていたので、本格的に受験勉強を頑張り出したのは中3の夏休みからでした。授業がある日、授業が終わった後、授業がない日、とにかく1日のほとんどを塾で自習をして過ごしていました。特に理科の物理分野はもともと壊滅的でしたが、ずっと質問に行っていたようで、冬頃の模試では物理分野で点数を落とすこともほとんどなくなりました。また、担任は我が子のことをきちんと見てくれており模試と普段の自習の様子をよく分析して的確なアドバイスをいただいておりました。うちの子曰く、先生の指導はとてもわかりやすいとのことです。

カリキュラム クラス分けをされるので、うちの子は教場の中で1番上のクラスだったので、進路と教材は他のクラスと違いました。教材と模試のやり直し完璧にすることで受験対策はバッチリだったように思えます。

塾の周りの環境 色々な地域の中学生が多く通っている塾なので、立地は比較的良い方だと思います。ただ、駐車場が少ないので車での送迎は少し難しいかと思います。自転車で通塾してる子の方が多いイメージです。

塾内の環境 自習室は基本的に静かです。とても集中しやすいと思います。ただ、小学校低学年の子達の授業があるときは、休み時間がすこし廊下がうるさい時がたまにあるようです。ですが、基本的にはうるさくて集中できないのような状況はないようです。

入塾理由 家から近く、進学実績が良かったから。
面談時の教師の印象がよかったから。
体験授業を受けて子供が通いたいと言ったから。

家庭でのサポート 夏休みは朝から昼まで授業で、その後夜9時半まで自習をして帰るという生活をしていたので、毎日お昼のお弁当と夕方頃に食べれるおにぎりなどお腹にたまるものを毎日作ってました。

良いところや要望 ここの教場は特に先生達の活気があるなと感じています。生徒もどんどん増えているようです。また、この学区の英進館の中でも上位の進学実績なので、とても信頼しています。どちらかと言うと小さな教場なので生徒数が多すぎることがなく、先生達がきちんと生徒を見てくれているという印象があります。

総合評価 教師への信頼はかなりありました。子供も勉強に熱意がこもりだしてどんどん成績がよくなり、公立トップ校にも合格できたので総合的にはこの塾に通わせてよかったなと思いました。

竹田塾豊前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が得られたので値段は高いが妥当な価格だと思う
自分で成長を感じられていたみたいです

講師 まあまあ良い
たまに泣いて帰ってくることがあったがそのことについては話してくれなかった

カリキュラム 教材は高買ったが良いと思う
わかりやすいものが多く子供も喜んでいた

塾の周りの環境 立地は良いと思うが治安がいいイメージがない子供がないて帰ってきたぐらいですからね。塾内で何かあったの外で何かあったのか分からないことだらけ

塾内の環境 私が教室に入った時は綺麗に整頓してあるように見えた私が居ない時は分からないが

入塾理由 中学受験のためにほかの友達からも進められた塾ででしたのでここに決めました

良いところや要望 子供が泣いてかえって来たぐらいですから何かあったのでしょう
その事について最後まで教えて貰えなかったのが残念

総合評価 勉強の質はいいもののその他のことがいまいちでした。子供に辛い思いをさせていたんじゃないかとか不安でした

石松塾 赤間本部校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:法律・公務員・販売・交通
進学できた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても優しく丁寧に教えてくれていた。そのおかげで少し甘えることもあったがだんだん成長していった。優しく教えてくれるから、分からないところを聞ける環境なのがいいと思う。

塾内の環境 みんなが静かに勉強していて集中出来る雰囲気だった

入塾理由 最初は成績が悪かったので通わせた

定期テスト 家で猛練習して「ここは絶対出る!」という部分は内容などをしっかり復習した

英進館赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期間受講でも年間分のテキスト代が必要だったし、受験直前は月謝プラス短期講習代で月の支払額が高かった。

講師 年齢の近い講師が多く相談はしやすいようだったので。

カリキュラム 教材、講義内容等は受験校に合わせて絞ってあり効率的に学習可能だった。

塾の周りの環境 駅、バス停も近く、駐車スペースや駐輪場も充実。付近には街灯も多く交番も近くにあるので治安が良く安心して通わせられた。

塾内の環境 壁が薄く廊下の話し声が聞こえやすい。あと部屋が狭く若干窮屈感は感じる。

入塾理由 中学受験対策をお願いしたく、志望校に合わせたコースがあったから。

定期テスト 受講時期が短く、受験直前期だったため定期テスト対策は特になかった。

宿題 量は普通だと思います。復習というよりは予習を目的とした宿題内容でした。

家庭でのサポート 塾への送迎や、調べ学習の発表会への参観くらいでそこまでサポートはしておりません。

良いところや要望 受講費の支払い明細がネットで見にくい。講習代と月謝が別の日に引き落とされるのも不便。その月に何にいくら引き落とされるのか一目で分かる明細があると良い。

総合評価 効果的な学習ができたし、志望校に合格することができたので良かったと思います。

森田修学館高宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平常月の月謝は負担が少なく感じたが、夏期講習や冬期講習などで費用が高額になった。

講師 学習が遅れている児童に対して、手厚くサポートする雰囲気を感じられなかった。

カリキュラム 予習と復習の徹底という、非常にシンプルでわかりやすいカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 駅の周りは明るいが、塾の周りは暗く、子どもの帰宅の際は不安があった。
自転車での通学が認められておらず、送り迎えが手間だった。

塾内の環境 校舎が新しかったため、清潔でよかった。
自習をする十分なスペースが無く、玄関先に机を並べて自習するスペースとなっていた。

入塾理由 父がこの塾の出身であったこと。また、地元で実績がある塾だったから。

定期テスト 定期テストはあった。点数や具体的な順位なども発表され、とても分かりやすかった。

宿題 予習、復習の徹底が宿題だったので、とてもシンプルでわかりやすかった。

良いところや要望 学習の状況について担任の先生に相談に行ったところ、タバコ臭くて不快だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によって、対応が大きく違い、当たりはずれがあるように感じた。

総合評価 自ら進んで学習に取り組める子どもにとっては、良い塾だと思います。

英進館荒江本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけみると高いです。しかし質を考えるとまずまずな値段かなと思います。まあコスパはいいのではないでしょうか。

講師 先生がいい意味でも悪い意味でも変な人が多いです。教え方はうまいのではなかろうかと思いますたぶん。

カリキュラム 進んだ教育を取り入れていたり、指導への厳しさがとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 自転車でいける立地をしています。バスや電車でも問題ないと思います。ただ車を止める場所が少ないという点もあります。迎えの時間の渋滞がすごい。

塾内の環境 ほとんど問題はないと思います。ただトイレの消臭剤の匂いが結構きついですね。でもまあ許容範囲。

入塾理由 志望校への進学率が高いからです。修猷館高校や城南高校などへの合格者を多く排出しています。

良いところや要望 要望はほとんどないですね。塾としてはとてもいいように機能してるし、人とのかかわりのばとしても悪くないと思います。

総合評価 教師陣が熱心な人が多いと感じました。ただたばこを吸っている人が多いのが唯一の悪いところだと思います。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立コースなので、夏期講習がテキスト代のみだったり、通常も他の習い事と変わらない料金設定です。

講師 テスト結果など、面談で細かく伝えていただきました。質問したら丁寧に答えていただけます。

カリキュラム 学校の授業の先取りができるようです。教材も解きやすそうで、宿題の分量もちょうどよさそうです。分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境 自転車で通える立地で駐輪場も整っています。駅から近く、街灯もあるので、安心できる場所だと思います。駐車場はありません。

塾内の環境 周りの環境も良い場所だと思います。受付の方もすぐに対応していただけるので、安心して、通えます。入退室のカードがあり、通知が来ます。

入塾理由 夏期講習に参加し、子供が授業が分かりやすいと言っていたので、9月以降も続けることにしました。定期的にテストがあり、結果も親に分かるように伝わります。宿題も適度にあり、フォローもしていただけるようです。

定期テスト まだ定期テストを受ける学年ではないです。今後、中学生になったときにきちんと対策してくれることを期待したいです。

良いところや要望 お休みする時は、オンライン授業に参加できるようです。テスト結果などはメールできたサイトで確認可能です。

総合評価 子供が無理なく通えています。同じクラスのお友達が通っているので楽しそうです。帰りも同じ方向なので、一緒に帰ってきます。

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の比べた事がないため高いのか安いのか不明だったが、妥当なのかなというレベル。

講師 中学1まで指導していただいた先生を慕って楽しく通えていたが、中2で異動になり、新しい先生の指導と合わなかった事と部活との両立が体力的に厳しくなり辞めた。

カリキュラム 教科書の少し先を予習する授業。宿題が少ないので理解しているか不安

塾の周りの環境 駅近で明るい。車で送迎していたため、数台駐車スペースがあり早めに待機できたのはよかった。その反面遅い時間だと待機する車でいっぱいになり駐車できずウロウロしなくてはいけなかった。

塾内の環境 いつも整頓されていて、不満に思うことはなかった。
騒音は電車の音がうるさいくらい。私語をしている人たちがうるさかったらしい。

入塾理由 夏期講習が無料でお友達に誘われ、楽しく通えたためそのまま入塾した

定期テスト 定期テスト1週間前に自習の形で教室開放する日があった。分からないところは質問して教えてもらえる。

宿題 あったが量は少ないように感じる。当日塾前にささっと終わるものもあった

良いところや要望 自習室がいつでも使えるところが良い。先生によって当たり外れがあるが、良い先生に当たると子供も楽しく通えていた。宿題増やして欲しい。

総合評価 成績があまり伸びなかったため、やめることにした。前半の先生は子供が慕っており、楽しく勉強していた。後半の先生は相性が悪かったようで、成績が下がっていったため、総合評価は普通。

「福岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,070件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。