
塾、予備校の口コミ・評判
1,816件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ四条烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が親身に教えてくれた、自分のペースや学力に合わせて課題を出してくれる形だった、復習が充実していた
講師 分かりやすく教えてもらっていた、優しい先生が多かった、褒めてくれた
カリキュラム 自分のペースに合う課題を出してくれた、学校の進捗なども聞いたり確認しながら進めてくれた、学校の試験結果も気にしてくれた
塾の周りの環境 通いやすく治安もよかった、周りの雰囲気も特に怖いことなくストレスがなかった、駅近で便利だったのもよかった
塾内の環境 整理整頓されていて雑音が少なかった、集中しやすかった、どの机を使っても快適に勉強できる環境だった
入塾理由 自宅から近く通いやすかったこと、先生が優しそうだったこと、治安が良さそうで安心できたこと
良いところや要望 先生がたくさんいたので相性のいい悪いを心配しなくてよかった、みんなまじめにしっかり勉強できる体制なので集中できたし通いやすかった
総合評価 通いやすく駅近で便利だった、先生が優しく安心して勉強できる感覚だった、集中しやすい整理整頓された環境だった
ITTO個別指導学院精華光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に先生が同じ先生なので、よく観察して子どもの変化を見てくださります。できたことをレポートで書いてくれるので、嬉しいです。
講師 教科書に載っている基礎の部分をしっかりと抑えてくださるので、親として安心してお任せすることができます。
カリキュラム 稀に学校より進度が遅れていることがあり、疑問に思うことがありますが、子どもの基礎定着をしっかりしてくださるので、いいです。
入塾理由 家から近かったので入塾を決めたのですが、きめ細やかな指導をしてくださり、助かります。
良いところや要望 この塾のいいところは先生が固定されているとろです。
個別指導塾では、先生が固定されていない塾も多いですが、ここは固定されています。
総合評価 静かな環境で、基礎学力を定着させることができ、子どもに寄り添った指導をしてくださるので満足しております。
日能研[関西]桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が始まると、それに対しての料金も当然発生する。別途の講座もオプション料金となる。
講師 良い時はしっかり褒めてくださり、良くない時は原因を一緒に考え指導してくれた。
カリキュラム レベルより少し難しい問題に挑戦することで、意欲に繋がった。繰り返し学習ができた。
塾の周りの環境 駐車スペースがなく、路上駐車が列をなしていた。駅までは数分かかるが、帰りは先生が引率してくれるので安心。
塾内の環境 可もなく、不可もなく。ビルに教室があったので、フロアを移動しないといけないのが多少不便だった様子。
入塾理由 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気が娘と相性が良いと考えた。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。中学受験塾なので、小学校では定期テストがそもそもない。
宿題 量は適正。もう少しあっても良かったが、やり切れない子もいるよう。
家庭でのサポート 送迎のみ。宿題や予習をして、親が教えないといけないということはない。
良いところや要望 アットホームで相談がしやすい。
子どもも楽しく通塾していた。、
その他気づいたこと、感じたこと お勧めできます。受験日が近づくと、先生の気合いの入り方も強く、一緒に頑張っていく感じでした。
総合評価 無事に志望校に入学できました。偏差値てなく、行きたい学校を聞いて、アドバイスしてくれました。
三浦塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに授業タイプの塾がなく比べようがなかった。
個別よりは安い
講師 質問もしにくく、よくなかった。
カリキュラム 教材は一律ですが、うちのコにはレベルはあっていた。
季節講習はなかった
塾の周りの環境 家からは、自転車で10分ぐらいなので通いやすかった。
駐輪場も広かった。
送り迎えの車も駐車場はあったのでとめれた。
塾内の環境 人数がすくなく、中学生たちと時間帯が合わなければ、静かでした
入塾理由 周りのお母さん方に聞いて決めた。
価格も実績もあるみたいだったので
定期テスト 小学校なので定期テスト対策はなかった。
受験する子たちと一緒の授業だった
良いところや要望 コミュニケーションが取りにくく、ほとんどおやから連絡することはなかった
総合評価 レベルはあっていたと思うが、先生の態度が悪くコミュニケーションが取りにくく、よくなかった
京進の中学・高校受験TOPΣ二条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み中の受講が必須で、授業料が高くなりました。またテキストもたくさんあり、年間総額は予想以上でした。
講師 まだ1カ月ですが、子供は分かりやすいと言ってます。一人一人と話してくださるようで、対面授業のいいところと思います。
カリキュラム カリキュラムが確立されていて、安心感がある。テストが多く、休みの日も予定が入ったりするのは、想定外でした。
塾の周りの環境 街中にあり、人通りが多いが、自転車や車通りが多い。駅から近いので、便利ですが、駐輪場は遠いと思いました。
塾内の環境 ビル自体が少し古く暗いと感じました。エレベータしか使えないので、待つことが多いです。
入塾理由 中学受験対策をしている、かつ家から通いやすいことと、先生に丁寧に対応いただいたため。
良いところや要望 今のところ雰囲気も良く、楽しく勉強できているので入塾して良かったです。動画解説を見れるのもいいと思いました。
総合評価 通いやすさ、カリキュラム、希望する中学の対策をしていることなどが理由です。
紫明塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導する人が分かりやすく教えていてとても優しそうな人でした!
塾の周りの環境 先生の態度もいいので治安はとてもいいです!
塾内の環境 先生が優しそうで子供もとても感謝しております
入塾理由 友達もいってて友達となら行けると言っていて、それなら頑張ってくれると思ったから
定期テスト ワークを1周だけではなく何周もといているそうです!
良いところや要望 子供が安心できるような場所じゃないかなと思いました!
京進の中学・高校受験TOPΣ伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学になったら突然授業料や休み期間の講習のお値段か上がり、日々びっくりしている。
講師 本人と講師の方の相性が合わない場合でも、1年間同じ講師になるので本人がやる気にならないところが心配です。
カリキュラム 休み期間の講習のお値段が高いと思う。
教材などは本人の学校に合った教科書もありあえて問題集を買わなくていいのて助かる。
塾の周りの環境 近くに商店街がありガヤガヤはしている。
お祭りの時期は困る。駅から近いのはありがたいが普通しか止まらず帰りが遅くなりがち。
塾内の環境 面談に行った時にも、冷暖房の音が少し気になるとかもある。
入塾理由 以前から模擬試験や短期受講などでこちらの塾校わ利用していたので、子どもも慣れており違和感なく通塾できるから。
定期テスト 塾のない日でも自習室に行き、テスト対策をしてくれるただ本人のやる気がない時は自習室に行くこともしないのでなかなか困る。
良いところや要望 周りのお子さんと切磋琢磨しながら伸ばしていける環境だと思う。
総合評価 小学生から通わせていただき、様々な子どもの興味のわくような企画もされており、それにはまったら子どもは伸びていくと思っております。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など通わすと割高感はあるが、値段的には許容範囲だと思う
講師 個別に対応していただけるので良いと思います。苦手な部分について重点的に見てもらえるのは良いと思います
カリキュラム 学校に合わせたカリキュラムを組んでもらえるので良いと思います
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通えるため便利。あえて言うなら駐車スペースがないため送迎の時にたまに大変な時がある
塾内の環境 早く到着した場合に自習できるのは良いと思います。教室の広さもちょうどよいと思います
入塾理由 近所で学校帰りなどで通いやすいため。あと個別指導であるために効果がよりあるのではないかと思った
定期テスト 苦手な部分を重点的に見てもらえたので良かったと結果に反映し良かったと思います
宿題 宿題の量は学校の勉強に合わせてもらえるのでちょうどよいと感じています
家庭でのサポート 定期的に面談をしてもらえるので塾側と話し合って進められるのが良い
良いところや要望 個々の状況に合わせて対応してくださるので引き続きお世話になりたいと思います
総合評価 学校の勉強に合わせてみてもらえるのが良いと思います。定期的な面談をしていただくことも良いと思います
成基学園山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾は小学生だったので、あまり高く感じなかったが、学年が上がるたびに金額が上がり、科目も増え、長期休暇の講座も高く負担に感じていました
講師 親身に対応してくれる先生もおられるが、退塾した今子供に聞くと、「今となっては、良かった」と言っています
カリキュラム 学校や受験に向けて普段は先取りと復習、時間がある時は過去問をしたり変化を付けつつ子供のやる気を出してくれていました
塾の周りの環境 山科駅はJRや地下鉄、京阪、バスのターミナルもあり便利で、塾も駅から近いですし、コンビニや商業施設もあるので良いですが、若干不安もあるので、小学生のうちは迎えに行ってました
塾内の環境 狭くもなく、広くもないので負担にはならなかった様です。自習室は喋る子がいると集中し辛いので、あまり利用しませんでした
入塾理由 将来大学受験をするにあたり、良く出来て落ち着いている知り合いが通っていたので入塾の前の体験をし、決めました
定期テスト 過去問を解けるように置いてあったり質問の時間があったりして、どの先生も親切に対応してくれていました
宿題 あまり宿題に追われてる感じはしなかったです。長期休暇の時は割とあった様に感じます
家庭でのサポート 家から塾までが若干暗い所もあったので、小学生の時はお迎えに行ってました。中学生になると自転車で通う様になり、親は受験説明会や個人面談に参加していました
良いところや要望 親と子供の間ぐらいの年齢の先生は話しやすく年配の先生は勉強の相談しやすかった様です
その他気づいたこと、感じたこと 子供が急に休んでも、すぐ振替授業をしてくださり助かりました。
総合評価 家が近く、落ち着いている生徒も多かったので、長く通って不満はあまりなかったです。他の塾を知らないので、比べにくいですが、うちの子供達には良かったと思います
成基の個別教育ゴールフリー久我の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと感じます。夏期講習など別途費用がかかりますが子供が必要なら価値はあると思う。
講師 子供に合わせて丁寧に教えてもらえるので楽しんで通ってくれてます。
カリキュラム カリキュラムは子供に合わせて進めてくれてます。
楽しく通ってるので問題ないです。
塾の周りの環境 自宅から近くコンビニが横にあります。
駐車場もあり雨の日の送り迎えも便利です。
先生からの申し送りも丁寧でした。
塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが、授業のやり方は良かった。自習室は少し狭く感じました。
入塾理由 学校の授業について行けるように個別で教えてもらえるから選びました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師の先生が弱い所を分かりやすく解説してくれました。
宿題 宿題の量は子供の学力に寄って考えてくれているので予習、復習め出来てます。
良いところや要望 今の所これといって特別良いと思った事はありませんが、講師の先生とやりとりが出来る所は良いです。
総合評価 集団ではなかなか集中して勉強出来てなかったのが個別で教えてもらえてるのでやる気が出てきています。
京進の中学・高校受験TOPΣ上桂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると少々お高いかもしれませんが、小規模教室で、一人一人丁寧にみていただけます。
講師 勉強の仕方についてなど、色んなアドバイスをくださり、悩み相談にも応じてくださります。
カリキュラム カリキュラムについては満足しています。ただ、上桂校は規模が小さい為、中学受験コースがありません。他校に移籍するか他塾に変更せねばならず、悩むところです。
塾の周りの環境 先生方の対応はとても親切です。ただ、他塾と比較していない(他塾に通ったことがない)のでわからないです。
塾内の環境 先生方は生徒にたいしてとてもフレンドリーで、子供たちにはよい環境であると思います。
入塾理由 自宅から徒歩でいける、雨の日でも徒歩で通塾行ける、通塾の手軽さ。
定期テスト テスト前にワークプリントを渡されました。ワークプリントは比較的簡単でなんなくこなせました。が、実際のテストはかなり難しく、、、というかんじでした。
宿題 宿題の量は適正だと思います。難易度的にはもう少し難しくてもいい
家庭でのサポート 塾の送迎、テスト前の復習勉強のサポート、日々の宿題のサポート
良いところや要望 先生方は皆さんとても親切丁寧でありがたいです。自転車置き場が狭く、混雑するのが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと もしも休んだ際は電話連絡があるので安心です。ネット連絡だとすぐに気づかないこともあるので。
総合評価 個別指導の塾ではありませんが、かなり一人一人丁寧にみて頂けます。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学者レベルやクオリティーとも高く満足しているがもう少し安いと有難い
講師 質問する生徒には親身に教えてくれるようだが、授業についていけない生徒へのケアはいまいち
カリキュラム 受験だけではなく学校の定期テスト対策のテキストもあり内申点もとりやすい
塾の周りの環境 商店街の入り口にあり、教室もきれい。駅近で夜でも人通りが多く安心。自転車置き場もあり、家が近くても通いやすい
塾内の環境 すぐ横に踏み切りや線路があるが騒音などなどの音は気にならない
入塾理由 アルバイトの学生講師がいなくて安心
定期テスト 過去問や塾の定期テスト対策専用のテキストを用いて対策をしている
宿題 なれるまでは量もおおく、また問題のレベルも高く、慣れるまでは大変
良いところや要望 上位の公立高校を目指す生徒にはとても良いと思うし、実績も残している
総合評価 一定のレベルの学力がないと厳しいが、本人のやる気次第では上位の学校を狙える力がつく
個別指導Axis(アクシス)帷子ノ辻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の習い事と同じぐらいの金額なので妥当かと思った。夏休みなど遅れている分を取り戻すために、追加料金はいるが不満はない。
講師 同じ講師の方が対応してくださり、内気な娘も心を開けやすく、教え方も上手なので勉強を楽しんで習いに行っているように思う。
カリキュラム 他と比べたことがないのでなんとも言えないです。
受験を考えておらず、公立中学に上がるときに大変な思いをしないようにと始めたので、特に問題はない。
1週間毎日1枚宿題を毎回出してくださるので、コツコツできていいと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車または徒歩で行ける範囲なので、子供1人でも通いやすい。
車通りもある安全な場所だと感じる。
塾内の環境 実際,やっているところを見たことがないのでなんとも言えない。子供から聞くには、子供がやっている時間はまだ中学生などきていないので、静かに勉強していると。
入塾理由 学年が上がるごとに難しくなる算数についていけず、振り返って個人に合ったスピード、内容で飽きないようにできたという達成感も味合わせてくれ、本人がとてもやる気になったのでここに決めました。
定期テスト 公立小学校に通い、遅れを取り戻している時点なので、そういうのはない。
夏や冬の学校の授業が止まってる時に、今習っているところをやってくれるのはとても助かる。
宿題 適量だと思う。
無理なくさらっとできる量で、嫌がらずにやっている。
家庭でのサポート 塾の説明や、体験は一緒に出向き、雨の日の塾の送り迎えなどもしています。
良いところや要望 アプリがあるもののあまり活用できていないので、授業の予定などわかるといい。
その他気づいたこと、感じたこと いつ授業があってないのか、よくわからないのでわかりやすくしてほしい。
総合評価 遅れを取り戻すためにいくのはとてもいいと思う。他の子にも進めたい。
個別指導 スクールIE北山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思います。安いところは先生に対して生徒数が多いようで、マンツーマンはしっかり指導してもらえそうでしたが高すぎるので、そこそこ指導してもらうにはこのくらいが我が子にはちょうど良いと思いました。
講師 我が子は人見知りするタイプなのですが、子供との相性に合わせて講師を選んでもらえたので、本人が接しやすい先生が担任になってくれて良かったです。本人も分かり安いようで嫌がらずに通っています。
カリキュラム 集団塾のフォローをお願いしているのですが、集団塾でわからないところをしっかりと教えてもらっているようで有難いです。こちらの希望にそって授業を進めてもらっています。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐなので子供も通いやすいです。お迎えの時は近くのカフェで待機したりします。夜も明るい場所にあるので、北山なので治安も良さそうです。
塾内の環境 新しい塾なのですごく綺麗です。大通りに面していて車の音が気になるかと思いましたが、そうでもなくすごく静かでした。
入塾理由 新しい塾なので綺麗なところと、生徒さんが静かであまりガヤガヤしていないのがよかったです。体験授業で先生が分かりやすいと子供が言ったため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれます。事前にテスト日程と範囲を伝えればそれに沿った授業をしてくれました。
宿題 集団塾の宿題が多いので、それを考慮してくれているようです。我が子はその日の授業の復習が宿題になっているようです。
家庭でのサポート 連絡帳のようなものがあり、当日の授業の様子を先生が毎回記録してくださり、そこを確認してサインをしています。希望があればそこに書いて先生に渡しています。
良いところや要望 こちらには夏頃から通い始めましたが、苦手な算数をしっかり理解出来たようで、夏休み明けの統一テストで偏差値が10近く上がっていてびっくりしました。本人は成績が上がったのが嬉しかったようでやる気になっていて、親としても満足しています。
総合評価 本人に聞いて星をつけました。通い始めてまだ日が浅いので星四つにしたそうですが、通い始めてから算数のテスト点数が安定的に上がっているので、親としては満足しています。子供によるのかもしれませんが、我が子が集団塾で理解出来てない部分をわかるまで徹底的教えてもらえるようで、通わせて良かったと思っています。
洛南学舎南区本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較もしましたが、月額が安かった。またオプションとして、もっと勉強したい人は個別指導なども追加料金を払うことで対応していただけるため。
講師 授業がわかりやすくて面白いといっている。またこちらの質問にも丁寧に答えていただける
カリキュラム 主に理科系(算数)に力を入れているとかんじます。そのため時間配分も算数のじかんが多くなっています
塾の周りの環境 学校区内にあり、自宅からも自転車で塾へ行くことができるため。また塾の前も車通りが多くなく、安全だと感じた。
塾内の環境 自主学習室がもうけられており、通う生徒は誰でも使えるとのこと
入塾理由 本人が理解しやすいと言っていたため。また授業も面白いと言っていた
定期テスト 過去問をいただいて定期テスト前には対策を行うことができました
良いところや要望 自宅からも通いやすく、またおなじ校区の友達もいるため、知らない人がいない環境ではなかった。
総合評価 将来を、見据えた授業をしているとおもいます。今後必要になるであろう数学に力を入れている。
日能研[関西]烏丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、アクセスはとても良いです。ただ、車の動きは不便となる場所で路駐待ちしている車がとても多いです。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていると感じますが、一般的な塾であれば可もなく不可もなくくらいなのかなと感じまず。
入塾理由 塾の雰囲気が通っている子どもに合っているのかなと感じ、見学や説明会にも参加したうえで決めました
定期テスト 定期テスト対策はないと思います。普段の授業が対策と言えば対策になるのかなと思います。受験対策はあります。
宿題 宿題は十分に出されていて、子どもの時間の使い方が悪いこともあるが、宿題に追われていることが多い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の丸付けなどは行っている。また中学校の下調べも行っている。塾は受験対策のため週一回別校舎にも通っている。
良いところや要望 塾の雰囲気は緩すぎず、厳しすぎず、といった感じで子どもには合っているのかなと感じる。大手なので自分の位置がどこかも分かりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が全国にあるため、転勤を伴う引っ越しをしたが、スムーズに別校舎へ転塾ができたことは助かった。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い料金ではないが、先生方はまじめで熱心に教えてくださり、子どもの意欲や成績も上向いているため、価値はあると思う。ただし定期テスト対策のテキストは本当に必要なのかと思うこともあり、個人によって選択できるとよいと思う。
講師 定期的に行われる面談は少々面倒ではあるが、話してみると子どものことをよく見てくれていることがわかり、安心して任せられると思う。また指導内容はわかりやすいと子どもからよく聞いているので、質が高く子どもにマッチしているのだと思う。
カリキュラム 小学生のうちは通常時は単科で習っていたが、季節講習のときは複数教科受講が必須で、当初はあまりよく思わなかった。ただ習っているうちに、季節講習で複数教科を受講することで他の教科への興味も出てきたため、効果があったと思う。
塾の周りの環境 途中から上位クラスに上がり、教室が電車通学が必要な教室に変更になったことは少し不便に感じているが、降車駅から塾へは近いので立地はよいと思う。
塾内の環境 教室はきれいで自習室など設備も整っているので良いと思うが、ちょっとした繁華街にあるため、夜遅くに電車に乗ると酔っぱらいの人がいることもあり、何か巻き込まれることはないかと少し心配
入塾理由 講師の先生方が熱心で、一緒に通うお友達とも気が合い、子どもの学習に対する意欲が向上しそうだと思ったから
定期テスト 定期テスト対策授業があり、内容を詳しくは把握していないが、概ね定期テストはよくできているので、しっかり対策できているのだと思う。
宿題 量は学年やクラスによって違いがあり、少し多めかと思うが、慣れればこなせる量だと思う。
良いところや要望 とにかく講師の先生方が真面目で熱心なので、それが伝わって子ども本人の先生への信頼が厚い。子どもが楽しんで勉強できる環境は親にとってもとてもありがたい。
総合評価 細かい部分で思うところはあるものの、小学生からずっと長く通い続けてこられたことはよい塾であることの証明だと思う。
独自の模試に関してもしっかりフォローがあり、受験に向けてきっと効果があると思う。
個別指導キャンパス大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 受験対策もしてくれたが、学校の授業を中心にすすめてくれたのでよかった
塾の周りの環境 天気が悪い日でも安心してかよえた。周りは夜でもあかるいのがよかった
塾内の環境 教室は広くて、特にわるいことはなかった。生徒間も間隔もしっかりとれていた
入塾理由 費用も安かったのでそこにきめた。結果、講師もよかった
宿題 宿題で、継続して勉強するくせがついてよかった
良いところや要望 講師がわかくてこどもとのやり取りもうまくやってくれていたのがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、時間の変更などは臨機応変にたいおうしてくれてよかった
総合評価 値段と講師の質からするととてもよかったとおもう。誰かに聞かれても進めると思う
個別指導の明光義塾北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算盤教室の倍以上支払いしているから。振込手数料を保護者が支払わなければならないこと。
講師 子どもが楽しそうにしている。子どもが、塾の先生の話をしてくれる。同じ年の子供がいるから。
カリキュラム 子どもに合わせた内容を考えてくれています。学校の進み状況合わせた内容にしてくれる
塾の周りの環境 家から歩いて通うこと出来るので、学校から一人で通っている。大通りなので、交通事故に合わないよう、子どもには何度も声をかけている。
塾内の環境 スリッパ持参することにも、丁寧に対応していただき信頼感がました。
入塾理由 親が勧めるのではなく、子どもの意思で決めました。家から通いやすいことも挙げられます。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれている。個別の面談も丁寧にされている。
総合評価 今のところ、楽しく通っている。しばらく続けることが出来そうで良かった。
馬渕教室(高校受験)伏見桃山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高いですが、その分、教材など設備がしっかりしていて、とてもあんしんです。
講師 講師はとても優しい分かりやすい。指導をしっかりしていて、教育にはとてもいい。
カリキュラム 授業内容はとても分かりやすく、細かくおしえてくださり、成績がとてものびました、
塾の周りの環境 環境がとてもいいため、交通の便もたくさんあり遅刻の心配がないです、治安もとてもよく、子供が安全にかよえるため、親もすごくあんしんできます。
塾内の環境 設備はとてもしっかりしていて、勉強もはかどる環境、設備、空間で、雑音もないです。
入塾理由 友達がかよっていて、とても分かりやすく、頭がいいときいたからです。
総合評価 先生が優しく分かりやすい。交通も安全でしんぱいない。教材もすごく使いやすかった。