キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,198件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,198件中 101120件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

国大セミナー武蔵浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の個別塾よりかは安いと聞いたことがあります

講師 学生アルバイト君とかではなく正社員の先生がやられている事、授業で先生がこんなことを話していたよ、と子供がたまに言うのですがそれは授業科目だけでなく生きていく上で大事だなという内容で、こんな話も合間にしてくれるのだな、と好印象だったから

カリキュラム よく熟のテキストなどを見ますが、学校の内容にものすごく沿ったというものではない(進学塾なので)のでこんな難しいことをやっているのかな、ここが最初で分かるのかな(英語のテキストに特にそう感じた)とは思ったが大事な要素だし他の子と差がつくだろうなという内容だと思うので子供にしっかり身につく分にはとても良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から大通りをまっすぐ行った所にあるので終わる時間が遅くとも大通りなのでそこまで心配ないです。ファミリーレストランやコンビニや住宅マンションも近いので

塾内の環境 二階から4階なので良いと思います。華美でもなく塾らしい内装だと思います

入塾理由 近くの塾を沢山回って比較した中で最も受験や成績アップへの想いが強いと思ったし先生の姿勢が信頼できると思ったから

宿題 割と多めで本人も学校の宿題もあるのに大変だーとたまに辛そうですがたまに一緒にやったりしています。内容も難しめとは思います

家庭でのサポート まだ入塾から間もないので何とも言えませんが雨の時に車で送り迎えをしたり

良いところや要望 先生方の姿勢や塾のスタイル、とても良いと思いますし日々感謝しています。子供のモチベーションも成績も上がると思っています。

総合評価 受験に強く、高校大学に関してもお詳しく、子供の成績を上げていこうとする姿勢と信念がしっかりしている所です。あと進学塾なのもあってか内容密度が濃いですしやる量も多いですし積極的に学習していこうというスタンスがとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾としては標準的かと思います。夏期講習、冬期講習に月謝と同額かかるため、複数教科受講すると負担がかなり重くなります。

講師 学びたい事項に合わせて講師をアサインしてくれたように感じ、良かったと感じました。

カリキュラム 教材については本人のレベルに合ったものを選択できるようになっており、幅広いレベルに対応できていると思います。

塾の周りの環境 熊谷駅からほど近いため、交通の便は大変良いです。駐輪場もある為、自転車での通学が便利です。駐車場はない為、送り迎えは若干大変でした。

塾内の環境 きれいな環境が整えられており、勉強するには良い環境だと感じました。

入塾理由 集団での授業が苦手な子供だったため、個別で教えてくれる塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策については、本人が望まなかったため行いませんでしたが、望めば実施してくれる環境です。

宿題 宿題の分量などは本人との相談で決まっているようなので、細かい調整のできる形で良いと思います。

良いところや要望 個別指導塾なので、それぞれの学びたい部分に合わせて学習が進められるのが最大のメリットです。

総合評価 他の人に邪魔されずに、決まった教科を講師とタッグで力を伸ばしたい子供には向いている塾であると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習がマストなのでトータルでのお値段は高いかな。お値段にみあった内容だとは思うけど、小学生でこんなに塾代がかかることにびっくり。

講師 教え方が丁寧で、子供も楽しく通い続けてます。フレンドリーだけど、授業はしっかりやってくれてます。そのギャップがいいのかも。

カリキュラム 問題数の多いテキストで、自学自習もしっかりできます。こまめにテストもあるので理解度のチェックできます。

塾の周りの環境 駅チカです。周りも歩道がしっかり整備されているので自転車や徒歩でも安心です。夜でも明るい道なので安心です。

塾内の環境 きれいです、建物もまだ新しいのかも。掲示物もこまめに張り替えられているし、生徒のヤル気をアップさせる仕掛けがすごい。

入塾理由 近所で通いやすく、評判もよかったので。体験させたら、子供がとても気に入ったので。

定期テスト 先輩ママから聞いた話だと対策はバッチリらしいです。

宿題 量は少ないかな。それでもやってこない子はやってこないけど。やる子にはたくさん出してほしい。

良いところや要望 こまめに面談を設けてくれて(任意)コミュニケーションをとろうとしてくれて親としても嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休みのときも振替など可能なので通いやすいです。検定試験に力を入れてくれているのもよいです。

総合評価 ヤル気があるなら本当にオススメの塾です。集団で、テストの順位発表もあるので、競争心を煽られるのが向いている子にはオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて平均的な金額であり、高くも安くもない。妥当であった。

講師 講師は日によって変わるようで引き継ぎや個人個人の癖など見抜けるかが心配

カリキュラム 初めて半年も経っていないので分からないが、可もなく不可もなしの教材でないかと思料

塾の周りの環境 住まいから近く、駅から近くなく比較的治安も良いと思料。夜は少し暗いと思われる。駐輪スペースが新設させた。

塾内の環境 設備に関して子供から不満もない。車通りは多いと思うが、騒音はそこまで酷くない

入塾理由 場所と説明の説得力
徒歩圏内で通える場所で個別指導を探したらヒットした

定期テスト 定期テスト対策は小学校であるので特にない。中学校以上で判断したい

宿題 子供にとっては妥当。もう少し量があっても良いのではないかと考える。

家庭でのサポート 宿題の解き方などわからない点は聞かれて解き方を教えるくらいである。

総合評価 今のところ、可もなく不可もなしと評価。成績にはまだ変動がない。

スクールFC南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝だけでなく、春期講習、夏季講習、冬季講習参加が必須のカリキュラムとなっており、やはり負担は大きいと思いました。

講師 バイタリティがあって、初日から子供が先生のファンになりました。

カリキュラム 中学受験ありきのカリキュラムではなく、社会、理科は毎回カルタを行い楽しく学び、勉強の習慣作りを自発的にさせるカリキュラムとなっている。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で、デパートとコンビニも近くあり、送迎時に利用しやすい。ただ、車での送迎の際は、駐車場が必要であり、その点は、マイナス。

塾内の環境 教室の定員は20人程度で、臨場感溢れる授業から、活気があって良いと感じた。また、土日は自習室も開放してます。

入塾理由 中学受験も念頭に幅広い選択肢がある塾だったから。

宿題 初めての塾なので、量は多いとも、少ないとも言えませんが、中学受験専門の塾よりは少ないのでないかと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎や、説明会、体験授業に参加し、教育カリキュラム、教師のレベル感を確認しました。また、メールナビも活用し、教師とコミニュケーションを取っています。

良いところや要望 メールナビ等で教師とコミニュケーションを取りやすいので、不明点や親が不安に思うことは温めずに解決出来ています。

その他気づいたこと、感じたこと オンラインとリアル授業が、並行で活躍出来たらなお良いと思っています。

総合評価 まだ、他人を意識出来ず、自分の視点で行動している息子にちょうど良いと思っております。

栄光ゼミナール東大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強だけでなく、学校選びのアドバイスやそれぞれの学校や特徴なども親切に教えてもらえた。

講師 わかるまで教えるという触れ込みだったが、実際はできる子への指導が重点的で合ったように感じる。

カリキュラム しっかりとした授業だとは思いますが、どうしてますできる子へ力を入れてしまい、たいていけない場合の対策をもう少し考えて欲しかった。

塾の周りの環境 特別な事はなく、普通に通塾していた。

塾内の環境 設備で目を引くようなものはないと思います。逆にあったとしても勉強しに行くだけです。

入塾理由 受験対策をしっかりしていると説明されたから。
受験とはどういうものかわからないまま入塾したが、しっかりと相談に乗ってくれた。

定期テスト 毎回問題を解くようにしていたようだが、分からない子はおいていかれていた。

宿題 宿題を出すのは良いですが、やる気のある子は良いですがそうでない場合は親の負担が大きくなります。

家庭でのサポート 結局塾の指導より親のバックアップが大事であったと思います。どこの塾が良いとかではないと思います。

総合評価 結果的に私立に行けたのでよしとしています。
          

明邦義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人に合ったペースで勉強を教えてくれるので良いと思います。値段はこのくらいするのかなと思うくらい。

講師 分からないことは丁寧に教えてくれる。優しいと本人は言ってます。

カリキュラム まだ通って間もないので具体的なエピソードがありませんが、良いと思いました

塾の周りの環境 治安は悪くないと思います。帰るときは友達と帰ったり、帰る時に必ず子供が連絡してくれるので塾周りの環境は良いと思います。

塾内の環境 設備は整っていると思います。本人に聞いたら、雑音など気になることはないと言ってました。

入塾理由 有名かつ、お友達に勧められた、あとは見学をしてよいなとおもったから。

良いところや要望 有名どころの塾とあって、良いところだと思います。分からないところはちゃんと丁寧に教えてくださり、助かります。

総合評価 立地や講師の方々、設備等全体的に良いと思います。子どもたちが勉強しやすい空間だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では、高くもないし、安くもなく、中間な料金だと思う。

講師 分からない事を丁寧に教えてくれた。

カリキュラム 進み具合は良いと思う。

塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便は良いと思う。
しかし、エレベーターの乗るところが、パチンコ屋さんの換金所になっているのが、少し気になる。

塾内の環境 出来たばかりの塾なので、綺麗だし、雑音は無い。
生徒と先生の無駄話しは無い。

入塾理由 個別指導を初めから探していて、入塾の説明の時熱心に話をしてくれたのと、塾の中が静かだから集中して勉強出来ると思ったたから。

良いところや要望 本人が、理解出来るまで教えてほしい。

栄光ゼミナール熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。ただ他の習い事もやっているので家計はきつい

講師 何人かの講師に指導していただきましたがみんな真面目で熱い気持ちで良かった

カリキュラム カリキュラムは学校の授業に合わせて予習、復習ができて良いと思った。

塾の周りの環境 家からは結構遠いので車の送迎は結構大変だった。駐車スペースが無いため、周辺の施設で時間を潰し迎えに行った

塾内の環境 教室は人数の割には狭い印象だった。もう少し個々に目を向けてくれると良かった

入塾理由 知人の紹介で良いと聞いたから、検討し通わせる事を考えて決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあって熱心に指導してくれてわかりやすくて良かった

良いところや要望 コロナや感染対策にもう少し力を入れてほしかった。換気はよくなさそう

総合評価 子供にとっては良い塾だったと思いました。少しでも成績が上がってくれば良いです。

個別指導なら森塾南越谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に生徒2人にしては、安い価格設定。個別指導だとかなり料金はあがるので。

講師 先生が若いのでワイワイ活気がある。若い先生なので、好きなゲームの話などで休み時間に盛り上がれるのが楽しいらしい。

カリキュラム 毎回のように、前回の授業の確かめてテストをしてくれて、結果を保護者にメールで教えてくれる。

塾の周りの環境 駅ちかだか、駐車場がないので、送迎は路上駐車になってしまう。駐輪場もないので、少し遠くの駐輪場まで行かないといけない。

塾内の環境 中は明るいく、賑やかな感じ。静かな環境を求めるなら違うかも。ワイワイガヤガヤな雰囲気。

入塾理由 少人数制で安い。アットホームな感じ。基礎学力を勉強を嫌いにならずに、つけさせたい。

良いところや要望 振替ができると嬉しい。ネット予約などで出来たら保護者は便利だと思う。

総合評価 基礎学力を勉強を嫌いにならずにつけさせたいなら、最初の塾としてはオススメできる。もっと厳しさや、受験を目指すなら少し緩いかも。

国大セミナー浦和美園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 理事長が英語を担当しています。息子の事を良く褒めてくれます。息子は褒められて伸びるタイプだから適していると思います。

塾の周りの環境 セブンイレブンも近くにあり、駅前だから人通りも多く、安全です。地下鉄の終点だが静かな雰囲気があるかな。

塾内の環境 少人数制な所がよい。しかし、友達と一緒に通っているからふざけないか少し不安

入塾理由 英語を得意科目にしたいと思いました。先生に恵まれました。だから今も通い続けています

宿題 あまり宿題は出ていないように思います。小テストの対策が宿題の代わりかな。

家庭でのサポート テスト勉強をババと一緒にやりました。親子のコミュニケーションツールの一つになっています

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありません。
月謝は安い金額がいいかな。
勉強だけでなく礼儀も教えてください。

総合評価 息子は英語が得意科目になりました。
英検2級合格まで、面倒を見て欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。近隣の塾と相場は変わらない。ただ長期の休みの講習代金、合宿、特訓、6年生になると毎週日曜の志望校対策の講座など他の塾ではかからない物があったが、第一志望校に合格できたので納得している。

講師 子供所属クラスの担当は役職がついている講師陣で、早稲田アカデミーでは有名な方達だった。質問や補講など授業以外も面倒をみてもらっていた。

カリキュラム 宿題が多いが、自分でやりぬいた。毎回授業前の前回授業の確認テストでわかっていない部分はわかるまで解き直す形が子供にはよかった。勉強に関しては親はあまり関せず、塾に丸投げしていた。面倒見がかなり良かったと思う。おかげで中学に入っても自分でやりぬくことが当たり前になっている。

塾の周りの環境 電車の駅から徒歩5分くらい。デッキと小売店の中を通るので傘もいらない。大型マンションの2階にあるので静か。まわりに塾が5校くらいあるのではないかと終了時間間際になると駐車場がないのでお迎えの車で道路が渋滞。たまに警察が見回りにくる。

塾内の環境 授業の教室も自習室も狭い。が、現在は広いビルに引っ越したらしい。コロナ禍だったが、すぐにリモート対応してくれた。

入塾理由 中学受験をするにあたり、無理なく通える近さ。体験授業をうけて本人が通いたいと希望したため。
合格実績やすでに通っていた方の話を聞いてことも理由になります。

定期テスト 中学受験だったので、小学校の定期テストについての対策はなかった。

宿題 量は多かったようにみえるが、こなせていた。小学生には宿題として出されたほうがやるとおもう。

家庭でのサポート 送迎、学校の見学会、体験会には行ったが、コロナ禍だったので少ない数しかいけなかった。

良いところや要望 3ヶ月に一度は面談があったり、月一回は電話があったり、質問や相談はできた。先生たちが体育会系で熱かった。

その他気づいたこと、感じたこと 受験した学校には合格できたのは本人の頑張りが一番だとはおもうが、塾のおかげだと思っている。子供は相性が良かった。行きたくないといったことがなかったくらい、塾が好きだったようだ。

総合評価 やる気があるならオススメです。親が決めたから行くではダメです。塾の言いなりでいいのかな?と思ったこともありましたが、言われた通りやったら合格できました。やはり受験のプロに任せるしかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは感じなかったのですが、他と比較し、妥当かと思います。

講師 先生により、集中できる時とそうでない時がありましたので、固定していただけると、よりよかったと思います。

カリキュラム 基本的には、個人の能力によってカリキュラムを考えていただけたかと思います。ただ、それでも怠けてしまうことが多かったです。

塾の周りの環境 駐車場が混まないため、送迎がし易かったです。便利だと思います。もう少し明るいと良いです。夜が少し駐車し難い。

塾内の環境 周りの学生が気になり、集中できないことがありましたので、その辺を配慮いただきたいです。

入塾理由 勉強に集中できないため、個別の指導をお願いしたかったためです。基礎を学ばせたかったこともあります。

定期テスト ある程度、テストに出そうな問題を中心に指導いただいたように感じます。

宿題 量は少なめだと思います。宿題に関しては、特に意見はございません。

家庭でのサポート 講師の方と相談もでき、家で行う学習について、教えてもらうことができました。

良いところや要望 直前でのお休みや、日程変更にも対応していただき感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 家族へのフィードバックや、サポート内容を先生からもっとお話しいただければ、良いと思います。

総合評価 安心してお任せできる塾だと思います。子供の個性にも配慮いただき感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段と考えます。高いと感じたことは特にはありません。
                

講師 子供が楽しんで通えています。                           

カリキュラム 先生によって当たり外れがあるみたいです。                                

塾の周りの環境 普通です。特に何かを感じたことはありません。                                            

塾内の環境 汚くはないと思います。                             

入塾理由 看板をみたことと家から近かったこと。子供が入りたいと行ったこと。                                    

良いところや要望 楽しんで勉強できているようです。
もう少し厳しくしてもいいかもしれません。

総合評価 子供にあう先生がいたことが良かった点です。                    

新井学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や冬季講習も別料金も当たり前だと思います

講師 色々と優しく確実に教えてくれるので、親子共々安心して通えます

カリキュラム 個人を尊重し根気よく教えてくれるので助かります。
子供も楽しく通っているのでありがたいです

塾の周りの環境 送り迎えをしますが、止める場所が無く困ることもありりますが、大丈夫です
子供がすぐに見つかりやすい場所で待機できるので大丈夫。

塾内の環境 特に問題は無いかと思います。
このままで良いのでは無いかとおもいます

入塾理由 子供との相談で雰囲気と先生の感じがとても良く親子共々安心して通えそうだった

定期テスト 定期テスト対策をよくしてくれたと思います。
分かりやすく教えてくれました。

宿題 ある程度出してくれるので無理なくやれる気がします。
たまに必死にやっています

良いところや要望 何も言うことはないかと思います。
いつもお世話になっているので特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。このままで良いのではないかと思います。

総合評価 総合的に良いとおもいます。
特に気にするところもありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人授業なので高いとは思うが、仕方ないのかと思います。テキストも個人向けなので高いです

講師 子供が優しい先生で楽しく塾に通っています。塾長の先生も優しくて親身になってくれるので信頼できます。

カリキュラム テキストも個人向けにつくってくれているので苦手分野中心に勉強できるので良いと思います

塾の周りの環境 家から近いし、人通りも多いので、多少暗くなっても安心しています。自転車を停めるスペースがもう少し停めやすいと良いのですが…

入塾理由 低学年から授業についていけておらず、またマイペースで集中力もないので個人授業じゃないと集中出来ないと思い、決めました。塾長の先生も優しそうで信頼できそうだったので。

宿題 宿題は毎日出されます。なかなか自分ではわからないようですが、頑張っています

家庭でのサポート 先生との面談に参加しました。冬など暗くなるのが早いときには送り迎えをしました。

良いところや要望 特別に早い時間帯で教えていただいています。助かります。こちらの要望に柔軟に対応してくれます

その他気づいたこと、感じたこと 振替も入れやすくて予定がたてやすいです。時間に制限が多いので助かります

総合評価 子供が嫌がらずに行けているのが何よりの理由です。勉強は嫌いですが楽しく言ってくれています

あづま進学教室上尾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は進学塾では普通だと思います。講習や試験対策テスト対策などしっかりしているので

講師 年齢も近い先生が、多いためやりやすかったのではないのかなと思います。

カリキュラム 非常に豊富な教材や対策を考えており助かりました。一人一人の学力にあってます

塾の周りの環境 駅近で非常に弁がいいし、治安も良いと思います。駐車スペースは少ないですが良かったと思います。雨の日は大変でした

塾内の環境 ちゃんと防音対策が取れていると思います、子供の声もあまり聞こえてきませんでした。

入塾理由 勉強するにあたり、熱心な塾だと思ってお願いしました。本人も友達がいるといい、良いかなとおもいきめました。

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は集中的に勉強を教えていると思います。

宿題 適量でムズかしい問題ではないとおもいます。塾の宿題があるのでよかった

家庭でのサポート 送り迎えや面接など先生とのコミュニケーションを取ることができますただ。

良いところや要望 かリュキュラムが、しっかりしておりまた冬季春季、夏季もあり助かってました。

その他気づいたこと、感じたこと 友達などと競争心が生まれ良かったと思います。駅近で非常に弁がいいので、それも良かった

総合評価 非常に弁がいいし、友達と一緒学力を上げるため競争心が生まれた

学習塾ウィル新所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾と比較して、大きな変わりはないので適当だと思います。

講師 利用している教科以外でも、質問すれば教えてくれるので、本人のやる気があれば良い先生がいると思う。

カリキュラム こども新聞や卒塾生のインタビュー記事など、色々なものを教材として活用しているので、得るものは通常の塾よりも幅広いと思う。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいで行ける。同じ中学校区のお子さんも多いので、お友達も作りやすいところが良いと思う。

塾内の環境 自由に読める本があり、借りて来ることもできる。教室はやや狭いと思います。

入塾理由 県立高校専門で、上位の県立高校合格実績がある。周りの方の評判も良かったため。

定期テスト 中学生になるとある。小学生のうちは、時々定期テストがあって、返却後に解説がある。

宿題 小学生は宿題はかなり少ないと思う。復習テストがあって、教室メンバー全員合格するまで、続いたりしている。

良いところや要望 この塾を卒塾した方がこども達に教えてくれたり、自己学習のサポートをしてくれる。身近に行きたい高校の卒業生がいるので、目指しやすい環境だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると、テストごとで基準点があり、下回ると宿題が出る。次のテストまでに課題を提出しないと、退塾になることもあり、実際、退塾したお子さんもいるので、厳しい方だと思う。

総合評価 まだ小学生なので、授業はゆるいが、今後どのように子どもと関わってくださるのか、期待している。

スクール21朝霞台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅から徒歩で15分、自転車で7分程度であり、明るく人通りも多いので、通塾については、安心できます。

塾内の環境 耐震はしっかりしていそうです。中には入ったことはありませんが、綺麗だそうです。

入塾理由 通塾について、問題なく通えることが一番大きいと思います。塾の講義内容については、子供から不満が出てないことを考えると、問題ないと思います。

定期テスト 定期テストの対策は、まだないようです。受験に向けた対策を行なっていると聞きました。

宿題 子供が悩みながらも解いているところを見ると、適切な難易度だと思います。

家庭でのサポート 不明点を聞かれれば答えるようにしていますが、基本的にテキスト等を確認して自ら答えています。

良いところや要望 請求書の項目に「その他諸費用」とあり、徴収されていますが、詳細を知りたいです。

総合評価 苦手克服のために通っていますが、受験目的の生徒が多いようなので、今後どうしていくか見極めたいと思います。
行ってる本人は嫌がらず通っているので、良い塾なんだなと思います。

[関東]日能研川越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も同じくらいの費用ですので特に値段は気にしていないです。

講師 若い講師から年配の講師まで様々で、親身に相談に乗ってくれます。

カリキュラム 進度はクラスによって様々で、宿題のチェック等しっかりされている、

塾の周りの環境 駅直結なので通いやすく周りにコンビニやスーパーなどもあり便利。
近くにコインパーキングがたくさんあり送り迎えも便利

塾内の環境 前からあるビルなので新しいとは言えないが、適度な広さもあり教室も窮屈には感じない

入塾理由 駅に近く送り迎えに便利だったから。
入塾レベルが1番低いので幅広い偏差値の子が入塾できる。

定期テスト 定期テストに向けての補講等はないので自己勉強が必要。しかし、テスト直しは積極的に教えてくれます。

宿題 宿題はクラスにじゅんじ適量がでるので問題なくこなせる範囲である。

良いところや要望 特に要望はなし。子供が遅れるとすぐに電話がくるので安全面も安心です。
満足して通わせています。

総合評価 テキストが少し分かりにくいし、見づらいですが慣れてくれば何とかこなせる。

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,198件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。