キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

137件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

137件中 101120件を表示(新着順)

「岩手県」「小学生」で絞り込みました

五学塾陸前高田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います どこでもいっしょだと思います 安い方かもしれません

講師 教室に送ってまた迎えに行くだけだったので 内容的な物はよくわかりません ただ和気相合 楽しそうだなあと思っつていました

カリキュラム 内容的な事はわかりましたが きちんとしてくださったと思います

塾の周りの環境 高台にあって津波がきても大丈夫 近くには市役所や消防署もありました ただ駐車場が狭かったです

塾内の環境 駐車場から見た様子だと集中して先生の話を聞いたり問題に答えていました

良いところや要望 和気相合 みんなで勉強する教室 個々で勉強する教室もあり 好きな方を選べます

はつらつ教室本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は多少高く感じています。もう一人通わせたいので、もう少し安いと助かります。

講師 本人に分かりやすいように丁寧に教えてもらっているようです。悪いところは思い付かない。

カリキュラム 教材は本人の学習レベルに合わせた物を使っているようです。遊び感覚で学べるようで本人も気に入っているようです。

塾の周りの環境 交通量はそれほど多くないので、安全面は特に問題ないと思います。

塾内の環境 比較的静かな環境なようなので、本人は集中して学べているようです。

良いところや要望 本人の学習レベルに合わせて学べるようなので、これまで通りに教えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たることは今のところありません。これまで通り教えて欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通ったことがないので、相場がわからないのですが、個人的には負担が大きいです。

講師 まだ通い始めたばかりなので正直なところ、ちょっとまだわからない

カリキュラム こどもから、教材を見せてもらったが、分かりやすそうな教材だったので、いい感じだとおもいました

塾の周りの環境 交通手段としては、家までの送り迎えがあるので、かなり助かっています。

塾内の環境 教室はそんなには広くはない感じですが、時間である程度人数の整理がされていていまのところはいい感じです

良いところや要望 わりと時間等や、急なお願いにも融通を利かせてくれるので助かっています。

ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いし支払い方法等がわかりやすい。テキストも使う分しかかからないし、講習等も生徒の状況や経済状況を汲んで話ができる。ただ科目が多くなると割高になるかなという感が否めない。科目を絞って数を減らして受講するならいいかもしれない。でもこれが中学高校と科目が増えた場合は利用しづらい部分かもしれない。

講師 成績だけでなく各々の性格の面でよく見てくれる。先生によって合う合わないはあるが、普段の生活での様子をよく観察してくれているようで、異変があったり学校など悩んでることがあると臨機応変に対応してくれている模様。保護者に連絡した方がいい案件だと子どもに内緒で連絡がきたり、面談の時に説明があったりする。時に友達のようになってしまう場合もあるが、その時には担当講師を変えたり塾長が声を掛けたりと子どもと上手に向き合っているように思える。また先生の影響で勉強に興味を持ったりやる気に繋がっている様子。

カリキュラム 通常の学校の授業に対しては特に問題はなし。落ち着きがなく学校の授業に集中できず、家でも反抗的でどうしても宿題に身が入らない状態だったため先生と相談して通う事になったのだが、先に塾で勉強し学校で復習という形のためか徐々に落ち着いてできるようになっていた。初期は授業についていけなかったためやる気を失くしていたのだが、今ではさぼるくらいになってきた。また、物足りない子のために難しいテキストも準備されているので、うちのような落ちこぼれでもきちんと塾としての本来の姿の活用もできる。ただ中学受験に対しては合格率は高いものの受験する人数が少ないため、個人が現時点で全体と比べどういう状況なのかわかりにくく子どもにとっては不安に思う面が多いよう。

塾内の環境 仕切りもほとんどない状態だが生徒一人一人が教室中に気を配って静かに勉強している。年上の生徒に見習って小さい子も同じように行動しているため、とてもいいと思う。

良いところや要望 塾長の手腕によって教室全体の状況が決まる。力の無い塾長が来ると途端にグダグダになったり、子どもと相性が悪いこともあった。最初の1,2年でそれ以降はないのでたまたまだと思うが…。アプリでも電話でも気軽に相談や連絡できる。先生もコミュニケーション取りやすい人が多いので子どもと上手に連携しながら勉強が見れるのも嬉しい点。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のスケジュール変更がしやすい。また先生は固定されてはいるのだがその日によって変わったりする場合もあり、逆にそれが子どもにとっては気分転換になっているようで、かえって集中できるようになっているようだ。また子どもの状況に合わせて、塾を一時辞めた方がいいとか経済状況で授業を減らしたい、テキストを変えたいなど本来なら話しにくいことも受け止めてくれるのがいいなと思う。うちでは他の塾もいくつか体験しているが他の塾は辞めたい授業を減らしたいと言い出すと引き留められたりごねられたり、子どもの心の変化にまで気を配ってくれるようなところはなかったので、ここは他の塾にはない点かもしれない。ただ他にも塾はたくさんあるので一概には言えないが。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場といえばそうかもしれないが、限られた収入の中からやりくりするのは大変だった。

講師 入試事情に詳しく、授業も工夫されていた。結果的に志望校にも合格でき他ので概ね良かったと思う。

カリキュラム 入試問題をよく研究した上で作られたテキストで、実戦的な内容だった。

塾の周りの環境 市街地の中心部にあったので、交通の便は良かったが、交通量の多さから安全面が心配だった。

塾内の環境 市街地の中心部にあったので交通量も多く、騒音や排気ガスが心配だった。

良いところや要望 実際に受験を考えるのであれば、学校のカリキュラムだけでは厳しと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 点数や偏差値にこだわりすぎないように気をつけないといけないと思う。

MCS進学研究会一関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところがあればその問題の解き方を丁寧に教えてくださったから。

カリキュラム 教材は普通の問題集でした。学校行事のない季節に合わせて講習をしていました。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所にありました。夜は人通りがないのでちょっと静かでした。

塾内の環境 特に問題なく、申し分ない設備と環境でした。静かで集中できました。

良いところや要望 良いところは結果的に志望校に合格したので、指導が良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が近くがないので路上駐車しているクルマが多いので近隣に迷惑をかけているようです。

能開センター盛岡校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通何だと思う。収入が低いから、高いと感じる。使わない

講師 熱心な先生方、意識高めの生徒でよい環境といえる。部活対応もしてくれる

カリキュラム 教材はシンプルで、難問もある。配信で分からなかった問題の解答をチェックできるのがよい

塾の周りの環境 バス停が近くにあり公共交通を利用して通塾できるのがよい駐車場がない

塾内の環境 自習室のつくえが低いらしく使いづらいと言っている。スリッパをはく

良いところや要望 細かいレベルわけをしてほしい。できない子にもっと寄り添ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休んだら、振替え授業料がないのが残念。夏期講習も同じ

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。夏期講習のとき、通常も通っている子供はもう少し割引をお願いしたいです。

講師 教えかたが上手く、嫌がらずにかよっていた。先生とも話やすかった。

カリキュラム ある程度えらべ、他の生徒もやる気があったので、自分だけではないと思いやっていた。

塾の周りの環境 車の通行は多いですが、駅の近くです。どうしても送迎出来ないときは電車でした。駐車場のスペースがないのが残念ですが、先生方が車の誘導をしてくれるので、たすかります。

塾内の環境 夏は冷房がとても良かったです。ただ、座るスペースが若干狭い気がします。

良いところや要望 なんといっても、講師先生が抜群によい。これいがいないと思います。親切な対応。良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生との出会いと思います。学校の先生では出来ない話題と指導ですね。子供が嫌がらずに続けることが大事だと思います。

M進個別指導学院花巻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少子化の影響か、昔に比べ月謝が高い。それなりのノウハウを持っているならいいのだが都市部の塾に比べノウハウが足りない

講師 塾の校舎によりレベルの差があるので、同じ月謝では不満である。

カリキュラム 首都圏の塾に比べて、レベルが低い気がする。また、志望校のデータが少なくて少し頼りない

塾の周りの環境 古い駅舎の中に教室があるので、静かな学習環境ではない気がする。

塾内の環境 教室が古く、駅舎の一部にあるため、あまり学習環境が良いとは言えないと思った

良いところや要望 結果を出せる、ノウハウを持ってほしいが、子供が楽しんで学習できている面では評価できる

ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。ただ、夏休み春休みの課外学習の料金は高めだと感じてました。

講師 子どものやる気を削ぐことなく、学習意欲を引き出してくれました。

カリキュラム カリキュラムは子どもの学習理解度に合わせて、個別に作成されたため、無駄や無理がありませんでした。

塾の周りの環境 交通の便は岩手飯岡駅から徒歩10分ほどです。道路沿いなので、近隣の方は本人だけで通わせられると思います。

塾内の環境 教室内は自主スペースも確保されています。ただし、午後からの利用になるので、午前中の自習は出来ませんでした。

良いところや要望 最難関高進学は分かりませんが、高難度の高校進学を確実に出来る指導体制だと感じました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高く感じる。夏期講習などの特別講習も合わせた時は本当に高い。

講師 先生の一声で、子どもがとてもやる気になった。別な先生のときはやる気がなくなった。

カリキュラム 子どもの性格を理解していただき、夏期講習などではどの科目を選択するべきかめいかくにしてくれた。

塾の周りの環境 駐車場がせますぎる。立地が悪すぎる。入り口に生徒がたまっていた。

塾内の環境 塾内は、綺麗で安心できる。しかし、階段が急すぎる。入り口が分かりづらい。

良いところや要望 我が子の場合、先生によりやる気が出たり無くなったりとするので、どの先生が合うか見極め手いただけるとありがたい

ナビ個別指導学院仙北校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全教科テキスト買えば指導してくれるので分からなかった場合でも教えてもらえる

講師 教え方に不満がある、授業中の無駄話に問題あり、子どもが集中できていない

カリキュラム 予習中心なので学校の授業がすんなり身に付くので学校が楽しいというようになった

塾の周りの環境 家からもっとも近いので送迎が楽、万が一でも自分で帰ってこれるので安心

塾内の環境 仕切りがあり隣と区別できるが、簡単に隣を覗けるし複数指導なので集中が途切れる

良いところや要望 複数指導がやり方を検討してもらいたい、集中できる指導を全教科なのはとても助かる

その他気づいたこと、感じたこと 色々話して納得していれた途端社員の転勤で別の責任者になった、信頼関係が最初からなので転勤んは少なくしてほしい

個別指導学び舎本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いが、内容が濃いので納得出来る。成果も出ている。

講師 かなり難しい内容ではあるが、先生が一生懸命、教えてくれてもいるので継続している。

カリキュラム 夏季講習の時には、おやつにアイスを出してくれたり、子供がとてもよろこんていました。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが駅まで迎えに来てくれたりしていただきました。

塾内の環境 エアコンが故障した時には、扇風機の台数を増やして対応して下さいました。

良いところや要望 一番大切なことは成果だと思う。子どもがやる気になって成果が出ているので何も言う事はない。

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらにしかお世話にならなかったので、他と比べられなく、このくらいが妥当かと思いました。

講師 先生については、バラつきがあり、頼もしい方とそうでもない方がいました。女性の先生は、授業後にも、分からない所を教えてくださいました。個別では、三人を一人の先生が教えて下さいますが、ある一人に時間をとられ、他の子に手が回らないこともありました。

カリキュラム 授業、個別、合宿など、場面により、教材を変えたり、実力に合わせたコースを当てはめて授業されたりと、工夫されていました。

塾の周りの環境 市街地で駐車場がなく、近くの病院の駐車場に停めたりしましたが、多くが路上駐車で、警察が来たりもしました。

塾内の環境 教室内は、整理整頓されており、授業しやすい環境でした。会議室も複数あり、模試なども大人数で出来ましたけど

良いところや要望 個別は平等に見て頂きたかったです。駐車場も整備して欲しいです。

M進個別指導学院花巻校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分たちが塾に通っていたころに比べて、料金が高い。三十年前と比べるのは変かもしれないが、親の給与の上昇率から比べるとやはり負担が大きい。

講師 3月の春休みに体験入塾をして、この4月から通い始めたばかりなのでわからない。

塾内の環境 教室、設備は古い気がする。騒音は駅舎が近いので多少あると思われるが特に問題ないようだ

アスタデエイド本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いのですが、家族が多いと負担になる金額かも知れません。

講師 的確な指導方法が良かった。時間が限られている為要点を聞き忘れると勉強が遅れる。

カリキュラム 的確なカリキュラムで良かった。教材が本人と合わないと大変に感じる。

塾の周りの環境 交通の便が悪く自家用車が必要です。治安は良く立地条件も良いです。

塾内の環境 塾内の騒音はなく整理整頓もきちんとされている。雑音もなく静かです。

良いところや要望 定期的に面談が合ったりと、安心して預ける事が出来ます。進学情報も多い為助かります。

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料や休み中の特別講習の授業料など、非常に高く、見あったものかが疑問である

講師 本人の能力や得意、不得意を見極めて、個人に見あった授業や指導をもう少し実施してほしい。また本人のやる気を導き出す指導をしてほしい

カリキュラム 高校受験の時に集中講座があったが、本当に本人のためになったかどうか非常に疑問をかんじました

塾の周りの環境 送り迎えのさいに車を止める場所がなく、また大きな道路に面しているので交通事故の心配がある

塾内の環境 大きな道路に面した環境のために、音が気になる印象があり、集中して勉強ができるかが疑問である

良いところや要望 個人の能力や得意、不得意を見極めて、得意分野を伸ばす、不得意分野を克服する授業をしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ですが課題をやらせてその答えを確認していると思いますが、その際は答えを導く過程を指導してほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高くかんじました。春、秋、冬にもかかります。子供の理解度を見て続けるか判断中です。

講師 先生は優しく面談や様子を連絡してくださったところが良かったです。

カリキュラム 受講していたコースは応用より基礎重視です。プリントでテストをしてどんどんあたまにつめこむといったかたち

塾の周りの環境 ほかの塾も転々とあり、車送迎のため駅付近に止めていかせてます。

塾内の環境 清潔感もあり、新築なので環境はいいとおもいます。席も十分にあります。

良いところや要望 定期的に保護者も含めた面談があります。子供のことでいろいろ聞きやすい体制です

その他気づいたこと、感じたこと 受講後も積極的にわからないところは聞けるようになりました。先生との関係もいいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 体験の時と第一回目の指導の時の講師が異なっていましたが、
娘曰く、どちらの先生も良かったそうです。

カリキュラム カリキュラムについては、150分の授業を申し込んだのですが、
150分間全て講師の指導を受けられるわけではないので、そこが
残念ですが、教材費がかからないのが良いです。

塾内の環境 塾内の環境については、うるさいとも感じず、特に問題ないと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 金額が高いのがネックですが、第一条件が
近所である、ということなので
そこが決め手です。

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代など、月謝以外の出費を先に支払うのが、かなりの負担でした。

講師 気さくな先生が多く、尚且つ熱心に教えて下さり、息子達は塾に行くのを楽しみにしていました。

カリキュラム 気さくで熱心な先生方でした。塾生の中には、ふざけてしまう子もいたようですが、時には厳しく接して、他の子に迷惑をかけないようにしてくれました。

塾の周りの環境 迎えの車が路駐してしまうので、周辺に迷惑をかけてしまう時間帯があると思います。

塾内の環境 自習室もあるようですが、特別利用した様子はありません。環境は、問題ないと思います。

良いところや要望 同じ学校を目指して学習に励む子が多く、クラス授業では、多々刺激を受けたと思います。受験情報も詳しく説明してくださり、ありがたかったです。

「岩手県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

137件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。