
塾、予備校の口コミ・評判
502件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「小学生」で絞り込みました
家庭教師・個別指導のプラスイー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。金額のわりにテストの点数などの成績がとても上がりました
講師 分からないところも優しく教えてくれました。教師の質もとても良いと思いました
カリキュラム 内容の予習や復習などを満遍なく学習をすることができました。教材もとてもわかりやすかったです
塾の周りの環境 交通の便は大きい道路があったので良かったです。治安もとても良かったです。危ない場所も少なくて安心して通うことができました。
塾内の環境 いろんな教材がたくさん置いてありとても学習しやすい環境でした。建物の中も整理整頓されていました
入塾理由 家が比較的近くにあるので通いやすと思ったから。周りの噂を聞いて。
宿題 自分にとって難易度もちょうど良く出されていた量もちょうどよかったです。
良いところや要望 講師の質もとても高く、学習環境もとても整っている素晴らしい塾でした。とても良かったです
総合評価 学習環境がとても良く、いろんなレベルの教材が大量にあるので学習しやすかったです。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い値段を払っているのにあまり身にならないと感じている。学校の授業でも扱えるのではないか。
講師 塾の講師の方々は皆さん有識者で、丁寧な解説とともに優しく対応して下さります。
カリキュラム 授業が集団授業である分、それぞれのお子さんに合わせた進度に合わせることが出来るともっと良くなると感じる。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、塾に通わせるには申し分ない場所であると感じております。お子さんを通わせるかどうか悩んでいる方の参考になればと思います。
塾内の環境 環境についてですが、他の塾と比較しても余り変わらないのかなと感じました。一般的な環境だと思います。
入塾理由 チラシで見たから。また、ママ友さんに勧められて調べてみたところ、好印象を持ったから。
良いところや要望 塾の講師の方々が丁寧に隅々まで教えてくださるところに魅力を感じます。
総合評価 総合的に見させていただきますと、やはり伸びるかどうかはその子次第だと思いますし、それぞれの子供にあった環境があると思います。
勉強時間エグゼ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも値段的にはあまり変わらないと思います。成績が上がるのであれば少し高くても通わせたいと思う。
講師 子供によりそった教え方をして下さり、子供も勉強するのが少し楽しいと言うようになりました。
カリキュラム まだ小学生なので基本的な勉強しかしていません。テキストを見ながら先生が教えてくれています。
塾の周りの環境 立地的には悪くはないが夜の時間帯は仕事帰りの車が多く渋滞していることがある。バス停も近いので立地的にはいいと思います。
塾内の環境 雑音もなく清潔感のある塾でした。整理整頓もしっかりされており、勉強に集中しやすい空間作りがされていると思います。
入塾理由 自分が子供の時に通っていた塾だった為、他のところを探すより通ったことのあるところに子供も行かせようと思った為です。
良いところや要望 個別授業があり子供の能力をしっかり伸ばしてくれる塾だと思いました。家で勉強をまったくしてくれなかったのでかよわてよかったと思います。
総合評価 総合的に判断して通わせてわてよかったと思います。もう少し成績がもう少し伸びてくれれば親として嬉しいです。
毎日個別塾 5-Days道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 決まった先生が毎回指導するのではないため、先生によって相性や、理解度にばらつきがあると思う。
カリキュラム 学校の教科書にあったものを使ってくれた。
履修科目以外の教科の問題集も購入できてよかった。
塾の周りの環境 自宅から比較的通いやすい立地て良かった。
車送迎だったが、待ち時間する駐車場がなく路駐で不便だった。
塾内の環境 子供から環境については特に何もきいていないので問題ないと思う。
入塾理由 個別て本人のレベルに合った指導を希望。
時間割を自由に組めれる。
定期テスト 補習時間を作ってくれた。
教科ごとにテストに特化した特別な問題集や指導はなかった。
宿題 毎回決まった量てはなかったので、多かったり、少なかったりと子供からは不満の声が聞こえた。
家庭でのサポート 送迎、懇談会への参加は時間が許す限りしていた。
あとは任せっぱなしになっていた。
良いところや要望 急なキャンセルや変更にも対応してもらえて、助かりました。振替もしていたたけた。
総合評価 こちらの時間帯にあった授業か組めるようにスケジュールを組んでくれて助かった。
寺小屋グループ総本部教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期末テストが近くなると、理社暗記会や最終チェック会などのテスト範囲の確認会があったり自習室も自由に使用することが出来ることや様々な情報、教材をくれるので、安い方だと思う。
講師 分からないとこは先生に聞きやすい環境や自習室に入りやすい空気感で勉強がしやすい環境だった。だが、先生の人手不足で、なかなか質問しにくいことも多々あった。
カリキュラム 先生によっては、ゆっくり進めるが基本は早い進度で授業が進んでいく。また、宿題や小テストが多い。
塾の周りの環境 バス停やレディ薬局、ファミリーマートと自習をしに行ってもご飯を買うことができ、雨の日はバスで行くこともできるので便利な環境であった。
塾内の環境 雑音は車の音のみであまりない。だが、トイレは異様な雰囲気が漂っており、夜は暗い雰囲気である。
入塾理由 志望校合格の実績が高かく、通っている人からの評判が良かったから。また、成績を向上させるため。
定期テスト 理社暗記会や最終チェック会などのその日に用意されたプリントができるまで、帰ることができない勉強会があった。(中学生のみ)
宿題 結構多めの宿題が出されていた。先生によって出す宿題の難易度、量も変わってくる。
良いところや要望 先生は基本フレンドリーで話しやすく、質問しに行きやすい雰囲気である。
総合評価 授業は受け持った先生によって楽しいか楽しくないか、宿題が多いか多くないかが異なってくる。先生と仲良くなれば、プリントや高校の情報をいろいろ教えてもらうことができる。
個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いような感じもしたが、夏休みや冬休みの追加が入ると高く感じる!テキスト代が高い
講師 教え方が上手いのか、下手なのかも比べ用がなく。
とりあえず、与えられた先生でやっていた
カリキュラム カリキュラムは、臨機応変に対応してもらったと思う。テキスト代は高く感じた!テスト前対策の問題集は、範囲が違って役に立たなかった
塾の周りの環境 駐車場ペースが少なく、夕方になるとかなり混む。路上駐車場も当たり前と言った感じ。自転車の止まるところもなく汚いかんじ
塾内の環境 実習室はなく、部屋の周りに椅子とテーブルがあるだけ。塾といった環境ではないかな。
入塾理由 家から近かったから。周りの子も行っていたから。他に塾がなかったから。
定期テスト 有りました!
テスト範囲が違っていて、あまり参考にならなかった、国語の問題なんて、かなり損に感じた
宿題 ほぼ、宿題はなかった。
やる気にさせるのが下手で、宿題がないから、ラッキーと言った感じ
家庭でのサポート 送り迎えぐらいかな!
任せていたが、あまり成績は伸びなかったので、
もう少し親も頑張ればよかったかも
良いところや要望 変更が効くプランにしていたので、当日でも予定変更ができたのは一番良かった
その他気づいたこと、感じたこと 指導者が若く。友達感覚!もう少し、受験に対して親身になってほしかった
総合評価 近くに塾がなく、仕方なか入れた感じ。
送迎の負担を考えたら、オンラインがいい。
まんてんスクール【ナビ個別指導学院】余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いだけに見合った成果や、先生の質に満足していない。来年は継続しない予定
講師 先生が保護者とのおしゃべりに不快感がある。先生と生徒の関係がしっかりしていない
カリキュラム 同じことばかりの内容になって停滞している。次の学年の分も早く進めてほしい。
塾の周りの環境 小学校からほど近いが周りの道が狭く、しっかりとした駐車場がない。1、2台しかない駐車場に自転車があり、苦慮する。
塾内の環境 中学生と同じ時間になれば、小学生とは取り組み方に違いがでる。子供がしんどそう。
入塾理由 勧誘があったから。近くて通いやすい。子供も行く気だったから。
定期テスト 小学生なので、定期テストというものがない。普段の学習の補助的な感じ。
宿題 量は1日でできる量だけ。どちらかといえば少なく感じる。基本親は見ず、塾で確認する。
良いところや要望 もう少し先生の教育をしてほしい。紫色の髪や金髪が目立つ。生徒と友達のようで困る。
総合評価 先生の質を点数にしたらこんなもの。それがすべて。学校の先生のほうが優秀で、塾で教わることがない。
ably小野教室(本部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。
夏期講習などの特別講習では別料金がかかるため、負担は多少増える。
講師 講師の先生が優秀な方が多く、信頼できる。
ただ、友達のような関係になってしまう可能性もある。
カリキュラム 本人の学力に応じてクラスが変わり、テキストも変わるため無理なく学習できた。
塾の周りの環境 通う小学校の校区内で、通学しやすかった。
近くには駅もあるため便利だも思う。駐車スペースは広いため安心です。
塾内の環境 教室はやや狭めな印象です。ただ、講師の先生からすればすべての生徒が見渡せるため管理しやすいのかなと思います。
入塾理由 自宅からも近く通いやすい。また、周囲からの評判がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
例年の傾向から対策を行ってくれたようで、良かった。
宿題 量は普通だと思います。学校の宿題と合わせると子供にとっては負担が大きかったかもしれませんが、、
良いところや要望 講師の方は信頼できる印象で、何か相談する時にも真摯に向き合ってくれました。
総合評価 個々の学力に応じた指導をしてくれるので、無理なく通う事ができた。
TOPPA市駅School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と通う回数にみあっていると思う。
できるだけ安価で教えてもらえるとありがたい
講師 色々な話をきいていただいて、苦手科目などの克服になるように取り組んでくらている
カリキュラム いろいろなテキストから選らばしてくれるのでありがたい。
本人にあわせてくれる
塾の周りの環境 街中にあるので人通りは多い。交通機関は、周りに多いのでありがたい。
ビルの一階なのは気になる。少し路地のなかにあるのが
塾内の環境 個別対応している配置になっている。実際に入ったことがないのでなんともいえない
入塾理由 個別で教えてもらいたかったから。自宅から通える範囲だったから
定期テスト 定期テスト対策をしてくれる。分かるまで教えてくれる。
本人にあう先生をあててくれる
宿題 宿題は、本人が多すぎると嫌になるのでいろいろ考えてだしてくれているはさ
家庭でのサポート 送り迎えや先生との調整役。先生との話など、本人が行きやすいように
良いところや要望 オンラインなど、取り入れており、何かの時には対応できる環境がととぬでている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだりしたら振り替えなど希望にそうようにしてくれるのがありがたい。
総合評価 他の塾をしらないが総合的にみて今の塾に不満はない。安心感はある
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。それとは別に夏季冬季講習の費用もかかったので高い。
講師 個別指導で、やさしく教えていただけたのですがあまり熱心な感じではなく結果に結び付かなかったので残念です。
カリキュラム 授業の進度に合わせて進めてくれるのですが、あまり本人が理解できていなくても先先進んでいく感じだった。
塾の周りの環境 便利な場所にあり自転車でも車でも通いやすい。近くにはドラッグストアなどもあり便利です。コンビニも歩いてすぐのところにあります。
塾内の環境 プレハブの様な簡易的な建物だったので、設備は最低限だと思う。比較的新しいので中はキレイ。
入塾理由 入塾を検討している時に、ちょうど訪問勧誘があり無料体験をしたところ、本人が気に入ったので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は別途費用が掛かった。日頃の授業からテスト対策をしていただいている感じはなかった。
宿題 英単語を覚えるなど、学校の宿題に支障が出ない程度のしゅくだいだった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや申し込みに参加しました。三者面談にも毎回いきました。
良いところや要望 講師が優しいので、厳しく教えられるのが苦手な子供にはとてもいいのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から講師の指定の希望を出さない限り、毎回講師が変わっていたのでそこについては残念でした。
総合評価 館長があまり生徒のことを把握してない感じでした。面談の時も、講習を受講させる方向に持っていかれる感じでイヤだった。
佐々木進学教室今治西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に安いと思いますが、近隣の他の塾とは比較していないのでわからない。
講師 正直、授業の内容はそれほど把握しているわけではないが、子供は気に入っている。
カリキュラム 教材についてはそれほどきっちり把握していない。水準以上の教材は用意して頂いていると思う。
塾の周りの環境 私の家から徒歩圏なので立地は非常によいと言えると思いますす。今治市内北部に住む人は便利な立地と言えると思います。
塾内の環境 やや交通量の多い県道沿いにあります。まあ騒音はそれほどないと思う。
入塾理由 私立中学の受験のためある程度の成績アップを目指して、家から近いこの塾に決めた。
定期テスト 小学校なので定期試験対策というのはないと思われる。中学以降はしてもらえるはず。
宿題 宿題は難易度、量ともに適切かなとおもいます。もう少し多くてもいいかも。
良いところや要望 特に気になるところはない。お盆休みや正月休みも適切に設定されてます。
その他気づいたこと、感じたこと 今後中学とかになれば気づくこともあるかも
総合評価 家から徒歩圏で特に気になるところはないのでこの評価になりました。
創研学院【西日本】空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べてリーズナブルだと思います。長期期間の講習などもありますが、復習や予習などもして頂けるので妥当だと思います。
講師 思春期も重なり、やる気スイッチが入らない時もありますが、性格も知ってくれた上で本人のペースで臨機応変に対応して頂けるので大変助かっています。
カリキュラム 受験などのカリキュラムによって進めてくれたり、過去問題をひたすら解かせてくれたりとその学校に合ったら対応をして頂けます。
塾の周りの環境 近所ということもあり、通うには便利ですがマンションの一階なので駐車場スペースは少なく、道路に面しているのでバック駐車がとても難しいです。
塾内の環境 教室はこじんまりとしていますが、先生とも近い距離なのでホワイトボードも見やすく、聞こえやすいため学習する環境としては良いと思います。
入塾理由 本人希望で、中学受験をすることになり慌てて塾へ入れた感じです。手厚く丁寧に指導して頂き、学力だけでなく精神的な面でもバックアップして頂けるのがとてもありがたいです。
定期テスト テスト期間中もその目的に合った対応をして頂き、講習も別に開講しています。テストが終わった後も、そのままにするのではなく見直しや復習などもして頂けます。
宿題 初めは宿題に追われ、何ページもあったので本人のモチベーションも下がっていましたが、それを伝えた事で対策もして頂き、その子にあった量を出してもらえるようになりました。
良いところや要望 アプリ管理をしているので、欠席や遅刻の有無を電話ではなくアプリで入力して連絡することが出来ます。また、入出管理もアプリ内で見えるのできちんと通っているか確認できるのも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで遅刻や欠席などもありますが、臨機応変に対応して頂き、きちんと振替も確保して頂けます。
総合評価 やはり、一人一人と講師の先生が向き合って頂けるのが安心できます。
学習面でなく、勉強の楽しさコツを教えてくれたり内面的な指導もして頂けるのが魅力の一つです。
ablyEBCエンタープライズ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこのくらいかな?と思います。長期休暇の講習なども開講してくれるので、とても安心です。
講師 とても熱心に手厚く、結果にこだわり続けると言った印象です。そのおかげで少しずつ子供の成績も伸びてくるようになりました。
カリキュラム 教科書のカリキュラムだけでなく、小テストと言った確認テストもして頂けるので復習の一つとしてとても身に付いています。
塾の周りの環境 駐車場もしっかり確保されており、駐車スペースも広く停めやすいです。また、人の目もある場所なので安心して通わせれます。
塾内の環境 少人数で指導されているので、あのくらいがちょうど良いかと思います。
入塾理由 友達が通っていたのがきっかけで入塾しました。今は「行きたくない」と言わず、楽しそうに通っています。
定期テスト 定期テスト対策などはありませんが、小テストや確認テストは実施して頂けます。
宿題 宿題の状況もしっかりと確認してもらい、わからない所は丁寧に教えてくれます。
良いところや要望 少人数なので一人一人に合った指導をして頂き、毎月子供のレポートのような様子が送られてきて、子供と一緒に出来ていないところを確認できるので、目に見えてわかりやすくモチベーションにも繋がります。
その他気づいたこと、感じたこと 出来ていないことばかりでなく、出来ていることももう少し誉めてほしいです。
総合評価 子供が楽しそうに通えているのが何よりです。
熱心に指導して頂き、少しずつ成績も伸びているので大変感謝しています。
東進スクール四谷大塚NET松山市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科なので高額です。
テキスト代も追加されるとびっくりする金額になります。
講師 5年生での入塾なので、遅れを取り戻す方法を具体的に話してくれました。
子供も前向きに考えることができたようです。
カリキュラム 遅れを取り戻すために子供の学力に合わせた学年から教材をはじめています。
塾の周りの環境 繁華街で周囲に飲み屋もあります。車通りも多く、駐車場もないので送迎が大変です。
塾内の環境 良くも悪くも学校の教室のような印象でした。建物の中に入ると車の騒音などは聞こえないようでした。
良いところや要望 入塾の際は、先生が的確に説明してくださりました。入塾後も変わらず今後の対策や子供の状況を熱心に説明してくださることを期待します。
寺小屋グループ桑原教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がって値上がりするのとは別に高くなってるような気がします。
講師 子供の目線まで体をかがめたりしてしっかり話を聞いてくれます。
カリキュラム 個別指導の方にいたときは先生も子供もダラダラしていました。一斉授業にかわってからはしっかりしてきました。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なくて早めに迎えに行き場所を確保しないと車がとめられない。交通量が多いため駐車場から出るときにはかなり気をつけないといけない。
塾内の環境 先生たちのいる教室に、壁はなく子供たちが話しかけやすく先生たちからも子供たちのことが見やすいようになっていりは
入塾理由 近くにあり便利だったので通わせました。
先生たちはしっかりと教えてくれているようです。
良いところや要望 教室内はとてもいいと思うけど、送迎が交通量が多いので大変かと思います。
総合評価 まだ高校受験が終わってないため結果は分かりませんが自宅での勉強をする癖はついたように思います。
創研学院【西日本】松山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりなのでよくわからない。アプリなどのフォローはよい方だと思う
塾の周りの環境 交通の便はよい。繁華街すぎて心配な気はする。
塾内の環境 自習室がとてもきれいで子どものモチベーションがあがっており、自習をしたいというのでとても良いと思います
入塾理由 家から近いのと成績の良い子を持つ友人の評判がよかったから・・・
宿題 量は適切かつ、結果についてもきちんとフォローしてくれるのでとても満足しています
家庭でのサポート 宿題について、子どもができてるという範囲でチェックしていても実際にはできていなかったりと、細やかな点をフォローしてくれるのでとても助かっています。
良いところや要望 きめ細やかに見てくださるのでとても満足しています。子供自身もやる気を出すような声掛けをしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと お休みをした時もフォローしてくれる。小テストができないときも時間外のフォローもしてくれるので決して受講料は安くないが、その金額以上のことはあると思う
寺小屋グループ市駅第2教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お休みをしたときに補習などしてくれるので安いともいえるが地域の他塾と比較すると決して安くはない
講師 アルバイト講師ではなく専門講師であり、情報も長けているところ
カリキュラム 地域密着なので情報量は多い。受験の時には一番たよりになるところ
塾の周りの環境 公共交通機関が利用できるなど交通の便が良かった、反面家からは少し距離があったため自習室の利用などについては不満
塾内の環境 設備はきれいで、コンビニが近いなど周囲の環境は良かったと思います
入塾理由 小学校の頃から通っていました。地域密着型の熟だったから。。。。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、以前に比較するとだんだん弱くなった
宿題 宿題の量はよくわからないが、フォローについては親にまで届かず他の熟と比較すると不満です
家庭でのサポート 長年この塾に通っていました。入塾当初は先生からのフォローも細やかで信頼していましたが、後半はコロナの影響なのかほったらかし感が強く、昔からこの塾のファンだったので不満がありました
良いところや要望 地域密着型なので情報力についてはピカイチ。模試やないしんとの進学情報については頼りになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい塾も増えてきて、正直落ち目と思います。せっかく積み上げてきた実績をここで落としているのではないかと感じます
総合評価 長男に関してはある程度結果を出してもらったので。ただ、次男を通わせる気にはならなった。
寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところに比べてかなり高い方だったと思いますが、かなり成績は上がっていったため、致し方ないところはあると思いました。
講師 徹底的に成績が悪いところを重点的にしていてだいていたためかなり評価は高くさせてもらいました。
カリキュラム 教材は受験する中学に合わせて選定してくれてましたので子供にあった勉強方法でした。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点のところに建物があるため迎えに行く際は少しはなれたところに駐車して待機していたこともあるため
塾内の環境 そういうことは周りにも本人からも聞いていないため特に問題ないと思います
入塾理由 中学受験で周りに評価が高く、子供の成績がも上がっていったため
定期テスト 定期テストはあり、わかりにくいところはしっかりと解説してくれていたようです。
宿題 かなり多めだったと思いますが学校の勉強と両立てきるくらいだと思います
家庭でのサポート 送り迎えは車で行い、塾を第1優先と考え、行動していました。
良いところや要望 かなり親身になって取り組んでいるため言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際は他の日にずらしてもらえたりするため、特に言うことはありません
総合評価 金額は少し高めですが、本気で取り組んでくれている印象があり、かなりおすすめの塾だと感じています。
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導というスタイルで考えると適正価格と感じる。ただし、テスト対策機関などの月額以外の費用が想定より掛かるので状況により調整は必要。
講師 親同席での個人面談を定期的に行っており、塾との意思疎通は行えている。
カリキュラム 本人に合ったレベルでの教材提供などは行っていると感じるが、個別指導という点では本人のやる気アップへのアプローチが弱い。
塾の周りの環境 通塾距離が短く、幹線道路沿いではあるが騒音などは塾内には影響が殆どない程度。駐車場や駐輪スペースは標準的。
塾内の環境 教室内はそれほど広くはなく、1:1や1:3など状況に応じて講師が対応できるスペース配分となっている。自習室は解放されている時間帯が多く、自主勉強はしやすい。
入塾理由 通塾距離が短く、個別指導により個人に合った指導が期待できた。
定期テスト 定期テスト期間での追加指導はあるが、別料金となっているのでどこまで対策するかは調整次第。
宿題 宿題量は特に問題ない。宿題をし忘れている時の対応についてはあまり厳密ではないように感じる。
家庭でのサポート 定期的な個人面談には本人も同席し、自主勉強のアドバイスや家庭学習での注意点なども話し合った。
良いところや要望 子供自身の問題でもあるが、塾からの連絡が親に正確に伝わらないことがある。メールなどでのやりとりは頻繁にあるが、テンプレート的な内容になりがち。
総合評価 塾自体の環境や親へのアプローチはしっかりされている。個別指導という点では本人に合った指導方法をどの程度取れているかがやや伝わりにくく感じている。
中本塾 フェニックス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず塾に行っているが大きな成果があったわけではないので高く感じる
カリキュラム 理解ができるまで進まないようになっているがある程度追いつけるような形で指導しないと目先の成績が上がらない
塾の周りの環境 自宅からは車で送迎が必要な為、時間を束縛される。
塾内の環境 車通りの多いところに面した塾のため、駐車場から出にくかったりする。
入塾理由 父親側の兄弟の甥っ子が行っており、勧められて行くようになった。
宿題 毎週なのかは不明だが、宿題があり普通にすれば問題ない量だと思われます。
家庭でのサポート 基本的に車での送り迎えをしている。懇談会などにも出席をしたりしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けない時には代わりの日を選択できるようになっており、アプリかウェブで妻がやっている
総合評価 特に素晴らしいとは感じないが悪いとも感じることはない。平均点な評価が妥当です。