
塾、予備校の口コミ・評判
1,652件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」「小学生」で絞り込みました
田中学習会こころ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそこまで高いとは思わないが、夏期講習などでは別にテキスト代などがかかる
講師 保護者面談があり、先生から塾での様子を聞く機会があるので、子どもの話だけでなく、勉強をしている様子を知ることができる
カリキュラム 今のところわからないというようなことはなく、宿題なども取り組めているので、指導が本人には合っているのだと思う
塾の周りの環境 車で送り迎えするには駐車場があまりないので雨の日などは少し困るが、普段は家から近いので自転車で通えるのがよい。
塾内の環境 あまり利用はしていないが、自習室は結構自由に使えるようで、先生にも聞きやすいみたい
入塾理由 本人が一斉授業がいいというので、近くて自転車で通えることから選んだ。
定期テスト 小学校なので定期テスト対策は特にない。英語は単語テストがたまにある
宿題 量も苦になる程でもなく、子どもが自分で取り組めるくらいなので難しくてできないとかはない
良いところや要望 特に不満はない
上の子なのではじめてでわからないことが多いが、聞くと丁寧に対応してくれる
総合評価 子どもも楽しく通えているし、親に対しても丁寧に対応してくれていると思う
アイル横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の体験料金としては適正だと感じました。
値段は通わないのでこんなものかなと。
講師 学校とは違う問題でテキストをわかりやすく進めてもらえたようです。
カリキュラム 夏期講習用のテキストなので、今までの復習をに特化した感じがしました。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、わかりやすく通いやすいです。バスもJRも近くで便利だとかんじました。
塾内の環境 私は一度も塾内に立ち入っていないので分かりませんが、子どもは何も言っていませんでした。
入塾理由 中学受験のために四年生から塾通いをする予定で、知り合いのすすめもあって夏期講習に行ってみた
定期テスト 夏期講習のみなので、しかも小学生なので、それはなかったです。
宿題 学校より少し難しいくらいて、塾でやる教材としてはいいと思います。
良いところや要望 本格的に通塾するなら行ってみようと思いますが、毎週入塾説明をしていて良いと思います。
総合評価 中学受験に関して実績もあるし、いいと思います。入塾を検討します。
進学個別塾 ALL-up翠教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 場合により条件では安かったが、そうじゃない場合は高くなっていた
講師 熱心に指導してくださり、性格や不得意な部分などもよさき理解してもらえていた
カリキュラム 夏期講習冬季講習の費用が少し高く、普段との内容の差があまりわからなかった
塾の周りの環境 近いから問題なく、通いやすかった
あとは、大通りだし明るく問題もない
コンビニも近くよかったと思う
通いやすく、子供達も家から近かったのでよかった
塾内の環境 大通り沿いなので、車の通りと夜のバイクの音が少しうるさかったようです
入塾理由 個別に対応してもらえる形が、他の授業形式よりも子供達の性格上良いと思い、いい先生に会えたようです
良いところや要望 夏期講習と冬季講習など内容をもう少し明確にして欲しいとは思う。あと、費用の問題かとは思います。
総合評価 トータル的には問題もなく
本当によかったと思う。
とくべつ悪いところなどはあまりなかった
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾によって金額が違うので、一概には言えないし比較できないから
講師 担任制で、生徒一人一人に向き合ってくれるところが魅力です。また、休んだ日は別日で個別にフォローしてくれるところがありがたいです。
カリキュラム 本人でないので何ともいえませんが、ほんにんいわくとてもよいとのこと
塾の周りの環境 車の送迎なので、隣にコンビニがあるのはとても便利でした。ただ、コンビニ側からしたら迷惑だと思いますが。。
塾内の環境 車通り沿いにあるので、多少車の音はするようですが、授業に支障はないようです
入塾理由 知っている場所、先生ばかりで、子どもに慣れた環境であったから
定期テスト まだ小学生なので、定期テストはありません。したがって、対策はありませんでした
宿題 もっと多いかと思っていましたが、あまりにもすぐ終わってしまうので、量少なく、難易度はあまりないのかなと物足りない印象です
家庭でのサポート 塾の送迎、塾終わって帰宅後すぐ夕飯が食べられるように作る時間を調整、たまに塾にお弁当を作って食べさせていました
良いところや要望 フォローやサポートが手厚いところはとても素敵ですが、連絡がギリギリなことがあります
総合評価 一人一人をとてもよく見てくださること、フォローが手厚いことが1番魅力的です。
総合受験専門塾長井ゼミハンス西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてそれほど差はないと感じていますが講師と塾生の数が良いと思いました。
講師 子供にやる気を与えながら上手くコントロールして進めている印象を受けます。
カリキュラム 現在のコースが進学希望の内容に照らし合わせると少しずれている感が否めませんが、こちらから希望したコースなので問題はありません。
塾の周りの環境 自家用車での通塾となりますが、駐車場がないため、近くのスーパーなどを使用した送り迎えとなっています。
塾内の環境 椅子とテーブルがしっかり用意されており、間隔も広く圧迫感を感じず、勉強に集中できる環境となっているようてす。
入塾理由 中学受験のため近所の塾を探していたが丁寧に説明していただけたことから決定しました。
良いところや要望 講師の方たちが、ベテランの方が多く在籍していらっしゃるようなので安心して任せられると考えています。
総合評価 駐車場がないことを除いて、丁寧に教えてくださる講師の方々、集中できる教室があるということから評価しています。
若竹塾幕山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思う。
地方の中学受験からすると若干高いと感じるが、
都心の料金に比べると安価だと思う。
講師 人による。
良い先生もいれば、悪い先生もいる。
指導者として点数を取ることを優先にしているイメージ。
カリキュラム 教材は過去の受験で使われた題材をベースとしており、
難しいところもあるが、これだけ頑張れば結果が伴うテキストと感じる。
塾の周りの環境 車でしか通えない上、駐車場がなく渋滞が発生している。
事故にもつながる可能性があることから整備が必要だと感じる。
塾内の環境 部屋の中にたくさんの人数が入っているイメージ。
エアコンなど設備や環境は問題なし。
入塾理由 目標としている中学受験の実績のある塾であり、家から近いため。
定期テスト 過去の受験対策がしっかり盛り込まれている。
解説に関しては若干雑である。
宿題 かなりの量が出される上、自己完結系が多いことから
家族の負担が多い
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、宿題の不明点に関する教育、
テストの復習練習など行っている
良いところや要望 いくら学生が悪いところはあるといえども大人の振る舞いが必要だと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。
強いていうのであれば、先生の人間的な教育に力を入れて欲しい。
総合評価 ある程度、満足している。
通常の学校のレベル以上の教育を受けていることで、
成績は伸びているので、これからも頑張ってほしい。
田中学習会可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格だと思いました。
無理なく通う事ができました。
他の習い事も通わせる事ができました。
講師 わかりやすい授業で担当の講師の方には大変お世話になりました
通うのが楽しかったみたいです
カリキュラム 本人の理解度をしっかりと把握され、わかりやすく教えていただきました
塾の周りの環境 幹線道路沿いに位置していて駐車場もあるので送迎しやすかったです
近くにスーパー、コンビニもあるので買い物ついでに行けました
塾内の環境 綺麗で清潔に保たれていました
感染対策もバッチリでした
整理整頓、清掃されていて気持ち良かったです。
入塾理由 家から近く送迎が楽だったからのと、友人が通っていた為
外観、室内が綺麗だった、講師が若い人多い
良いところや要望 駐輪場の自転車が溢れている時があったので
何か対策されたら良かったと思います
総合評価 静かな空間、綺麗な部屋で落ち着いて授業を受けれていました
トイレが綺麗でした
アクシス進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できる子に対してはいいのかもしれないが、できない子に対しては、先生が冷たいし成績も変わらず高く感じた。
講師 できない子に対して、冷たすぎる。
面談で話したことができていない。
信用できない。
カリキュラム できない子に対しての教えて方がイマイチ。
もっと分かりやすく教えていただきたい。
塾の周りの環境 近隣に、たくさん同じような塾はあるが、
その中でも自宅に近いところを選択してみたが、
もっと、友達に聞いたり他の塾なども研究して入塾するべきだった。
塾内の環境 せいりせいとん、雑音も気にならない程度だったと思います。
入塾理由 自宅付近で、通塾に便利でもあり、迎えに行きやすいなと思ったから入塾しようと思った。
良いところや要望 駅近くで、通うのに便利でした。
生徒に対して、平等に教えて欲しい。
総合評価 できる子にだけ、いい対応をしていたような気がします。
できない子に対して冷たく感じました。
田中学習会海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に悪いところはなかったのです。
優しい方々ばかりで親身になって考えていただきました。
カリキュラム 教材が素晴らしく、スピードもとても素晴らしいです。
塾の周りの環境 良かったと思います。
送り迎えがあるところなのでとても通いやすかったです。
何も気にせず通えました。助かりました。
塾内の環境 とても整理されておりました。
素晴らしいです
入塾理由 とても良かったです。我が子のやる気がなかったため、続かなかった
総合評価 とても素晴らしい塾と思います。
たくさんの子が通って欲しいです。
家庭学習研究社五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高学年になるにつれて通塾日が増えるため費用は増えるが、問題ない。
講師 成績別のクラスごとに担任がいる。講師に差はあるが、娘はとても良い講師に出会えた。中学受験の結果は満足できるものではなかったし、成績も下位止まりだったが、自学自習できるための取り組みを行ってくれており、中学入学後に活きている。また、中学進学後に久々に出会った担任講師からアドバイスなどももらい、本人にとっては一生の縁になっている。星一つマイナスは、全ての講師が良いわけではない点。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。テキスト通り進めたら基礎がしっかり固められる。大人が見てもとても分かりやすい内容にまとめられている。授業も、生徒のやる気を出させるような取り組みになっている。
塾の周りの環境 駅に近いため、便利が良い。広島県内に数校しかないが、立地は良いと思う。駅送りもあり、安心して通わせられる。
塾内の環境 生徒の自主性を重んじるので、煩い生徒は一定数いると聞く。特に下のクラス。ただ、最終的にそういった子が上位校に合格したりしている。
入塾理由 テキストやカリキュラムの良さに定評があった。広島県内の中学受験に特化しており、費用も手頃だと感じた。
宿題 量は適正かやや少ない。フォローもしてくれるが、そもそも中学受験に向いていない生徒には量・質ともに大変だろうな、とは感じる。
良いところや要望 生徒の自主性を重んじる。中学受験はゴールではなく、スタートなのだという観点から学習指導しており、私立中学や国立中学に入学した後も、自分で自学自習ができる子供に育つよう考えてくれている。
総合評価 うちは満足のいく結果にはならず、残念な思いもしたが、塾本来のあり方や、指導方針は素晴らしいと思う。学習とは何か、学びとは何かを保護者も考えさせられる塾。塾生と講師の付き合いも長く、中学受験専門にも関わらず、子供が中学、高校、大学に進んでも、講師に会いに行ったりもしていると聞く。上の子で望む結果にならなかったが、下の子は同じ塾に入れた。それだけ指導方針に惹かれるものがあった。
鷗州塾広島駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は個人塾だったため、高く感じたがその分質が高く妥当だと思う。
講師 先生方が熱心に指導してくださる。分からないところは質問に言って、丁寧に指導してくれる。
カリキュラム 本人のレベルに合ったもので、成績も上がって行った。学校より進んでいるため、学校の授業に遅れることがない
塾の周りの環境 駅前だったのですごく通いやすかった。学校帰りにすぐに行くことができたり、友達と一緒に通うことが出来る
塾内の環境 特にそのような不満はなかった。室内は綺麗に整理整頓されてあり、清潔感があった。室内の温度も丁度よく、快適だった。
入塾理由 周りから勧められた。成績が上がっている子が多かった。子供が自ら行きたいと言ったから。
良いところや要望 質の高い授業を行ってくれる。少しでも分からないところがあれば、先生に質問すると、丁寧に教えてくれる。
総合評価 先生だけでなく周りの生徒も質が高く必然的に頑張ろうと思える。頑張っている人ばかりなので、もっと頑張ろうと熱心になれる
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については個人差があると思うので、そこは各々の価値観次第だと思いますが、私は高くは感じなかった
講師 やるもやらないも本人次第をモットーに、親がやらせたいからではなく、本人のやる気を引き出してくれる指導法だった
カリキュラム 本人のやる気を引き出してくれるいい指導法だったと感じています。親としてはやらせたいが先行しがちだが、先生方に任せてよかった
塾の周りの環境 駅近のためとても便利
駐車場が近くにないのが難点だが、区役所が目の前のため、駐車場には困らなかった
塾内の環境 駅が近い=線路が近いため、騒音が気になったが、思いの外あまり気にならなかった
入塾理由 先生の異動が多々あったが通わせてよかったと思います。
成績自体いいわけではないが、基礎力向上には十分成果が出た
良いところや要望 教えている先生方の教え方がいいのはもちろん、
そこを取り仕切っている教室長のかたもとても優しく接しやすい
総合評価 そこについては本人の気持ちもあるので親としての意見のみになるが私としては満足しています
個別指導の明光義塾阿賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとお高いのでもー少し安ければ通わせやすいのと、言葉を噛み砕いて喋って頂かないと理解できない事もあるのでそこの改善をお願いします
講師 その子にあった指導をしてくれるので、飲み込みやすいですが、集中力がない子なのでどう集中力を上げていくかをもー少し試行錯誤してほしい
カリキュラム カリキュラム自体は申し分ないですが、先生の合う合わないももちろんあるので、指名制度などあればなおいいかなと思う
塾の周りの環境 近くの塾なので利便性は良いが、引っ越してしまったので来るまで連れていくほどではない
塾内の環境 割と綺麗にはしているのかな?っと言った印象でした
入塾理由 子供が行きたいと言ったからネットでクチコミなどを見て窺わせてもらい、実際に体験させていただき行くことになりました
定期テスト 定期的にどれくらいの学力が伸びたかのテストがありましたが、時間的に眠くなる時間なのでこの子には向かないのかテストを嫌がっていました
宿題 学校の宿題にくらべ量はそれほど多くは無いが
難しいと言った点もありました
家庭でのサポート 先生が言っても分からないところを親が噛み砕いて説明してやっと理解できるなどがありましたので、言葉選びの重要さを痛感しました
良いところや要望 分からないことを分からないとちゃんと言える環境か、そーじゃないかで、満足度など変わってくる思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生事態は気さくである事がおおなったのでよかったですが、ずっと見ている訳では無いのでその他のことに関しては分からない
総合評価 記憶にのこるエピソードはあまりありませんが、また来週も行きたいと思わせる環境作りが良かったのかな?と思いました
さくらサクセス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いと聞いていましたが、苦手な分野に絞ることで時間やお金の無駄を減らすことができました。
講師 子供が塾から楽しそうに帰ってくるので、いい先生なのだなと感じています。
カリキュラム 私自身分からないところもたくさんありましたが、親身になって教えてくださいました。
塾の周りの環境 家から近いので安心して通わせています。しかし、夜になると暗くなるところもあるので防犯対策はしっかりしたいです。
塾内の環境 雑音はある程度ありますが、子供はのびのびとした環境で勉強できているようです。
入塾理由 家から近く、通いやすいところだとおもったから。子供の友達が通っていたから。
良いところや要望 分からないところを聞けると言う環境が子供には合っているようです。
総合評価 子供が塾から楽しそうにかえってきます。友達も増えたようで、通わせてよかったです。
創研進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。料金に見合った結果が出たのでマイナスではないと思っている
講師 子供に寄り添い丁寧に教えてくれて子供も喜んでいました
分からない部分は何度も教えてくれたそうです
カリキュラム 教科書など見合ったものが多くわかりやすいものばかりだった、私が見ても子供にあった問題が入っていて安心した
塾の周りの環境 そこまで悪くないと思う。周りも優しい方ばかりで気遣ってくれる人が多かった、自転車を倒してしまった時などは駆け寄ってくれた、子供が転んでしまった時にも同様に助けてくれた
塾内の環境 整理整頓はもちろん雑音もなく自動販売機が設置してあるためとても快適だったと思う
入塾理由 子供にはより良い学校に通ってほしくそのためには学力が必要だったのでここに入らせていただきました
評判もとても良かったからです
良いところや要望 先生方はとても優しく子供もいつも楽しみにしていた
強いていうのならば質問をする際子供に圧力をあまりかけないでもらいたい
総合評価 総合的にみてとても快適な塾だと思う。選んで正解だった
たくさんの人が通って欲しいと思う
鷗州合格必達個別ゼミ舟入校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。指導内容は良いのですが、そんな気がします。
講師 講師陣は、みな親切丁寧に対応しているといつも感じていました。
カリキュラム 教材はなるべく本人に合ったものを使うよう丁寧に指導されていました。
塾の周りの環境 特に交通量が多い地域なので、その点特に事故などないか心配されます。また、お店も多く犯罪に巻き込まれないかも。
塾内の環境 設備は割と新しいので、とても使いやすくて、便利だと思います。
入塾理由 中学受験にあたり丁寧な指導をお願いしたくて、指導方法が本人に合っていると思い決めた。
定期テスト 定期テストは学校の内容に、よくあわせてくれていて、良かった。
宿題 宿題の量はかなり多い方だと思います。しかし内容はとても良いのではないかと思います。
家庭でのサポート 進学先に合わせた、個別の進路指導が、とても充実していました。
良いところや要望 講師陣がみな親切丁寧に教えてくれていて、頼りがいがあるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、必ず連絡をしてくれていて、アフターフォローがしっかりしていました。
総合評価 全体的には講師陣の質が良く満足出来る指導内容だと思いました。
田中学習会宇品校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など通常授業料にプラスして参加させるため費用がかさむ。その割には内容は通常と変わらなかったり外部生に合わせたりと不満があった
講師 講師の生徒への対応などは良かった印象です。学力の分析や勉強方法などの相談も出来たと認識してます。
カリキュラム 実際に、授業を、受けていないので明確な回答は出来ません。本人から特に不満はなかったです。
塾の周りの環境 大型スーパーの近くで夜でも人通りも多く安心できる。ただ自転車通学なので特に良くも悪くも無かった。駐車スペースが無いので雨の日の送り迎えが大変でした。
塾内の環境 教室数が少なく他学年が使っている時は自習が出来ない時ごあったよう。騒音などについては不明。
入塾理由 通学距離や実績を考慮した。体験での本人の印象が良く、入塾を決定した。
定期テスト 定期テスト対策はしていたと思うが内容までは不明。自習室などの開放はありがたかった。
宿題 特に宿題がでることは無かったように思います。あったとしても困っていた様子はないので適切だだのでは。
良いところや要望 受験先の選定や情報提供には非常に役に立ったかと思います。欲を言えば自主学習のやり方や習慣の身につけ方なども指導してもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 一応志望校に合格できたので総合的に通学させて良かったと思ってます。
皆成学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は安いと思いました。集団での授業ですが生徒数は3、4人ほどで、先生の目が行き届きやすい故分からないところがあっても直ぐに聞くことができる環境でした。
講師 先生は基本的に話しやすい方々で、娘も塾から帰ってくるとよくわかり易かったと話していました。
カリキュラム 授業内容は問題集を解いてみんなで答え合わせをするという学校のような形式でした。進度も早かったかなという印象です。
塾の周りの環境 本通りにあるため、人通りが多く道も整頓されていたため綺麗でした。灯りも多く設置されてあるので明るかったです。
塾内の環境 雑音はなく基本的にはしずかで、整理もされていたので集中して勉強できる環境でした。
入塾理由 わたしが昔そこに通っていて、知っている先生がおり娘を安心して任せられると考えたため。
良いところや要望 場所もよく先生方の授業の質も高かったため、受験期間は本当に助かりました。おかげで合格することができたので良かったです。
総合評価 総合的に見ても素晴らしい塾でした。娘に通わせて良かったとおもっております。また娘が赤点など取りましたら通わせようと思ってます(笑)
田中学習会口田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾中は高いと思う事もありましたが、現在は、金額以上のものが大きかった
講師 我が子に、あった指導でした。どんどんわかる事も増え、それは大きな自信となった様です
カリキュラム 最初慣れるまでは大変そうでしたが、結果的には子供にあっておりました
塾の周りの環境 車の通る量が、多い所でした。
行き帰りなど入り口には、先生が立っておられ生徒に声をかけてくださっておりました これは、子供が、うれしそうでした
塾内の環境 分からない所を聞きやすく、家より集中できると言っておりました
入塾理由 入塾中も、子供にあった的確な指導をしていただいていました。が、それを本当に理解したのは、高校進学後でした。高校の部が、なくなり塾を継続する事はできませんでしたが、今の子供の頑張ってる姿をみていると、あの時、塾に通わせてて良かった。学力向上だけではなく人としての考えなど今からの子供の人生にとって大切な事を学んだんだなと感じております。また、その時に一緒に頑張った友達は、今でも大切な友となっており、親としてこの事が何よりも嬉しいとおもっております。
定期テスト 中学にあわせて5教科それぞれあり毎回熱心に対策して下さいました
良いところや要望 子供を最後まで励まし応援しててくださり大きな力となりました 高校も、ここに通うといっておりましたが、その年、高校の部が無くなり残念でした
総合評価 この塾で友と会わなければ今の高校へ進学できていなかったとおもいます。
白石学習院【小中学部】西風新都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。とくに夏期講習や冬季講習は高く感じる。長期休みは負担が大きい
講師 子供の成績が上がったからうちの子供にはあっていたのだと思う。
カリキュラム 授業内容とかはよくわからないが、指導はしっかりしてくれていたと思う。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので通いやすい。また公共交通機関もバスしかないが、本数が多いので自習室を使ったりするときも通いやすい
塾内の環境 少し狭いとは思うが、とくに気になることはなかった。実際に教室には入ったことがない
入塾理由 子供の学力アップを期待して、個別指導ではなく授業形式を選びました。
定期テスト 定期テスト対策もあったし、定期テスト前には自習室が使えたりとメリットもある。
宿題 そんなに宿題は多くないので学校の宿題を優先できるくらいだった
良いところや要望 先生たちもとても話掛けやすいので子供たちから直接質問もしやすい。
総合評価 受験に特化した塾だと思う。送迎バスもあるので通いやすく親の負担もすくない