キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

944件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

944件中 81100件を表示(新着順)

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 交通の便や治安などは普通です

宿題 出ていましたがそれを親が管理するわけでもありません

家庭でのサポート 欠席をしないようにしただけです
継続は力なり、をするようにしただけで、結局は子供が学びたいと自分で思えるかどうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと、おもいます。通学に、送っていかなくて済むし親はらくですし。なにより娘の学習意欲が上がったので

講師 娘が先生を、気に入っているし、なにより優しく娘にもわかりやすく説明をしてくれているようなので、

カリキュラム 無理しない程度で、進めてすれているので、良いと思う。

塾の周りの環境 駐車場もあるし車で行きやすいのでよいです。学校にも近いのでよいです。娘1人では行けないので送迎は、いりますが、、

塾内の環境 わりと学生は多いようですが騒ぐような子もいないのでよいです。

入塾理由 友人の勧めで入校したのですが、なにより娘が先生を気に入ったので決めました。、優しく丁寧にに教えてくださるので良いです

宿題 量はちょうど良いと思います。あまり多いと負担になるので良いぐらい

家庭でのサポート 塾に行く日は送迎をしたりお弁当をもたせたりするサポートぐらいです

良いところや要望 あまり先生と話し合える機会ごないので、ゆっくり話合えるたら良いなとは思います

その他気づいたこと、感じたこと 特に遺憾や要望は、いまのところないです。教室もきれいでよいです

総合評価 娘には、あっていました。マイペースなこなので心配しましたが、

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はとても濃く、やれば成果はでるので、高くはないと思います。

講師 勉強だけではなく、学校のことなども踏まえて話しやすく聞きやすい雰囲気を出してくれる。

カリキュラム 目標は基礎学力の向上でしたが、達成できるようプログラムしてくれました。

塾の周りの環境 特に問題はないと思います。大通りにあるので安全も確保できます。悪いところで言えば、自転車を置くスペースが少し狭いかもしれません。

塾内の環境 環境はとても良いです。自主学習のスペースも確保されていて素晴らしいです。

入塾理由 他のお友達のお母さん方からのとても評判が良かったからです。なので決めました。

良いところや要望 いい所は分からない所は分かるまでわかりやすくより丁寧に教えてくれる所です

総合評価 分からない所は授業時間を終えた自主学習の時間にも教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社比較で妥当な金額と思っている。個別指導であればある程度高くてもよい。

講師 わからないところを事前に確認して分かりやすく説明してくれている

カリキュラム 苦手な内容を確認し、教材選びから希望に沿って選んでくれており、選択肢が多い。

塾の周りの環境 自宅に近く、駅に近く周りが比較的開けており安全に感じるため。

塾内の環境 教室が適度な間隔で区切られており、雑音が遮られているため集中して学習ができる。

良いところや要望 個別指導がよい、無理に全国試験などを強要しないところもよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には標準かなと思います。最終的には本人のやる気によるところもあり一概には言えない部分はあるが総合的にみて良かった。

講師 あまり先生の話は聞いていないが、特に不満も聞かなかったので、良かったと思います。

カリキュラム 学校の進捗と一致していない、つまり学校より早く進むところもあり、大変な部分もあった。

塾の周りの環境 自宅から歩いて15分ほどだったが、夜遅くなり季節的に暗い時間に帰宅は少し心配だった。迎えも必要だった。

塾内の環境 教室、設備ともに新しく良かったと思います。特に気にしてるところはない。

入塾理由 基礎学習能力の向上と勉強する時間の確保の為入塾を決めました。

定期テスト テスト対策はあったようで、その点は良かったようです。重点的な指導もあった。

宿題 量的には多かったようで、夜遅くまでやっていた.理解より終わらせなければいけない雰囲気ではあった。

家庭でのサポート 夜遅くなると暗いなか帰るのでお迎えも必要だった。

良いところや要望 総合的に見て一般的かなと思います。自習にくるように電話が何度かあったのは必要なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 総合的にみて最終的に人生経験としても行かせて良かったと思います。

総合評価 勉強に対して自ら進んでやる土壌はついた時思うので、学生生活には有意義なものとなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマに応じた料金になるので、理解できていないとコマを増やす事になりその分金額が増えてしまうこと。

講師 年齢の近い講師が多いため、分からないところを質問したり進路や学校の事を相談しやすかった

カリキュラム 本人に合わせて選んでいただいているので、それがいいのかわるいのか親には判断できない。

塾の周りの環境 駅が目の前なので通塾の心配がいらなかったのは安心できました。またメールで入退出の案内がくるので安心できました。

塾内の環境 机の数のわりに習っている生徒が少なく、自主勉強にいっても、お教室をしている子の邪魔にならず席の確保もできるのでよかったです。

入塾理由 本人のレベルに合わせた内容で進めていただけるとの事でしたので入塾を決めました。

定期テスト コマ数を増やして分からないところを教えていただくスタイルなので、本人の要望に合わせてになる

宿題 本人と話し合いで量や内容を決めてくれるので、子供からすると他の事との調整がつけやすいと思うが、親からすると少ないように思えた

家庭でのサポート こまめに本人の様子、学校で言われたことや、学校での様子、授業の姿等連絡し、本人のサポートに繋げてもらった

良いところや要望 意見がいいやすいところです。子供の苦手なところや伸ばしてほしいところ等、常に相談しながら臨機応変にしていただけるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の空き等で変わったりため子供が馴染めなかったりありましたが、本人の要望を伝えることでスケジュール組み直したりできます。

総合評価 集団が苦手な子や、単元によって習熟がバラバラなお子さんにはかなり適していると思います。

個別指導キャンパス守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っていたが、成績が上がるどころか下がってしまったので高いと思わざるをえない。

講師 質問には丁寧に答えて頂けるのは良かったが、授業自体のレベルが低くて、想像とは違った。 

カリキュラム テキストなどの指定が曖昧で、何でも良いような塾であった。個別指導ではあるが席を外す時間が多いように聞いた。

塾の周りの環境 明るいロータリーとは違い、少し暗いゾーンで心配だった。

塾内の環境 別のテナントがたくさんあり、階段近くでは特にうるさかったと思う。

入塾理由 個別指導でも金額か安く、駅前で便利だと感じたので決めました。

宿題 特に多くはなかったが、成績の上がるような宿題の出し方とは感じなかった。

家庭でのサポート 塾への送迎や、授業や宿題では成績が上がらなかったので、別に参考書や問題集を買い与えていた。

良いところや要望 楽しく塾に通うという意味では、とても良い塾であったと思う。送迎はしやすい環境ではあった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師のみなさんは良い感じの方ではあった

総合評価 なにより成績が下がっているような状況でも、とくの対策など無かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通と思います。ただ、目標は達成できなかったため、そういった意味からは高い出費でした。

講師 本当に合格させようと思っているのか、疑問でした。宿題も多くなく、自宅での勉強癖が付かなったことが残念でした。

カリキュラム 個人個人に寄り添ったカリキュラムにはなっていなかったと思います。ある程度実力のある人向けでした。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度ですので、信号を一つわたる程度のため、立地は非常に良いです。電車で来られる方には少し遠く感じるかも知れません。

塾内の環境 さほど広いわけではないですが、みんな大人しく自習しているようで、環境としては良かったようです。

入塾理由 中高一貫校を受験したいと本人から申し出があったため、それなら頑張れということで、実績もあり自宅から近い塾を選択しました。

定期テスト 受験のための通塾ですので、定期テスト対策は特にありませんでした。

宿題 あまり出されていませんでした。自宅では勉強する癖をつけさせるため、宿題を出してほしかったです。

家庭でのサポート 冬期講習や模試は、日常の塾とは別の会場で行われることも多く、車で送り迎えしました。

良いところや要望 塾の中での学習だけではなく、自宅でも復習をさせるよう、宿題を多い目に出してほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり生徒一人ひとりに見合った指導をして頂けると、結果も変わったかも知れません。

総合評価 講師としては、しっかり指導したとおっしゃると思いますが、結果は不合格でしたので、是非指導方法を模索し、合格率を上げてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は本当に高いと思います。テキスト代もかなり高いです。

講師 年は近いので話しやすいですが、人によって教え方の差が大きい。

カリキュラム 理解していない箇所、苦手な科目を重点的に補うカリキュラムを作ってもらえたのは良かった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいので、学校帰りでも嫌がらずに通ってくれました。コンビニやお店が多く色々なものを買いすぎてしまうのが難点です。

塾内の環境 自習室が自由に使えたので、家では集中できない時、よく利用していました。

入塾理由 自宅から通いやすく、仲の良い友達が誘ってくれたので、本人もやる気がでたから。

定期テスト よく出そうな問題、間違えがちな問題をを予想して下さり良かった。

宿題 量はちょうど良かったと思います。無理なくできて、わからないところは、教えてもらっていました。

家庭でのサポート 定期的に保護者面談があり、学習状況やこれから必要な情報を教えてもらえました。

良いところや要望 ちよっと苦手な先生は、できればすぐに交代してもらえると助かります。

総合評価 面談の時に、親身になって話しを聞いて下さるところはありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なところで、苦手な科目を中心に選択しています。夏期講習も同様に選択しています。

講師 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています

カリキュラム 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、カリキュラムも工夫してもらっています。

塾の周りの環境 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらって、規則正しい生活をこころかけるようアドバイスをもらっています。

塾内の環境 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に指導してもらっています

入塾理由 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させたかったので。

定期テスト 定期的なテストの結果を元に、学習スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています

宿題 できるだけ本人のペースを基本にしなが本人が興味に感じることを優先に課題を出してもらって規則正しい学習を指導してもらっています

良いところや要望 定期的に本人の普段の様子を観察しながら、学習を進度や志望校について相談をしてもらい、本人のやる気を引き出すよう、アドバイスをもらっています。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が興味に感じることを優先にカリキュラムやスケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています

総合評価 できるだけ本人のペースを基本にしながら的に勉強をしたくなるように、本人が興味に感じることを優先に勉強させて、スケジュールをつくって時間を管理しながら、規則正しい学習を指導してもらっています

トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通ぐらいだと思います
高すぎず安すぎずで安心して送れました。

講師 毎回わからないところを質問して解決していたのでよかったです。

カリキュラム その子の課題に合わせてもんだおなどを用意してくれていたのでとてもよかったです。

塾の周りの環境 家からはそんな遠くはなかったので、送迎の面としてはよかったと思います。とてもいい場所にあったのでみんなが行きやすかったと思います。

塾内の環境 とてもいい施設で集中して勉強ができていたので、とてもよかったと思います。

入塾理由 仲のいい友達が通っていたため通わせました毎回のびのびと取り組めていました

定期テスト テスト2週間前ぐらいには、ワークを何回も解いていて、点数も良かったです。

宿題 毎回苦手なところの宿題をして、解決していたのでよかったと思います。

家庭でのサポート 低学年では基礎をかためて、高学年では応用に慣れていくといいと思いました。

良いところや要望 送迎のバスなど保護者としては少し楽になる部分があると思うので、もう少しそれが欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校にも合格することができたので、とてもよく、集中して勉強できていました。

総合評価 苦手を克服して志望校へ合格するということを達成できたのでとてもよかったです。

服部塾日野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校なので比較的に安いと思います。中学校になったらもっと上がると思います

講師 先生としゃべったことがないのでわかりません。でも、子供はわかりやすいと言ってました

塾の周りの環境 毎週、車で送り迎えをしているので、特に不便とかはありません。ただ、駐車スペースが狭いので止めるのが大変です

塾内の環境 普通に学校と同じ環境ではあるので特にいいとか悪いとかはない。

入塾理由 成績をあげる為にいきました。新聞広告も出ていたのでそれを見ました

宿題 宿題を塾が始まる前にしているので、短時間で終わらせているのでそれほど多くない気がします

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾終わりにはご褒美にお菓子を買ってあげたりしています

良いところや要望 親がどうこうよりも子供が勉強が好きになりできるようになれば問題ない

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に行きたくないとかいう事もなく、塾で仲間ができているのでそれでいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通かと思っていますが
他の塾の費用が分からないので高いか安いかわからない。

講師 若い講師が多いので
教科によって面白くためになる授業がある。

カリキュラム 志望に合わせた教材と授業である。
また保護者へのフォローもある。

塾の周りの環境 JRの駅周辺は普通かと思います。また
駅近であることも評価できるかと思います。
その他は特にありません。

塾内の環境 設備については当たり前のものは
ありますし、否定的な要素は特にありません。

入塾理由 評価のできる塾で友人もおり本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストの対策あり。
テストの種類に合わせた対策であった。

宿題 予習復習はやらないと追いつかない
が、量的にはちょうどよいかと思います。

良いところや要望 大きな問題点は特にありません。
コミュニケ―ションも取りやすい。

総合評価 滋賀県の受験に精通したカリキュラムであり、
安心できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の活用とマンツーマンでの指導
教材が非常に豊富である点

講師 やはり教師ごとに差がある点。
また、本人のやる気が全てであると感じた。

カリキュラム かなりの種類の参考書を用意している。
宿題に関してあまりどういう意図でのものなのかわからないことがある。

塾の周りの環境 立地はよく、駅から近い為通いやすい。
また、隣には大型のショッピング施設があり、迎えの待ち時間に買い物を済ませるとこもできる。

塾内の環境 かなり清潔感がある。
知り合いがいないと少し辛いのではと感じる面もある。

入塾理由 家から近く料金的な面で決定
また、他塾と比較をし清潔感、雰囲気がよかったため。

良いところや要望 清潔感があり、立地も良い。
また、教材も豊富である。
だが、教師のレベルには差があると感じた。

総合評価 宿題などに関して復習、予習でないことがありどういった意図での宿題なのかがわからない為。

個別指導キャンパス甲西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値打ちとは言えないが個別なので一応納得
先生の質に左右される。
返金も時々してくれたりするらしい

講師 やる気の引き出し方が上手い人がいる
一緒にプランを考えてくれた

カリキュラム カリキュラムは固執せずに臨機応変に対応してくれた。

塾の周りの環境 学校の近くだったから通いやすかったところが良かったよいよい
駐輪場も近くにあったしアクセスは良かった。

入塾理由 まあまあ良かったと思う。周りがとてもうるさい。勉強できる環境じゃない。面談もあるから

定期テスト とにかくワークを何周もさせてくれた。学校のワークを。とにかくテスト勉強に時間を費やせた

良いところや要望 とにかくうるさい生徒をどうにかしてほしい
小学生が高校の人とかと同じ場所で勉強してるのにすごく違和感を感じる

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人のやる気で親が強制的に入れても根本は変わらない。
地頭あったら別やけど

総合評価 とにかく先生の質次第。
当たり外れが激しすぎる。

草津YMCA本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にはこんなものなのかなと思います。かなり向上したと思うので満足です。

講師 分からない部分については、個人個人でのケアもしっかりして下さりました。

カリキュラム カリキュラムについては細かくは把握できていませんが成績向上が表していると思います。

塾の周りの環境 駅からも近いので交通の便は良いです。電車での通いもしやすい環境です。車での送迎が難しい場合でもその辺は安心してください。

塾内の環境 雑音などは特にないと思います。構内はかなり綺麗な印象で良かったです。

入塾理由 学校の知り合いが通っていて、評判が良かったので通い始めました。

良いところや要望 個々に対して非常に細かくケアして下さるところがとても好感を持てました。

総合評価 子どもにとって学びやすい環境が整っていると思います。かなりおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習もあり、妥当な金額だと思います。
中学になると値段が上がるだろうから心配してます。

講師 こまめに連絡もくれ、子どもも分かりやすいと言っています。
分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。

カリキュラム 学校で習うやり方と違いますが、塾の方が分かりやすいと言っています。
いろいろなやり方がある事を学び、自分のやりやすい方法を見つけられたらいいなと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場もあり便利です。
駐車場内ですれ違いが大変なので一方通行にして欲しいです。
自動車、歩行者とも交通量が多いので、自転車で行かせる際は心配です。

塾内の環境 教室は広くも狭くもなく、集中しやすい広さだと思います。
先生がいらっしゃるスペースもオープンなため、声がかけやすいように思います。

入塾理由 他の習い事と塾の日が被らなかった。
遅くても19時には終わるため。

定期テスト 定期テストを初めてするときは勉強の仕方が分からず、いつも宿題をするような感じでした。前回も直前にもらったプリントをする感じで、ノートを見ればわかるけど、頭には入ってない感じでした。今回は先生の方からそろそろ勉強を始めましょうねと連絡をいただきました。焦っている感じはありませんが、テキストを開いて、勉強しているようです。

宿題 量は普通かやや少ないかと思います。
難易度はその時にもよりますが、難しい時もあるようで、分からない時は教室で聞いていることもあります。

良いところや要望 子どもの性格やペースを理解してくれていると思います。
子どものモチベーションが上がるような声掛けや関わりをしてくれているように思います。

総合評価 国語や算数の文章問題が苦手だったので、塾での指導は子供に合っているように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は相応だと思います。
他の塾とは差異は感じられません。

講師 初めての塾でしたがとても丁寧で優しく
子供にわかるように説明してくださるので
満足してます。

カリキュラム 小学一年生という事もあり
基礎的な学習の繰り返しが多かった記憶があります。

塾の周りの環境 塾へは妻の運転で通っていた。
立地も可もなく不可もなく、治安は特別悪い噂は聞きませんでした。

塾内の環境 先生たちもマスクでコロナ対策のアルコール等も
置かれていて施設自体も非常にきれいなので
安心して通わせられます。

入塾理由 子供の勉強意欲が気になり塾に通わせました。
結果としては満足してます。
所謂お受験ではなく基礎学力の為にと思い入会しました。一番のメリットは個別というところでしょうか?
値段もそれなりなのでオススメ出来ると思います

良いところや要望 受験対策で通われる方が多いと思いますが
私のところみたいに基礎学力の向上の為に通わせるのもあり得ると思いますし、結果に満足してます。

みやび個別指導学院守山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
夏期、冬季講習での参加で授業料の負担が大きいかった

講師 あまり、教えてくれる事がなく
自分で聞いて行かないと進めて行けることしかなかった

カリキュラム 教材は基本的に合っていたと思うが、
講師があまり教えないし、自分から進めなければならなかった

塾の周りの環境 家からは近い方なので、通塾には便利だと思っていた
車送迎は停め場に不便
自転車で行く日に雨降りだと、塾にはサイクルポートがないのでびしょ濡れになりやすかった

塾内の環境 塾は自習室もあり、勉強し易い環境だったと思う
ただあまり教えてもらえなかった事が苦になる

入塾理由 受験するにあたり
本人が出来ると思っていたので決めた。
わかりやすい説明だったので決めた。

定期テスト テスト対策、勉強自習でしていたが
あまり深いことはなかったように思う

家庭でのサポート 三者面談もしていただいていたが、
あまりこれといった、進展が無かった

良いところや要望 大事な時期もあるので、もう少し親身になって教えていただきたいと思います

総合評価 大事な時なので、もう少し親身になって教えていただきたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾にしては平均です。
夏冬に別の講習代がかかりました。

講師 熱心な先生かと思います。
カリキュラムも一人一人を伸ばせるように考えられていると思います。

カリキュラム 子どもは勉強が得意ではありませんが、計算するスピードはとても早くなりました。

塾の周りの環境 小学校のすぐ近くなので通いやすい。小学生が1人で自転車で通える距離でした。ただ、塾前の道は自動車の通行が多いです。

塾内の環境 比較的キレイでした。

入塾理由 開校したてで、周りの保護者から評判が良かったため。料金も手頃に感じた。

総合評価 自分の子どもが勉強のできる子ではなく、注意力散漫な所のある子でしたので、合いませんでした。

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

944件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。