キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

797件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

797件中 81100件を表示(新着順)

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではないかと思っている。他の人に聞いても、大体同じような金額である。

講師 子どもにわからないことがあると、わかるようになるまで、最後まで教えてくれる。

カリキュラム 子供の進捗状況に合わせて、進めて行くことで、理解力が増していると思う。

塾の周りの環境 駅から近いところにあり、また街の中心地であることから交通の弁がよく、通いやすいところに立地しているため、場所がよかった。

塾内の環境 特にうるさいわけではなく、静かすぎるわけでもないようで、まぁよかった。

入塾理由 基礎学力向上のため塾へ行くこととした。また友達も通っていたため、行きたいと思った。

定期テスト 定期テスト対策はあった。全体的に理解できるように教えてもらっていた。

宿題 宿題については家でできるくらいの量だったので、子どももやりやすそうだった。

家庭でのサポート 宿題のお手伝いや答案の丸つけなどを行っていた。また、わからないところのサポートなどもした。

良いところや要望 駅から近いところにあり、とにかく通うのに苦労しなかったところがよい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもに寄り添って教えてくれていたので、子どもの学力が向上した。

総合評価 最終的に子どもの学力が向上したので、通わせて良かったと思っている。

オンラインのアップル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は、初めてなので、あまりよくわかりませんが、タブレット込みの値段でお得に感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 面接内容をしっかり練習できたように思います
親も一緒に練習することができました

教材・授業動画の難易度 難しい面は特になく、タブレットが遊び感覚で、子供には合っていたように思います

演習問題の量 演習問題は、あまり数はなかったように思います
ですが、しっかりアドバイスしてくれました

目的を果たせたか 子供に学習態度を学ばせたく始めました。タブレットを使用するのが楽しかったようで遊び感覚で学んでくれました。

オプション講座の満足度 面接の練習がとても為になり、親子共に学習面の他にも生活面が引き締まったように感じます

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供には合っていたように思います。遊び感覚で楽しく学んでいました

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、通信の状態が悪い時が結構あったように思います

総合評価 特にないのですが、コロナもあって初めてのオンライン授業だったのですが、次回は対面の塾に通わせようと検討しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いものではありませんでした。
しかしそれに見合った結果もついてきたので満足できるものだと感じました。

講師 合わない講師は変えてもらえたのは良かったです。すぐに対応してもらえたのが信頼につながりました。

カリキュラム 教材は基本的なものから苦手な分野まで理解してもらえて、それにあった教え方なのが良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車では通うのが難しかったので車で通いました。まわりは静かなところなので環境はいいと思います。

塾内の環境 教室は広いわけではないのですが、肝心なのは集中して勉強できる環境なのでその点はいいと思います。

入塾理由 本人のやる気のアップと勉強に対しての考え方を変えてもらいたくて通わせました。

定期テスト 定期テスト対策は苦手分野対策でした。苦手分野をどう対応していけるかを教えてもらえました。

宿題 宿題の量は普通か少し多めなので学校の宿題も重なると子供が大変そうでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは車でした。自転車で通うには遠かったのでもっと近ければ助かりました。

良いところや要望 塾の環境もいいと感じていたので勉強も集中してできたのは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が理解できてない勉強に関して丁寧に対応してもらえたので良かったです。

総合評価 勉強の理解度アップには適していたので親としては非常に満足できたのは安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や施設管理費などがすでに含まれた料金とはいえ、地域の相場から見たら少し高いと思います。その分、効果が出ると信じて通わせたいと思います。

講師 講師1人に生徒1人な体制は良いと思います。先生との相性も試したり、変えたりできるのも良いと思います。

カリキュラム まだ通ってないので分からないですが、小学校の宿題もやらせてもらえる、5年生の復習も対応してくれる、六年生の授業の進度に合わせてくれる、と聞いて、効果が出ることを期待しています。

塾の周りの環境 駅前で見通しの良い道路沿いで、交通の便は良いし、人通りが多く人の目があるので治安も良いし、立地は良いと思う。

塾内の環境 隣との隔壁が適度な大きさで、個別スペースが保たれていて良い。教室も全体的に静かで清潔感があって良い。

定期テスト 年3回の実力診断テストは有ると聞いた。公立の小学生なので、定期テストは無いので対策は無いと思います。

良いところや要望 料金や講師の配置がシステム化されていること、個別スペースが確保されていること、が良い。
教材費や施設管理費が含まれた料金表示とはうえ、地域的に少し高額なのは改善を要望します。

総合評価 まだ通っていないが、体験学習して、本人の評価が良かったため。
講師の印象、教室の印象、説明してくださった方の印象からです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を体験して、他に体験した教室と比較した結果、割高であった。

講師 講師が若く本人がわかりやすい指導内容であった。

カリキュラム こちらが通学したい時間に合わせてカリキュラムを組んでくれた。変更にも素早く対応してくれる。

塾の周りの環境 もっとも駅から遠かった。帰りの時間は夜道が暗いので、1人で通塾させるには不安である。

塾内の環境 他の塾と比べて室内が綺麗で、整理されていた。

入塾理由 いくつかの体験授業を受けて、本人にあったところを選択させた。

良いところや要望 塾長が比較的若かった。
こちらの塾長は元教師であり安心感がある。

総合評価 いくつかの塾の話を聞いたが、体験のみで他の塾に長く通ったことがないので、普通と評価した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中でも、先生方が親切丁寧に子供と接してくれたので、料金は妥当だと感じました。

講師 塾長の方の印象が良く、自習室の雰囲気も娘にはよくあっていたのでよかったです。

カリキュラム テキストは、わかりやすくシンプルで、娘の現在の理解度にあっていたのでよかったです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、子供が通いやすい。自転車を置く場所があり、わかりやすい場所にあるので道に迷ったりすることもない。

塾内の環境 机同士が適度に離れていて、勉強に取り組みやすく、子供の自習中や指導中も環境は良いと感じた。

入塾理由 近所で通いやすく、子供も意欲的に勉強に取り組むようになった。先生方も親切丁寧な指導をしてくれそうだから。

良いところや要望 オリジナルのテキストがシンプルで使いやすいと思います。また、地域密着型の塾で生徒との距離感もよく、先生との信頼関係を築きやすいと感じました。

総合評価 最寄りの駅で通いやすい。料金が良心的なのも良いです。まずは塾のデビューをしたい方にもおすすめです。

ナビ個別指導学院大和町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導なのでそれぞれの生徒に合わせた指導をしてくれるとおもいます。

カリキュラム 学校の教科書にも沿っているのでテスト対策もできると思います

塾の周りの環境 家から遠いため毎回送迎しています
駐車場は少ないのですが、数メートル近くにコンビがあるので不便には感じません

塾内の環境 建物の2階に教室がありますが、階段が急で最初は驚きました。慣れれば大丈夫かと思います

入塾理由 飛び込みでの訪問後に無料体験
その対応(指導)が良かったから

良いところや要望 小学生の時は授業のあと先生から授業内容や理解度などについてお話ししていただき情報共有できて良かったです

総合評価 年に2回の面談があり、子どもの成績について教えていただけます。子どもはもちろん保護者にも寄り添ってくれる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も資料請求はしたのですがどこも結果的には同じくらき費用はかかります。こちらも近隣と比べて同価格帯です。

講師 愛想がある感じではなかったですが、子供は親しみを持って先生に接しているようです。通うのは子どもなので子どもが懐いてくれていれば良いかと思いました。

カリキュラム テキストを購入しますが、中身は学校の授業に添う形でできており、授業の進度と同じ感じで進めているようです。個別なので個々の状況によるとは思います。

塾の周りの環境 駅近くで、近くに別の塾もあり子供達も多く見かけます。ただ大きな道路に面しているので出入りが少し気をつけないといけないが駐車場もあり便利な立地ではあります。

塾内の環境 手狭な感じはするが個別なので学習には問題なさそうです。中は整頓されており綺麗です。

入塾理由 学校の授業では分からない所を聞くことが出来ずにいたのですが、個別なら先生の指導が丁寧で子供がやる気になれたから

良いところや要望 親身になって話を聞いてくれる姿勢があります。地域の学力差など分析してあり良い方向に持っていく為の努力をしてくれるのでは期待出来ます。

総合評価 塾のアプリなどあり、子どもの学習の進度や状況が知れて良いです。今の所可も無く不可もなくで不満はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思いますし、他の検討していた個別塾より安いと思います。

講師 ポイントを丁寧に話してくれて、わからない事が質問しやすかったようです。

カリキュラム 定期テストに対応して、学校の傾向なども教えてくれるようでしたので、対策しやすいと感じました。

塾の周りの環境 自転車で通えるのでいいと思いました。駅からも近く明るい通りに面しているので治安はそんなに悪くないかなと思いました。

塾内の環境 広すぎず、塾長の目が行き届やすいと感じました。自習室もあるので、良いと思います。

入塾理由 体験授業がとても子供に合っていたようで、本人がやると言ったので。

良いところや要望 自習室利用時も、入室時にメールで知らせてくれるのがありがたいです。

総合評価 全体的に親が塾に求める事が網羅されていると思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校1年生で通塾は必要無いのか?また、料金は高いのかとも感じました。

講師 とにかく本人が毎日行きたいと楽しみにしている事が1番良かったことです。基本おうちでは勉強せず、塾で勉強すると言うシーンを分けることができて、とても満足しております。

カリキュラム ちゃんと個人のレベルに合わせて見ていただいてます。

塾の周りの環境 駐輪場があり自転車でいけるのはとても良いです。周りも明るく遅い時間に通うまでは安心して通える場所だと思います

塾内の環境 とても整理整頓され、綺麗なラウンジのような環境です。一つ一つ仕切られているので、皆さん集中して勉強に取り組めてるように見えます

入塾理由 いろいろなところを見て回り子供自身が通ってみたいと言ったことが1番の理由です。

良いところや要望 こちらからの質問や進め方等について、メールなどで相談できればなお良いと感じました。

総合評価 現時点ではとても満足しております。

英智学館名取愛の杜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾で、時間外に宿題も見てくれるため、適当であると感じた。

講師 話しやすく指導方法や内容についても親身に相談に乗ってくれたため、良い講師であると感じている。

カリキュラム 娘の成績に応じてカリキュラムを組んでくれるようで、個にあった指導をしてくれている。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるため、立地条件としては最適である。また、治安もよく安心して通わせられる。近くにコンビニやスーパーマーケットもあり、送り迎えも容易である。

塾内の環境 施設内は整理整頓されており学習する環境か整っている。また、早い時間は人数も少なく集中して学習できそうである。

入塾理由 自宅から歩いて通うことができる個別指導塾であること。漢字検定、英語検定、数学検定の準会場になっていること。

良いところや要望 学校の学習の指導のみならず、漢字検定や算数検定の準会場にもなっている。さらに、検定のための補講を無料で実施しており、大変ありがたい。

総合評価 自宅から通いやすいこと、漢字検定等に対応していること、講師が親身に相談に乗ってくれてくれることから、この点数にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないのでよくわかりませんが、週2日なら相応ではないかと思います。

講師 予習中心の授業なので、事前の勉強状況を確認しながら対応してくれてありがたい。

カリキュラム 公立中学校受験に合わせた授業内容なので、特に作文などが充実している。

塾の周りの環境 学校からも家からも近く、大通りに面しており道が明るいので、夜でも一人で安心して通わせられるところがいいと思います。

塾内の環境 中に入っていないのでわかりませんが、子供が何も言わないので特に問題ないと思います。

入塾理由 二華、青陵中専用のクラスが開校し、子供を受験させたかったから。

良いところや要望 今はクラスの人数が3人で少人数だが、あまり生徒数を増やさないでほしい。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子供がニコニコして帰ってくるので、授業が楽しいのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に個別指導を前提とした場合、妥当な金額ではないかと思う。

講師 しっかりと生徒の話を聴いて、やる気をだすように指導に当たってくれる。

カリキュラム 先取り学習を前提に進めていただいている点が良い。また、テキストが二冊まで無料で提供いただける。

塾の周りの環境 駅の出口すぐに塾があるため、一人で通塾する場合も安心して送り出せる。繁華街などからも離れた場所にあるため、治安も問題ない。

塾内の環境 個別指導塾のため、静かな環境で、余計なものがなく勉強に集中できる。

入塾理由 中学受験に対応していること、自宅から短時間で通うことができることから決めた。

良いところや要望 ある程度、規定に則ってスケジュール調整もでき、他の習い事とも両立ができる。

総合評価 まだ始めたばかりなので、成績にどう反映されるかはこれからだが、講師の方や塾の環境などを含めて評価した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に娘の学力が向上したため、ちょうど良いくらいかなと思います。

講師 娘の出来に合わせて、急かすことなく優しく指導して下さっています。

カリキュラム 教材だけでも十分分かりやすかったです。進度も娘に合わせてくださっているので助かっています。

塾の周りの環境 住宅街から近いので助かってます。立地条件がよかったのも入塾の決めてのひとつです。

塾内の環境 清潔で快適だと娘から聞いています。住宅街なのもあり、若干騒音は聞こえますが、あまり気にしていないそうです。

入塾理由 ママ友に勧められ、娘も乗り気だったため入塾しました。入塾時は偏差値が平均程度でしたが、先生方の丁寧なご指導、その影響を受け勉強に対する意欲が上がった娘自身の努力によって、入塾して4年目で娘の偏差値が51から67まで上がりました。

定期テスト 娘の苦手な文系強化を重点的に対策して下さったそうです。そのおかげもあって娘が学年1位を取ることができました。

家庭でのサポート 私自身あまり学力に自信がないので、金銭以外のサポートは特にしていません。

良いところや要望 娘に合わせて進度を調節してくださるところです。得意なところはスピーディーに進めているらしく、娘自身もあまりストレスを感じておらず、快適に勉強出来ています。

総合評価 先生方のお人柄もよく、学習環境もとても整っています。先生方が本当に人当たりがよく、説明ひとつひとつがとても丁寧で理解しやすいそうです。

ナビ個別指導学院富谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 息子から聞いた話だと、まず先生の教え方が丁寧で優しく、間違ってしまってもそこをプラスに持っていくような声掛けをしてくれるみたいなので、素晴らしい指導だなと思っています。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、きちんと指導していただいているので、今後も先生方の指導を信じて通よわせたいと思います。

塾の周りの環境 自宅から車で5分程の距離で、敷地内にはスーパー、銀行ATM、郵便局があるので待ち時間の間に用達が出来て助かります。

塾内の環境 教室は広くはないけど、机は高さがある仕切りがあるので、周りに気を取られることなく集中出来るので問題ないとおもいました。

入塾理由 お試しで通わせて頂き、先生の教え方がとても良かったみたいで本人がとてもやる気になり通いたいと言ったので決めました!

定期テスト どのようなテスト対策をして頂けるのか、これからに期待したいと思います。

宿題 量も難易度もそれほど難しくないようで、苦戦する事なく次回に持っていけているようです。

良いところや要望 アプリで登校、下校が分かりとても助かります。先生達の教え方が丁寧で優しいのが1番の良さかなと思っています。子供自身楽しんで通えているので入校させて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン保護者会があるのですが、毎回指定される時間帯に参加する事が難しいので、資料などでお知らせしていただけたら助かります。

総合評価 子供本人が嫌々ではなく楽しんで通えている事がとても良かったです。今後成績がどのように変化していくのか楽しみです。

栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は周りの塾とあまり違わないので、このくらいが相場なのかと思いました。

講師 勉強しやすい環境ではあると思いますが、他の塾がどの様なのかわからないので評価し難いです。

カリキュラム 他の塾を知らないので比べる材料がなく、評価し難い。
とくに不満はないです。

塾の周りの環境 街中にあるということもあり、交通手段には不便を感じることはありませんでした。
バス停から降りて、3分くらいです

塾内の環境 建物自体が塾ということもあり、人数はそれなりに収容できる広さです。
空調もしっかりしていますので安心で差

入塾理由 通信制のZ会をしていまして、連携体制にある栄光ゼミナールを選んだのが理由です。

定期テスト 定期的に対策のゼミや授業はありました。
普段の授業より、専門的な内容だったと思います、

宿題 量はそこまで多くないとおもいます。
難易度は子供にとって大変かもしれませんが、必要な事なので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで特にはサポートということはしていません。

良いところや要望 子供にとっても先生と接しやすい雰囲気があるのは良いとおもいます。もう少し親と連携があっても良いと思います。

総合評価 よくわからないです。ただ、塾全体にもうすこし熱量があっても良い様な気がします。

仙台練成会泉中央本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めてから、息子の勉強に対する意欲が増えたため安く感じました

講師 息子は算数がとても苦手だったのですが、分かりやすい解説により克服できたようです

カリキュラム 授業内容に関しましては、基礎から応用までしっかりとした内容のものでした

塾の周りの環境 地下鉄などの公共交通機関が多いため雨が降った場合でも通いやすくて、治安に関しても全く問題ない立地のため安心して通わせられます

塾内の環境 しっかりと防音対策をしているかなのか周りの音が全く気になりません。

入塾理由 なんといっても実績が他の塾に比べあることにより信用ができたこと。また通っていた友達がいたため

良いところや要望 もう少し教室が広いと良いかと思う。また講師一人一人分かりやすく解説してくれるところは、とても良いと思う

総合評価 カリキュラムはもちろん子どもが勉強しやすい環境に配慮されており、親としては安心して任せられます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので、料金は仕方がないと思ったが夏期講習などになると高すぎて通わせられなかった。
学年があがるとだいぶ料金も上がる。

講師 若い先生だったようで、親しみやすく分からない事も聞きやすかった。

カリキュラム 本人のペースに合わせてカリキュラムを組んでくれたし、しっかり指導してくれた。

塾の周りの環境 田舎だけど、わかりやすい広い通り添いにあるので送迎しやすかった。
駐車場も十分に確保されているので、混み合わない。

塾内の環境 教室は綺麗で人数分の椅子机があるのでとくに困ることはなく良かった。

入塾理由 周りの友達が通っていて、無料体験をしてみて良かったから通わせた。

定期テスト まだ小学生だった事と、受験目的ではなかったので定期テストはしていない。

宿題 宿題の量は丁度良かったと思う。
分からない時は次に行った時に教えてもらっていた。

家庭でのサポート インターネットでの情報収集やママ友からの話を聞いて、説明も聞きに行った。

良いところや要望 行く日が都合悪くても比較的振替の日を取ることも困らなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡を忘れていて振替を出来なかった事があり、連絡し忘れてもお金払っているのでやってほしかった。

総合評価 小学校だった事と諸事情により退会が早かったので成績が上がったかは分からなかった。
中学校になり、成績が伸び悩んだらまたお世話になるかもしれません。

英智学館荒井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 最初の頃は、クラスの人数も少なく、きめ細かい指導が良かったですが、クラスの人数が増えて来て、指導が雑になってきたように感じました

カリキュラム 小学校の側にあるので、小学校の授業に合わせた指導があり良かったです。また、授業前に行って、自習も出来るので、宿題などやってました。

塾の周りの環境 小学校の近くにあるので、学校が終わってすぐに向かう事が出来たので、学童のように使う事も出来ました。共働きの家庭には良かったと思います。

塾内の環境 最初は少人数で良かったですが、クラスの人数が増え、先生がたりず指導が甘くなってしまったと思います

入塾理由 勉強がとても苦手で、他の子に比べて、テストの点も低かったので、個別指導の順に入れてみました。

定期テスト 小学校なので、定期テストはありませんので、特に対策の指導もなしです

宿題 宿題の量は多すぎず、少なすぎずで、ちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 送りは小学校からそのまま行ってもらうので、していません。帰りは塾まで迎えに行ってました

良いところや要望 連絡は基本的にはLINEなので、連絡し難いとかはなかったです。ただ、その分、会話する事が少なくなるので、子どもの様子等聞く機会は少なかったと思います

総合評価 成績を良くするためというのは、あまり期待出来ないと思います。皆で学童のように集まって勉強出来るので、勉強が好きになるのは期待出来ました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正価格かなとは思っております。習い事するという事はお金が掛かるが身に付けるというのを踏まえるとって感じですね。

講師 親身になって積極的に考えてくれ、一人一人に寄り添い一人一人の性格等見てくれ才能を引き出させてくれる。

カリキュラム 長男が先生の手を煩わせてしまった事屡々。独自で覚えたのがアダとなった事も。それでも先生が諭して先生がしっかり指導してくれたおかげで成長する事が出来ました。

塾の周りの環境 自宅から近い。バスも通るし、スーパーも近い。交通量は多い方かな。立地条件は満たしているし、通っている小学校や中学校からも近い。

塾内の環境 雑音は聞こえたりするけど、勉強するのに特に支障はなかった。自習室で生徒同士で教え合う事もあり、アットホームで伸び伸びと勉強等出来る環境だったと思っており、感じております。

入塾理由 自宅からも近く何より、先生の人柄に心惹かれました。親身になって積極的に向き合ってくれた事が今もなお賢明に覚えております。

定期テスト 定期テスト対策を講師は苦手で躓く所等を丁寧に解説し根本的基本的要素を教えてくれ対策をして下さいました。

宿題 宿題もちゃんと出されていたし、量や難易度も丁度良かったのではないかと。

家庭でのサポート 家庭では、1人で考え力を身につける環境を整え本当に分からなければ寄り添い教え、それでも分からなければネットの情報も踏まえ取り組みました。

良いところや要望 コミケはある程度取れていたと思います。IE校には物凄くお世話になりました。次男も何れは通わせたいなと思える塾でした。

総合評価 個人にかなり親身になって積極的に寄り添ってくれる所なので安心感がかなりある。通わせやすいかなと私事ですが思っている次第です!

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

797件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。