
塾、予備校の口コミ・評判
877件中 821~840件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「小学生」で絞り込みました
ワイズアカデミー稲荷前教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科のみの授業で、全体的にみると、授業料に若干の割高感がある。
講師 学習の進め方、解けない問題に遭遇した場合の対処の仕方を教えてくれた。
カリキュラム 学校で習うより先の方までカリキュラムを先取りしてくれたので、学校での勉強に余裕ができたようだ。
塾の周りの環境 国道沿い、自宅の近く、学校の近くで徒歩圏であり、通いやすく良かった。
塾内の環境 教室内は、整理整頓されており、環境はよいと思う。ただ気になるのは国道沿いのため、大型車が通ると振動が伝わってくることがあること。
良いところや要望 カリキュラムや授業内容については学校のカリキュラムの先取りなど、満足している。この先は大学受験に向けてどのように変わっていくのか、興味を持って見守るつもりです。
日立進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大きな進学塾ではないので、そういった所と比べるとかなり安いとおもいます。
講師 気さくで、子ども自身が気が合うと選んだ。他を受講したことはないが、おそらく合わないとすぐ、いかなくなりそうだったが、辞めたいとは言ったことがないので、教え方も生徒一人一人に合わせてくれているのだと思う。
カリキュラム 今はまだ受験対策ではないので、学校での授業に合わせている。学校のワークを使っての講習なので、本人も戸惑いなくうけられているのではないかと思う。
塾の周りの環境 送り迎えが仕事をしているためできないため、学区内にある塾はとても助かります。
塾内の環境 住宅街にあるため、静かな環境です。教室も先生の目の行き届く広さなので、安心して預けられます。
良いところや要望 同じ学校の生徒が多いので、競争心はないかなとはおもいますが、そういう気持ちを持つことが苦手な我が子にはとてもあっているとおもいます。ただいざ受験シーズンに突入したときも、このアットホームな感じでも大丈夫なのか?と思ったりもします。
栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めです。ただ、カリキュラムを見ると不満はないと思います。
講師 国語の先生がとても優しく、私の苦手な漢字を徹底して教えて下さり、最後のテストでは満点を取れました!
カリキュラム 少人数クラスなので個人的に苦手なところを教えていただくことが出来た。
塾の周りの環境 交通の便は駅のすぐ近く(今は駅中)なのでとても便利でした。自習室が少しうるさい時もありました。
塾内の環境 教室はいつも綺麗で、自習室には机も沢山あったのでとても便利でした。
良いところや要望 塾長が最高に面白く優しい人だったのでとても気持ちが楽でした!
思学舎守谷駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当な値段かと思います。兄弟のいる方は、兄弟割引もあり、友達紹介キャンペーンなど、入会金が無料になる月などもあります。
講師 どの先生も熱心で、人柄も子供たちからの評価も高いと思っています。時に厳しく、面白く、指導内容もわかりやすく授業も楽しい。といつも子供は話しております。
カリキュラム 教科書内容は、学校の授業よりも早く塾での授業てま進むので、学校の授業が復習、定着となり、通信教材を使って自宅で学習していた時より楽しく学べている様子です。
塾の周りの環境 守谷駅からも徒歩3分くらいで近く、ゆとりのある歩道、市で設置されている防犯カメラが交差点にはあり、環境は抜群に良い立地です。
塾内の環境 他の塾は、あまりわからないですが、同じ市内のガラス張りで通りから丸見えの塾と比べて机や椅子にゆとりがあるように思います。建物も新しく清潔感があります。
良いところや要望 良い意味でフレンドリーで素敵な先生がたくさんいらっしゃる良い塾だと感じています。自習スペースがもう少しあるといいな。と子供は話しています。
クレスコ学習舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金形態は、分かりやすく安いと感じます。休んだ場合は、振替もありますが、基本に1ヶ月間で来た日数分をまとめて月末に手渡しをする形です。
講師 友人からの紹介で入りましたが、1発で子供の性格やマイナス問題を把握し、帰ってきた子供の表情が満足の笑みでしたので、通うことにしたのを覚えています。本人には毎週、授業の内容を聞いているのですが、とにかく面白いようです。分からない事も把握して帰ってくるので、教え方も上手なんだと思います。また、毎度先生からのダメ出しもあり、有り難いです。最高な塾に認定します。
カリキュラム 小学生は、個別での授業ということもあり、各々の学力に見あった内容で進めています。例えば、四年生だけども2、3年生での授業に追い付けなかった箇所を復習しつつ、今飛ばしてはいけない四年生の授業も取り入れながらしています。宿題も少なく、本人の出来る範囲で進めています。初めての夏期講習はこれからです。
塾の周りの環境 自宅は、駅の東口にあり、クレスコは西口なので人は沢山歩いていますが、小学生中は送迎しています。
塾内の環境 小さな塾内ですが、個別と大部屋に分かれていて沢山いる事もなく、静かで清潔です。
良いところや要望 面白い塾に満足ですが、もう少し厳しさがあっても良いかな?と思いますが、そのスタイルが先生のスタイルなら申し分ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 毎度、楽しさで身につけてくるのでテストが楽しみです。先生も毎度、一部始終を本人の前で話して下さるので、本人の胸に突き刺さればいいな!と思います。特に眠たそうにしていることが多々あるので集中力を高めて、そして沢山の睡眠をとらせるように心掛けていきたいと思います。
東陽学院つくば二の宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、親からあまり聞かされてなかったので、わからないです。
講師 理系の科目を担当してくださっていた先生が、自習などの授業以外の時間にも、勉強を見てくださった。
カリキュラム 志望校をこまめにチェックしていくので、その志望校に合わせて教材をかえたり、カリキュラムを変えたりしていました。
塾の周りの環境 住宅街の中にあったので、とても通いやすかったです。周りも明るいので安心できる場所でした。
塾内の環境 塾の中では、勉強部屋の中ではみんな余計な話はしないことになっていたので、静かでした。
良いところや要望 わからないところを、個別で教えてもらえるので、苦手分野がすごく伸びます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても熱心で、時間外にもたくさん時間をとってくださっていて、成績がみんな上がりました。
学習塾エデュー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し安い方だと思います。ただ、夏期講習などの通常授業のない期間があっても月謝は、通常通りなのに、、夏期講習などを申し込まないと、その期間通常授業は、ないです。
講師 とても丁寧で、よい先生でした。学校行事(文化祭など)見にこられたりしていて、感心します。少人数制でのクラスと個別のクラスがあり、宿題も量を見極めて出してくれます。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習など、長期休みに合わせてありますが、その期間の通常授業は、ありません。テスト前にも対策として取り組んでくれるので、助かります。
塾の周りの環境 駅からは、近くありませんが、少し歩けば、バス停もあります。道路沿いなので、基本的には、皆さん親の車での送り迎えです。自転車で、男の子は来ていたりしています。
塾内の環境 綺麗なかんじです。教室は、少人数制なので広くありませんが十分な広さだと思います。
良いところや要望 保護者面談が定期的にあるので、今後どうするかよく話せます。特に要望もありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後、家に着いた頃お電話で、何かあれば、連絡を頂けたので、送り迎えで先生に会えなくても助かります。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績もあるので高くても通うのはわかるが、駅から離れたところでも他に適性に対応したところがでてくれば、金額は割高に感じられるのかなと思う
講師 塾に行くのを嫌がる時期があり、一度だけ電話し様子をうかがった、通りすがりにのぞく先生が電話にでて元気にしていると思う、といわれ、担当の先生とははなせなかった。モチベーションを保つコツなど、プロならではのアドバイスを一番欲しくて相談したが、すでに気持ちを作っておくべきで、この時期にそんなことをいっているようでは遅い、というようなことをいわれ、何の解決にもならず残念だった。
カリキュラム 適性試験に対応したカリキュラムを組んでいる塾が、まだまだ少なく、良いか悪いか比較できるほどない。そのため実績ではダントツにナンバー1だった。
塾の周りの環境 駅近なので電車のこはいいが、うちは車で遠く、駐車スペースもほぼなく道も混むので本当は自分でいける場所だとよかった
塾内の環境 高額なだけあり、きれいで大きくスペースとしては充実していたとおもう
良いところや要望 カリキュラムと実績はよいと思う。塾ならではの勉強のポイント(暗記は寝る直前だとはいりやすい、このタイプの子にはこうするとよい、だとか)を教えてくれて、効率的名勉強法があるのかと思っていたが、とにかく勉強時間を確保させ、その中で伸びた上部の子が受かって実績を保てればよし、というような印象をうけた
その他気づいたこと、感じたこと 成績自体は伸びたものの、自分からやりたい、という気持ちは少しさがってしまったかもしれない
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と比べて高くもなく安くもない。休塾制度があるのでどうしても通えないときは、必要経費以外はかからなかった。
講師 休んだ時にほかの日に補修をしてくれた。決まった時間に行けないときに正規の時間以外も対応してくれた。
カリキュラム 問題数が多く鍛えられた。レベルが広範囲にわたる内容に感じた。
塾の周りの環境 繁華街から離れているので静かであった。送迎車で渋滞になることがしばしばあるが、許容範囲であると思う。
塾内の環境 雑音はなく生徒が集中できる環境であると思う。室内はきれいに整頓されている印象であった。
良いところや要望 良くも悪くも最近の塾の平均であると思う。保護者会の内容はもっと突っ込んだその塾独自の見解の話をしてほしかった。一般的に入手可能な内容に限っている。
アンビシャス個別学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前述の通り、やたらと中間、期末テスト対策や、夏季、春季、冬季講習という名目的な講習が多すぎだと思った。だが、周りのママ友さんなどに聞いたところどこも同じ様な高い講習費がかかるらしい。そこに比べたら多少は、良心的だったのかもしれない
講師 春は春で春季講習、夏季講習、冬季講習、期末テスト対策講習と講習費が高かった。テストの結果はあまり変わらなかった。現状維持という感じ。
カリキュラム 志望校対策講習費という名目的なことが多かった。
塾の周りの環境 駅前だったので、交通の便は良かった。家からも近いので送り迎えは楽でした、商店街の中にあるので人通りもありがあったため夜遅くの通塾も安心できた
塾内の環境 ビルの中にあるので、コンクリートの建物だったので冷たく感じた。開塾したばかりだったので、塗装の匂いが残ると子供が言っていた。
良いところや要望 質の高い講師の先生を増やしてくれたらいいと思う。生徒数に比べて講師が足りてないのが現状だと思う。講師が維持できないなら、生徒を募集してほしくない
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが通い始めたばかりの頃は、生徒数も少なかったため先生の目も届きやすかったし、お誕生会などを開催してくれて塾からプレゼントなどもあり楽しかったとのことだが、今はそのようなものはないときいてる
ホーム・スクール守谷本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては毎月のカリキュラムを見ていると通常金額くらいなのかなーと思います
講師 とても教育熱心で個別にもわからないところがあれば指導していただいております
カリキュラム 行きたい高校に合わせて教材を選んでいただけるのでとても身になっていると思います
塾の周りの環境 自転車で通っているのですが塾近くは明るくて安心なのですが近所が暗いので少し心配です
塾内の環境 環境はとても良いと思います。同じような学力の生徒が多いのでお互いよい喜屋武経だと思う
良いところや要望 定期的に保護者の面談があり今自分がどの程度理解しているのかがよくわかります
学習塾まなびや本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は時間相当だと思います。料金説明も最初に丁寧に説明してくれるんで、安心して入会できると思います。
講師 とても丁寧な対応やしゃべり方をしてくれました。受験の際はとてもよく教えていただきました。
カリキュラム 季節の講習では、まとまったテキストを使い、ポイントを絞った授業をしていた。
塾の周りの環境 駅に近い為、送り迎えは車渋滞が起こり少し不便です。駐車場があるともっと良いのですが…
塾内の環境 自習室はとても静かで集中できる環境です。部屋自体は狭いです。古いのが少々きになります。もう少し綺麗だといいなと思います。
良いところや要望 先生の対応がとても親切です。相談にも丁寧に対応していただけます。
日立進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、料金は安くはありません。値段=勉強の成績に、なってしまいます。ただ、子供が、自分なりに、取り組んでくれる様になったので、少々高いですが、仕方ありません。
講師 あまり先生が積極的に教えて頂けなかった。相性が合わなくても、クラスが空いてなく、変えられなかった。
カリキュラム 良くも悪くも、普通だと思います。春、夏、冬のお休みには、ちゃんと、カリキュラムがあり、子供だけでは、しなかった、勉強も、取り組んでくれました。
塾の周りの環境 交通の便は、あまり良くないので、送り向かえが必用でしたが、心配なので、車で、通いました。繁華街なのもあり、ちょっと、危ないかと思います?
塾内の環境 冷暖房完備なのと、繁華街の近くでしたが、あまり騒音は、気にならないと思います。綺麗に掃除も行き届いてあり、環境は、問題ありません。
良いところや要望 お友達が、学校以外で沢山でき、お母さまたち、とも知り合えたので、情報交換や、体験談も、教えて頂き、参考になりました。心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休み時間でも、解るまで、丁寧に指導して頂けました。授業後も、質問があれば、積極的に、教えて頂けました。その日のうちに、解らない所が、理解出来るのは、子供にとっても大きいです。
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思います。毎月の授業料の他に、模試代や教材費や季節講習費などかかります。ただ、中学受験のための授業なので、仕方ないとも思います。
講師 先生のあたりはずれは若干ありましたが、全体的にどの先生も熱心に教えてくれ、授業内容も分かりやすかったようです。
カリキュラム 通常授業で学んだことを季節講習で再度復習できるので、知識が定着すると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよいと思います。ただ、実際は自家用車での送り迎えの生徒が多かったと思います。
塾内の環境 教室は狭かったですが、整理整頓されていましたし、清潔感がありました。使用していない教室などを自習室として利用できました。
良いところや要望 教室スタッフや講師が数年ごとに変わるので、当時のことになりますが、スタッフや講師の方が一生懸命携わってくれて感謝しています。保護者面談や相談にも親身になってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験結果は思うようにいかなかった部分もありましたが、2年間こちらで学習したことで、自主的に学習する習慣や長時間集中する力がつきました。学習内容が小学校の内容よりも難しいこともあり、小学校の成績は2年間通して、よい成績をいただくことができました。
学秀アカデミー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的にみて安いと思う。入会のときだけ少し高いような気がする
講師 男の先生は厳しいが女の先生は優しすぎる
カリキュラム 教科書の内容に沿っているので予習復習になりいいと思う。テストも定期的にありいいと思う
塾の周りの環境 住宅街の狭いところにあるので駐車場も狭いし送迎には非常に不便でした
塾内の環境 教室内は清潔でいいがトイレが1階で教室が2階なので、不便だし外階段なので雨の日は危険
良いところや要望 駐車場が不便なので改善して欲しいのと先生がもう少し厳しいほうがいいと思う
ナビ個別指導学院牛久校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯の割にリーズナブルだと思われる。他社の学習塾と比べても格安なことは間違いない。
講師 個別に対応してくれるため子供に対して親身になり分かるまで徹底的に教えてくれる。
カリキュラム 無理のないカリキュラム対応で対応してくれている。教材の内容も難しくなく分かりやすい。
塾の周りの環境 周囲に買い物が出来る場所もたくさんある。駐車場がとても広く人通りも多く治安もよい。
塾内の環境 部屋はとても広く室内はとても明るい。個別指導用のホワイトボードも用意されており困ることもない。
良いところや要望 先生方の数がとても多く不測の事態にも対応出来て助かる。もっともっと有能な先生を入れてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に特に不満はありません。強いて言うならもっともっと定期的に試験を取り入れてもらいたい。
東大進学会大津会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習ではコマ数の単価がとても高く、割に合わないと思ってしまう部分もある。また通常講習でも料金が割高である
講師 細部まで細かく教えてもらえ、基礎~応用がしっかりと身に付いた
カリキュラム それぞれの講習にテキストがあり、テキストがとても素晴らしかった
塾の周りの環境 幹線国道沿いにあり、とても立地条件はよく回りも静かな環境であった
塾内の環境 防音設備が施され、空調も各部屋に効いており空気清浄機も備え付けられていて勉強するには良い環境だった
良いところや要望 講習が一流で、学校では教えられない考え方を教えてくれ成績もみるみる向上し、通わせてよかったと思える
その他気づいたこと、感じたこと 東大進学会以外にも各大学の塾があるが、カリキュラムは共通なのか謎である
思学舎ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないためよく分からない。特に高い金額であるとは感じなかった。
講師 腕試しとして模試を受けたところ、入塾を勧められたため入った。
カリキュラム ごく普通の塾である。特に可も無く不可も無い。生徒の質はあまり均質でない。
塾の周りの環境 大通りに近く、周囲の騒音が聞こえるため、あまり良い環境とは言えないように思える。
塾内の環境 建物の内部、教室の内部とも、ごく普通の塾。教室数は多くないため、選択できるコースは多くない。
良いところや要望 小規模なのでアットホームな雰囲気であるが、選択できるコースが多くなく、必然的に受講する曜日が決まってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が全員何らかの資格を持っているか分からず、講師の質が均質には感じられなかった。
茨進ゼミナールひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般の塾と同じレベルだと思うが、料金なりの内容だと思う。
講師 子供自身に自分の能力を確認させるために通っていたが、成績が良かったため、、受験をしつこく勧められ、本人に嫌気がさしたので辞めた。
カリキュラム 特に優れていない。通信教育系の教材の方が教科書や指導要領に合わせて早くリバイスされている様に感じる。
塾の周りの環境 教室の立地が大通りに面しているため、交通が激しく通うのに危なく感じる。
塾内の環境 建物の内部や教室自体は可もなく、不可もない状態。普通だった。
良いところや要望 特にない。初めに模試を受けたところ、成績が良かったらしく強く勧誘されたため入塾したが、受験コースに入らないと扱いが悪いように感じられた。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の信頼性は受験者数に寄るが、受験者が多いところは授業は画一的であり、生徒の個性を伸ばす発想はない。
のびのび学習センター本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はまあまあ平均的な感じじゃないかなと思います。他にいろいろ追加とかあれば高いきがしますが無かった
講師 先生は一生懸命やっていただいた気がします。連絡など頂いてその様に息子にやらしたりしたのとですが
カリキュラム よく覚えていないのですが、カリキュラム、教材はいろいろと考えてくださった記憶があるぐらいで
塾の周りの環境 最初は一生懸命やっていた気がしますが、交通の便、治安は送り迎えだったのであまり気にしなかった
塾内の環境 塾内の環境はうちの息子は慣れなかった様な気がしてます。頑張れる環境は雑音がないのが1番
良いところや要望 良いところと言えば特にありません、要望は人間関係とかちゃんと見て頂きたい、小学生はむずかいから
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことはとくにありません、うちの子は飽きっぽいのですぐ辞めてしまったのが残念