キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,003件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,003件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はよくわかりませんが、特にめちゃくちゃ高いとは感じていません。

講師 比較的丁寧に教えてくれる印象です。1人1人のレベルに合わせた指導が重要というスタンスも良いと思っています。

カリキュラム この点についてはよくわかりませんが、生徒1人1人のレベルに合わせるスタンスは良いと思います。

塾の周りの環境 西宮北口にあるというのは利便性が高い。家からもドアドアで40分かからないのは魅力的で安心感を感じる。

塾内の環境 よくわかりませんが、子どもの話を聞く限りは特に大きな問題はないと思います。

入塾理由 小学校の同級生で受験をする友達がいたので、釣られて受験を考え入塾した。

良いところや要望 公開テストの日程変更ができないのはどうかと思います。塾が最優先されるようなことはあってはならないと思います。

総合評価 可もなく不可もなく、浜学園自体が他の塾との差別化に頭を悩ませている節はあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自分の家からの便利さを選んだので、我が家からは快適に通っています
住宅街の中にあるので、駅から便利かと言われればそうではありません

塾内の環境 ビルの中にあるので、周りの騒音は気にならないと思われます。

入塾理由 算数が特に苦手、嫌いが頭にあり、一度体験に行き、先生との相性もよく決めました

定期テスト まだ小学生なので、定期テストはありませんが、単元のテストがある時には復習をしてくださいます

宿題 量は少ないように思います。
子供には好評ですが、親としては少し不服です。

家庭でのサポート 学期ごとに個別懇談ががあります
様子や講習の案内があります。

良いところや要望 塾の時間より早くから開けてくださっているので、自習室をその間に利用できます。

その他気づいたこと、感じたこと 当日に体調不良で欠席した時には、振替で受講することができます。

総合評価 他の塾と比較をしていないのでわかりませんが、良いのでは無いでしょうか

旭塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:情報系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金は他の塾たちと比べてもとても安いなと感じて良かったです。

講師 1からちゃんと指導してくださり以前より勉強がしっかりでききるようになった。

カリキュラム 分かりやすく説明してくださり難しいところはしっかりと教えてくれる

塾の周りの環境 少し遠くて行きずからったけど公共交通機関がある程度はあったのでなにかと不便だとはあまり思わなかった。

塾内の環境 しっかり整理整頓されていてあまりうるさくなく集中することができた。

入塾理由 この塾に入塾を決めた理由は基礎学力が足りていなかったからです。

良いところや要望 勉強がしっかりでききるよになり自分から勉強するよったうちなった。

総合評価 なにかと分かりやすくしっかりおしえてくれたのでとても良かった。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一日の特訓講座のみの受講では高いと感じます。これから通常授業もとるとなると金額はさらに跳ね上がるため。

講師 当たり外れはあるものの、比較的わかりやすい教え方をしている講師が多いため。

カリキュラム 特訓講座なだけあって、問題の質及び難易度は高い。量もある程度あるため、一般市販問題集よりよく感じます。

塾の周りの環境 駅からそこまで遠くないが、自宅からはやや遠いためどちらでもないにした。西宮にあるためコンビニもあり、不便さは感じられない。

塾内の環境 1クラス40人程度であり、ゴタゴタはしていない。
低学年のためかわからないが、授業は賑やか。ただテスト中は静かなため、オンオフの切り替えができている。

入塾理由 灘合格人数が1番多いこと、及び回りのレベルが高い子たちと切磋琢磨してほしいと考えたため。

定期テスト 定期テスト対策はないです。中学受験を専門としている塾のため。

宿題 特訓講座のため、難易度はやや高め。量はそこまで多くないため、負担になることはない。

家庭でのサポート 1人で自走しているため、今のところ特にサポートはしていない。

良いところや要望 値段が高いのでもう少し安くしてほしい。あと、教室により教師の質が全然違うのも改善してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や用事で休んだとしても、WEB講義を無料で見れるため非常に助かります。

総合評価 先生の質も高く、今のところは不満はない。わからない所は聞けば教えてもらえるため、特にこれといったことはない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用はわからないが、塾は高いものと認識している。ただ模試や夏期講習など月額以外でかかる費用が高くてびっくりする。

講師 面談や保護者会も定期的にあり先生方も積極的。無理強いもしないし、子どもが望んでいる方向で支援してくれる。

カリキュラム 先生はみんな面白くわかりやすい授業をしてくれる。テスト対策などもしっかりしてくれ、授業を休むとアフターフォローもあり、自習室などもしっかり使わせてくれるのでありがたい。

塾の周りの環境 通塾バスがあり大変助かっている。渋滞などもなく、たまにする車での送迎もスムーズにできるのでよい。治安もよく安心して通わせられる。立地についてもスーパーが近くにあり、そこで買ったものを持ち込んで塾で食べたりできるのが便利。

塾内の環境 教室内はきれいで勉強に集中できる環境。自習室でうるさい子がいると注意してくれるのがよい。

入塾理由 地域の高校受験に関する情報量、実績があるし、個別指導ではなく集団がよかったので。

良いところや要望 先生は生徒を気遣ってくれるし、やる気も起こさせてくれる。子どもは塾が好きで学校より楽しいと言っているので、親としてはそれが何より。

総合評価 先生の質もよく、こちらが圧を感じることのない適度な積極性も好感が持てる。

希学園西宮北口本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これからに期待をしてます。

講師 何をすべきか表示してくれるのはありがたい。日々の学習習慣がつく。

カリキュラム プリントは子供中心で大きめ。復讐するのには親が整理しなければなりません。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐのため低学年から電車通学で通える。通いやすい環境である。駐車は厳禁なので注意しなければなりません、

塾内の環境 新しい校舎で比較的綺麗だったので、綺麗さが子供の決め手でもある。

入塾理由 本人の希望で通塾。土日はダラダラすることが多いためメリハリをつけるために通塾

定期テスト 今後経過観察してみます。

宿題 量は多くないが他の習い事をしていれば埋め合わせが必要である。

家庭でのサポート 送迎は必須。宿題管理も慣れれば自分でできるが答え合わせは親が丸つけしなぜ間違えたかを考えなければならない。

良いところや要望 先生との連絡も問題なく取れている。
メールでのお知らせは便利だが、時間までのせてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はテキストや宿題はすぐに別の日にもらいに行った方がいいです。

総合評価 今後の期待を込めての評価。子供も楽しんで通塾しているため期待しています。

若松塾大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生 その他

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料の講習からしばらく通塾しただけなので、こなもんだと思う。毎月の料金以外に、講習や模試があり、通い続けるなら決して安くはなさそうだった。

講師 親身に考えてくださる先生が多い。また、テキストの内容プラスアルファで、色々教えていただけて、本人も、満足していた。

カリキュラム あくまで、学校の復習のスタンスで、学校以上の学びが欲しいハイレベルにはあまり対応してないように感じたとのこと

塾の周りの環境 駅からも近く、暗い道もない。車でのの送迎はとめるところがないので事前に子どもと打ち合わせが必要でした

塾内の環境 自習室も確保されており、椅子や机も学校のものより使いやすかったようです。

入塾理由 中学に向けての塾を選ぶにあたり、塾の雰囲気や方針などを見極めたくて入塾してみた。

定期テスト まだ、小学生なので、これと行った対策もなく、実態はわからない

宿題 難易度は高くないけど、それなりに宿題の量はありました。他の習い事などがたくさんあると大変かも

良いところや要望 欠席連絡や、面談の時間合わせなどはLINEでやりとりできます。営業時間内なら、返信も早くありがたいです

その他気づいたこと、感じたこと 欠席のさいの、補修などもしていただけるようでした。
小学生でも、自習室が使え、送り迎えが、兄弟の習い事と被っても、自習室で、予習復習しながら待てるのが助かりました

総合評価 高校受験については、情報も色々お持ちのようでした。
小学生の間は、復習中心のようで、我が子には必要性を感じませんでした。

日能研[関西]姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科でこの金額は、少々高いと感じる。又、成績も伸びている実感がないので高く感じる。

講師 日能研内での試験結果を見ても成績が伸びている実感がない。算数についていけていない感じがする。ひとえに先生の責任とも思えないですが。

カリキュラム 教材は中学受験に特化しており、あまり理解できていない状態でステップが進んでいく感じがする。

塾の周りの環境 私は車で送迎していますが、立地としては姫路駅に近く(徒歩範囲)良いと思います。他の子供は電車で通っている子もいます。

塾内の環境 教室は十分な広さであり、自習室も完備され質問等あればいつでも先生が対応してくれる。

入塾理由 同学年の人数が少なく小学校・中学校共、1クラスで同じ顔ぶれと長年一緒となる為、中学受験をさせようと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策は無いようで、試験範囲を告げるだけのようです。

宿題 宿題はそんなにむづかしく無いようで、分量も少なく自分で学習する事を重視している感じ。

良いところや要望 サポート体制は万全で、頻繁に連絡事項をWEBページにUPされメールで配信されている。

総合評価 設備は整っていて環境も整備されているが成績が伸びていない。子供の学習意欲が低いのでそこを引き出してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルの金額が示されておらず、教材費やら合算した時に思ったより高く感じた。

講師 校長と話し、学習そのものよりも、学習環境を整えた話や、やる気を出させてくれる取り組みを聞いたことが良かった。

カリキュラム 学校より少し早く学習でき、予習と復習のバランスが良い。家庭学習に向かう時間が増えた。宿題も無理なく取り組める量であるところが良い。

塾の周りの環境 家から近く、夜でも周りも明るい場所であるところ。駅近で電車でも通いやすい。人通りも多く、商店街の買い物客も多く治安も悪くはない。車が停められないのがやや不便。

塾内の環境 清掃も行き届き、整理整頓されている。傘立てに傘が残らないように指導していることや、トイレ掃除を念入りにしているという話を伺って、安心して通わせられると思った。

入塾理由 勉強や受験に対するノウハウが確立されており、任せられる安心感があるところ。学校単位でテスト対策されるところが良い。

良いところや要望 遠足など子供が楽しくなる企画があり、勉強だけでない楽しさがある。スタンプさんやおやんぷさんというご褒美制度もやる気に繋がり、親子で楽しんで取り組める。

総合評価 行き始めたところなので、まだ分からない部分が大きい。今のところ子供も楽しく通えているが、成績の伸び方が今後期待される。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが子供の為に通わせていますし
子供が苦手から勉強に熱心になりつつあるので
良かったです

講師 優しく
教えて頂いていますので楽しく
通わせて頂いています。

カリキュラム テキストなど別料金で少し高いですが
復習にもなりますしいい教材だとおもいます

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く犯罪自体は、
起こりにくいと思いますが
通行量がかなり多いので
事故が心配なくらいです
自転車通学なので

塾内の環境 静かで各机が一人ずつあるので
かなり集中しやすい環境です
何度もお邪魔し塾長と
お話させて頂きました

入塾理由 子供が学校で算数が苦手なので
算数を克服したかった塾に
通わせたのが理由です

定期テスト 出るところや押さえるところを
しっかり指導してもらいわかりやすく
してもらってます

宿題 宿題か少なかったので多めに
出してもらいこなせています
これからも様子みながらです

良いところや要望 静かな環境で集中できるところが
一番いいところで教えも丁寧で
安心しています

総合評価 値段は、高いですがそれなりの
価値があり周りにも勧めたいと思っております
これからも子供の成長が楽しみです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は値上げになったのでそんな安くはない

講師 厳しくなくでも書き方とかしつもんは正しく読む力をつけてくれる先生で明るい先生です

カリキュラム カリキュラムは全国模試を受けれるように教えてくれてます。勉強量は多いと思います。

塾の周りの環境 阪神三宮駅から徒歩1分の阪急百貨店の中にあり、JRや地下鉄からも近くアクセスしやすい立地です。駐車券発行有りです。

塾内の環境 元から小さい場所だったので立て直しをしていので綺麗なのほ綺麗です。

入塾理由 先生が明るく失敗しても大丈夫で、運動の時間もあり、自分で考えるという教育理念があっていた為

定期テスト まだテストを受けてないので、対策とかは今からだとおもいます。

宿題 音読の宿題があり学校のもあるので大変です。読むのが苦手なので…他にも結構出ます。

良いところや要望 もう少し広かったら良いと思います。参観も親一人で結構ぎゅうぎゅうです。

総合評価 小さい頃から教えてもらい子供の事を良くわかって貰ってるので子供もやりやすいと思います。厳しくするのではなく出来なかったらゆっくり1個づつなのでそれも合ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。科目数を増やせばセット割引みたいな割引も若干あります。

講師 分かりやすかった様です。問題を解くコツなども教えてもらい良かった様ですが、癖のある先生もやはりいて、違うクラスに変更など希望できればなお良いかなと思います。

カリキュラム 全体的にいいと思いますが、宿題が多いので宿題をするのに精一杯で復讐まで余り手が回りませんでした。

塾の周りの環境 駅からも近く人通りも多いので夜でも安心して通えられます。コンビニも近くにあり、帰りにご褒美に買って帰れるのてわ喜んでいました。

塾内の環境 綺麗、静か、自習室も完備、良い環境だと思います。
教室は静かだが塾の雰囲気は明るい様に思います。

入塾理由 高校受験にあたり全体的の成績向上、学習習慣の定着を願って入塾しました。、

定期テスト テスト対策があり、過去問も配布された様ですが余り今のテストに沿っていなかった様です。

宿題 宿題の難易度は高くはないですが、量が多く宿題をするのが精一杯て復讐まであまり回りませんでした。

家庭でのサポート 復讐の付き添い、資料の整理など手伝ってました。
カリキュラムの確認なども。

良いところや要望 綺麗な設備で勉強に集中しやすく、友達も多いため通いやすかったです。カリキュラムもしっかりしていたと思います。高校の情報もしっかり持っていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を欠席した時は欠席動画を見れるので遅れる心配はない、分からなかった授業も動画を見て復習出来るので良い。
集団だから仕方ないが理解できてなくてもどんどん進んでいくので難しい点もある。

総合評価 先程書いた内容と重複しますので、ここでは割愛させていただきます。

個別館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別での対応ですが、2人の場合もあり集中できない

講師 講師のレベルが下がっていると思います。スケジュールが変わることもあります

カリキュラム せっかく学んでも、帰宅後復習しないので復習を確認してほしいです

塾の周りの環境 西宮北口から徒歩3分。渡り廊下でつながっており、コンビニやファーストフードがあり途中で食事もとれます

塾内の環境 教室は広くて、自習室や休憩室もあります。塾のない日も自習室が利用できます。

入塾理由 定期テストに対応するために個別指導してもらいたく、本人が頑張れるといったので

定期テスト 定期テスト対策はできてない。学校の方針を理解していないようです。

宿題 宿題はありますが、強制されていないので帰宅後復習はしてません

家庭でのサポート 自宅近くの駅まで送迎。教室長と定期面談して方針を伝えていました。

良いところや要望 塾の入退出をスマホで確認できるので安心できます。電話はすぐにつながります

総合評価 駅近くで講師も安定しているので通いやすいです。ただなかなか成績が上がらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般に近くとても高額というわけではないと思いますが、夏期講習などがあると我が家の収入からすると負担はかなり大きいです。

講師 塾に通い出したことで、子供の自尊心が高まったように思います。
勉強に対する知的欲求が満たされ、褒めてもらえたことでやる気に繋がって思います。
子供の様子もよう見てくださり、集中できてない時などは声を掛けてくださいます。

カリキュラム カリキュラムについてはお任せしており、特に要望はありません。

塾の周りの環境 駐車スペースが少なく時間帯によっては混むのが困るときがあります。
近くにコンビニがあるので、便利だと思います。

塾内の環境 個別指導ですが、教室全体は開放されており、周りの様子も分かるのが良いと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、個別指導をしていただけることと、先生がとても優秀な方なので、信頼できると思いお願いしました。

定期テスト テスト前には合宿があり、そこで習っている科目に限らず教えていただけるようです。

宿題 宿題はもう少し多くても良いと思います。
子供は言われたことしかしないので、予習もしません。それも宿題として出していただけると助かります。

家庭でのサポート 送り迎えは必ず行っています。定期的にある面談にも行っております。

良いところや要望 こちらの予定に合わせていただけるのがありがたいです。
過剰に連絡がなく必要な時だけあるのも助かります。
勉強については安心してお任せできます。

その他気づいたこと、感じたこと ただ、今の子供に具体的な目標がなく、塾には行ってますがモチベーションにムラがあるので、飽きない工夫などあればしていただきたいです。

総合評価 子供自身が通い続けたいと言っているので、子供にも合っていると思います。
月謝が高いのが悩むところですが、出来る限り続けさせたいです。

教育空間エグゼ西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺にたくさんの塾があるが、その中で比較すると、割安なのかなと思う。

講師 何度か面談をさせていただきましたが、気さくで良い印象の先生でした。

カリキュラム 学校の授業の少し先を行ったカリキュラムになっており、また、復習も兼ねているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅周辺の立地で、また、自宅から徒歩10分圏内で、立地条件は非常に良い。また、スクールバスもあるので、安心して送り出せる。

塾内の環境 駅に近く線路の音が気になるかと思ったが、そうでもなく、環境は良い。

入塾理由 すでに通っている友人がおり、その紹介で入塾するきっかけとなった。

定期テスト 中学生になりたてなので、テスト対策はこれからだと思うが、中間テスト対策が実施される予定である。

宿題 毎日1枚のプリントかテキスト1ページの宿題なので、無理なくできる内容になっている。

家庭でのサポート 中学校にもなると、親が教える範囲を超えており、サポートは非常に難しい。

良いところや要望 たくさんの友人が通っており、何より楽しく勉強できているのがいい。

その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後に、親宛に、メールで出席状況や、宿題の提出や、小テストなど、送信してくれるので、把握がしやすい。

総合評価 何より楽しく勉強できているので、良いと思う。また、先生とのコミュニケーションもできているのも良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用は安いが休みやテスト前になると集中講座を組まれるので断れずそこそこな出費となった。

講師 休んでも振替の提案をしてくれるなど親切に対応してもらえた。
子供も好きな先生がいたみたいでその人がいた日は楽しかったと言っていた。

カリキュラム 子供の学力に合わせて復習も取り入れたり工夫してくれてた。
テスト前の対策講座など学校の授業についていけている子なら役に立ったと思う。

塾の周りの環境 駅前通いやすい。周りも飲食店が多く明るく人通りも多いので夜でも怖い感じはなく1人でも通いやすいと思う。

塾内の環境 整理はされていたが狭い印象。
懇談の時に割と周りに聞こえるような環境で話さなくてはならないのは少し話しづらかった。

入塾理由 一人一人のレベルに合わせて指導してくれる、
通いやすい環境、駅近なので決めました

定期テスト テスト対策講座で8時間ほどの直前講座があった。5教科タイアしてくれるので授業についていけてる子にはいいテスト前勉強になるのではないかと思うが、うちの子はそもそも授業についていけてなかったのであまり意味はなかったようです。

宿題 宿題は少なかった。もう少し出して欲しいとお願いして増やしてもらった。
親に宿題の範囲や量が伝わらないのでちゃんとやれているのかは確認できなかった。

良いところや要望 非常によくしてもらったが成績は伸びなかった。もう少し勉強を楽しむような環境を作ってもらえたら続けられたかも

総合評価 振替をしてもらえるのがありがたかった。
中学になって忙しくなっても通いやすいとおもう、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回で高い。毎日自習には行くように言っているがなかなか習慣がつかず、余計に高いと感じる。毎日通ってくれないともったいない。

カリキュラム 数学と英語をしているが、成績がよくなっているのかどうか、まだわからない。

塾の周りの環境 駅から近くて便利な場所にあるが、我が家が駅から近くないので、自転車で通っている。雨の日は車で送り迎えしている。家から自転車で20分程と近くはないので便利とはいえない。

塾内の環境 同じ学校の友達と話をして集中していない時が自習の時はあるので、気になる。

入塾理由 成績が悪く、学習習慣もつかないため、通い始めました

定期テスト テスト期間は毎日塾でしっかりテスト勉強してほしいと思っているが、本人のやる気次第。

宿題 あまり把握できていないが、すぐに終わらせている様子はなく、次の塾で先生にみてもらう日までには終わらせている印象。

家庭でのサポート まだ入塾のタイミングでしかしたことないが、面談が定期的にあるので、相談できる。

良いところや要望 一対一で教えてくれるので、わからないところがあればすぐにきけるので成績アップにつながり効率がいいと思って選んだ。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が取りづらい。担当の先生でなくてもとれるようにしてほしい。

総合評価 月謝が高い。自宅から近くない。子どもの成績が上がるか不安。これで上がらなければやめたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。成績があがらないのに、高い料金は割に合いません。

講師 教え方が雑。出来る子しか相手にしていない。わからない。成績保証してほしかった。

カリキュラム テキストやカリキュラムが一律的で我が子の実情にあっていなかった。

塾の周りの環境 西明石は交通の便がよく通いやすい。治安もわるくない。夜も明るい。ただし雨の日など送迎が大変だったかもしれない。

塾内の環境 教室は狭く、息苦しい感じがした。
もう少し広々とした環境がよかった。

入塾理由 高校受験に強いという評判でしたが、丁寧な指導ということで決めました。ただ、子供にはあわなかったです。

定期テスト 定期テスト対策は、いいかげんでおざなりだった。効果的ではなかった。

宿題 無駄に宿題が多い気がした。学校の宿題とのバランスを考えて精選してほしかった。

家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加。親が教えられるところは、一緒に勉強した。

良いところや要望 成績上位者だけでなく、子供にあった指導をして欲しい。宿題も精選して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、成績が上がらないときは、授業料を返して欲しい。丁寧に教えて欲しい。

総合評価 成績が上がらなかった上、子供が塾嫌いになってしまったから。費用だけ取られたから。

日能研[関西]明石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 明石駅からは近いが、車での送迎をしているため、塾周辺が込んでおり毎回駐車場代がかかってしまうのであまりいいとは思えない。

塾内の環境 塾の中には1回しか入ったことがないのでよくわからないが、整理整頓はできている感じでトイレもきれいだった。

入塾理由 中学受験の結果が出ているのと、家から通える範囲であったから。

宿題 量や難易度は子どもに合っているような感じがします。

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の日程を早めに教えてもらわないと、他の計画が立てにくい。

総合評価 通い始めて2ヶ月ほどなので評価が難しいが、今のところ子どももそこまで嫌がることなく通ってくれているので良いのかなと。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。
通信に変えようかとも思った。
夏休み冬休みの講習で一気に費用がかさむ。

講師 やはり子どもを惹きつけるのが上手い先生が多い
授業飽きずにいれたのは大きい

カリキュラム 教材が重い
本人のやる気がなければ取り組まない教材もある
本人が、どこまで本気で取り組めるかが大事

塾の周りの環境 電車で騒ぐ子たちが多い。
塾が集まってるので帰りの時間がだいたい決まっており一斉に子どもたちが押し寄せてくる

塾内の環境 本人ではないのでわからない
駅から歩く道は狭く車は通るので少し危ない感じはした。
今はどうなってるか不明

入塾理由 小学校自体が受験する子が多く進学塾へ通っていたから。
学校も受験するムードだったため塾に通わせた。
入塾テスト受けたら受かったから入った

定期テスト 特にしてない。
とりあえず受けてる感じ。
テスト対策がわからなかったのもある。

宿題 宿題の量は多い
出来るか出来ないか、
やるのかやらないのかは自分次第。

家庭でのサポート 特に何とサポートはしてない。
成績が上がっても下がっても口を出さないようにだけ気をつけた。

良いところや要望 自分で考えて行動出来る子には向いてると思う。
言われたことをきっちりこなしていける子にも向いている。

その他気づいたこと、感じたこと まわりと比べてしまうのが難点。
成績順にクラスわけされるのがシビア

総合評価 受験するなら自分に合った塾をというけど、
入って講義受けてみないとわからないと思う。
合う合わないがある

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,003件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

中村塾 南仙台教室
中村塾
南仙台教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。