キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,804件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,804件中 6180件を表示(新着順)

「京都府」「小学生」で絞り込みました

洛南学舎山科教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っていること比べて、高くも安くもなく平均的な料金であると思う

講師 いつでも先生に質問でき、程よい距離感でうちの子供とは合っていたように思う

カリキュラム 全体的に進度が遅いように思う
もう少し早く進んでもらった方が復習もでき、習熟度も上がると思う

塾の周りの環境 駅からも近く、前の道が大きな道路で人通りも多く子供を通わせるには安心である
ただ、近くで中学生が溜まっていて、声をかけられたりすることもあるので、注意が必要である

塾内の環境 塾の前の道が交通量が多く、車の音が少し気になる
自習室が少し狭く隣との距離が近いのでもう少し隣との距離があった方が集中しやすいように思う

入塾理由 アットホームで、先生との距離も近く、いつでも質問できる環境であったから
子供と先生の相性が良いように感じたから

良いところや要望 個人塾であるので、個々人に合わせた指導をしてもらえるのが大手塾とは違い、親身になって見てもらえる

総合評価 うちの子供は塾の雰囲気などがあっていて、良かったと思う
ただ、自由な部分もあるので親の頑張りが必要で、塾に任せておくと宿題などをしなかったりすることがあると思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校よりはかなり安く、中流家庭にはとてもありがたい価格帯だと思いました。

講師 あまりレベルは高くはありませんが、平均的な学力の子供の勉強習慣を高めるためなら丁度いいレベルだと思います。

カリキュラム 学校の進行具合に合わせてくれます。分からないことがあれば質問に答えてくれます。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分くらの距離なので環境はいいと思います。また、周りも商店街なので安心です。治安も悪くないので、あまり不安になることは無いと思います。

塾内の環境 真面目な生徒もいれば、騒がしい生徒もいるのでピンキリだと思います。本人のやる気次第だと思います。

入塾理由 家から近く、値段もリーズナブルだから。周りの人達がみんな子供をここに通塾させていたから。

良いところや要望 値段が安く、講師のレベルも高すぎず、丁度いいと思います。ですが、やはり騒がしい生徒もいるので、注意をするべきだと思います。

総合評価 よくある個別指導塾で可もなく不可もなくだと思います。勉強習慣を付けたいなら通わせてもいいと思います。頭がいい子からしたら物足りないかもしれません。

立誠学院椥辻北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にこれと言って目立った金額でもなく、よくあるような町塾の安さがある。

カリキュラム 特に目立った、スピード学習や復習学習はなく、学校よりも少し先を歩いてる感じ。

塾の周りの環境 椥辻駅から徒歩10分ほどで到着可能。非常にアクセスが良く、到着するころに疲れることはない。治安もそこまで悪くなく、生徒はいい子が多かった。

塾内の環境 近隣に大型スーパーがあるためか、やや音が気になる。でも授業には支障のないくらいなので、大丈夫です

入塾理由 同じ小学校時代の友達が通っていたから、興味を持つようになった。

定期テスト 定期テストの時期になると、出題される部分を復習してくれる。プリントも作ってくれるので良い。

良いところや要望 特筆していいところがない。自習室がやや狭い。椅子と机の数は十分なためいつでも自習できる。

その他気づいたこと、感じたこと この塾は、よくあるような町塾です。公立校の子の成績のために学校と同じ進度で授業をしてる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習は、通常授業の料金と同じくらいと思っていたので、少し高いと感じた。

講師 子供に合ったスピードで、丁寧に授業を進めてもらえる点が良いです。

カリキュラム 学校で近々あるテスト範囲を伝えると、
テスト前対策をきちんやってもらえた。

塾の周りの環境 駅前にあるので、送迎がしやすい。
人通りも多いため、治安面では安心出来る環境であったので、良かった。

塾内の環境 塾内は整った環境であるが、駅前であるため、電車の音が若干気になる程度ですがあります。

入塾理由 体験授業で丁寧な指導で分かりやすく、
子供本人が通いたいと言ったため。

良いところや要望 塾長が、とても親身に相談に乗って下さるので、
中学入学以降もお世話になりたいです。

総合評価 個人のペースに合わせて、無理のない範囲で指導してもらえるのが、とても良いです。

個別指導の明光義塾淀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一時的に日数を増やしたので、一時的に高額 

講師 子供が楽しい楽しいと通っていて、分かりやすく教えて貰っている様なので

カリキュラム 面談時にかなり時間をかけて話を聞いて頂き、的確で率直なアドバイスを頂けたので

塾の周りの環境 車で通っているが、駅から近く、下にコンビニがあるので合間に何か食べる事も出来るので、立地は良いと思います 電車から降りてコンビニに寄る人達もいて、夜間にひと気がない場所では無いのが良いかと

塾内の環境 部屋が狭く閉塞感がある様に見受けられたが、子供はその籠もり感が集中出来ると、、

入塾理由 急に通塾が必要になり、近くて通いやすく、時間が選べて個別指導だったので

良いところや要望 前向きに子供に教えてくれていて、何より子供が勉強楽しいと通えているので、良い塾だと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当ではあると思うが、年度ごとの更新や教材の諸費用の負担が大きかった。

講師 大学生程度の年齢の方が多いと聞きました。
具体的にどうだったかはわかりません。

カリキュラム 本人の苦手な数学を選んでいましたが、本当にわからない点を理解できるほどの配慮は無かったようです。

塾の周りの環境 大きな交差点の近くであり、教室前の歩道も人通りが多い。また、送迎の車が止まれるスペースが近くにない。

塾内の環境 本人に聞いていないので、具体的にどうだったかを答えることができません。

入塾理由 個別の指導と聞いたので、本人が苦手克服するのに向いてるかなと思ったから。

宿題 それなりの量があったと思います。少し前のことなので、よく覚えていません。

良いところや要望 大手の塾であることや個別指導ということで加入しましたが、本人には合いませんでした。

総合評価 ある程度の成績の人向けの塾だと思います。
成績が低くて苦手克服したいという人に向いてないように思います。

浜学園円町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、比べようがなく、分かりません。
最後の方は色々な講習が別であり、さらにお金がかかりました。

講師 一人一人に親身になってくださり、分からないところはとことん教えてもらえました。

カリキュラム 受験前は志望校別の講習で、テキストもそのように分けられていました。

塾の周りの環境 車で送迎する必要があり、毎回停めるところに苦労しました。
電車やバスで通っている人もいました。
駅前でコンビニもありましたが、外に出ることは禁止でした。

塾内の環境 少人数だったので、先生の目は行き届いていたと思います。
狭いですが、勉強できる環境は整っていました。

入塾理由 第一志望の学校へ合格できるように指導していただきたく、知人の勧めもあり、決めました。

定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったです。
受験用の勉強だけしていました。

宿題 宿題はたくさんありました。
最後の方は多すぎて終わらず、先生に優先順位を教えてもらい、やっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎日、お弁当も毎日、時にはお弁当を追加で途中で持って行ったりしていました。

良いところや要望 受付の方がとても話しやすく、親身になって相談にのってくださいました。

総合評価 第一志望の学校に合格させてもらいました。
本人もずいぶんと成長しました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 的確で要領をえた指導で、効率的に学習ができ、金額的に適当であると思われるから。

講師 子どもの苦手なところを把握して、丁寧に詳しく指導してくるので。

カリキュラム 教材は適量で、その内容はよく考えられたものであり、学習意欲の向上につながっている。

塾の周りの環境 駅から近く、通わせるのは安全で、安心している。また、教室は静かな環境で、勉強に集中することができる。

塾内の環境 静かな環境で、かつ、子どもたちも真面目な子が多いので、学習にしっかりと取り組むことができる。

入塾理由 基礎的な事柄について、丁寧に指導してくれ、その結果、成績が上がると感じたので。

良いところや要望 苦手なところをしっかり理解して、その克服に努めてくれるので、とても感謝している。

総合評価 子どものやる気をうまく引き出してくれ、また、集中力を養ってくれるので、たいへん評価できる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないので、詳しくは分からないが、私の個人的な判断だと、妥当だったのではないかと思う。先生はよく指導してくださったと思う。

講師 子供は成績が平均ぐらいだったが、塾に通い出してからは、苦手科目以外は少し上がったと感じた。

カリキュラム 先生が子供とよく相談して、指導日やカリキュラムを組んでくださった。卒業するまでよく持ったと思う。

塾の周りの環境 塾の回りは駅に近く、交通量は多かった。一部の親が路上駐車していたことがあったが、今はほとんどなくなっている。

塾内の環境 大勢が集まる環境であるため、多少の騒ぎ声は常にしていた。しかしあまりにもうるさいことは無かったように感じた。

入塾理由 友人の子供が通っており、その友人よりおすすめされた為、通わせていた。

良いところや要望 好きな時に自習するスペースがあったことは、子供が大変喜んでいた部分である。また講師陣もとても協力的だった。

総合評価 前述した通り、私は他の塾のことをあまりよく知らない為、具体的な評価は避けるが、とても生徒に寄り添った塾だったと思う。

武田塾福知山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 口コミを調べると料金は妥当かなと思っている。偏差値も上がったので不満はない。

講師 我が子が人見知りがあるのですが、講師の方々は優しく親しみやすい方が多く、話しかけやすい。

カリキュラム 教材は我が子に合わせて選んでもらえた。普通から高難度まで選べれる。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所にあり、通いやすい。塾の近くにコンビニ・スーパーがあるので助かる。
また、駅から近いのも嬉しい。

塾内の環境 衛生面・清潔感が常に保たれている。1人1人の間隔が、しっかりある。

入塾理由 全体的な教科もだが特に数学が苦手なため、数学を強化出来る塾を選んだ。

定期テスト 特に苦手な教科に特化し、授業・テストをしてもらえる。受験対策も考慮してくれる。

宿題 塾からの宿題+学校の宿題があるので中々大変だが、出来る限るサポートしている。

家庭でのサポート 通う前に口コミを沢山調べた。我が子の友達も通っており話を聞いた。

良いところや要望 寒い時期には暖房がかかるので、寒くなった時期も良いと思った。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業もあるので、体調不良で行けなかった時も授業が受けれるので、ありがたい。

総合評価 講師の方々は、話しかけやすく、優しく親しみがある。1人1人に丁寧に対応してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり厳しすぎず勉強しやすい雰囲気の塾で、本人が楽しみながらしっかり勉強してくれていて成績も順調に伸びていたので決してお高くはないかなと思います。

講師 ほぼ毎回担当していただく先生が決まっていたのですがまばらな時もあったようで、たまに違う先生の時に分からなかったと話していた時もありました。

カリキュラム 塾専用の教科書と学校の教科書とを用いて授業をして下さっていたので進度に合わせて進めるとこができていました。

塾の周りの環境 駅から近く比較的通いやすいです

塾内の環境 この塾は比較的新しく塾内も凄く綺麗です。
厳しすぎない雰囲気の塾で、授業中も雑談を少し交えながら授業をされているようでしたので雑音はするかと思います。

入塾理由 子供の意見を聞いて個別の方が良いとの事で駅から近く通いやすい雰囲気だったため

定期テスト 毎回帰ってきたテストを提出していたので過去の子たちのテストなどから出やすい所をピックアップしながら苦手なところを中心に進めてくれていました。

宿題 宿題はテスト前以外は毎回出ていましたが多すぎることも無く、次の週までに終わらせることを考えるとちょうどいいくらいの量だったと思います。

良いところや要望 駅から近く治安も悪くないので通いやすいです。夜遅くまで開けて頂いているので仕事終わりに迎えに来やすい点もよかったです。

総合評価 最初に面談する時に細かいことまできちんと説明して下さり、体験もあるので不安要素などはなかったです。本人がお堅い雰囲気が苦手なようだったのでこちらにしましたが雑談を交えながらもしっかり勉強出来ていたので成績もあがり通ってよかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も比較的高いと聞いていたので、ここは比較的リーズナブルだと感じていました。

講師 どれだけ分からなくても分かるようになるまで丁寧に、優しく噛み砕いて指導して下さっていると聞いて、ありがたいと感じていました。

カリキュラム 個別指導ということもあってか、個々人に合わせた進度も魅力だと思います。

塾の周りの環境 交通は少し遠くて辛かっただろうと思います。
通っていた本人ではないので詳しくは分かりませんが、治安はまぁ良かったのではないでしょうか。
立地も特に問題なかったのではと思います。

塾内の環境 たまに雑音が聞こえると聞いていました。
整理整頓については分かりませんが、そこについては仕方ない部分もあるのではと思います。

入塾理由 個別指導という所がとても魅力的に感じました。
生徒一人一人を見つめてくれ、個人個人が分かるまで噛み砕いて説明する丁寧な指導だと聞いていました。

良いところや要望 やはり個別指導。
その子の理解度に合わせた進度、説明をしてくれるようで、素敵だと思います。

総合評価 やはり塾に通う以上はその時間をいかに使うかが大事。
個別なことによって講師の方が寄り添ってくれる時間も増え、良いと思います。

大志塾【京都府】伊勢田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の熱心な指導や教室のちゃんと勉強できる環境が整っていた。

講師 分からないとこがあれば熱心に息子が納得するまでおしえてくれた。

カリキュラム 学校の授業の速度と同じくらいにして合わせてくれた。そのおかげで息子も授業についていけた。

塾の周りの環境 夜遅くまでする時や息子1人で塾に行く時も周りが明るいから安心できる。また、近くにコンビニがあってお腹がすいても大丈夫なところ

塾内の環境 テキストやプリントがきちんと整理されていてしたいものがすぐできる環境にあった。教室の壁が暑いので雑音などはなく、勉強に集中できた。

入塾理由 口コミが良くて、体験に行ってみたら先生も感じが良かったから。

良いところや要望 この塾の良いところは先生が熱心に教えてくれるところときちんと勉強できる環境にあること。

総合評価 先生が熱心に教えてくれたり息子がきちんと勉強できる環境にあることろがよかった。

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はお金がかかったが、塾での勉強時間も多く相場だと思います。

講師 バイトではなくそれぞれの専門の講師がしっかりと教えてくれていました。

カリキュラム 5年生で一度カリキュラムが終わり、6年時には受験対策を中心にできたところが良かった。

塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、遅くなる時は先生が子供たちと一緒に駅の改札まで行っていた点が良かった。近くに交番もあり安心できる。

塾内の環境 廊下やエントランススペースの壁一面に、中学入試の情報や、各教科の豆知識、合格者の体験談などがはってあり、参考になる。

入塾理由 少人数であることと、講師の先生がしっかりと教えてくれたから。

良いところや要望 アットホームで、相談に乗りやすく、塾の先生が子供たちのことをよく把握している点が良かった。

総合評価 少人数制であり、きめ細やかな指導が個人個人に行き渡る点が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生が親身に教えてくれた、自分のペースや学力に合わせて課題を出してくれる形だった、復習が充実していた

講師 分かりやすく教えてもらっていた、優しい先生が多かった、褒めてくれた

カリキュラム 自分のペースに合う課題を出してくれた、学校の進捗なども聞いたり確認しながら進めてくれた、学校の試験結果も気にしてくれた

塾の周りの環境 通いやすく治安もよかった、周りの雰囲気も特に怖いことなくストレスがなかった、駅近で便利だったのもよかった

塾内の環境 整理整頓されていて雑音が少なかった、集中しやすかった、どの机を使っても快適に勉強できる環境だった

入塾理由 自宅から近く通いやすかったこと、先生が優しそうだったこと、治安が良さそうで安心できたこと

良いところや要望 先生がたくさんいたので相性のいい悪いを心配しなくてよかった、みんなまじめにしっかり勉強できる体制なので集中できたし通いやすかった

総合評価 通いやすく駅近で便利だった、先生が優しく安心して勉強できる感覚だった、集中しやすい整理整頓された環境だった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に先生が同じ先生なので、よく観察して子どもの変化を見てくださります。できたことをレポートで書いてくれるので、嬉しいです。

講師 教科書に載っている基礎の部分をしっかりと抑えてくださるので、親として安心してお任せすることができます。

カリキュラム 稀に学校より進度が遅れていることがあり、疑問に思うことがありますが、子どもの基礎定着をしっかりしてくださるので、いいです。

入塾理由 家から近かったので入塾を決めたのですが、きめ細やかな指導をしてくださり、助かります。

良いところや要望 この塾のいいところは先生が固定されているとろです。
個別指導塾では、先生が固定されていない塾も多いですが、ここは固定されています。

総合評価 静かな環境で、基礎学力を定着させることができ、子どもに寄り添った指導をしてくださるので満足しております。

日能研[関西]桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が始まると、それに対しての料金も当然発生する。別途の講座もオプション料金となる。

講師 良い時はしっかり褒めてくださり、良くない時は原因を一緒に考え指導してくれた。

カリキュラム レベルより少し難しい問題に挑戦することで、意欲に繋がった。繰り返し学習ができた。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく、路上駐車が列をなしていた。駅までは数分かかるが、帰りは先生が引率してくれるので安心。

塾内の環境 可もなく、不可もなく。ビルに教室があったので、フロアを移動しないといけないのが多少不便だった様子。

入塾理由 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気が娘と相性が良いと考えた。

定期テスト 定期テスト対策はなかった。中学受験塾なので、小学校では定期テストがそもそもない。

宿題 量は適正。もう少しあっても良かったが、やり切れない子もいるよう。

家庭でのサポート 送迎のみ。宿題や予習をして、親が教えないといけないということはない。

良いところや要望 アットホームで相談がしやすい。
子どもも楽しく通塾していた。、

その他気づいたこと、感じたこと お勧めできます。受験日が近づくと、先生の気合いの入り方も強く、一緒に頑張っていく感じでした。

総合評価 無事に志望校に入学できました。偏差値てなく、行きたい学校を聞いて、アドバイスしてくれました。

三浦塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに授業タイプの塾がなく比べようがなかった。
個別よりは安い

講師 質問もしにくく、よくなかった。

カリキュラム 教材は一律ですが、うちのコにはレベルはあっていた。
季節講習はなかった

塾の周りの環境 家からは、自転車で10分ぐらいなので通いやすかった。
駐輪場も広かった。
送り迎えの車も駐車場はあったのでとめれた。

塾内の環境 人数がすくなく、中学生たちと時間帯が合わなければ、静かでした

入塾理由 周りのお母さん方に聞いて決めた。
価格も実績もあるみたいだったので

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はなかった。
受験する子たちと一緒の授業だった

良いところや要望 コミュニケーションが取りにくく、ほとんどおやから連絡することはなかった

総合評価 レベルはあっていたと思うが、先生の態度が悪くコミュニケーションが取りにくく、よくなかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休み中の受講が必須で、授業料が高くなりました。またテキストもたくさんあり、年間総額は予想以上でした。

講師 まだ1カ月ですが、子供は分かりやすいと言ってます。一人一人と話してくださるようで、対面授業のいいところと思います。

カリキュラム カリキュラムが確立されていて、安心感がある。テストが多く、休みの日も予定が入ったりするのは、想定外でした。

塾の周りの環境 街中にあり、人通りが多いが、自転車や車通りが多い。駅から近いので、便利ですが、駐輪場は遠いと思いました。

塾内の環境 ビル自体が少し古く暗いと感じました。エレベータしか使えないので、待つことが多いです。

入塾理由 中学受験対策をしている、かつ家から通いやすいことと、先生に丁寧に対応いただいたため。

良いところや要望 今のところ雰囲気も良く、楽しく勉強できているので入塾して良かったです。動画解説を見れるのもいいと思いました。

総合評価 通いやすさ、カリキュラム、希望する中学の対策をしていることなどが理由です。

紫明塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導する人が分かりやすく教えていてとても優しそうな人でした!

塾の周りの環境 先生の態度もいいので治安はとてもいいです!

塾内の環境 先生が優しそうで子供もとても感謝しております

入塾理由 友達もいってて友達となら行けると言っていて、それなら頑張ってくれると思ったから

定期テスト ワークを1周だけではなく何周もといているそうです!

良いところや要望 子供が安心できるような場所じゃないかなと思いました!

「京都府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,804件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。