キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

877件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

877件中 6180件を表示(新着順)

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で講師がたんとうしてくれるため、不明点があればすぐに確認できるところが良いと思った。また、いろいろな相談ものってくれそうな点からも将来を考えると良いと思った。

講師 講師ごとに変わると思うが、子どもが良いと言う講師と悪いという講師がいるので、合う人と合わない人がいるのは事実だと思う

カリキュラム 学校の授業に合わせたカリキュラムとなっているため、授業を先取りして勉強できるのが良い点である

塾の周りの環境 基本的には車で通っているため、治安や立地は問題なかった。駅からは徒歩20分くらいかかるため、りようさせたことはないが、なかなかに大変では無いかと思う。

塾内の環境 となりの授業の声や会話は聞こえてくるとのこと。ずっと雑談をしている人たちもいるらしいが、お金を出している以上、講師たちには学力向上に向けて頑張ってほしい

入塾理由 家から車で通える範囲であったため、通うことをきめました。また、しりあいの子供も通っていたので良いと思った

良いところや要望 施設自体は綺麗だと思います。講師も優しい人たちが多いと聞くのであんしんして任せられる環境です

総合評価 子供が真剣に取り組んでいるのか、講師たちは真面目にやってくれているのかは受けている本人たちしかわかりませんが、学力は上がっているので良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的に先生と面談があり相談が出来る 仕事をしているので面談時間が20時以降など夜間も可能。

講師 子供がどんな性格でどういう勉強の取り組み姿勢かなど良く理解しておられる

カリキュラム 復習した方が良い教科であれば復習するし 予習出来る状況であれば予習するのでテンポを合わせてくれる

塾の周りの環境 終了するとお知らせが届くのと お迎えが必要な時期(小学校時代)は待つスペースがあり談笑したり本を読んだりのスペースがあるので安全

塾内の環境 特に悪いところは無いが 送迎時の車のスペースは問題ないが長時間の面談の際のスペースは無いので少し不便

入塾理由 先生が学生で無く社員の方なのでころころ変わらない。マンツーマンとかでは無く集団の中の一人で受講しつつ それぞれ個別の科目を行うところ

良いところや要望 先生方が社員なのでずっとお世話になれ 性格とかもわかってくれ的確

総合評価 講習会や面談などのお知らせも適宜来て 返事をしてなかったら個別にLINEでお知らせしてくれるので助かる 近すぎず遠すぎずな関係。

茨進ゼミナール下妻駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成できた点は満足だが、近くの同様の塾のほうが数千円安いと後で知った。夏期講習などは通常月の3倍以上の料金がかかった。

カリキュラム 先生の指導を守って努力すれば、合格できるようにカリキュラムを組んでくれた。

塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です。交差点にあるため、出入りも危険で、子どもとは近くのコンビニで待ち合わせしていました。

塾内の環境 教室の広さはちょうどよく感じました。掃除も行き届いているので良いです。

入塾理由 地元で中学受験に対応している塾の中で、評判と合格実績。

定期テスト 受験に特化したクラスのため、定期テスト対策はしていませんでした。定期テストはできる前提のクラスです。

宿題 宿題の量は多いです。ただし、きちんと宿題を自宅でやれば受験に合格できるとおもいます。

家庭でのサポート 塾への送迎、先生との面談内容を踏まえた励ましなどをしていました。

良いところや要望 今は通っていないので、特に思いつきません。夏期講習の詳しい日程などは年度初めに公開していただけると、旅行の予定などが立てられたのになぁ、とは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 数年の間に中学受験の合格人数が減っている印象があります。近くにとても強い塾があります。

総合評価 最近では、一番近くの中高一貫を受験するならば、近隣の塾の方が良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容に合った妥当な金額だと感じた。夏期講習などの別料金の負担は、やや引っかかる。

講師 若い先生で、親切丁寧に指導してくれた。子供もすぐに打ち解けた感じである。

カリキュラム 教材は、学校内容にそったもので、学校授業の補足として役立った。

塾の周りの環境 駅前と言うこともあり、大通りに面していました。すぐ近くに駐車場もあり、無料で使えたので助かった。しかし、タイミングによっては出入口の渋滞となり、困りました。

塾内の環境 教室は決して広くはありませんでした。個人個人のスペースは確保されていた。

入塾理由 入学体験して、合っていると感じたため。
自宅からあまり遠くなかったから。

定期テスト 定期テスト対策は、あったかどうか覚えていませんが、たぶん対策をしてくれたのではないかと思う。

宿題 宿題については、記憶がありませんが、多少の宿題は出されていたと思う。

家庭でのサポート 塾までの送り迎えは毎回しました。共働きのため、送り迎えの時間を確保するのが大変でした。

良いところや要望 夏期講習などで私たち都合で行けなくなった場合でも、きちんとその代わりを補填してくれて親切だった。

その他気づいたこと、感じたこと ひとりひとりのレベルに合わせての指導だったので、非常に良かった。

総合評価 子供も先生に信頼を寄せているようだったので、その点も非常に良かった。

茨進ゼミナール取手駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ではないかと思います。特段のエピソードはありません。

講師 女性講師が熱心に指導してくださり、子どもも信頼して通っているので良いと思っています。

カリキュラム 学校の授業に合わせて指導して頂いています。具体的な教材については把握しておりません。

塾の周りの環境 取手駅に直結しており、自宅からも徒歩で通うことができるので非常に良い環境にあります。ただし、同じビルにパチンコがあるのがマイナスです。

塾内の環境 人数相応の広さで、講義がないときは自習室も使えるので、良い環境かと思います

入塾理由 自宅から近かったことと、学校の友達も通っていたため、この塾を選択した。

定期テスト いつも定期テスト前には子供から苦手なところを相談し、対策を教えて頂いています。

良いところや要望 これまでとても良く指導して頂いているので、特段の要望はありません。

総合評価 これまでとても良く指導して頂いており、両親共々感謝しております。

麻生進学校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お安く通えましたが内容もお安いと思いましたお金は惜しまず別を選ぶべきと思いました

講師 生徒が多い為一人一人に向き合うことがない為

カリキュラム プリントが多く要点がまとめられてなくテストの結果もあまり良く無いと感じました

塾の周りの環境 立地は良いけど治安があまり良く無いので遅くに帰る子は少し心配になります

塾内の環境 パソコンも置いてあります設備にはなにも不自由ないと思います。最近の子は全部ネットですからね

入塾理由 名前も有名なので安心できると思いました。通ってる生徒さんも多いので気軽に通わせました

良いところや要望 将来を見据えるととても良い塾だと思いますが受験を控えるとなると少し不安が勝る塾です

総合評価 総合的にはお世話になったので良いですが当時に戻ると通わせないかなーとおまいます

茨進ゼミナール荒川沖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に料金は少し高いが、特に夏期や冬期の講習が高いと感じた。

講師 生徒たちから質問等があれば、集団指導でも居残って教えてくれる良い先生だった。

カリキュラム 集団指導でもマンツーマン指導のように一人一人に向き合っていた。

塾の周りの環境 治安に関しては、交通の便が良い、分交通量が多くうるさい印象。バイクなどがよく通る。立地は駅からも近く、他の塾と近いがその中でも良い方の立地だと思う。

塾内の環境 基本的に静かだか、テスト中に大型車やバイクが通るとうるさい。

入塾理由 大きい道路が近く、家から近いことと、マンツーマン指導があること。

良いところや要望 先生が明るく優しい先生達ばかりで生徒たちが懐いていて良かった。

総合評価 少し高いが、厳しく指導内容で、明るい先生が揃っているため生徒たちがよく勉強するようになるため良い。

セナミ学院下館校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違うところに行っている人の話を聞くともう少し安いので、ここは少し高いのかと思います。

講師 子供が楽しいとやる気になっているので良い指導してくれているのかと思います。

カリキュラム まだ入って長くないのでこれからわかるかなと思います。良いところがあると良いです。

塾の周りの環境 駐車スペースは確保されてますが、やはり送迎時間は混み合い危ない時があります。マナーを守らない保護者のせいですが、子供が出てくるとき少し不安です。

塾内の環境 子供はとても綺麗だと言っています。
クラスも分かれていて人数もちょうど良いと聞いています。

入塾理由 中学生になる前に塾が気になり調べてあたタイミングで友達の紹介がきっかけになりました。

宿題 英語の単語が程よく出ます。多すぎると学校の普段になりすぎるので、次の塾日までにクリアできる量で復習にもなるので良いと思います。

良いところや要望 連絡等がアプリで管理されて安心できる。
全体的に綺麗で整った環境が良いです。

総合評価 まだ通い始めて短い期間ですがとても期待できそうです。これからの子供の成長に期待です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私(母です)が嫌になるほど何度教えても分からなかったところ
分かるようになっていた。先生方すごいと思った

カリキュラム 少し授業のスピードが早かったかな。との事です。(娘情報)
でも宿題のページに分かりやすい説明図がのっていた。

塾の周りの環境 治安。ものすごく良かったけど駐車場が狭い。
車のじゅうたいに巻き込まれると、ものすごくしんどかったです。もう少し広くなればな。と思っています(駐車場)

塾内の環境 暖房の音が耳障りだったりします。(面談行った時に)
大通りのところにあるので外からクラクションやサイレンの音が鳴っていたり。
塾長さんとてもいい人でした。

入塾理由 パンフレットを配っていたそのパンフレットを見て入塾を決めてみました

定期テスト 分からないところを分かるまでしっかりと教えてくれた。
ものすごく安心しました!!!!

宿題 宿題は先生によって多かったです。大変そうでした
ですが、ものすごく分かりやすい説明図が乗っていて安心した。

家庭でのサポート 出された宿題を見守る。教える…このようなことをしていました。
時間が無い時とかはあまりサポートしてあげられませんでした。

良いところや要望 休憩時間がちゃんと備えられてる
ですが、お昼休憩をもう少し取ればいいのにな。とは思います

総合評価 点数や偏差値も大幅に伸びたのでとても良かったです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。余所の学習塾が分かりませんので、こんなものかと思います。

講師 熱心な指導だと思います。ただ、本人に合わない講師のかたも居るみたいで、本人が言えるはずもなく、その辺を改善して欲しいですね。

カリキュラム 中受験に必要なカリキュラムがあったために入塾しましたが、今思えば余所でも良かったのかな?

塾の周りの環境 塾の回りのお迎え駐車、本当に迷惑です。自分のことしか考えてない親が多いです。

塾内の環境 教室の広さは適正だと思います。広からず狭からず。特には注意すべきことはないです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、必須項目の指導をお願いしたく、塾の雰囲気も本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は大丈夫だと思います。本人も文句言わずにまあまあの点がとれてるので。

宿題 宿題の量はどうなんでしょうか?学校の宿題もありますので、丁度いいのでは?

家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当が必要なときに作って持たせたりくらいですかね。

良いところや要望 何だかんだと小学5年のときから今、中学3年まで通ってしまいましたね。本人の学力も向上したみたいだし、良かったかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく塾の送迎迷惑駐車をなんとかしてほしいですね。警備員を配置しても誘導しないし、使えない。

総合評価 問題点はありますが本人が、飽きずに通っているので良いのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたら結構安いと思います。教科書やドリル代も安いと思います。

講師 指導はあまり厳しくなくて子供も先生優しいって言ってきます。楽しいって言ってます。

カリキュラム 進度はテストの点数が高かった人がどんどん次の勉強に進んでいます。

塾の周りの環境 友達も分からないことがあったら教えあってるのでいいと思います。

塾内の環境 内装も綺麗になってます。明るい部屋です。雑音はたまにあります。

入塾理由 行くのが難しい塾に行きたいらしくてがんばって塾をやっています。

良いところや要望 静かで先生も優しくて楽しめるらしいので良いです。友達も優しいらしいです。

総合評価 とてもいい塾だと思います。子供も楽しめるらしいのでとてもいいと思います。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の指導にかかる料金は一般的な学習塾と大差ない金額であった。夏季・冬季の特別な講座などにかかる費用も一般的な学習塾の相場に見合う金額であった。

講師 指導のスタイルは一人一人の理解度に合わせて必要なフォローをしてもらえていたと聞いている。苦手な分野・科目について分からない部分は様々な視点から本人の理解につながるような発問がなされているようであった。

カリキュラム 授業内容は一般的な教科書よりも塾の中で作成されたテキストや資料を中心に展開されており、学校で学んだ内容を補完できる内容が見られた。

塾の周りの環境 交通の便としてはさほど不便であるとは感じなかった。しいて言えば、夕方~夜にかけて薄暗い通路も周囲にはあり、その点が治安的に多少の心配はあった。

塾内の環境 塾内は整理整頓がされており、勉強に集中できる環境が整備されていた。設備環境としても必要最低限のものは揃えられており、他の学習塾と比較して取り立てて大きな差は感じられなかった。

入塾理由 親切、丁寧できめ細やかな指導に定評があったから。初めて塾に通う子も、委縮することなく伸び伸びと自分の勉強に集中して取り組める環境があった。

良いところや要望 平均的な学習塾として、手ごろな部類に入ると感じる。それ故、基礎学力の高い子どもの学力を伸ばすことについては効果があるか定かではないが、初めての学習塾通いとしては標準的な位置づけにあり、通いやすいと感じる。

総合評価 設備環境や講師の質、指導内容や塾内の子ども同士の関係性など総合的に見ても標準的な学習塾としたの水準にあり、通いやすいと感じる。料金体系も家計に大きな負担を与えるようなものではない点も良いと感じた。

開倫塾境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので判断しかねます。ただ、家計的にはやはり安くは無いです。

講師 受験に必要なアドバイスも豊富で、緊張感も持たせてもらえます。

カリキュラム 何が苦手かなど、本人が把握出来ているようで、恐らく授業も皆が苦手とするところに重点を充てていらっしゃる気がします。

塾の周りの環境 車の乗入れが容易で、近くにファーストフードがあるので、短時間のテストの日などは待機できる。場合に寄っては道沿いなので子供が合流しやすい。

塾内の環境 他の塾を知らないので判断しかねますが、少人数で集中出来る環境なのではと想像します。

入塾理由 中学受験するにあたり、必要な学習を指導していただきたく、目的の中学に合わせた授業があるともお聞きし、この塾に決めました。面接の練習の評判も良かったのも決め手の1つです。

定期テスト 小学生なので学校の定期テストはありませんでした。
あったとしたら、対策授業はしてくれていたと思います。

宿題 量も難易度も慣れれば大丈夫ですが、始めは小学校の授業とは難易度が違うので苦戦していました。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題の確認、分からないことを共に考える、他テストなどの申し込みなど。

良いところや要望 受験について良くご存知の先生方で安心。
ただ、初めての者には、聞かないと分からないことが多く、頻繁に相談が必要でした。

総合評価 受験に適していると思います。ポイントを把握されている先生方なので、受験対策には安心感がありました。

栄進スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと感じています。コマ数に応じた料金になのものもいいと思います

講師 生徒数がそこまで多くないので、行き届いた対応ができていると感じます

カリキュラム 教材は苦手な部分に応じたものになっており必要最低限で用意されてる感じです

塾の周りの環境 駅からは遠いので送迎になりますが、周辺道路がそこまで混んでいないので大変ではないと感じています。

塾内の環境 教室は人数の割に広くてちょうど良くていいと思います。よく見渡せていいです

入塾理由 日本語を読んだり書いたりするのが少し苦手な部分がありそれを向上するため

定期テスト 定期テスト対策は小学校なので特になかったと感じておりました。

宿題 宿題の量はそこまで多くないので、子供の負担にはなっていないと感じます

家庭でのサポート 送り迎えや説明会などへの参加、受講風景の参観などをしています

良いところや要望 このままのペースで進めてくれればよいので特に要望などはございません

総合評価 全体的に子供のペースに合っていると感じておりますのでこのままま進めていってもらえばいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは他をあまりめまてないので分かりませんが、これくらいなのかなという印象です。

講師 先生もやさしくねいねあいで怖がらずに通塾できたのでよかったです、

塾内の環境 建物が綺麗だったのでよかったとおもいます

入塾理由 先生もやさしく怖がらずに通塾できたのでよかったです

良いところや要望 優しい先生がたがおおく子供も安心して通っておりました。学校からは少し遠かったですがここにして良かったです。

総合評価 こどものせいかくにあった塾だったとおもいます。向き不向きがあるのでまずは試してみることが

学習塾リリーフ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違う塾と比べて料金が比較的安かったです。払いやすい料金で継続しやすかったです。

講師 丁寧に1体1で教えて下さりとても良かった。分かるまでちゃんと指導して下さりとても安心でした。

カリキュラム 課題があったので復習ができてとても良かった。また小テストなどもあり勉強をする習慣をつけることができた。

塾の周りの環境 家から近いところにあったので通いやすかったため。治安なども良く、優しい先生ばっかりだったので安心できる。

塾内の環境 とても静かな環境で勉強しやすいと思った。雑音などもなく集中しやすい環境でした。

入塾理由 授業だけでは追いつかず周りの評判が良かったため、行くことにしました。

定期テスト プリントなどを利用していました。またテスト範囲に合わせてテキストやプリントなどで進めていた

宿題 宿題の量も多すぎすやりやすい量で良かったです。その子に適してる内容のプリントだったので良かったです。

良いところや要望 丁寧に授業をして下さり学校だけじゃ分からないところなど理解するまで教えてくれてとても良かった。

総合評価 他の塾とは比べ料金が安く、1体1で理解するまで教えてくださりとても良かったです。

創進塾潮来教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安い割にはちゃんとした授業を行っていた印象があったでよかったと思いました

講師 わかりやすい説明と子供も言っていたので良かったのかなと思います。プリントなどを使用していました。

カリキュラム その子にあった教材を用意しわかりやすく説明していましたので満足できました。

塾の周りの環境 家から近かったと言う理由で選びましたがリッチもよかったと思っています。コンビニあります。
治安も茨城にしてはよかったところだとおもいます。

塾内の環境 勉強するかんきょうがととのっているとおもいます。
自習室もあります

入塾理由 学費が安がったことと、家からとても高かったところが良かったから。

良いところや要望 せんせいが子供に紳士に向き合って勉強を教えていました。
とても良かったと思います。

総合評価 総合的にも良い印象があります。
とてもおすすめの塾です。
値段も良心的です

創進塾潮来教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく、高いともいえず、それなりでした。テキスト代が高く感じました。冬季講習も高かったです。

講師 1人の講師の方が熱心に指導して下さいました。ずっとその方がメインで指導して下さったので、子供も慣れ親しんで学ぶ事ができました。

カリキュラム 中学受験だったので、冬休みのカリキュラムは子供にとってはつらそうでした。お正月気分なんてなしで、塾を開けて下さり、指導してくださいました。

塾の周りの環境 駅から近くにあり、学校帰りに通いやすく感じます。駐車場が少なく、後ろの空き地は飲食店舗の駐車場なので、停めれないので不便です

塾内の環境 塾内の教室は少人数だった為広くスペースを確保でき広々と使う事ができました。匂いがタバコのような独特の塾の臭いで不快でした

入塾理由 未経験の中学受験をする為に、どのような勉強方法をすればいいのかわからなくご指導をお願いしました。
試験日が4か月後という事もあり、一緒に頑張ろうと励まされ決めました。

定期テスト 小学生だったので、定期テスト対策があったのかはわかりません。

宿題 塾からは宿題を出されました。わかる問題のみ解いてわからない所は次の塾で先生に聞いていたようです。

良いところや要望 面談が頻繁にありました。塾後の夜9時頃で急な時間で困りました。

総合評価 子供にとってとても前向きになるような指導をして下さいました。塾代はそれなりの値段でしたが、それ以上に子供が真剣に勉強に向き合って学ぶことが出来ました。

ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う前までは、もっと安く通わせられると思っていたが、通わせてみると、すこし高かったので料金は安くして欲しかったですね

講師 子供が塾でどんな様子か、きちんと学習に取り組んでいるかなどを帰る時に、塾の教師が親に伝えてくれるところは良いところだと思います

カリキュラム 学校で習っている勉強と同じ内容のところを復習しているので、分からないところも塾で教える、復習させてくれるのは良いところだと思います

塾の周りの環境 塾を通る道が狭く、暗かったので少し心配だった。また、不審者も多くでそうな場所だったため、明かりなどを増やして欲しいと思いました。

塾内の環境 塾の前に、大通りがあったため車が通りうるさく、勉強に集中できなかったと本人が言っていました。でも、そこはしょうがないとおもいます

入塾理由 成績が下がってきていたため、本人と相談したら、通いたいと自発した。私もちょうど仕事がおわるじかんがおそいため、決めました。

定期テスト 塾に通っていない時も、スマホやゲームなどの画面を見る前に宿題、課題を終わらせているようになったのでそれは素晴らしい、塾のえいきょうだと思いました

宿題 学校で習っていた内容と同じだったため、復習でき内容はふつう、大丈夫と本人が言っておりました。そのため、難易度は大丈夫なほうだと思います

良いところや要望 先生の対応や、子供が学習する部屋等が綺麗、良いと本人も言っていたため、良いところはたくさんあったと私は思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わせてから、復習もできるので、素晴らしいと思います。本人の学習状況や、成績も上がっているため、通わせて損は無いと思います

総合評価 本人の学習も上がっているので悪い点は少ししかありません。通わせてよかったと思います。損は無いので通わせた方が良いと思います!

ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はきちんとわかりやすく、普通だと思う。
長期休暇のときは、コマ数を増やして復習をしていたので、倍になり結構きつかった。

講師 優しい先生ばかりでした。褒められながら無理なく学習できていたと思う。

カリキュラム いつも学校より一つ先を教えてくれるので、学校でわからないくて困るということはなかった。面談をこまめにやってくださり、状況を教えてくれるので安心できた。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、道もせまい。
お迎えの車でごった返し、なんども行ったり来たりしなくてはならないので、早めに行ってまったりしていた。

塾内の環境 自習室があったり、パーテーションも低めのしきりで、たっている先生が見えるので安心できた。

入塾理由 ポケモンを育てるようなプログラムがあり、無料体験をして、子供がやりたいとなったので入塾しました。

定期テスト テスト対策用のテキストと、普段使っているテキストでわからないところを中心にやっていました。

宿題 量は少なめで、テキストの基礎の考え方のところなどだったので、学校から帰ってきて、塾に行くまでの時間にこなせる感じでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、面談、夏期講習などの申し込みなど。そのほかはとくにありません。

良いところや要望 お休みするとき、電話連絡だったのがめんどうでした。いまはアプリでできるので、よくなった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまっても、振替をいつでもさせてくれたので、その点が一番ありがたかったです。

総合評価 通っているときは、少しだけ成績があがるくらいでしたが、下がることはなかったので、高校受験まで通った。高校ではやめてしまったが、基礎が身についていたようで、数学が急によくなった。

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

877件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

市進学院 柏の葉教室
市進学院
柏の葉教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。