
塾、予備校の口コミ・評判
2,014件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県」「小学生」で絞り込みました
秀英予備校中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間割、テスト期間にも予定を増やしてみてくれるので助かっている。
トータルで考えたらとても良心的な金額だと思う。
講師 少し金額が高い。でもしっかりわからないところもみてくれるのでそこはよかった。
カリキュラム 応用問題などをよく出してくれていたので、実際のテストのときにとても役に立った。
塾の周りの環境 まず、駐車場がとても狭い。道路の角にあるので入りずらいし危ない。目の前にコンビニがあるのは便利だと思う。
塾内の環境 校舎が小さいので教室も少し狭いと思う。もう少し広ければいいと思う。
入塾理由 周りからの口コミがとてもよかった。送迎するのに家から近いから。
定期テスト 比較的分かりやすく解説してくれていたと思う。実際のテストの役立っていた。
宿題 難易度は高かったとおもいます。少し苦戦していた印象があった。
良いところや要望 内容がしっかり分かるまでみっちり教えてくれるのがいいと思います。
総合評価 有名な塾だけあってしっかりとわかるまで丁寧に教えてくれるので良かった。
ナビ個別指導学院浜松南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回なので適正価格だと思います。
長期休暇では別に講習もあり、別料金ですがそれも特別高いとは思いません。
講師 定期的に三者面談があります。中学受験の相談ができたり、また苦手な教科についてもこちらの話を聞いてくれるので特に不満はありません。
カリキュラム 中学受験に向けたカリキュラムであったり、夏期や冬季講習も個別で組めるのでいいと思いました。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので子供が一人でも行けるため我が家にとっては好立地でした。ただ送迎することもあるのですが、駐車場が5台程度しかないため時折満車でとめられないこともあります。
塾内の環境 特にいいとも悪いとも思うことはありません。強いて挙げるなら、窓際はちょっと眩しそうだなと思いました。
入塾理由 中学受験を考えたところちょうど家に塾のセールスが訪問してきたため、話を聞いた。我が家から徒歩で通える範囲にあり、塾といっても一人の講師が見るのは同時に二人までとのことだったため、入塾することにした。
定期テスト 定期テスト対策というわけではないのですが、テストであまり点数のよくなかったところについて重点的に教えてくださるようです。
宿題 特に宿題があったことはありません。自分で自習はしているようですが。
家庭でのサポート 暗くなる時期、時間帯では特に送迎しています。
夏期講習は本人が行きたいだけ行けるようにしました。
良いところや要望 欠席や振り替えをアプリで管理しているため、塾に直接電話するより連絡がしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の場合は振り替えできるのでありがたい。
台風の時など、閉校する際もアプリで連絡をくれる。
総合評価 受験競争対策をしっかりしてくれたり、苦手なところを教えてくれているので通っている意味は感じています。
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手ということで施設費や、人件費、事務費のようなものがすごくかかったイメージ。
講師 個人に合わせて、勉強に対してはもちろん、性格的な所もしっかり見てアドバイスしてくれて寄り添ってくれていた。
カリキュラム 過去のデータ量がすごいので、今までの分析から模試対策など広範囲で強かった。
テキストが良い。
塾の周りの環境 草薙駅から歩いて行けたので、電車でも通えるのがよかった。エリアの学校がある程度決まっていて、同じ学校の子か、隣の学校の子が多い。
入塾理由 将来、歯科医師になりたいという夢を持ったため、勉強に力を入れ自信をつけて進んでほしいと思い、データに強い大手の秀英に通うことを決めた。
定期テスト 重要なところの絞り出し。
個人が弱い分野を繰り返し行う。
過去問の用意。
宿題 毎回のように何かやっていましたが、私はノータッチだったのでわかりません。
家庭でのサポート 塾のお迎え、志望校や、勉強スタイルについての面談。
模試や検定の説明会。
良いところや要望 常に、ジムスタッフさんがいるわけではなかったので、連絡がすぐにつながらないことがあった。
総合評価 すごく熱心に子どもに関わってくれた印象。秀英のテキストが、わかりやすくよかった。
個別指導秀英PAS富士本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額と提供されてる内容が合っていると思います。なので金額は妥当
講師 メールでの相談に返信も対応も早くとても良いと思います。色々なお話が聞けてためになります。
カリキュラム カリキュラムを教材も適正だと思います。無理なくこなせていけます。
塾の周りの環境 塾に入る道が狭く入りづらいまた信号が近くにあるため信号待ちをしている車が邪魔になり出づらい時があります。
塾内の環境 室内はいつも 、整理 整頓されており綺麗を維持されています。
入塾理由 自宅から近く個別で体験時の印象も良く子供との相性も良かったので
宿題 量は少なめで問題もそんなに難しくありません無理なくこなせます。少ないと感じます!
家庭でのサポート 塾の送り迎え 講習の申し込みを一緒に参加しました。これぐらいです。
良いところや要望 いつでも連絡が取れて返信も対応も早く的確なアドバイスもしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭ではこういうところをサポートしてあげた方がいいとかアドバイス のありがたいです。
総合評価 子供に適してると思います 先生も優しいし子供もわかりやすと言ってます。
佐鳴予備校【初中等部】与進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績が上がり、子ども本人も喜んでいたし何より妻がとても喜んでいて嬉しそうだったのでとても安く感じました。
講師 先生が例に例えておもしろく説明してくれるそうでわかりやすかったのと、学校の授業が復習のように思えてわかりやすかったそうです。
カリキュラム 開講時間が夜遅くということもあり、帰宅時間も自ずと遅く、その日に復習できないことが多かったのが残念です。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面していて、自転車通学が主だったためきけんだとおもおました。また駐車場がなく迎えの際は危険でした。
塾内の環境 教室の中も綺麗でよかったです。また空調が完備されていて子供も快適に過ごしやすく講義を受けられたと話していました。
入塾理由 子供の友達も入校しており、チラシで見る先生よ紹介も面白そうでなにより妻が元々その塾の卒業生だったから。
良いところや要望 先生によってはとても癖のある人たちも居るらしく、ぶっちゃけた話講義の進め方が下手くそで笑ってしまう人も居たそうです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 あまり成績の向上にはつながらなかった。
辛さの中にもこのくらいの子供が楽しめるコンテンツをもっと入れて欲しかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 応用問題は充実していたが、基礎の反復練習が、なされていなかった
教材・授業動画の難易度 大人でも文章化するのが難しく、子供にはなおらさだつたと思います。
演習問題の量 簡単な基礎の反復練習が少なかったように思う。その代わり大問が割とおえさ
目的を果たせたか うちの子にとっては、内容が難し過ぎたのか、やる日を決めてもダラダラと机に向かわず、やっと取り掛かったかと思えば、わからなくてボーっと紙面をながめてるだけ、ということが多かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 先生方は前向きな応援でサポートしていただいてたと思いましょう
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家にあるタブレットの操作には十分できていたね、問題なく取り組めていたようです。
良いところや要望 ざっくりいえば、基礎ではなく応用。
学校の成績を上げたい子には少し無理があると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって不満、あるいは満足感はございませんでした。ただ我が子には合わなかっただけだと思います。
総合評価 大問が難し過ぎて、親でも難解。かと言って学校のテストにあっているわけでもなく、どこを目指しているのかが、わかりずらかった。
佐鳴予備校【初中等部】浜松中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とても高いと思いますが、五教科やってくれているので、しかたないかもしれません。
講師 やる気を引き出しくれることや、教え方がうまくわかりやすいとのこと
カリキュラム 教材は、カリキュラムや入試に向けてさくせいされているようなので、よいと思う。
塾の周りの環境 交通面では、車でないと送迎は厳しいなと思う。ただ、利便性はまずまず。
交通整備してくれるのは助かると思う。
入塾理由 定期テスト対策をしっかりやってくれるところがよいと思う。
休みの日も対策日をもうけてくれるのは良い。
定期テスト まあまあよいかとおもいます。とくになにかいうことはございません。
宿題 量は普通科と思う。あとは、本人のやる気しだいなところほある。
良いところや要望 なにかあれば、めーるでもやりとりごできるところはやいとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、ほんにんにがんばってもらわないと。先生は、あくまでその手助け
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かけた費用以上に子供の学習意欲が目に見えて高まっていたことを感じている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質は完璧であると思う実際に子供の偏差値が格段にUPしてこどもと一緒に喜ぶことができた
教材・授業動画の難易度 難易度としてはそこまで高いものではないと思う、実際に使ってみることが重要である
演習問題の量 子供目線で考えると勉強を楽しむことができていてそれに対して余裕を感じている
目的を果たせたか 学習意欲を高めるための工夫が随所に施されており、その点は他に類をみないパッケージであると感じるこ
オプション講座の満足度 向上させるのに役立つ機能としてはみにつけることができた内容の多さが一番良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に文句はない、実際に使われている仕様に応じた使用方が検討されており
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに関してはかなりスムーズに操作を行えていたように感じる
良いところや要望 通信教育ということで対面でない分、すぐに答えをしれないが、そこをカバーできる素晴らしい仕様になっている
総合評価 子供が何をすることができるのかあまり理解できていない部分になりmす
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は子供の成績として如実に表れていたので良い結果が出たと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の話を聞く限りでは特に問題なく授業を受けていると思われるので良かったと思う。
オプション講座の満足度 受講したオプションなどは気にしたことがなかったが子供が追加で講習を受けたいと言い出したことがあったので良いことだと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 親である自分の負担に関しては特に気にすることがない程度の負担であった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやインターネットを利用した学習に対応できることが子供にできていたので良かったと思う
良いところや要望 子供の成績の上昇を感じるところなのでよいところは多分にあると感じられる
総合評価 総合的な評価は成績の上昇を感じるほど成果を得たので通わせてよかったと思う。
ウチでのコベツ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は平均的だったと思います。内容事態には満足しました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材、講師は充実してたと思うのですが、は難しい時期だったので期待した成果が果たせなかった
教材・授業動画の難易度 元々、子供は読解力が弱かったので、そこから既に壁にあたってました
演習問題の量 問題量は適度に調整可能だったので大変、その辺りは助かりました
目的を果たせたか 期待した成果は果たせなかった。
ただ、性格は良い意味で変わった気がする。
オプション講座の満足度 オプション講座は特に受けなかったので回答はむずかしいと思います
親の負担・学習フォローの仕組み サービスや学習フォローは充実してたと思うのですが、やっぱり時期がむずかしかったと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 元々タブレットは使ってたので直ぐ慣れたようです。満足してました。
良いところや要望 内容事態には満足しました。繰り返しですが読解力が弱かったのでそこを改善してくれたら、と言う感じです
その他気づいたこと、感じたこと タイミングさえ良ければもっと上達できた気もしますが、タラレバになります。
総合評価 人と話すことが多くなり性格が明るくなった気がするので、その点は受けさせて良かったです
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 たまに休んだときもちゃんとフォローしてくれるし、本当に助かりました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は割りと良かったような感じだ。説明も結構丁寧、親切だった
教材・授業動画の難易度 難易度は子供にちょうどいい具合で、結構楽しく勉強できたと思う。
演習問題の量 宿題の量も多くも無ければ少なくもない。ちょうどいい具合だったとおもう。
目的を果たせたか 子供の友達の誘いで入ったが、楽しみながら勉強できたかなと思う
オプション講座の満足度 学校の勉強の復習にもすごく役がたったと思うし、思考力も身に着けた。
親の負担・学習フォローの仕組み 先生たちの対応も良かった。教え方も上手、丁寧で、子供が楽しく勉強ができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供がすぐタブレットの操作をマスターし、親が負けるぐらいだった
良いところや要望 教材は良い、先生の教え方が良い、本当にいい勉強できたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のこれからの人生には、たくさんのことを教わったと思います
総合評価 退屈なく、本当に楽しく勉強ができて、思考力も一段とアップした。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策は他と比べて高いと思うが
それなりの対応をしてくれるので価値があると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分から勉強する気持ちがないので 難しい教材を使っても意味がないので
少し優しいものからしたほうがよい
教材・授業動画の難易度 授業内容より難しいのですぐに諦めてしまうので
もう少し簡単な問題から出題してもらいたい
基本の問題から
演習問題の量 むずかいのでやりきれなくて
親と提出日ギリギリになって一緒に勉強する
目的を果たせたか 勉強する気持ちがないので 親と一緒に勉強しないとやらない
自分で勉強する気持ちが欲しい
オプション講座の満足度 子供の学力がよくわかったので
基本問題から出してくれるオンラインを探してみる
親の負担・学習フォローの仕組み 難しいのでやる気があり
それなりの学力がないとついていけないので考えたい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどは始めの段階で操作を丁寧に教えてくれたので
子供が自分で使いこなせた
良いところや要望 学力がないとついていけない
つらいです
オンラインなので自分のペースで勉強できるから良いです
総合評価 子供が自分の学力に気がついたことには良かったと思います
もし可能ならもう少し程度を落として基本中心に出してくれると助かります
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用としては、決して安いとは思いませんでしたが、結果が出て、本人のやる気もアップしたので、満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受験対策の教材として、充実していたと思います。結果模試の結果が良くなって、本人も安心して勉強に打ち込めたと思います。
教材・授業動画の難易度 かなりの難易度だと思います。最初は本人もかなり苦労していましたが、なんとかついていっているうちに、模試での成果が出たので、本人も気を良くして、取り組んでいました。
演習問題の量 子供は、最初は苦労していましたが、次第に意欲的になり、演習問題の量も気にならなくなったようです。
目的を果たせたか 長崎の難関高校合格を目指して、小学6年生から始めた。受験に対する意識を高めてもらい、本人のやる気がアップした。
オプション講座の満足度 英語学習については、特に通っている学校の教材だけでは不足していると思ったので、総合的な英語力を、身に付ける事が出来たと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、模擬試験の結果などを通じて、適切にフォローしていただいたので、子供のやる気もアップしたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はすぐに操作に慣れ、学習効果を出し、子供が使うのには、適していたと思います。
良いところや要望 最初は、質、量ともに苦労していましたが、結果を出すことにより、学習意欲が高まり、好循環を生んだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 目に見えて、子供の成績・意欲がアップしたので、満足して、感謝しています。
総合評価 子供の成績アップという、大きな目標を達成出来、子供のやる気もアップしたので、とても感謝しています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育としては価格は高め。ただし、サービスを上手に使えば塾に行っているのと同じくらいの効果はあると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解答の解説の内容がすでに難しく、特に数学ではその傾向が強く、なぜ最初にこの補助線を引くのかなどの解説が不十分だと思うことはある。ただ、作文の採点基準がはっきりしていて、作文の書き方の参考になっている。
教材・授業動画の難易度 英語の長文問題の問題文がとにかく長い。ただリスニングのレッスンはとてもいい。数学の問題の難しく、かなり苦労して解いている。ただ全体として良問が多く、記憶だけではなく、理解していないと解けない問題が多い
演習問題の量 単元内では繰り返し同じ問題を解くことが多い理科。一回では理解しきれない難しい内容を繰り返し溶かすのはいいと思う。3年生になって受験用のテキストもあり、子供は全部解くのに時間はかかっているが、1,2年生の履修内容を理解するには必要だと思う。
目的を果たせたか 学校で学習する内容よりもかなり難しい内容なのですが、Z会で勉強しておけば学校で履修する時点ではかなり理解が深まっており、学力向上には役になっていると思う。ただ、教科書の内容とは異なることがあり、そこのフォローをしてほしいと思う。
オプション講座の満足度 作文をオプションでつけています。作文の作り方、表現の仕方、内容についても細かく指導があり、とてもよかったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 難しい内容は動画で解説しているので、何度も見返している。親としてできることは限りがあり、できるだけ教材がたまらないように声がけすることぐらいしかできない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは利用していないのでわかりません。高校受験はまだ紙に自分の文字を書く方式なので、タブレットにしなくても大丈夫だと判断しました。実際の受験では鉛筆できれいに字を書くスキルも必要なので。
良いところや要望 良い点は、動画の解説がとても分かりやすいことです。どうしてもわからないことはメールでも質問できます。難しいですが良問が多く、記憶だけでなく、学習内容の理解を深めるのに有用だと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 受験をまだ意識していない1,2年生のころは、教材の内容が難しすぎて解答を見ながら解くしかなかったようです。
総合評価 良問が多く、自分で理解するまで何度も解くのに値する問題が多いところがいいです。ただ、難しい問題が多いですが。解説動画は何度も見返すことができていいです。
三島進学ゼミナール沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。テスト対策や長期休みの講習など充実してやってくれているので、助かっている。
講師 親身になって指導してくれているので、本人たちも学習意欲が湧きとても為になっている。
カリキュラム テスト対策などしっかりとしてくれているので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 立地はいいが、駐車場が少なく周辺の道も狭いため送迎時不便もある。迎えは車が混雑するため渋滞が出来たりする。
塾内の環境 自習室もしっかり完備されていて、普段の教室もそれぞれ学習するのには適していると思う。
入塾理由 説明会に行って、通って学習する意欲が本人にあったので決めました。
定期テスト テスト対策はあります。学校ごとに対策してくれているので、無駄なく学習出来ている。
宿題 毎回宿題は出ているみたいで、復習が出来るようになっているので良いと思います。
良いところや要望 クラスや学校別でスケジュールが変更になるので、家庭の予定が組みにくいです。
文理学院広見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつでも自習室が利用でき、自分が受けていない授業の対策プリントがもらえるため安いと思う
講師 わかるまで教えてくれて、ちゃんとここのレベルに合わせて説明してくれる
カリキュラム テキストは見やすく、コンパクトで解きやすい
進度としては学校よりもかなり速いスピードだったが置いてかれるようなものではなかった
塾の周りの環境 近くにラーメン屋やコンビニがあるため長時間自習でも家に帰らずに食べれる。また、家からも近いことがあり、通いやすく利用しやすかった
塾内の環境 特に不備はない、ただトイレが狭い
近くに道路があるが、騒音はしない
整理整頓はされており毎授業消毒されてる
入塾理由 通塾してる知り合いに勧誘され、やすいと聞いたため
また、ちかくであったこともあり通おうと思った
良いところや要望 もっとトイレを広くしたり自動販売機をせっちしてほしいとかんじました
個別指導なら森塾静岡県庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額を見ると高額だが、時間あたりの個別指導、補習や自習も含めれば仕方ないかと思う。
講師 成績は目に見えて上がらないが、講師たちの声掛けが良いのか楽しそうに通っている。
カリキュラム テキスト等はよくまとまっているようだが、宿題のページさえ進んでいれば褒めてくれるようで、解き方なども見てくれているかは疑問。
塾の周りの環境 オフィスビルの中にあり、大きな交通量の多い通りに面しており、車での送り迎えをする場合不便。
夜も人通りがあるため安心できる。
塾内の環境 自習を勧められて行ってもいっぱいのことが多いようです。床で勉強する子もいたとか。
入塾理由 体験授業を受けて、個別指導が子供に合っていたようで、本人が選んだため。
定期テスト 補習として、通常時間外に時間が指定され対応してもらっている。土日も自習室を開放してくれている。
宿題 うちの子はギリギリに慌ててやっていますが、悩むほどは難しくないようです。
良いところや要望 明るい雰囲気でうちの子供には合っているようです。
授業の追加を子供に勧めてたり、友達の入塾紹介を頻繁に頼まれます。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替ができないので、コロナと講習が重なりそうになった時はハラハラしました。
総合評価 子供が楽しく通えている、講師の進路指導にも耳を傾けているところは評価できる。
頻繁に面談もあり、受験の考え方なども聞くことができている。ただし、成績がなかなか上がらない。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業にプラスして特別講習などでどんどんプラスされていってしまう。
講師 面談をしてくれて、勉強の仕方などしっかりとアドバイスしてくれる。
カリキュラム テストたいさくなど、学校に合わせて実施してくれる。
しっかり指導してくれると思う。
塾の周りの環境 町中で通いやすいと思います。駐車場が少なく、路上に停まるのもだめな場所なので、送迎するのは大変。毎回長蛇の列でした。
塾内の環境 凄く広いビルで、教室もたくさんありました。面談などする場所もありました。
入塾理由 家から近く、友人がいたから。有名だったから。成績を上げたかったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。学校ごとに分かれて、内容や日程も考えてくれていたと思う。
宿題 子供が自分でやっていたのでどれくらい出ていてかあまり知りませんが、適度だと思います。
家庭でのサポート 雨の場合の送迎のみです。説明あとは会に出たり、面談をしたりしました。
良いところや要望 面談を小まめにしてくれて、個人に合わせたサポートやアドバイスをしてくれた。
総合評価 塾の内容に関しては満足です。ただ、お金が本当に高いです。特に受験生。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 分量が少なく、3日程度で終わってしまうことを考えると、少しコスパの悪さを感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ シンプルで見やすく、解説などもわかりやすいようで、サクサクと進めています
教材・授業動画の難易度 他の通信教育に比べると少し難易度があがるものの、市販のハイレベルドリルなどに比べると簡単なようで、すぐに終わっています。
演習問題の量 1ヶ月分を3日程度で終えてしまうので、分量には少し物足りなさを感じています
目的を果たせたか 学校の予習程度の自宅学習ができればと考え受講していますが、十分目的は達成しています。
親の負担・学習フォローの仕組み 自主学習として通信教育に取り組んで欲しいと考えているので、保護者のフォローなしで終えられておりとても助かっています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 シンプルでわかりやすく、子どもが一人で進められるのでとても使いやすいと思います
良いところや要望 他の通信教育に比べ少しだけ難易度が高く、良問が多いと感じます。
総合評価 子どもが自主的に勉強を進めることができていて、良い成績につながっています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他をやっていないので分かりませんが、妥当な価格ではないでしょうか?
教材・授業動画の質・分かりやすさ 思考ワークは、とても勉強になります。ドリル等は、簡単すぎるのでハイレベルを選択できる3年生になったらそちらを受講を考えています。
教材・授業動画の難易度 ドリルは、簡単でエブリスタディは簡単なものもあるけど、はってんと思考ワークは、ためになります。
演習問題の量 良い量です。毎日コツコツも良いですが、習い事が無く時間がある時に一気にする事もできるので助かります。
目的を果たせたか 学習習慣は、付いたのでそれは良いがもう少し受験向けてグレードアップしたい。
オプション講座の満足度 まだまだですが、難易度の高い問題にも取り組む姿勢が出来て良いです。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローは要らないので、負担というか親が確認、声掛けです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材は、利用しておりません。ペーパーで記入して親子で一緒に考えるのが楽しいです。
良いところや要望 要望は、特に無いですが、丁寧な添削もあり子供のモチベーションが上がるようです。
総合評価 学習習慣を自然に身に付けられ、楽しく学べる要素が沢山あるので学習意欲が向上します。