
塾、予備校の口コミ・評判
232件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮崎県」「小学生」で絞り込みました
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったけれど、丁寧に指導して貰った。
同じ学校のこどもさんも何人かいたので切磋琢磨して良かった。
講師 学校では面接の練習を受験前の1回だけだったけど、塾では何回もしてもらい本番に挑めた。
カリキュラム 学校より詳しく、受験対策をしながら授業をしてくれたので良かった。
塾の周りの環境 駅近くの大通り沿いなので、窓をあけてたらうるさかったのではと思います。駐車場があまりなかったので迎えは早めに行きました。
塾内の環境 あまり大きい建物ではなかったので、入口入ってすぐの所で自習したりしていました。
入塾理由 中学受験をするにあたり、体験授業を申し込みしたところ、本人もあっていたから
定期テスト 中学受験だったので、定期テスト対策よりかは受験対策だったと思います。
宿題 宿題はありましたが、子供本人もなんとか頑張ってしていました。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加したり、先生との個別面談をして貰いました。
良いところや要望 塾の中に入ると、必ずといっていいほど声をかけてくれました。あまり大きい塾ではなかったので、先生がいない時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 年末に宮崎まで講習で電車でいった時に、飲み物を奢ってもらえたこと、勉強でいったけど楽したかったと話していました。
総合評価 おとなしい子なのでみんなと切磋琢磨しながら勉強できたことが良かったです。
昴大塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験学年時の料金は高いと思いましたが、今は妥当かなと思います。コマ数に応じた授業料に加え、サポート料なども含まれているので、積極的に自習に通っています。
夏期講習や冬期講習時にはプラスの料金がかかるのでやや負担です。
講師 受験に強い先生方がたくさんいます。面談もあり、受験や進路のサポートをしっかりしてくれます。メリハリがついており、授業以外ではとても親しみやすいようです。
カリキュラム 塾独自のテキストを使用しています。学校の授業を先取りしているので、学校の授業がスムーズに理解できるようです。
夏期講習、冬期講習では、講習用のテキストが使われるのですが、結局授業で終わらせることはなく、時間のある時に自分たちでやる、というところもありました。できれば、テキストはしっかり使い切ってほしいです。
塾の周りの環境 塾敷地の駐車場は狭いですが、道路をはさんだ向かいに塾専用の広い駐車場があります。送迎時はそちらを使うので、送迎に不自由は感じません。
塾内の環境 授業以外日でも塾で勉強ができるよう、常にどこかの教室が自習室として確保されています。自習室は学年問わず利用できます。職員室内にも机がいくつか用意されていて、質問などしやすい環境です。
入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験に強く、実績のある塾での指導に期待しました。また入塾体験で本人に合ったようで、本人が入塾を希望したため決めました。また、通塾時に送迎しやすい立地だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれます。定期テスト前は塾の授業をテスト対策の時間として使い、過去問などを準備し解説もしてくれます。
各学校の日時に合わせて、定期テスト前土日には定期テスト前対策勉強会も開かれています。
宿題 受験時は宿題量が多いと思いましたが、今は妥当かと思います。反復授業のため、予習が宿題となります。授業後のプリントや確認問題も宿題として出されることがあります。
家庭でのサポート 塾や土日の模試の時の送迎、面談や授業・受験の説明会への参加があります。また、英検や数検、漢検の申し込みなどもあります。
良いところや要望 授業のサポートをきちんとしてくれます。単元毎にテストがあるため、分からないところを明確にしやすいです。
先生方の対応もいつも丁寧です。
塾専用のアプリがあるので、模試の成績や連絡事項などがモレなく確認できます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした時は、その日の授業内容(テキストのどのページを取り組んだのか、など)の連絡があるので助かります。
総合評価 受験対策に特化しており、受験に強い塾だと感じます。先生方のモチベーションも高く、子どもにとってもいい環境で勉強できると思います。
昴大淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々はあまり高くはなかったですが、夏休みとか特訓とかになると別料金で高くなる事がありました。
講師 優しい先生が多くて質問にいきやすかったみたいです。先生も親身になって接してくれました。
カリキュラム とてもわかりやすい教材でよかったとおもいます。試験に向けて少しずつ単元をクリアして行く感じが親から見ていてもわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 少し立地が悪かったので車での迎えに行きにくかったです。また駐車場が迎えに行ってもとめれなかったりして大変でした。
塾内の環境 広くてよかったみたいです。館内も広々とした印象がありました。
入塾理由 中学受験のために通う事にしました。料金も安めだったのでよかったです。
定期テスト 特に定期テストはなかったので、対策はありませんでした。テストに向けてはなんとも復習をしてくれるので良かったと思います。
宿題 とくに沢山あってとは聞いていません。難しいとも言っていなかったと思います。
家庭でのサポート テストにむけて、単元の復習に力を入れて取り組ませました。何度も復習していました。
良いところや要望 いつも親切に電話でも対面でも対応してくださったと思います。
総合評価 とても良かったです。子供は無理なく楽しんで通えていたとおもいます。
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業料のほかに、春夏冬に集中講座のお金もかかり、さらに、定期で行われるテスト代と色々掛かる。
講師 勉強の相談だけではなく、日常生活での変化や悩みなども親身になって聞いてくれてました。
カリキュラム 春夏冬の集中講座では、復習や受験対策を行なってくれました。また、受験近くになると面接の練習なども行なってくれました。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もそれなりに広かったので良かったと感じました。またトライアルも近くにあり、ちょっとした軽食も購入できました。
塾内の環境 教室自体は多くて広いのですが、建物が古く地震等あった際は潰れたりしないか不安です。
入塾理由 ただ何となく、子供の成績が上がればいいなと軽い感じで入塾しました。
定期テスト 息子には定期テスト対策をしているとは聞いた事はありませんが、入塾以降で9割以下は取ったことがありません。
宿題 テストのやり直しや、授業で進めている問題集を事前にやってくる事が宿題となっていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしていましたが、基本的には塾の先生方に任せっきりでした。
良いところや要望 子供達の変化をしっかり見ていて、先生の方から声を掛けてくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
総合評価 初めは成績向上の為に入塾しましたが、周りの環境が受験モードだったので、それに感化されて子供が受験を決めました。
現在は中高一貫校に通ってますが、充実した毎日を送っているようにみえます。
1対1ネッツ 中学受験部宮崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1ですので、この位は、掛かるかとは思っておりました。色々な、選択が決めらたらいいと思いました。
講師 子供は、とても、分かり易く教えてくれると言っておりました。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり良かったです。
夜は、入口が暗くて少し怖いような気がします。
塾内の環境 一人一人に区切られており、きちんとしている環境かと感じます。
入塾理由 本人の希望により、入塾しました。
また、家からも近いこともありました。
定期テスト 塾の事は、子供に任せております。
結果、本人が、良くわかったと言っております。
宿題 本人的には、特に、量が多いと言っているのは聞いた事がありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
私は、塾に入れるのは、反対でしたが、本人が頑張っている姿をみて、良かったと思います。
良いところや要望 コースの変更の話もありましたが、変更なし。
にしても、くどく、進められる事はありませんでした。
総合評価 1対1ですので、本人に合わせたやり方で進めて頂けるのが一番良かったと思います。
個別指導Axis(アクシス)橘通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比べた事がないのでよくわからないが、結果成績が上がって目標が達成できたので、良かったのではないかと思います。
カリキュラム 本人の習熟度に合ったカリキュラムだったので、学習しやすかったようです。
塾の周りの環境 わりと街の中心にあるので、環境は良くなかったが、自宅と学校から近いのでよかった。コンビニもあって便利だった。
塾内の環境 どちらかと言うと、狭かったかましれません。下がコンビニなので、割と騒音もあったようでふ。
入塾理由 まず、学校と自宅から近いこと。あとは体験入学をして本人が行きたいと言ったから決めました。
総合評価 本人のやる気が出て、成績アップ、目標達成できたので、結果よかった。
個別教室のトライ南宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他者と大差ないように思います。利用にハードルが高いということはないように思います
講師 人柄は良かったように思います。指導力は可もなく不可もなくといったところです。
カリキュラム 教材の内容は良かったように思います。レベルに合わせた内容でわかりやすいお思います。
塾の周りの環境 交通アクセスが良く、通いやすかったと思います。しかし、交通量が多いので危険な面もあります。少し気になりました。
塾内の環境 環境はしっかりとしている印象です。大手なので体系構築は満足のいくものなのでしょう。不満は特にありませんでした。
入塾理由 中学受験をするにあたり、学力を向上させたいため、こちらを利用することにした
定期テスト 試験対策はしっかりしていたように思います。本人も手応えがあったのではないでそょうか。
宿題 莫大な量というわかりやすいではなく、学校の宿題とのバランスも良かったように思います。
良いところや要望 料金体系について、割引制度の創設、充実があると嬉しいと思います。
総合評価 やる気があれば結果の出るし、サポートも良いので総合的に満足できるのではないでしょうか。
昴受験ラサール宮崎 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料に加えて、春休みや夏休みに特別講習がありますので、合計ではそれなりの授業料になります。
講師 受験に向けた指導マニュアルが出来上がっており、学力に応じたクラス分けもありますので、授業について行ければ大丈夫だと思います。
カリキュラム 受験に向けてのカリキュラムがありますので、本人のやる気さえあれば大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 中心地にありますが前の道路が狭く、送迎時に混雑します。また、駐車場が少ないため、お迎え時は何回か周回する事もあります。
塾内の環境 入り口付近のフロアは出入りが多いため、落ち着かないような思いますが、授業終わりでは教室が開放されるため集中して自習できると思います。
入塾理由 県内で最も有名中学への進学率が高く、自宅から通える場所にあることが理由
定期テスト 月例テストと言うものがあり、その月に習った事を復習するものです。これによって単元ごとの理解度をチェックしています。ネット動画では弱いところが分かるようになっており、対策ができます。
宿題 ちゃんと取り組める子であれば、量も内容も難しくないと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の確認、家での復習を一緒にやりました。また、zoomでの説明会にも参加しました。
良いところや要望 塾の開始時間が5年生は5時のため、バスで通わせることになりました。もう少し遅い時間であれば送って行けたのですが。
総合評価 レベルの高い子が集まっているので、子供のレベルを確認することができます。
[九州]日能研宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。月謝だけだったらいいのですが、定期的に行われる試験代が高いと感じています。
講師 とにかく子供が授業が楽しいと言っているので先生と合っているのかなと感じています。ただ宿題に関してのサポートが薄いかもしれません。どちらかというと分からないところを自主的に聞いていく子ではないといけない塾です。
カリキュラム 教材は思考力をとにかく養う教材になています。問題になれるというよりじっくり考えるカリキュラムになっています。4年生なので中学受験にそった内容では今はまだない気がします。
塾の周りの環境 駐車場がないため大変不便です。子供が1人で通える距離ではないので送り迎えが必要です。ただ駅には近いので高学年になったら練習して1人で帰宅させようと考えています。
塾内の環境 塾ないは清潔でトイレも綺麗です。音も特に気にならないとのことなので環境としては問題ないと思いました
入塾理由 中学受験や思考力を鍛える塾に入れたくて。夏期講習や体験授業を受講 ※3件の塾の中から 本人が通いたい塾に入塾させました。
良いところや要望 とても考える力が育つ塾で受付の方先生も的確な指示を頂けます。ただ、案内プリントが多く1枚にきちんとテストや授業の日程を記載してほしい。
総合評価 思考力 読解力を鍛えることに特化している塾だと思います。テストの成績で毎回席順が決まるためお子さんによっては合う合わないがあると思います。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いと思った。地域柄もあるが、この地域の所得では中々通いにくいと思う。みんなよく長いこと続けて支払えるなというのが正直な感想。
講師 通常の授業以外にあるトレーニングなど圧強めに勧めてくる。かなりの金額がかかるうえ、保護者にならまだしも、子供にやられるのは子供も迷うし、ただでさえ追いつかず焦っているところに追い討ちをかけるのはやめてほしい。
カリキュラム 教材は長く通っていなければ解きにくいのかなと思う。学校の問題とは違うのが塾なので、そこは問題そのものへの慣れもあると思う。
塾の周りの環境 学校から近く、駐車場があるのはありがたいが、道が狭いところもあるため、小さい子は要注意。
塾内の環境 静かに学習できる日とそうではない日があるとこどから聞いている。集団塾なので多少は仕方ない部分だと思う。
良いところや要望 指導者は比較的親身になってくれる。中学受験をすることをきめるのが遅すぎた子供を必死に指導して頂いてるというのはよくわかる。
昴都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割りは良い。
夏休み、冬休みの期間がある季節は通常より値段が高くなるので悪い。
講師 気にかけてくれているのは良い。
やる気にさせるように導いてくれていないことが残念。
カリキュラム テストがたくさんあるのは良い。
夏休み中に長い休校日があることに不満。
塾の周りの環境 通塾に便利で助かっています。送迎時に駐車場が少しせまいので、混み合うことも多いです。ですが、先生方が誘導してくださるので非常に助かっています。
塾内の環境 学校の机、椅子と同じでいい点もあるが、気持ちの入れ替えにならないと悪い点もある。
良いところや要望 メールで自習を誘ってくれる。
うちの子の性格もありますが、うまくのせて、やる気を引き出してほしい。
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なのでこのくらいの値段かなーと思います。
悪い点は夏期は別に夏期講習の値段になるので、すごーく高くなるので、頼みたくなくても頼まざるを得ない的な感じになってる。
講師 わかりやすい説明だった。
習ってない事でも、教えてもらったら理解できて問題も解けた。
悪い点はない。
カリキュラム これからなのでまだわからないとこもありますが、夏季、冬季はやはり高いですよね。
受けさせるのも迷ってしまいます。
塾の周りの環境 駐車場が広めなので、まずそこが決めてです。
あと、家から近くなので通いやすいです。
でも、まだ子どもが自転車で1人で来るのは出来そうにないので、送迎は必要です。
塾内の環境 1対1なので、机も仕切りがあったりしてすごく集中できる環境だと思います。
悪かった点は特にないです。
空調の調整がもう少し出来てればなーと思いました。
待ってる間暑かった。
良いところや要望 1対1だと子どもも質問しやすいし、その子にあわせて指導してくださるので安心して任せられます。
昴浮城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めですが内容からすると妥当だと思います。
季節ごとの長い休みもスケジュールがきちんと組まれます。
講師 先生達は優しく指導してくれます。
個別ではない為質問するのが苦手な方はおすすめ出来ません。
皆で一緒にがんばろうと思える人には合ってると思います。
カリキュラム 時間もみっちりありますし、しっかり講習してくれます。
宿題は多いです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので車の送り迎えは少し不便です。
塾内の環境 学校の様な教室です。
集中するには丁度良い広さでした。
実習室や教室が外から見えるので少し安心感はあります。
良いところや要望 欠席の連絡等やスケジュール管理などアプリなどで完結出来れば良いなと思いました。
昴大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭でも通いやすいお値段だと嬉しいです。
優秀な子でも、家庭の状況で塾に通いたくても通えないお子様もいらっしゃると思います。
講師 不明点を色々と質問したところ、親切丁寧に教えて頂きとても助かりました。雰囲気もとても良かったです。
カリキュラム まだこれから受講するので分かりませんが、季節講習のカリキュラムは最適だと思います。
塾の周りの環境 塾横の駐車場がもう少し広いと良かった。また交通量が多い地域なので送迎が少し大変です。
塾内の環境 塾内もきれいに整理整頓されているし、外の雑音も気にならなかった。
良いところや要望 ポイントを貯めれるのが良いと思います。
子供のやる気アップにもつながると思います!
個別教室のトライ南宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。個々で先生が着いてくれるのでまぁこんくらいかって感じだった。
講師 当時の塾長先生が連絡事項などの面で杜撰なところが割とありました。先生たちの授業は分かりやすく、成績も伸びたため3にしました。
カリキュラム プリントが多すぎて毎日ファイル整理がめんどいです。当時ゴミ箱にプリントが溜まってました。
塾の周りの環境 駅が目の前にあり、バスも通っているため交通の便はいい。近くには飲食店や鮮魚店などがあるので暇はしないと思います。
塾内の環境 清潔感ある部屋だった。しきりで分けられているだけなので隣の声は聞こえるがそんなに気にならなかった。
良いところや要望 CMが面白い。特にカツオブシ??を削ってるやつお気に入りです。ラップのヤツ。
その他気づいたこと、感じたこと トライに入ると可愛いクリアファイルがもらえます。小学校に持っていくとみんなに自慢できますよ!
対話式進学塾 1対1ネッツ花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 料金の説明がしっかりしていた。
悪い点 個別なので高い。
講師 子どもの感覚に近い感じで話しやすいと子どもは言っています。
カリキュラム 悪い点 アタマプラスというタブレットを使う授業について、説明が少なかった。
良い点 特になし。
塾の周りの環境 駐車場がいつも講師の車でいっぱいなので、停めるところがない。送迎が難しい。
塾内の環境 良い点 個別なので、集中はできるようです。
悪い点 個別で仕切られた空間ですが、隣が近いと思う。
良いところや要望 個別なので、ひとりひとりに優しい塾だと思います。
要望 もう少し能力に合わせてレベルを上げていけるような教材があるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生が少ないためタブレットの授業の時間が遅いので、もう少し早い時間にしてもらえるといい。
個別指導Axis(アクシス)大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾について知らないのでなんとも言えない。
決して安くはないが、個別指導であることを考えると妥当
講師 残念な方もいたが
変更してもらうことはできた。
指導技術に多少差があったように思う。
カリキュラム 受験校に応じて対策をしてくれたのでよかった。
習熟段階に応じた教材もあったのでよかった。
塾の周りの環境 徒歩圏内で、幹線道路沿いであり
治安も良かったので。
送迎時には銀行、コンビニ、スーパーも隣接していて駐車場の件も含めて便利、
塾内の環境 広くはないがパーテションなど仕切りもあって
ある程度の個室感があった。
良いところや要望 地域の私学中学校についての受験情報をよく把握されていて
的確なアドバイスをもらえたと思う。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に東進の教材なので安くはない印象、さらに指導料という名目で徴収されるが何か特別指導しているような印象はない。
講師 熱心に指導する印象はない。優秀な子が自学自習する場所を提供しているだけのような気がする。
カリキュラム 東進の教材を利用しているだけで自分たちで考えて作った塾独自の教材はないと思う。
塾の周りの環境 自宅に近くで送りやすかった。駐車場は止めにくく利用者のマナーもいまひとつ。
塾内の環境 熟の中に入ったことが数える程度しかなく評価できない。良いか悪いかわかりません。
良いところや要望 通いやすい、学校の友人が多く利用しているので本人は行きやすいようです。行って勉強しているかどうかは分かりませんが。
その他気づいたこと、感じたこと 栄進として何かしているというよりは東進の授業が受けられるので通っている子が多いと思います。
昴受験ラサール宮崎 小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でも同じと思いますが、教材から季節的な金額の増減など、しかたないのですがお財布には優しくないです。
講師 子どものやる気が出るように工夫して教えてくれていました。作文の添削なども丁寧で具体的でした。
カリキュラム 受験する学校独特の受験内容を研究されていて、面接や問題など具体的な受験対策を受けることができました。
塾の周りの環境 車通りが多くて歩道が狭い道なので、近くだったけれども子供が徒歩で通うのは少し心配でした。駐車場は足りていません
塾内の環境 自習室があり、周りの空気に圧倒されて自習するやる気が出るような工夫がされていると思いました。
良いところや要望 もっともっと具体的な、個人個人への対応を期待したいと思います
東セミ 情熱個別パッション宮崎大塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供たちが楽しく通えるなら料金についてはあまり気にしていません。
講師 苦手な個所も理解するまで丁寧に教えてもらっているようです。。
カリキュラム 良かったのか悪かったかは本人にしかわからない。
塾の周りの環境 駐車場は少ないが送迎に困ったことはない。コンビニも近くおやつを買っているみたいです。
塾内の環境 特に不満はなさそうです。
良いところや要望 子供たちから特に不満もないみたいなので現状のままで良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 違う学校の子と友達になれて刺激を受けたみたいです。市外の塾に変えて良かったと思いました。