キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,232件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,232件中 4160件を表示(新着順)

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別なので、内容と照らし合せ妥当な金額だと思います。

講師 体験では話がしやすく、教えたかも内容も理解しやすく楽しく勉強ができると子どもは言っています。

カリキュラム まだ、手元にきていないので、わかりませんが説明して頂いた内容では、計算や漢字にも対応していて、良いと思います

塾の周りの環境 30分無料の駐車場やロータリーがある。駅近で周りの治安も良く通いやすい。
ただ、車の交通量が多い

塾内の環境 清潔で雑音もなく勉強しやすく環境だと思います。
ただ、少し塾全体が狭く感じました。

入塾理由 フリーステップが掲げる。3つの授業スタイル。
子どもが実際に体験してみた結果
塾長と話しをして我が家の状況を理解してくれたこと。
通いやすい場所にあり、周りの環境もよいところ

良いところや要望 子どもの勉強に対する姿勢や学力の向上
保護者と子どもに寄り添ってくれる

総合評価 まだ通い初めていないですが、体験を受けた感じでは、先生方も塾の環境や授業スタイル、フリーステップの理念が良いと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。補習、テスト、補助プリントに加えて入会していない教科についても追加料金ナシで短期講習を受けられたり、教材を受け取れたりするのでありがたいと思うことが多いから。

講師 子供は分かりやすいと言ってはいるが、家でかなり補習している。

カリキュラム 学校進度より少し早いペースで進んでくれているので、予習になっていて学校の勉強に役立っている。短期講習は通常授業で受けていない教科についても追加料金無しで受講できるのでありがたい。
また、実力テストや定期テストが充実しているので、目標設定をした学習をしやすい。

塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通わせやすい。ただ、車での送迎になると、駅前ロータリーの道路に路駐して待たなければならないので若干の不便を感じる。

塾内の環境 室内環境をじっくり見たことがないので確かなことは言えませんが、清潔かつ近代的で印象は良いです。子どもは気に入っています。

入塾理由 スパルタ感がなく、緩くもなく子供に合っていると思ったから。同じ入れるなら高校受験までを見据えたいと考えていたから。

定期テスト 小学校コースなので定期試験対策はないが、中学校を意識して同じ時期に定期テストを開催してくれている。対策プリントを配布してくれるので、それを目標を学習しやすい。

宿題 担当講師によって量が違いすぎる。春先は多すぎて大変だったが、今はほとんどないので逆にモノ足らない。そこは家でカバーできているので特に不満ではない。

家庭でのサポート 塾への送迎や、宿題のチェックをはじめとする補習の手伝いなど、土日に1.5時間ずつは時間をとって対応している。

良いところや要望 講師やスタッフの方々の対応が親切で安心して任せられる。補充プリントが充実しているので、家での補習もやりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満はありません。アレコレサービスをふやされるよりは今のままを継続いただいたほうがありがたいです。

総合評価 レベル的にも、雰囲気的にもガツガツした雰囲気や逆に緩い雰囲気もなくバランスのとれた良心的な塾だと思います。これからも今の体制を継続していただけたらありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始め説明を受けた時とカリキュラムが変わっていて金額改訂があったので、2をつけさせて貰いました。

講師 子供の話をきちんと聞いてくれていて、子供も嬉しそうに家で話していました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせた問題、進度を提案してくれたので嬉しかったです。

塾の周りの環境 駅前ではなく、少しだけ離れているので、3にしました。
でも、駅前で駐車場がある所は珍しいので、本当にありがたいです。

塾内の環境 自習している人達も喋ることなく黙々と勉強ができる環境だったと思いますので。

入塾理由 値段や時間、立地等で希望に一番近かったから選ばせて貰いました。

良いところや要望 丁寧に一人一人に合った提案をしていただきとても感謝しています。

総合評価 やっぱり個別指導を選んだのでしょうがないですが、値段がかなり厳しかったです。
他は先生にこれから期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の学費に加えて、特定の時期(はる、夏など)の講習費用が高くつく

講師 先生によっての教える力の差や雰囲気、作りの差が大きいのではないかと感じる

塾の周りの環境 駅前で人通りや車の通りも
も多く明るいことから、決して治安が悪いとは感じない。逆に特段良いと感じる要素もない、

塾内の環境 環境としてはあまり評価できないように感じる、スペースが狭い、いつでも自由に使える自主学スペースがあればなお良かったと感じる

入塾理由 塾のシステムや雰囲気と本人の性格があっているように感じたから

宿題 量難易度ともに適正であるようには感じる復習の量を増やして欲しいと感じることはあった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、本人がわからない問題に対しては一緒に考えるようにした

良いところや要望 自由に自習ができるスペースがあればいいなと思う。またお腹を満たす食べ物を食べるスペースもあればなお良かったと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 病気等で、塾を休まざるを得なかった時の振替の枠がもう少しあれば助かる

総合評価 塾の環境や先生の質のばらつきを考えると、やや割高なように感じる

ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの人には高いと言われるが
大人数のところだとわからなくてもほっとかれてしまうので、個別だとわかるまでしっかり教えてくれているので特別高いとは思わない。

講師 若い先生が多いので、どうかな?と思っていたが
子供はわからないところが聞きやすいみたい。

カリキュラム それぞれの進むスピードに合わせてくれているし、そこは満足。
ただ汚い字で書いてある答えは書き直しさせてもいいのではと個人的に思った

塾の周りの環境 家から自転車で行けるし、ありがたい。
見通しが悪いのでそこは少し不安。
でも塾のせいじゃないので子供に気をつけるように言い続けてる。

塾内の環境 うるさい子はうるさいらしい。
たまにそれで集中できないらしい。

入塾理由 家から近いのと、本人が勉強が分からなくて塾に行きたいと言い出したから。

宿題 あまり多すぎてもダラダラするだろうし、ちょうど良い量だと思う

良いところや要望 病欠のときも振替してもらえる。
他の習い事との関係で限られた曜日なのに対応してくれていてとてもありがたい。

総合評価 子供達が騒がしいことがあるみたいなので
先生達の教え方や対応は満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 専門のテキストもあり、少し高い気もします。しかし塾ははそんなもんだと思う。

講師 若いから勉強の仕方も同じ感じなので、本人も理解しやすいと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいと思う。
しかし、車の送迎はしにくいくらい道が、狭いことと、住宅地が近いので、少し気をつかう感じです。

塾内の環境 生徒数に比べて、狭い教室のイメージです。
個別なのに、仕切りだけなので、声も聞こえて、私だと集中しにくいと思う。

入塾理由 志望校への合格率が高かったこと、個別に指導してくれることが決めてになりました。

家庭でのサポート 送り迎えと、お昼ごはんを一緒に食べに行った。

良いところや要望 先生とLINEで連絡できるので、気軽にできた。
空調はきちんとしていたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に合わせてすごく丁寧に計画を立ててくれていたし、本人のやる気を出させてくれる声かけをしてくれていたと思う。

総合評価 お値段だけが本当に高く感じた。合格したからこそまだ許せます。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料で補習をしてくれる。
授業の前に20分だけだけど頻回にやってくれる。
講師陣の子供へのサポートが豊富。

講師 子供の性格を理解して、よく褒めてモチベを下げない様に工夫してくれている。

カリキュラム 半年先の授業をやっているので、学校の授業が楽に受けられると思う。

塾の周りの環境 駅前で人通りが多く、富裕層の多い街なので治安が良い。
家からは歩いて通える距離なのでマイカーの駐車が出来るかは分からない。

入塾理由 冬季講習が無料だった。
親の私は入塾テストで不合格だったから。

宿題 量も難易度もそれなりです。
コツコツとやり続ける事が出来る人は問題ない。

良いところや要望 授業が休みの時などスケジュールがいまいち分かりにくい。
LINEでコミュが取れるので楽。

総合評価 一生懸命にやってくれてると感じます。

進学ゼミナール東山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均、もしくは比較的良心的な価格設定だと思う。入塾キャンペーンがお得で、兄弟も火曜と半額になるところは本当に助かる

講師 不安なところや対策を聞いたらきちんと教えてくれる、気さくに声をかけてくれる

カリキュラム 毎回の授業前の小テストはちゃんと復習になっているので良いと思う。勉強会もしてくれる

塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思う。線路が近いけれど騒音などもきりならないと思う。駐車場がないのところはあった方がより便利とは思う

塾内の環境 自習室には仕切りがあって集中できるのではないだろうか。あとはとくにありません。

入塾理由 徒歩で通える距離のため、通いやすそうなところと、同級生が通っていて楽しく通えるところ、

定期テスト 4月から定期テスト対策をしてくれると思う

宿題 問題ないと思うけど、もうすし増やしてもだいじょうぶかもしれない

家庭でのサポート 類義語の辞典をプレゼントした。寝る前に小説を読んでいる。

良いところや要望 先生がフレンドリーで話しかけやすいところが良いとおもうところ

その他気づいたこと、感じたこと 具体的に、点数がとれる勉強方法を教えてあげてほしい、弱点克服

総合評価 子供にとっては行けば友達にも会える、楽しく通える塾だとおもう

浜学園学園前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾に比べると高いような気がするけど、レベルやカリキュラムも良い

講師 教える先生が一流なので、とても安心して受けることができるのが良い。

カリキュラム 中学受験までのカリキュラムを逆算して、教える内容が決められている。

塾の周りの環境 近鉄の駅の近くに教室があるので、とても通いやすい。バス停も近い。また裕福な家庭が多いので周りは静かだ。

塾内の環境 新しい教室であるので、環境的には申し分がないと思う。セキュリティもできている。

入塾理由 進学実績が圧倒的に高いのが良いと思って入りました。レベルも高い。

定期テスト 定期テスト対策は特にない。基本的には、どんどん先に進むので自分でやるしかない。

宿題 量が多いので、しんどい。また計算やチャレンジ問題もたくさんある。

良いところや要望 事務の方のレスポンスが良い。また体調不良の時はWEBもある。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールがあらかじめ決められているので、予定が組みやすい。

総合評価 内容や進むペースはとても早いので、子供は大変かもしれないが、やりがいはある。

市田塾学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、本人のやる気のなさから、コスパは悪いと感じる

講師 授業の内容について喋ることがなく、子供から出るのは友達の話ばかり

カリキュラム 受験クラスではないため、多くを望んでいないので、復習レベルで問題ない

塾の周りの環境 バスですぐでバス停からも近い。駅の前でもあるので、いろんなところから通いやすいところにあるので、立地は良い

塾内の環境 子供は文句もすごいとも言わないので普通だと思う

入塾理由 小学校の同じクラスの友達が通っており、子供自身の成績も悪かった

定期テスト 定期テスト自体がないので、対策は塾としてはないので、評価できない

宿題 量は普通だと思う。宿題に追われている感じもないし、何もしていないわけではない

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。勉強の内容については妻が行っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特に何も感じない。本人のやる気が塾を行くということだけなのが勿体無い

総合評価 学校の授業の補習として、受験の勉強としても使用できる塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に料金は、低価格だったと思います。
講師の質も性格も良かったです。

講師 講師の皆さんが優しくて、子供がなついていました。
学習の進捗の説明も親切でした。

カリキュラム 教材を適切に選定してくれ、子供の学力が飛躍的に伸びたと親としては感じています。

塾の周りの環境 塾の立地が駅から近くて、安全だったので
親としては子供を安心して通塾させる事ができました。
またお世話になりたいです。

塾内の環境 開塾して年数が経っていなくて、綺麗な教室で
最新の設備が整っていたと感じました。

入塾理由 塾の立地が駅から近くて、安全で
知人からの評判も良かったので。

定期テスト 定期的に実力テストを実施してくれました。
自信の苦手な分野等が明確に理解できました。

宿題 毎回、適量の宿題が出ていました。
子供が理解できない箇所は、丁寧に教えてくれました。

家庭でのサポート 塾の送迎、お弁当お用意、各種実力テスト飲もう仕込み等がありましたが、
あまり負担には感じませんでした。

良いところや要望 講師の皆さんがとても親切で、子供が凄くなついて
楽しそうに通塾していました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の立地が抜群に良いと思います。
それと、講師の皆さんが皆さん親切でした。

総合評価 学校の基礎学力を向上させるのに適切な塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもない料金だと私は考えます。授業相応の料金かなと思います。

講師 良い先生は多いと思います。最悪な先生なんていませんでした。個人の意見ですが。

カリキュラム 授業はとても分かりやすいです。進行速度も早過ぎず遅すぎずという感じでした。

塾の周りの環境 駅から近く、近くに買い物ができる場所もあるのでとてもいい場所にあると思います。どこの町からも行きやすい場所にあるなと思います。

塾内の環境 雑音はあまり無いですが、強いて言うなら換気のために窓を開けているとき、外の車の走行音が聞こえてきます。車通りは多い場所だと思うので仕方は無いと思います。

入塾理由 家から近くて行きやすそうだったから。雰囲気が良さそうだったから。なんとなくいいなと思ったから。

良いところや要望 良い雰囲気やと思います。駅近なのもポイントは高いなと思います。要望については特にありません。

総合評価 やはり、塾にも合う合わないはあると思いますが私はあってたと思います!

実成館京西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団だったので、個別よりは断然お安く感じました。外部のスポーツ優先のため夏期講習などは任意にして欲しかったです。

講師 しっかり成績も上がり、講師の方の指導が良かったのかと思います。

カリキュラム 予習して頂いていたため、学校の勉強もつまづく事もなく楽しかったようです。

塾の周りの環境 近所だったので便利でしたが住宅街の中にあるため、夜はすこし心配だったので歩いてお迎えは行ってました。

塾内の環境 学年が上がるにつれて、人数も増えて、教室内がうるさく友達関係もあまり良くなく辞めました。

入塾理由 近所で近く、便利で安く感じたので。甥っ子も通っており信頼出来ると感じたため

定期テスト 定期テスト対策はしっかりありましたが、習い事のスポーツ優先だったため、動画授業などやっていただきました。

宿題 量は適量だったと思います。親としては特に可もなく不可もなくでした。

家庭でのサポート 塾の迎えは行ってました。実力テストの結果での懇談はしっかり聞きに行ってました

良いところや要望 近所で凄く便利で、この辺りではお安く親としては有難かったが、集団なので苦手な友達が入ってきて行きたかったがらなくなりました。

その他気づいたこと、感じたこと おやすみした際は動画授業などで、後からも見返しが出来て凄く便利だと感じました。

総合評価 友達関係が友好な子には、地域密着型で凄く良いと感じます。集団なので価格も良心的だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験なので高くはないと思いましたが、塾での授業時、拘束時間の長さからいくと少し割高だったかもしれません。

講師 先生は若い方が多く、一緒に頑張ろう!という明るい雰囲気でした。やる気のある先生も多く、無理やりやらせる勉強でもなかったのでよかったと思っています。

カリキュラム 最難関の学校を目指すには物足りないと思います。が、難関以下を目指すなら、こどもに無理をさせず、学ぶことの楽しさを感じながら取り組めるカリキュラムになっていると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分、コンビニもマクドナルドもあり、またバスのロータリーもあるので通塾には便利だと思います。

塾内の環境 お手洗いもきれいで、教室も明るく、環境は良かったと思います。

入塾理由 中学受験のために入塾。19時に授業が終わるなど、小学生らしい生活をしながらの緩い中学受験を可能にする塾だったので選びました。

定期テスト 中学受験対策の塾のため、定期テスト対策などはありませんでした。

宿題 宿題はもちろん出ていました。ただ、そこまで負荷の高い量ではなかったので、子どもも負担を感じることはそれほどなかったかと思います。

良いところや要望 先生は一人ひとりに寄り添って、その子を伸ばす方法を考えてくださっていたと思います。先生は若い方が多いので生徒との距離も近く、親しみがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 入試直前など、自習の時間を設けてくださいましたが、その時に入って質問対応をしてくださっていました。基礎を固めるにはオススメの塾です。

総合評価 中学受験で難関以下を目指すにはとてもいい塾だと思います。授業時間も短く、宿題におわれるということもないので、「こんな勉強量で難関校に受かる?」と疑問に思っていましたが、6年の1年間を頑張っていれば、難関校にも合格できる力はついていました。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年があがるごとに必然的に価格は上がっていました。諸費用がかかりますが仕方ないです。

講師 何度も励まして下さったので、諦めずに目的を達成できたのだと思います。

カリキュラム あまり家でする宿題はなく、塾の授業内で完結して帰れるよう配慮していたように思います。

塾の周りの環境 駅から近いことは良いのですが、駐車場がないのでお迎えの車が非常に乱雑です。特に雨の日は、ガードマンがいても交通整備は大変です。

塾内の環境 ガードマンが送迎の車整備をしてくれますが、なかなかな混雑です。

入塾理由 子供に親身になって考えてくれる塾の姿勢に共感したので通塾を決めました。

良いところや要望 テスト対策もよくしてくれます。難しいことはすぐに聞いて解決できるように動いて下さいます。

総合評価 結果的に成長することができ、安心して通わせることができたので、満足です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学実績が高いため少し高いが行きたい高校にほぼ確実にいけると思ったので安いと感じた

講師 先生はどなたも優秀で生徒思いで熱血的だった。生徒一人一人に寄り添った素晴らしい対応

カリキュラム 受験に対して圧倒的なノウハウを持っているようで、言われたことをこなしていれば受かれるというシステムだった。

塾の周りの環境 塾からバスが出ており、家が遠い子は安全にバスで通塾ができる。駅近ということもあり、他の地区から電車で来ている人もいた。

塾内の環境 駅が近いこともあり電車の音がすることがあるが、それが逆に良い具合の雑音で集中できる

入塾理由 自分の住んでいる地区で最も進学実績が良く、信頼できる塾だと思ったから。

良いところや要望 用意されたカリキュラムをきちんとこなせば、基本的に行きたい高校にはほぼ確実に行けると思う。

総合評価 値段は高いが、満足度が高くカリキュラムをこなすだけで難関高に合格させてくれる。

市田塾高田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットやパンフレットで近辺の集団塾の料金を調べて計算したところ、分かる範囲内の塾の中では、やや他の塾より高いように思った。

講師 最初のひと月は個別で見てくれているが、分からない所はないかひと通り終わってから聞いてくれてるみたいなので良いと思う。

カリキュラム 一部、塾独自の問題集、テキストなどを作っているみたいなので良いと思った。

塾の周りの環境 家から徒歩で5分位とかなり近く、そして駅からも近いので、どこかに出掛けていた時でも、すぐに行けたことがあったから

塾内の環境 良い点
・靴箱に番号がそれぞれかいており、1つの目印にとなるのでわかりやすい
悪い点
・トイレの手洗い場に、もしもハンカチを忘れた人用に、手を拭く用の紙を用意してほしい

入塾理由 家から近く、近辺の塾の中で県内の上位高校に入ってる生徒も多く、1年間にかかる費用も説明会の時にどれくらいかかるか教えていただき、こちらとしても安心できたので入塾を決めました。

良いところや要望 良いところ
・先生が、時にイラストやタブレットを使って説明してくれるので、授業内容が分かりやすい
要望
・まだ入塾したばかりの生徒用に、この塾でのマナーや宿題持ち込みOKなどの出来ることを示した、紙を貼ってほしい

総合評価 ・先生の説明が分かりやすかったり、夜には先生が外に出て見守ってくれるなどの良いところはもちろんあるが、設備や入塾したばかりの生徒には不十分なところが多少なりともあるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にくらべて高いということもなく、適正な価格と感じる。難関校を目指す塾ではないのでこれくらいで妥当。

講師 講師のレベルはあまり高くない。難関校を目指す塾ではないので、あまり期待はしていない。

カリキュラム レベルはあまり高い方ではないが、基礎学力向上目的であれば充分なカリキュラム

塾の周りの環境 駅からは近いし人通りも多いから人目もあって治安はよいと思う。交通の便も良いし、電車も多いから通わせやすい。

塾内の環境 設備は普通程度。かも無く不可もなくと言った印象。自習室もあるので、有効活用している。

入塾理由 駅から近く通塾しやすかったから。開講曜日もあったのでニーズにあっている。

良いところや要望 開講曜日が合わないと通いづらいし継続し辛い。日曜日も開講してくれるとなおよしと思う。

総合評価 可もなく不可もなく、標準的な塾と感じるので悪い印象はない。講師のレベルがもう少し高ければなおよし。

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料と夏季、冬季の講習費用が別である点は、料金が高く感じる原因であると思う。

講師 授業を真面目に受けて、日々の宿題をしているだけで、ある程度の成績まで引き上げるカリキュラムに関心した。先生方への質問もしやすいとのことでした。

カリキュラム 毎回の授業時に復習テストがあり、その際にベスト3が発表される。ベストの載るという目標のために頑張ることができる様子でした。

塾の周りの環境 駅前すぐの位置であるので、交通の便はよかったと思う。治安については、凶悪事件が発生しているイメージもないため、悪くはないと思います。

塾内の環境 塾内には受付までしか入っていないので、直接確認したわけではないが、聞く限り、皆が集中して取り組んでおり、雑音はないとのことでした。

入塾理由 子どもの友達が通っていたため。本人が通いたいと希望したため。駅に近く、交通の便がよかったため。

良いところや要望 いいところは、塾のカリキュラムに則って、努力をすれば成績の向上が見込める点です。

総合評価 塾のカリキュラムに則って、努力すれば必ず成績が向上する。子どもが塾の授業が楽しいと言っていたことに驚いた。

市田塾田原本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいの金額なのかなーと思う。
他の塾で夏期講習が凄くたかいとこがあったのでまだマシなのかと。

講師 先生はみんな親身になって教えてくれるそうです。
たまに楽しい話もあるそーです。

カリキュラム 対策で過去問を色々させていただきますので、勉強になります。教材が多いのでカバンが重たい

塾の周りの環境 駐車場もそこそこ停めれるので、送り迎えがしやすい場所です。学校帰りでも寄れる場所にあるので、テスト期間中は、学校帰りに勉強へ行く子も多いです

塾内の環境 まわりは、中学校や住宅なので、騒音は大丈夫と思います。週1で、掃除業者が入っている。

入塾理由 家が近くて、親せきも市田塾を利用していたから、行かせた。便利な場所にある。

良いところや要望 先生が親身で優しいと思います。テスト前に対策を考えてくれる、

総合評価 楽しく、たまには笑いながら勉強出来る
先生とも仲が良くていい環境。

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,232件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。