
塾、予備校の口コミ・評判
862件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、特に他の塾と比較をしていないので高いのか安いのか判断はできない。こんなものかと思って支払っているのが正直なところである。
講師 対応が柔軟である。子供と講師との関係性も問題ないように感じている。
カリキュラム 受験にあったカリキュラムであったように感じる。子供が受験を決めたのが6月で、11月の試験に合格しているので問題はない。
塾の周りの環境 駅前であり大通りに面している。21:20までの講義ではありが特に問題は感じてはいない。
塾内の環境 環境的に問題があるような話しを子供から聞いていないので、問題はないと判断している。
良いところや要望 子供から文句が出ていないので問題はない。習い事などは親が利用するわけではないので、私がとやかく言うつもりはない。
その他気づいたこと、感じたこと 先ほどの設問で答えたように、親がとやかく言う必要はない。ダメだと判断すれば他に移ればよいだけである。子供がよければそれでよい。
個別指導の明光義塾牛久教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は1コマですが今後2コマ取る予定です。個別なので多少高いのは覚悟していますがもう少し安いと良いなと思います。
講師 娘なので女性の先生を希望しました。固定ではありませんがほぼ同じ先生にしてくれてます。どの先生も娘には合っているようでわかりやすく楽しいと言ってます。
カリキュラム 教材は教科書に沿っていてわかりやすいと思います。予習やわからなかったところは復習になるし、テスト前にテスト勉強になります。
塾の周りの環境 駅前なので電車通勤の方の迎え時間と重なるとロータリーが混んでお迎えがチョット大変です。周りは静かだと思いますので集中はできる環境かと思います。
塾内の環境 駅前ですが静かだし、教室もすごく綺麗なので集中できると思います。
良いところや要望 わからないところを先生に聞きやすい環境にしてもらえると良いと思います。(特に子供が聞きづらいとか言ってるわけではありませんが…)
完全個別 松陰塾ひたちなか足崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく個別では安いと思います。
冬期講習なども良心的です。
講師 とても対応が良いです。
生徒にも話しやすく優しいです。
アドバイスも丁寧です。
まだ通い始めたばかりなので、成績云々はこれからで何とも言えません
カリキュラム 季節講習がとてもリーズナブルでびっくりしました。教材はiPadを使用しての授業でした。ただノート学習に力を入れていらっしゃるとのことで、字の書き方など基本中の基本からしっかりとした指導があります。
塾の周りの環境 塾の迎えの時間まで買い物したりできるところなので良かったです。
ちょっと立地は車でないと不便です。
塾内の環境 中学生が多い印象を受けましたが、本人は余り気にならないようです。
良いところや要望 大手塾からの年度途中の転塾でしたが、とても丁寧に対応していただきお任せすることにいたしました。
子供自身も生き生きと通っております。
東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の所は、料金相応の内容で満足している。しかし、今後、季節講習や学年が進むと、料金が高額になるのでは、と不安。
講師 良かった点は、中学受験に対し、具体的な情報やロードマップがあり安心できる。安易に入学しやすい学校を薦めることがなく信頼できる。
カリキュラム 教材は、よくまとめられていて使いやすいと感じた。しかしやや高価に感じる。カリキュラムは、毎週末に週テストがあり、短期の目標が明確で良いと思う。毎週土曜日に実施なのが、行事等の予定に重なることもあり難。
塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、大通りに面しており、やや遠くから車で送迎すると、横付けしなくてはならず不便。居酒屋なども並びに多い。
塾内の環境 集中できる環境。以前からいた塾生のおしゃべりが気になることもあったが、最近は大丈夫になってきた。
良いところや要望 週テストや組分けテストなど、短期中期の目標があり、モチベーションが維持しやすいのが良いと思う。水戸一高などの難関校コースを、ひたちなか校でも設定して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 9月入塾で、上期の授業を受けていなかったので最初の組分けテストは散々でしたが、週テストと組分けテストの復習をして1カ月後には、授業について行けるようになりました。諦めなくて良かった。
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
月謝の兄弟割引があるといい
せめてテスト代だけでも安くしてほしい
講師 話が面白く授業は分かりやすい
厳しくなく雰囲気が良い
悪い点は無し
カリキュラム テスト前など練習用の教材が配布される
普段使いの教材が本人に合っているか分からない
塾の周りの環境 駅に近く電車でも便利
近くに駐車場があるが他のテナントもあり路上駐車が多い
塾内の環境 整理整頓されているが隣の教室の声が聞こえる
換気のために窓を開けているので外の音が入ってくる
良いところや要望 面談があって話を聞いてくれるので助かる
子供とも個人面談をしてほしい
ナビ個別指導学院下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どの塾も同じだが、やはり高いです。でもコロナで授業が、出来ていないので仕方ない。
講師 明るくて、元気なので、子供が楽しく勉強できている様子。合わない先生とはすぐ交代が頼めるので安心
カリキュラム 教科書とかは比較的納得の価格だし、授業内容も予習なので、学校の授業も楽しい様子。
塾の周りの環境 いつも送り迎えなので、特に心配は無い。頑張れば、歩いて帰って来られるので、特に不安は無い。
塾内の環境 個別の授業なので、特に集中出来ないという心配はない。なるべくものを少なくしている様子で、必要なものはその時に用意してくれているようだ。
良いところや要望 褒めかたも上手なので、とても楽しく勉強しているようなので、しっかり頭に入っているように感じる。まだまだ、不安が残るので、続けて行きたい。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインの授業を選択することもできるので、コロナが終わっても今後インフルエンザが流行している時にも、勉強させてあげられるので、安心。
思学舎パーソナルみらい平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習なども特に多くあるわけでは無いので、比較的安価であったと思う。
講師 特に、個別に指導をしてもらった感じでもない。教え方に問題は無いと思う。
カリキュラム 公立の小学校に合わせたカリキュラムであり、特に詰込みのような感じではない。
塾の周りの環境 学校にも近く、通いやすい環境であった。周りも住宅地であり、立地に問題は無い。
塾内の環境 基本的な内容はカバーできていると思う。自習室も整備されている。
良いところや要望 学校に近いこともあり、通いやすい環境にある。基礎学力を身に着けるには良い。
個別教室のトライひたち野うしく駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので、高いと思いました。うちは90分なので比較的安価ですが、これから中学、高校になると払えるかどうか?という感じです。
講師 講師が変わらない。自分でわからなかった問題集もわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム 国語が苦手だったので、国語は基本的なところから、算数はもう少し進んだところからやってくれました。
塾の周りの環境 駅にも近いし、スーパーにも徒歩圏内なので通いやすいです。大きなマンションも近いので、治安もいいです。
塾内の環境 何回かみに行きましたが、早い時間だからなのか、そんなに混み合ってる感じはしなかったです。
良いところや要望 電話もきちんと繋いでくれるので、問題はないです。振替もすぐに考えて予定を組んでくれるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 個別がいいと本人が言っていたので、今のところ楽しく通っています。
開倫塾三和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので比較はできませんが、もっと安ければ良いなと思います
カリキュラム 受験に備えてのカリキュラムがきちんと、出来ていたと思いました。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので、駐車場にも入りやすく人目に付く所なのでよかったと思います
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく静かな所で勉強しやすい環境だと思います
良いところや要望 先生が忙しそうなので話しかける事ができず、もっとコミュニケーションをとれるようにして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 受験のために入塾したので無事に合格したし下の子も受験の時にはお世話になりたいと思っています
思学舎土浦駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと感じますが、最初の説明の時に講師の先生からはこれが標準です。どの事でした。色々調べて、他の塾と比較しましたがやはり、高めです。
講師 わかりやすかった説明してくれているようである。親は子どもが受けている授業の見学をしたことが無いので、子どもの話ではありますが。
カリキュラム 教材は、少し難し目にできていると思います。学校では習わない応用なども、多いですが、応用は効くようになると思います。
塾の周りの環境 図書館も近く、お迎えが、遅れそうな時は、図書館で待つ事も可能です。
塾内の環境 少し廊下は狭く感じましたが、自習室などはまだ使用したことが何とも言えませんが、環境はいいように思います。
良いところや要望 授業の休みの日などが分かりにくいです。あと夏期講習や冬季講習は、全員受けてもらっています。と説明ありましたが、いざ受けてみると、人数も少なく、全員というわけではなさそうでした。でも、講習自体は分かりやすかったと子どもは言っていました
個別指導の明光義塾ひたち野うしく教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料のほかの、設備費があるので、その分が高く感じる。
講師 担任制が良い振替が柔軟な対応で、良い話がすぐ通じる塾長子供のやる気に、柔軟に対応してくれる夏の講習会は、ポイント制をもちいて、休まないとくじを引かせてくれた。また、残りのポイントも、交渉次第で、もう一回くじをひかせてくれたり、子供のやる気に繋がった。
カリキュラム 講習が2日に一回あったので、しかも9時からだったので、生活が整った。担任制なので、先生との距離も近かったのが、よかった。テキストがやや、やさしめだったので、宿題を多くしてもらったり、柔軟に対応してもらった。
塾の周りの環境 近侍が、いちばん。駐輪場も整っており、また駐車場も広く見通しがいいので、環境がとてもいい。
塾内の環境 隣がクリーニング、周りは住宅街なのでとくに問題ない。ただ、駐車場を横切る、悪いクルマが、土地柄なのか、たまにいるのが、大変困る。
良いところや要望 寄り添って、一緒に子育てしてくれるところ、また、子供の弱点を把握してくれるところが、凄いと思います。
勧学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 可もなく不可も無い。学校の授業のフォロー中心の塾と考えるならば妥当です
講師 先生によって指導力にバラツキあり。いわゆる受験テクニックを教えてくれる類いでは無い
カリキュラム 可もなく不可もなくでした。学校のテキストを中心に指導、フォローしくれるスタイル
塾の周りの環境 自転車での通学でした。塾というよりつくばの街灯の少なさ、暗さに心配しました
塾内の環境 教室は整然とされていて授業には支障無し
良いところや要望 受験前に学校の授業内容をリードしていけるようになれたので一定の効果はありました
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣のバラツキにはもう少し力を入れた方が良い印象を持ちました
茨城進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般家庭に於いて、子供の習い事の費用は大きな負担になるが、もっとリーズナブルであれば、もっと多くのカリキュラムを受講することができると思う。また、全問でも回答したが、オンライン授業になった際(夏期講習)、授業料の一部も返還されなかったことが残念。
講師 子供のスキルに合わせ、丁寧に指導してくれている。また、コロナの対応としてオンライン授業の開設など、親身に指導してくれている。
カリキュラム カリキュラムが多すぎ、どの教科をどのくらい学ばせることができるか悩んでしまう。
塾の周りの環境 自宅から近く、子供が自主的に通えるところが良かった。交通量も少なく、安心して通わせることができるところが非常に有難い。
塾内の環境 自ら体験した訳ではないが、子供の話だと自主的に学習できる環境があり、自ら延長して頑張りたいと言ってくれたことが、環境の良さの現れかと思う。
良いところや要望 夏期講習から通常の通塾に切り替える際、担当の方が懇切丁寧に説明をしてくれ、親として非常に安心した。また、カリキュラム内容が多岐に渡っていたが、息子に適切なカリキュラムを選ぶことができたので、非常に良かった。
TASゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あの程度ならもう少し安くてもよいと思う。もう少しレベルが高い方がよい。
講師 難関校向けの対策をしてほしかったが、そのような対策はなかった、
カリキュラム 難関校によく出る問題や、対策がされた問題を多く出してほしかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、途中の道路も狭いため、たまに渋滞になり近所迷惑に
塾内の環境 出きる生徒が少し少ないため、刺激が生徒同士少ないと感じている。
良いところや要望 もう少しレベルが高い学校対策や、試験対策をして、最近の傾向等をつかんでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場や教室が古く感じる。事故がおきてもおかしくないと思う、
いばしん個別指導学院みどりの駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
幼児~小学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し高いと思う。低学年らしく、塗り絵やクイズなども取り入れて欲しい
講師 学校からちかいので、放課後かよいやすい。友達もいるので心強い
カリキュラム レベルにあった教材を準備してくれている。分からなければ丁寧に教えてくれた
塾の周りの環境 駐車場が広いのは便利だが、事故がおきないか気になる。学校から近い
塾内の環境 気の合う友達がいると。おしゃべりしたり遊んだりしてしまう。机が狭い
良いところや要望 歴史があるので、子どもを安心して預けられる。電話以外の連絡方法が欲しい
思学舎石岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まずまず。少し高い気もします。兄弟割引があるのは良いと思う。
講師 講師の方は、丁寧に楽しく授業をおこなってくれるようで、楽しく通えている。
カリキュラム 必ず参加しないといけないようであったが必要ないと思っても、いかないと行けないところ
塾の周りの環境 駅からは遠く、一人で通うのは無理である。送迎が必要である。、
塾内の環境 とかに問題はなく、綺麗であると思います。アプリで出入りも分かり、良いシステムだと思う
良いところや要望 英語、週に2回だと習得につながるのでは無いかと思う。小学生での英語が必修のため、需要は多いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすく授業をして頂いており、今のところ満足です。学力に反映する事を祈りつつ、今後も中学生に上がった時に方向性を見ていきたい
ナビ個別指導学院龍ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別にしては、安いかなとも思いましたが、成績も変化はなかったので、高く感じました
講師 若い先生たちが多く、友達のような関係性だったので、雑談が多かったようなイメージ
カリキュラム 本人の苦手とする分野は、みてもらえたのですが、通ってでもって感じでした
塾の周りの環境 駐車場が入りにくいし、全然停めるスペースもなく嫌でした
塾内の環境 狭いスペースだったので、ごちゃごちゃした感じがあり、集中できているかは疑問です
良いところや要望 学校終わってから来ていいとのことだったので、いざいくと、早すぎるとか言われたみたいでした
青空学舎水戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だとおまいます。料金設定はコマに応じたものになっていまさ
講師 年齢のちかい教師も多く、友達みたいに相談に乗ってもらいました。
カリキュラム 受験前のカリキュラム、もあっていたので、納得感がありました、
塾の周りの環境 交通手段らは徒歩、大きな通りに面していて、車の出入りもしやすい
塾内の環境 自習室が少なくてせっかく行っても勉強できないことが多くて不便でした
良いところや要望 予定変更の連絡がいつも直前のため、予定がとても組みにくいです
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムのため、苦手克服の点に疎かになっている
いばしん個別指導学院土浦駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は一般的なものなのかと思う。他の塾も調べたけどそんなに金額で差はなかったと気がする。
講師 友達と一緒に通っていたけど友達の方があまり成績が上がらなくて悩んでいたら先生が分かりやすく指導してくれた。
カリキュラム 良くも悪くもなく他の塾もこんな感じなのかと思ったから3真ん中の点にした。
塾の周りの環境 駅前にあったから交通の便は良かったと思う。でも車の送迎の時は駐車場がないからそこでマイナス点をつけた。
塾内の環境 他の塾も同じような感じなのかと思ったし、ここが特別だとは思わないから。
良いところや要望 特にこれといって要望はない。子どもたちが勉強しやすい環境を整えていればいいと思う。
明啓本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は リーズナブルだと思います。夏期講習なども 有名じゅくよりは断然安いと思います。
講師 先生によって 話しやすさが違うので 一概には言えませんが 穏やかな先生多いようです。威圧感みたいな感じはないので、落ち着いて授業が受けられているようです。
カリキュラム クラスは 二クラスに分かれていますが、一人問題を解けない生徒さんがいると その生徒さんを待っているので、時間の無駄なところがあるようです。
塾の周りの環境 田舎なので、夜になると人通りもないので、遠い人は車の送迎がほとんどです。駐車場が狭く少ないのが難点です。
塾内の環境 教室は狭いので うるさい生徒がいると 騒がしくて集中できないようです。
良いところや要望 そこまで厳しくはないので、あまり緊張せずに 授業が受けられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 遅いペースの生徒さんに合わせられと、進みが悪いのでそこは改善してほしいです。