
塾、予備校の口コミ・評判
645件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「栃木県」「小学生」で絞り込みました
タカダ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とってもまじめな先生だし、長年やってるベテラン先生なので、安心して預けられます。
カリキュラム 試験前になると、予想を立てて重点的にくれますので結構いい成績にはなってます。
塾の周りの環境 正直に言って、暗いです。街灯が少ししかないので、ちょっと不安ところではあります。
塾内の環境 周りは閑静な住宅街なので、授業にはもってこいな環境だと思います。
良いところや要望 やはり周りの暗さですかね。静かな住宅街なので、勉強する環境としてはいいところなんですが・・・。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本高いと思う。金額のわりには、放置される印象。もう少し手厚い方がよい
講師 基本、自分で勉強で勉強スタイルが身に付かない ほぼ講師がいないのでそのまま進む
カリキュラム バランスよく進めることができた。 てもちぶたさになるきとは少なかった
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩えかよえることができた。人通りが多く治安はよい
塾内の環境 自習室が整備されていて集中できる環境にあった。講師が常駐しているとなおよかた
良いところや要望 駅の近くで通いやすい点が非常によかった。家からも割りと近く、一人で通えた。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し講師数を増やし、手厚い方がよかったと感じる。
個別指導Axis(アクシス)西那須野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ただただ高いですが、その料金に見合っているサービスではないかと思います。
講師 料金が高い反面、講師、立地、学習環境がとても良く整っている印象です。
カリキュラム 講習の時期はたくさんコマを入れて頂き、より一層勉強に取り組めると思います。
塾の周りの環境 普段、自転車で通わせていますが、駅がとても近く、子供は電車通学なので学校終わりは電車で通っているようです。
塾内の環境 生徒自体もレベルが高いようで、みんな集中して勉強に取り組めるようです。
良いところや要望 もっと勉強の弱点を減らして欲しいので、講師陣たちにはどこが弱いのかなど分析して頂ければ幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業が取りやすいです。講師もたくさんいて、面白い方だと子供も言っています。
育成進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本高めですかね。春季や夏季冬季などの講習はさらに高めです。
講師 説明が分かりやすいとは言っていた分からないところをききやすい
カリキュラム 教材が多い=高くなる季節講習も値段が高いしっかり教えていただいているが
塾の周りの環境 交通手段は基本送迎です人通りは少なめなので送り迎え必須ですね。
塾内の環境 後ろの席は話してると子供が言っていました。お菓子を食べてる子もいるとの話も
タカダ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親切丁寧に、わかるまで教えてくれました。まじめな先生なので、みんなに慕われておりました。
カリキュラム 試験が近くなると、特に念入りに試験に出そうなところを教えてくれました。
塾の周りの環境 正直言うと、暗いです。街灯がちょこっとある程度なので、ちょっと怖いです。
塾内の環境 周りは閑静な住宅地なので、静かで勉強にはいい環境だと思います。
良いところや要望 やはり周辺が暗いので、何とかしてもらいたいです。あとは、十分だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は長い実績があるので、安心してお預けできますのでこれといってないです。
栄光の個別ビザビビザビ栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を受けたので、少々お高目だった。内気な子供には、気兼ねなく質問できるのは良い
講師 講師は正社員なので、ヤル気があったそうだ。教え方もさすがプロだと言えるとの子供の感想。
カリキュラム 学校とは違う学習内容だったが、テキストと講師の教え方が子供には、分かりやすく。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、電車通学では便利であるが、車社会な土地柄、駐車場が狭く不便。
塾内の環境 まだ、小学校なので自主学習では利用したことがない。勉強にはげむ中高生は見かけたらしい
良いところや要望 個別指導だったので、子供一人にじっくり向き合ってくれた。個別指導が良いとの感想
その他気づいたこと、感じたこと 講師と一対一は大変良かった。講師一対ニでは、子供の実力の差で、デキる子供はやや放置となる
渡辺私塾清原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて、今考えると高かったように感じます。他の塾に通っていた保護者の方に聞いたりしてみると、そのように感じました。
講師 教材を主体に学習指導をしているようなので、形式的に指導しているように感じました
カリキュラム 不合格になったので、もっと志望校に適した教材で学習してもらいたかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良くないところなので、塾のある日は自家用車で送迎しました。近くにあるのが良かったです。
塾内の環境 自習室が自由に使用でき、質問や疑問等に講師の方が対応してくれた事が良かったです。
良いところや要望 志望校別にクラスがあるので、志望校により特化した教材、指導、カリキュラムをしてほしいです。
栄光ゼミナール東武宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思う。特に夏季、冬季講習はかなりの出費だが仕方ない。
講師 講師陣が非常に親切で、アフターフォローも充実していたのでありがたい。
カリキュラム 各校統一されたカリキュラムなので、非常に良くできていると思う。
塾の周りの環境 乗用車を停車するところがなく、お迎えには非常に不便。路駐も問題となっている。
塾内の環境 清潔で、整然と整理されており、良い雰囲気。自習室はかなり活用できた。
良いところや要望 講師陣がみなさんかなり親身になって指導してくださる。第二の学校という雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣がなかったが、講師陣の指導のおかげで、習慣ついた。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手進学塾よりリーズナブルだが、そこそこ高い思う。夏季講習は高い。
講師 アフターフォローは非常にによい。何かと親身になって気遣ってくれる。
カリキュラム 統一された教材なので確率されている。カリキュラムも緻密に構成されている。
塾の周りの環境 交通量が多くて、乗用車を停車する場所がない。お迎えが非常に不便。
塾内の環境 室内は整理整頓されており非常に整然としている。自習室は多く活用した。
良いところや要望 ペースがつかめない子供でしたが、先生のおかげで勉強する習慣がついた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が親身になって指導してくれるので、第二の学校という感じ。
ナビ個別指導学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて妥当だと思います。ただ、もう少し安いと助かります。
講師 塾全体の雰囲気が良いようです。子どもも嫌がらずに通っています。急な振替も対応してくれるので助かります。ただ、その時の塾長によってはサポートがイマイチな感じがするので、3にしました。
カリキュラム カリキュラムはテスト前など本人の希望に応じて対応してくれました。季節ごとの講習はテキストの活用をもっと指導してほしいと思いました。
塾の周りの環境 道路は狭くないので不便だと思ったことはありません。ただ、お迎えの集中している時間に出てきて交通整理をしている姿は見られません。
塾内の環境 机の置き方など色々と考えてあると思います。低学年の子と一緒になった時は少しうるさくて勉強しづらいようです。
良いところや要望 子どもにはとても良かったようです。私自身も安心して預けることができました。先生がすぐに変わってしまうところはしょうがないのかなと…
慶應受験会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期セミナーなどは当然別途なので、時期により高かった。
講師 志望校に合格するレベルまで引き上げてくれた。親身に指導してくれる。
カリキュラム 時間、夏季セミナーなどの機会が多く、適切に指導してくれていると思う。
塾の周りの環境 市内中心部に近く、学校から塾への移動も良かった。中心部近く行っても近すぎないちょうど良い。
良いところや要望 進路、志望校に合格できるように親身に指導してくれてます。塾を出る前にメールで知らせが届いたりと安全面にも配慮されている。
能開センター宇都宮校 中学受験専門館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思ったので、可もなく不可もなくといったところでしょう。
講師 期待していたほど教え方がうまい講師ではなかったが、可もなく不可もなくだった。
カリキュラム まあまあ期待通りの内容だったので、納得感があったので、その点数にした。
塾の周りの環境 特別にアクセスがよいとは思えない場所だが治安は良かったので。
塾内の環境 環境はまずまずで、勉強に集中できる状態になっていたので満足。
良いところや要望 いつも優しく接してくれているのでのびのびと学ばせていただいているので、特に要望はありません。
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科対応している塾がなかなかないので、やや高い気はしますが仕方ないです。
カリキュラム ことあるごとに半強制的に外部テストや講習を受けるようになり、送迎も大変です。
塾の周りの環境 スーパーも近くにあるので昼間はいいが、夜は送迎無しでは暗くて通わせられない。
塾内の環境 以前の校舎よりは狭いですが、私語も慎み静かな環境だと思います。
良いところや要望 急に休むことになっても、授業の振替をしてくれるので助かります。
開倫塾大田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこ必要です。使いますと言われて買わされた教材を使わないこともあり、負担でしかない。
カリキュラム ほぼ強制的に外部テストや講習を受けるようになり、あれもこれもと料金がかさむ
塾の周りの環境 駐車場はきちんとあり、広いのですが、時間帯や時期により混雑するから
塾内の環境 自習は外から丸見えなので、本人が通って使うには抵抗があるようです
良いところや要望 ベテラン(年配者)の方ばかりなので、学生バイトの講師よりはいい。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に近いからという理由で入ってしまったが、今思うと色々比較するべきだったと思います。
能開センター宇都宮駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、授業内容に見合わない気がしたので3点としました。
講師 講師の特徴がなく、平均的な先生が多かったため3点としました。
カリキュラム 教材も特徴がなく、平均的な教材ばかりだったので3点としました。
塾の周りの環境 駅前にあり、車で送迎していたが、駐車場がなかったため不便だった。
塾内の環境 整理整頓はされていたが、充実しているほどではなかったため、平均的だった。
良いところや要望 講師と教材のレベルをもう少し上げてほしい。あと駐車場を完備してほしい。
能開センター宇都宮校 中学受験専門館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが、成績が上がれば納得できる料金である。しかしながら宿題やテストの復習など親の負担も相当強いるような状況。
カリキュラム カリキュラム、教材などは良かったが、指導方法ができる子でもできない子でも同じであるため、できない子にとっては良い環境ではない。
塾の周りの環境 バス停も近く交通の便は良い。立地条件は良い。治安も良い場所にある。
塾内の環境 塾内の環境は集中できるように個別のスペースになっている。雑音もなく集中できるが若干狭い。
良いところや要望 定期的に確認テストや到達度テストを行いそれによって順位が発表される。それが継続して勉強するモチベーションに繋がる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローが映像授業となっているが、講師がいつもとは異なるため理解度がイマイチ。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に説明して頂きました。
質問にも、明確に答えて頂き、信頼できました。
カリキュラム 学校の勉強よりも先に進める点が良かったです。
定期的にテストもあり、けじめある学習ができると思いました。
塾内の環境 自主学習のスペースが集中できる環境でした。
自主学習スペースでは、もくもくと多数が勉強していましたが、全員がきちんとした態度で学習していて驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 評判通り、信頼して通える事ができそうです。
困ったことがあっても、先生方親身になって相談に乗って頂けそうです。
個別指導 スクールIE自治医大校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の雰囲気は親子で合っている。
いつも対応してくださる方は、もう少し気軽に話せる雰囲気だとありがたい。
カリキュラム 本人は頑張っている。
オリジナルの教材と、講師の方の教え方は、本人も納得して受けれているので、いいと思う。
塾内の環境 適度に勉強しやすい雰囲気。
これから、点数が上がっていってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にいいと思う。
これから、本人のやる気が上がって勉強が楽しくなることを願っている。
栄光の個別ビザビビザビ栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもの性格を読み取ってくれて、子どもがやり易いようにしてくれてる所
カリキュラム 毎日の計算問題が、10問と無理なく続けられるのは親も助かります
塾内の環境 立地が駅前で駐車場がないので手続きに行く際は少し不便
中は明るくて綺麗でいい雰囲気
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い出した所なので評価はし難いけど、子どもが嫌がらずに通っているのがなによりの評価だと思ってます。
完全個別指導 進光ゼミナール宇都宮市陽東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 陽東教室の教室長及び先生がとても親切で、インフルエンザで急な欠席などの振替も丁寧に対応して下さいました。
カリキュラム 定期テスト対策や講習など授業数・曜日・時間を自由に選べるので助かります。
塾内の環境 もう少し広く余裕があった方がいいかなと思います。
教室長との面談も、低いボード1枚で区切られた他の席と隣合わせの為、高い位置で仕切られた方がいいのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も雰囲気もとても良いと思います。教室内も静かで勉強に集中できる環境にあると思います。