キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

267件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

267件中 2140件を表示(新着順)

「徳島県」「小学生」で絞り込みました

かんぎ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別な教材費なども必要なく、他の塾に比べて長期休暇の講習費も安いと思う。

講師 指導も丁寧だし、休みの場合には振り替えなど対応してくださり、親切だと思う。

カリキュラム 学校の教材やテストに合ったように対応してくていたと思う。長期休暇講習も対応してくれた。

塾の周りの環境 小学校から徒歩3分程度で、学校終わりに通い易かった。自宅からも近い。前の道路が道幅の割に交通量が多く、少し危なく感じる。

塾内の環境 広くはないが人数が、少ないため問題ないと思う。

入塾理由 学校や家から近く、スポーツクラブの友達が通っていたので、決めました。

定期テスト 毎回テスト前にはテスト対策で時間を増やしてくれて対応してくれた。

良いところや要望 子供の学力について定期的に手紙をくれるなど対応が丁寧だと思う。

総合評価 指導も分かりやすいみたいだし、対応も丁寧なので安心して任せられると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いことは分っていたが、長期休みの講習が負担になる。

講師 授業をしてくれる先生が固定ではないので、同じことを教えてもらっても理解度に差があるようだ。

カリキュラム 苦手なところやつまづいているところに気づいてくれたり、リクエストすれば対応してくれる。

塾の周りの環境 バスやJRで通えるので送迎しなくてよい。駅前で図書館なども近くにあり便利。車で送迎することもあるが駐車場も多い。

塾内の環境 スペースが仕切られているが、授業中に先生とおしゃべるする子もいるよう。自習室は気に入っているよう。

入塾理由 集団塾では質問などがしづらいため、個別指導の中から子供が1人で通えるところを選びました。

宿題 宿題は子供のレベルに合わせてくれているので、難しくはないが、量は多い。

良いところや要望 事務的なところで、講習の金額の連絡や欠席したときの振り替えなど、行き違いが時々あった。

総合評価 立地や自習室はいいが、成績があまり上がらないようであれば他も考えようと思っている。

碩学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を探すにあたって、いろいろ調べたい結果、他の塾に比べて、高かったため

講師 講師の方々の質が良く、最後まで粘り強く教えていただいたため。

カリキュラム 講師の方々が良い問題を調べて、とても良い教材を与えられたため。

塾の周りの環境 家からはそれほど遠くはないものの、車通りがとても多く、危ないから。

塾内の環境 塾の前が消防署があるため、行き来が激しく、少し、うるさいイメージがある。

入塾理由 高校受験をするにあたり、この辺の塾ではとても評判が良かったため。

定期テスト 定価テスト対策は良いと思う方法を教えてもらい、対策してくれたため。

宿題 難易度は丁度良いと思います。宿題の量は多くもなく少なくもない。

良いところや要望 分からない事や質問などは、即時答えてくれていたように思います。

総合評価 子供が勉強する気になったと思うし、志望校にも余裕を持って合格する事ができたため。

四国進学会G三加茂校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことはないが、妥当な金額ではないかなと思います。

講師 小中学生バラバラな学年が一つの教室に入れられ、自習形式でテキストを解き進めるというスタイル。講師は一人。一人当たりの指導時間はかなり短い。教科もバラバラ。国語の長文読解は、だいたいあってれば丸にされている。苦手な子にとっては説明が不足してるし、ひたすら解かせるだけの指導で本当に学力が上がるのか疑問。

カリキュラム 学校では習わないようなレベルの問題に取り組めるのは良いが、それを教えるだけの講師が不足している。

塾の周りの環境 自宅から車で通える範囲で駐車場もある。一回の教室で勉強をしているときは駐車場から中の様子を見ることができます。

入塾理由 ド田舎東みよし町で通える塾はここ一択だったから。いろんな学年が一つの教室に入って、テキストを一人で解き進めるというスタイル。10人程度がいるが講師は一人。必然的に指導を受ける時間はかなり畫られる。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はなし。

宿題 非常にたくさんの宿題を出される。子どもにとってはかなりの量。一応宿題はしていっているが、間違った問題に対する解説があまりない。自分で解説を見るだけの時もあり、そういうところがだめな塾

家庭でのサポート 宿題をするための声掛けが欠かせない。問題も難しいため親が解説しないと一人ではできない

良いところや要望 個別指導であれば三人ぐらいが限度だろう。いろんな学年、いろんな教科ゴチャ混ぜて一人の講師が面倒を見るのは無理がある。日によっては単なる自習教室と化している。

その他気づいたこと、感じたこと ド田舎なのでここしか通える塾がない。

川北ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い中で色々な勉強内容を教えて頂けて多種多様の勉強が出来ていたなと思っています。

講師 真摯になって向き合って下さり、厳しいところもありますが大変嬉しく思っています。

カリキュラム 他の塾とは違う教材などがありオリジナリティがあって面白いと思いました。

塾の周りの環境 周りが静かで勉強できる環境としては素晴らしいとこで文句のつけどころはありません。少し場所が遠いところが一つ残念なところではありました。

塾内の環境 環境が綺麗でとても集中して勉強できるのがとても素晴らしい点でした。雑音が少し目立ったところが残念でした。それ以外は完璧でした。

入塾理由 知り合いからの信頼性を信じて入塾させようと思いました。
助かりました。

良いところや要望 楽しく勉強できるのはとても良いことだと思うので、他にも
紹介したいです。

総合評価 とても信頼しやすい人ばかりなので、すっと勉強に入れる環境が素晴らしいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、かなり。高いほうだと思いますが、先生の指導を信用して、

講師 丁寧な言葉遣いも、信用できる。とても、丁寧な指導なので、安心して預けられる。

カリキュラム 子供のレベルに応じて、教材を選んでいただけたのが、嬉しい限りですね

塾の周りの環境 交通手段がとても良いのが、一番の
魅力だと感じています。雨の時は、特に、駅から中が近いのさ、嬉しい限りですね

塾内の環境 教室は、人数のわりに、広く感じるのも、かなり、有り難いところです。

入塾理由 口コミの評判もよくて、信頼関係が保てそうと思ったから。安心安全と感じています

定期テスト 定期テストに対して、準備万端な指導をしてくれるのは、助かります

宿題 宿題は、子供のレベルに合わせて出してくれるので、適材適所で良い

家庭でのサポート 先生が細かく指導してくれているので、困ったことも無く、安心しています

良いところや要望 先生の評判もよく、こまめに、連絡が取れるのも、魅力だと思います

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更も、簡単で、試験もたくさんしてくれるので、管理もしやすい

総合評価 子供のレベルに合わせて、指導や、しけをしてくられるのが、魅力的

進学塾シコシン田宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 都会に比べたら安いのかなとは思います。

講師 入試問題を分析して、予想問題も作っていたし、たくさんプリントをくれました。

塾の周りの環境 家から近かったので、送り迎えも必要なく自分で自転車で通えました。
駅からは徒歩ではつらいと思います。

塾内の環境 少人数で学習できていたようなので、それは良かった点だと思います。

入塾理由 中学受験で有名。志望校の定員の半数がこちらの塾生だったから。

良いところや要望 少人数で良かったと思います。面接の練習もして下さっていたようで、合格者が多いのも納得です。

総合評価 中学受験には良かったと思いますが、大学受験はどうかな?と思いました。受験校、受験の仕方で勉強の仕方が違ってきますが、そのサポートは弱かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで成績が伸びない
個人差はあるが本人のやる気次第と
教え方は改善してほしい

講師 優しいく、丁寧で保護者にも伝わりやすく好印象だった。
まじめそうで清潔感があり信頼できる。

カリキュラム 特にないがもう少し個人の能力を生かした教育課程の徹底。
先生の熱意ある教育が好印象。

塾の周りの環境 まわりにコンビニやスーパーなどがあり
帰りに買い物して帰れるのが好印象。
代わりにスーパー以外ないのがつらい
ホームセンターがない。

塾内の環境 特に悪いところなし。
悪かった所はトイレがあまりきれいではない。

入塾理由 適切で丁寧に教えてくれる。
家から近く評判口コミがよかったから

定期テスト まだ足りない所を集中的に話を聞いてほしかった。
事前対策を周知してただきたい。

良いところや要望 家から近く、周りにコンビニがあり時間が潰しやすい。
コンビニがあればなんとかなる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したら少し高くなっていて、夏期講習などの長期休みの講習の料金も少し高い。

講師 生徒に適度に質問を投げかけたり、歌に合わせて公式を覚えたりと退屈しない授業の雰囲気を作っていた。

カリキュラム 授業内容は分かりやすく、進度としては数学が学校よりも少し速いというくらいだった。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通の便がいい。また、飲食店やお弁当屋さんが近くにあるので、友人と一緒に息抜きができる環境である。

塾内の環境 校舎も比較的に綺麗で、冷房や暖房もあるので設備はきちんとしている。

入塾理由 駅から近く、姉も同じ予備校に入塾しており、顔見知りの先生がいたから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、質問や相談などがしやすい雰囲気である。

総合評価 塾の先生と生徒の距離感が近く、気楽に質問を投げかけたり世間話をしたりと雰囲気が良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は少しお高めと思ったけれど、勉強の質が下がっても嫌なのと、個別なので妥当かなと思いました。

講師 教室長が、すごく丁寧でした。印象は良かったです。塾の講師についても、子どもに聞いたら、丁寧に教えてくれて良かったと言っていました。ただ、入口が狭いとは思いました。

カリキュラム 学校の授業とは違って、受験対策用のためなのか、明らかに学校の授業以上の問題を習っているようです。学校の教科書にのっていないような事以上の内容だと思いました。

塾の周りの環境 家からは、車で15分ほどかかりますが、周りには店が多いため、子どもが終わるまでの間、買い物等出来るので、便利だと思います。また、周りに店があるため、夜でも明るいです。

塾内の環境 子どもが勉強している所まで、入ってないのでよく分からないですが、子どもに聞くと、うるさいとか集中出来ないとかの問題はないようです。

入塾理由 集団塾だと話を聞いてないとついていけないような気がしたので、個別にした。
値段は高いと思っていたけれど、教室長が丁寧だったので、入塾しようと思った。

宿題 宿題は、自分の子供にはちょうど良いと思います。私も見せてもらいましたが、色んな科目をしているので、楽しそうに取り組んでいます。

良いところや要望 教室長が、丁寧で応対もいいです。あと、子どもの能力や性格などに合わせてしてくれるので、助かっています。

総合評価 前まで、違う塾に行っていたけれど、そこでは、同じ問題を繰り返し、繰り返ししていたけれど、色んな問題を出題して頂けるので、子どもにとっては、楽しそうに取り組めたので良かったと思います。

ウィル英語教室小松島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材量が多いので、量が多い割には、料金は高くはないと思いました。

講師 皆さんとても対応が良かったです。分からない所があればスムーズに教えて下さり、すぐ解決することが出来ました。

カリキュラム 学校で習うよりも少し早いペースで授業をしていたので、予習をバッチリすることが出来ました。

塾の周りの環境 駅から近いので、とても通いやすかったです。ただ、車通りがやや多いので、多少うるさい時があるかと思います

塾内の環境 どの子もとても集中していて、とても静かな環境で勉強することが出来ていました。

入塾理由 友達に薦められ、体験に行ったところ対応がとてもよかったから、入塾しました。

良いところや要望 要望は特にないです!どの生徒も先生も真面目に授業を受けていてとても良い塾でした!

総合評価 とっても良い塾でした。スムーズな対応、丁寧な解説、受験校の相談時にも頼りになりました

進学塾シコシン田宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に参考にした塾からすると、安い。

講師 トラブルもなかったし、行きたがらないこともなかったから。悪くない。

カリキュラム カリキュラムの問題はハイレベルでもないし、でもテンポよく進んでいる。

塾の周りの環境 大通りに面しているから、通いやすい。学校からも近いから、通いやすい。駐車場もあるし、場所はわかりやすい。

塾内の環境 古い建物だけど、特に気にならない。ガラス張りだから、迎えに行くと気付きやすい。

入塾理由 学童をやめたから、一人の時間を減らすため。他にしたい習い事もなかったから。

定期テスト とくにありません。小学生だから、定期テスト対策は大事ではない。

宿題 難易度も量もかもなく、不可もなく。宿題を終わらせて帰宅できるくらい。

家庭でのサポート 車で送り迎えをしました。他に思いつくことは、特にありませんが。

良いところや要望 特別良いことも思いつかないが、子供が嫌がらないから悪くはないと感じる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金仕組みは分かりやすいと思ったけれど講師レベルにより料金が違うことに入校してから分かり負担が増えた

講師 年齢の近い講師だったが必要最低限しかコミュニティを取らないとの事だったので本人は勉強へのやる気が少し減った

カリキュラム 受験前は過去問や面接などの指導もあり満足していましたがそれ以前があまり良くなかった

塾の周りの環境 立地はとても良かったが駐車場が閉校時間前に施錠されたりして少し不便なところがあった。学校帰りの生徒などは便利だと思った

塾内の環境 自習室と指導室が同じスペースにありどうやって区別を付けるのかと感じた。本人以外は入れないようにしているのはセキュリティがちゃんとしていて良いと思います

入塾理由 家から近いこと、料金仕組みが分かりやすいこと、本人にも気に入っていたので決めました

宿題 とても多くて学校の宿題と並行できない状態だった。難易度も少し高め

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。前日には復習を一緒にしたりしていました

良いところや要望 時間の融通がきかない。連絡がとりにくい。塾とのコミュニケーションがとりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗でセキュリティもしっかりしていた。料金説明は事前にしっかりしてほしかった

総合評価 どこも同じようなところが多いと思った。通い終わったあとも勧誘などのメールや郵便が多い

進学塾シコシン城ノ内校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のコマ数の月謝としてはまあまあ良心的金額であると考えています。

講師 学校からも近くいつでも分からなければ質問できるらしく、本人も気にしている。

入塾理由 中学受験にあたり、基礎学力の構築と過去受験問題に対応している授業

定期テスト テスト前はテストで出そうな問題を授業中にやるみたいです。

良いところや要望 急な変更に対応してくれるし
連絡たいせいもしっかりしていて
大変良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在は利用時間が少ないので比較的安いのかと思う。特に自習室が無料で利用できるのは価値がある。

講師 目に見えて学力が向上しているかはわからないが、子供は不満なく、指導者は、わかりやすくてよいと話しているのでこれからが楽しみである。

カリキュラム 不満が出ていないので良いかと思う。

塾の周りの環境 明るい道路に面しており、小学校や高校も近いため、利用がしやすい。駐車場も完備しているので迎えもできるし良いと思う。

塾内の環境 教室内は、入っていないので、雑音などはわからない。 個別指導ができるように仕切りもちゃんとしているのでその点は良いと思う。

入塾理由 小学校だけの授業や宿題だけでは、基礎学力は不足だと思い、塾を探していた。自宅からも近く自習室の利用が両親共働きを終えて帰宅するまでの間に子供が使えるので決めた

定期テスト 定期テスト対策は、特にしていないかと思う。基礎学力を向上すれば、おのずとテストの点数もあがると期待している。

宿題 宿題の量は少ないかと思う。難易度はちょうどよいかと思う。解ける問題ばかりでなく、わからないところは、親に聞いてくるので、そのように判断した。

家庭でのサポート 塾の懇談会は妻が出席した。中学受験などの話も出来た。将来的には中学受験は合格するラインにいているとの話であったので、子供と話して頑張ってみようと思う。

良いところや要望 個別指導が売りなので、そこは良いと思う。中学受験を視野にいれるのであれば、それに対応したカリキュラムなどを聞いてみたい。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場を完備をしているが、建物の奥にあるため、わかりにくいかもしれない。当方は利用する機会は少ないが、一度、ほかの子供を迎えにきていた保護者が、歩道に停車していたので、わかりやすい案内を出してほしい。

総合評価 子供が不平不満を一切言わないので、そこに関しては良い評価をしています。 自宅から近いので親も安心して通わせれます。 個別指導をしてくれるので本人が聞きたいところやわからないところはレスポンスよくできるのではないでしょうか。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教え方がいいのかわからないので、よくわからないのですが成績は上がっているので良かったです。

カリキュラム 個人のレベルアップを重視する傾向で教えてます
良かったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、学校から徒歩10分なので近いし駐車場もありますので良かったですし、仲の良い友達もたくさん通っていたので良かったです。

塾内の環境 冷房設備、暖房設備が充実しているのし駐車場設備もあるので良かったです。

宿題 宿題の量は少ないのですが、難易度が高いので苦労して臨んでいしてた気がする。

良いところや要望 教えてくれた先生が大変いい先生で優しく子供に接しているので、大変良かったです。

総合評価 成績はそれなりに上がっているので、子どもにとっても通って勉強する意味がある。

渡部塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が伴わなかったので、料金に満足はしませんでした。2科目で妥当だったと思います。

講師 講師は高齢で、一人だったため質問ができる機会も少なかったです。

カリキュラム 自主的に学習できる習慣のある子や、意識が高い子には向いている塾ですが、基礎からしっかりやり直したい場合には向かないと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭く二台ほどしかとめられないのと、交通量が多い場所だったので、小学生には危ない気がしました。

塾内の環境 建物は古い3階建てて、耐震補強などがされているようには見えませんでした。非常口もわからないため、災害時は不安です

入塾理由 子供を通じた仲の良い知人から、良い塾だと聞いていました。他の塾も含め見学に行ったところ、子供が選択したため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。複数の小学校から来ていたので、講師ひとりでは難しかったかもしれません。中学受験の対策はしっかりされていました。

宿題 量は多くはありませんでしたが、問題集から出て、採点は本人がするようになっていたので、きちんと取り組む仕組みはなく、本人の意欲に任せる形でした

良いところや要望 講師の先生が夫婦でされていたので、おじいちゃんとおばあちゃんのような温かい雰囲気でした。その分手厚いサポートはありませんでした。

総合評価 子供の学習に対する意識によってこの塾の評価は異なると思います。自主的に学習できる子供には向いている温かい塾です

青学義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ妥当な金額だと思います。他の塾もそんなもんだろうと思います。調べてはいないですが

講師 特に話はきいていません。ただ成績はそんなに変わってはいないので、本人にやる気がなかったのでしょう

カリキュラム これも普通だと思います。

塾の周りの環境 これもまぁ近かったので不便ではないです。あとは特に感想はありません。治安はわるくないです。
こうつうのべんも悪くない場所だとおもいます

塾内の環境 特に聞いてないので分かりませんが、何も言ってないので不満はないと思います。

入塾理由 基本的に家でやらないので、近くのところでさがしたところここがあったので入学しました。

良いところや要望 とくにありません。うちの子にやる気さえあればよかったと思います。

総合評価 成績は変わらずでした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安い。長期休暇の時のエクストラ授業も、1コマから好きなコマ数まで選択できる。

講師 優しい。毎回、先生が異なるが、どの先生もいい、と子どもが話している。

カリキュラム 中学受験用の教材で、学校の授業より難しく、やりごたえがありそう。しかしながら、目指している中学校の入試よりさらに難しい内容なので、難しすぎる問題は飛ばしてもいいかも。

塾の周りの環境 家から通いやすい。大通りに面しているので、人の目が多く、危険を感じない。駐車場2台分あり。校舎は古いが、さほど気にならない。

塾内の環境 トイレ、手洗い場は完備されている。しかし、建物自体の古さはどうしようもないと思う。

入塾理由 大手の中では金額が安い。通いやすい。国立大学卒業の先生しかいない。

定期テスト 学校の定期テスト対策は受けていない。しかし、申し出れば受講できると思う。

宿題 量は普通。親からすれば少なく感じる。宿題を忘れても先生は怒らない。

良いところや要望 振替が対面ではなく、リモートでも良い場合、無料で、年間の回数制限なく実施してくれる。ありがたい。教材が一種類しかないので、もっと計算ドリルや、漢字ドリルのようなものも、宿題に増やしてほしい。

総合評価 やはり、リーズナブルで指導が丁寧。価格からすると、良い。面談も、模試も定期的に行ってくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも思わなかった
高いとも思わなかったが夏期講習など追加料金は高いなと思った

講師 子供に寄り添ってくれる感じがあった
苦手なものを無理にやらせる事もなかった気がする

カリキュラム とくに何も思わなかったが、成績は上がらなかったので本人の努力が足りなかったと思う

塾の周りの環境 学校から近かったので帰りにそのまま行って、仕事終わりに迎えに行くことができたのでとても便利に利用させてもらっていた

塾内の環境 室内も適温に保っていた
勉強スペースと自由に過ごせるスペースがくぎられていてメリハリがあるように思った

入塾理由 家から近かった
学校帰りに寄れるので便利だったため通わせていた

定期テスト 定期テスト対策はあった。
ただ我が子がやる気がなくて申し訳ないと思うところもあった

宿題 我が子はあまり勉強が好きではなかったので、宿題もやっていなかった

良いところや要望 塾長もいい人で、よく子供の様子を見てくれて伝えてくれたので安心できた

総合評価 勉強は嫌いだったが、塾自体は嫌がったはいなかったので、環境は良かったように思います

「徳島県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

267件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別指導の明光義塾 沼津三園教室
個別指導の明光義塾
沼津三園教室

塾ナビ

エイメイ学院 鶴瀬校舎
エイメイ学院
鶴瀬校舎

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。