
塾、予備校の口コミ・評判
436件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「小学生」で絞り込みました
玉井教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく見てみると、施設利用料やカード利用料など高めかなと思います。
カリキュラム 時間内に宿題をしたりして、疑問に思った。季節講習には参加しなかった。
塾の周りの環境 校区内だったので自分でも通えたが、夜遅い時間だったので送迎した。駐車場が少なく混雑時していた。
塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気の教室だったと思う。教室に自販機もあって、ジュースを買うのを楽しみにしていた。
良いところや要望 学園祭みたいなのもがあって、勉強ばかりでなく楽しいイベントもあった。
能開センター田辺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高くて負担大きいです。
講師 担当の先生と相性がよく、慕ってました。
カリキュラム 中学生になって、まだ季節講習は参加しなくてもいいかなと思っていたけど、ほぼ強制的な感じだった。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、自分で通学してくれたので楽だった
良いところや要望 よく面談してくれました。補習みたいなのもしてくれました。担任の先生がよかった。
個別指導WAM高積校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まずまずれ高い、引き落としにしているのに、特別なものはコンビ振込と意味不明
講師 子供に対して親切、丁寧に教えてくれました。料金が高い、また、引き落としが、あるのに、試験、講習はコンビ振込等、不満も、あり
カリキュラム その時々にテキスト等は配布があり、良いと思います。カリキュラムは説明もあり
塾の周りの環境 車が、ないと、だめなので、送り迎えがひつよう。送迎バスが、あればもっと良い
塾内の環境 いなかなので、雑音とかは無く、勉強に集中できる環境であると思う反面、いなかなので不便
良いところや要望 まあ、先生が、親切丁寧に教えてくれました。自由学習とか、自由な時間に行けるシステムはいい。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の中では、高い方にはいる。安くはない。バス送迎などを考えると便利だ
講師 フォローが良い。騒がしい子供のコントロールがいまいちと、感じた
カリキュラム かなり、公立小学校学校より、かなり先行していると思えるようだ。
塾の周りの環境 交通手段は、専用の送迎バスが用意されていて、送り迎えがかなり楽だ、
塾内の環境 クラスは、個別の指導の机があったり、する。集合教室の机のあいだは、狭くない
良いところや要望 クラス試験があって、結果で上位のクラスに分けたりするのは、良い。
能開センター岩出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いです。その分しっかり授業をしてくれているのだと思いますが、兄弟が多いと一人入れるのにも悩みます。
講師 入試情報だけでなく、地元の公立中学は今どんな感じか、どんな子がどんな勉強をしてどんな風になっていくかなど、経験豊かな感じがしました。
カリキュラム 週に何回か通わないといけないが、この日は算数、この日は国語など、曜日で分けてくれているので、宿題もやりやすいと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点近くなので、送迎の際に気を使う。送迎バスもあるが、我が家の近くは通らないので車での送迎必須。
塾内の環境 基本的にはきれいに維持されていると思う。自習室がオープンで、静かな環境を求める子は少し気が散りそう。
良いところや要望 私自身も卒塾生で、受験時にはお世話になり第一志望に合格もしたので、とても良い塾なのは昔から分かっています。昔はスパルタのイメージでしたが、最近は徐々に変わってきているようで、緩めるところは緩めてくれているようです。 何より実績があり、この塾に入れれば親も安心できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 週に何日か授業があり、全て習い事と被っていたのでやりくりが大変でした。 授業の日については、相談すれば柔軟に対応いただけることもあるようです。
能開センター紀ノ川北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。料金設定に納得は出来ません。もう少し努力できるのでは、と思いますが…
講師 授業がわかりにくく、受けていて楽しくない講師が居ると聞いています。責任者の先生は良いと思います。
カリキュラム 教材は、使いづらいと感じます。問題集と別に教科書のようなものがあれば良いのにと思います。
塾の周りの環境 駐車場に入りにくい。バスは定時に来ない。遅れる連絡もくれない。
塾内の環境 狭いのではないかと思います。そうそう中に入る機会が無いのでわかりませんが。
良いところや要望 バスが遅れるなら連絡が欲しいです。
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも無いと思います。 自立難関コースはそれなりの値段だとおもいます。
講師 とても良かった。 話もしっかり聞いてくれます。 面談もあります。
カリキュラム わかりやすく子どもがのめり込みやすかった。 繰り返しする問題が多い
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。 車は止めれません。 夜間は少々危ないかも
塾内の環境 とても静か。 部屋数も多い。 自習室もありました。 先生は一階の事務所にいます
良いところや要望 カリキュラム、時間など時間割表があり、とてもわかりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 4年生からでないと公立のコースはない。 3年生までは私立受験コースになるとおもいます。
MUGEN塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手と比べて凄く安いと思います。口コミでしか人が来ないので少人数で良いです。
講師 話しやすいので気さくに色々な事を相談できる 休憩時間に一緒に買い物も行ってくれる
カリキュラム とくになにといって無いですが子供が理解出来るようなカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 皆さん車で送って来ますが駐車場が広いので良いですしかし、入り口の道だけが少し狭いです。
塾内の環境 交通の通りもさほど多くなく静かで勉強に集中できると思います。
良いところや要望 全体的に良いと思います でも塾からの連絡等もう少しあるとうれしいです。
学習塾くぼた本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると、安めだと思いました。個別指導にするとやはり高かった。
講師 高校生を教えられる講師が少ない。 高校生はほとんど定期テスト対策はしてもらえない
カリキュラム 高校生の教材は特になく、自分で用意しなければならなかった。良い教材を勧めて欲しかった
塾の周りの環境 駐車場は広く車も置きやすくて送迎しやすかったです。 テスト中は車も置けなかった。
塾内の環境 教室は狭く生徒は多いので、快適に勉強できているとは思えなかった。
良いところや要望 要望は高校生の難しい数学を教えられる講師を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の大きさと生徒の人数が合ってない。 建物を大きくしてほしかった。
能開センター御坊校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し高めではあったと思います。 長期講習は割と負担になります。
講師 合格に向けて熱心に取り組んでいただいた。時には厳しく叱っていただくこともありました。
カリキュラム いつまでに、ここまでやるというように、しっかりとしたカリキュラムで進めていただいたと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、車での送迎にはロータリーや駐車場があったので、便利が良かったです
塾内の環境 目標を持って取り組んでいる生徒さんが多かったので、勉強しやすい環境でした。自習室も席数が多く集中出来る環境でした。
良いところや要望 保護者の要望もきちんと聞いていただけましたし、合格に向けて熱心に取り組んで下さいました。 冷房が効き過ぎているかなとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替などはなかったので、休まないように行くようにしていました。集団でしたが、1人1人きちんと見て下さっていたと思います。
ナビ個別指導学院岩出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高い。塾の料金レベルが10まであるとすると7位のイメージ。
塾の周りの環境 車での利便性は良かった。 電車行く事は無いが、電車では不便な立地。
塾内の環境 4点と答えたが3点位かもしれない。周りにテナントが多く、夜は騒がしそう。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の指導からした方が良いと思います。上下関係を知らない様です。何だかんだ言っても縦社会。子供のお手本にならない。
個別指導WAM川永校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の金額が分からなあので、勝手に高いものと決め付けていたところがあったので分かりだらいところがある。
講師 具体的にこの○○高校は、いける、ここの○○高校は難しいとハッキリ言って欲しい。
カリキュラム 塾の日じゃなくても先生に分からないところがあれば、聞きにいけるところが良かった。
塾の周りの環境 家のすぐそばにあるので、帰りが遅くても親がすぐに迎えに行ける。
塾内の環境 近所の塾なので、良くも悪くも友達がいるので、おしゃべりなどしていないかが心配でした。
良いところや要望 自分のところの子供がやる気を出して勉強できる仕組みや、心の安定などもフォローしてくれれば助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に、場所はいいし金額もそこまで高くはないし、受験する高校も平凡な高校なのでそのレベルに合わせた塾なので良かったのではと思います。
能開センター岩出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏校やその他特別授業の受講料が高く、急な出費が激しく感じるからです。
講師 しっかりと学習する習慣をみにつけることができる環境と、自分ががんばらないといけないというやる気をださせてくれるところはよいと思う
カリキュラム 宿題の内容がしっかりとしたものであり、子供に考える力を身につけさせることができるから
塾の周りの環境 交通量が多い場所があるので、子供一人では不安があるが、バスの送り迎えもあるから
塾内の環境 塾内で自由時間や待ち時間に集中して勉強しているコと休憩している子が一緒にいてるから
良いところや要望 レベルごとにクラス分けがされており、都度、講師ができる子を上のクラスへと押してくれるので、自分のレベルが把握できる点
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休むと、着いていけなくなることがあるので、子供が焦ってしまうことがある
個別指導WAM楠見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 若く明るい雰囲気で好感が持てました。まだ行き始めなので、今現在悪い点はありません。
カリキュラム 受験対策げ有り、受講も振り替えが効き良いように思います。今現在悪い点はありません。
塾内の環境 明るく開放的で良いのですが、部屋が狭いように感じました。マンションの一角なので仕方ないように思いますが、少しガチャガチャした感じが気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 今現在は子供も積極的に通っているので良いと思います。成績の向上を期待します。全体的には満足です。
ナビ個別指導学院和歌山東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他に比べると料金が高いその割に内容が良いようには感じない
講師 担当が決まっているので、仲良くなりわからないところは聞きやすくなるのがいい点講師が学生が多いので、教科によっては難問にこたえられなく受験対策がいまいち
カリキュラム 受験対策が、いまいちで少しスローペースな感じがする学校の予習ならちょうどいい
塾の周りの環境 大きな通りに面しているので出入りがしやすいコンビニ、スーパーが歩いて行ける距離にあるので、夜でも人通りがある
塾内の環境 机の前にホワイトボードが個々に設置されており、個別での指導によい
良いところや要望 もう少し受験対策をして欲しい講師の方も受験について調べ情報を与えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 講師のレベルが人によっては低く感じるお迎え時に、今日やった内容の説明をしてくれるのが良い
能開センター岩出校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の価格が高く、月会費もやや高いが、それに見あった講習が受けられていると感じる
講師 一人一人に対しての対応がしっかりされており、必ずノートに一言コメントをくれます。また、子供が講師に対しての分かりやすいと話していたから
カリキュラム 夏講のテキストが、しっかりと作られており、復習がきっちりとできる点
塾の周りの環境 駐車場があるのですが、一方通行となっておりやや不便な点と迎えの際に混雑するのが難点
塾内の環境 自習室があり、必要なもの以外が無く、整理がされており、雑音や雑談がほとんど無く、集中できる
良いところや要望 学習に対する分析力が高く、定期的に勉強会などをしている点が良いところ
その他気づいたこと、感じたこと 自分から質問ややる気がないとどんどんと置いていかれるよいに感じた
進学塾エッグ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて断然安いです。個別で通わせていただいていますが他と比べてると半分くらいです。夏期講習などもほぼ毎日あり料金が安いです。
講師 中にはいい先生もいるようですが担当してくださっていた先生が常に携帯をさわっていたそうです。変更をしてくれたので今は真面目に勉強しています。
カリキュラム 復習などもしっかりしてくれて夏期講習はとても良かったと思います。
塾の周りの環境 飲食店や美容室などが同じ建物にあるのですが、駐車場が狭いです。
塾内の環境 自習室も充実していて勉強はしやすいと思います。教室が別なので本人は面倒だと言っていましたが親の私からすると別れているのは集中ができ良かったと思います。
良いところや要望 突然の欠席でも日を変更していただけ有難いです。受験生なので受験についてもう少しわかりやすい説明があればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても気さくで子供たちからも慕われているようです。ただ、親への説明が少ないように感じます。
MUGEN塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は凄く安いと思う。
講師 子供の好きな先生が居てるが違う学年の担当に替わった丁寧に教えてくれる
カリキュラム 宿題がないので家での負担がないのが良かったしかし、夏期講座とかも無いので逆に心配になる
塾の周りの環境 家から送り迎えは要るもののそんなに遠くないしかし、道が狭いところがある
塾内の環境 場所的に大通りに面してるとかでも無いので比較的静かでよいと思う
良いところや要望 塾の懇談みたいなものがあまり無いので今子供がどれぐらい勉強ができているのかわからない
個別指導Axis(アクシス)紀ノ川北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なところだと思います。本当は通う回数を増やしたいのですが、上の子が私立高校に通っており学費がかさむので週に1回しか通わせてあげられないのが実情です。
講師 親切で熱血な先生が多く、特に塾長さんは生徒の気持ちをつかんで引っ張って行ってくれる先生だと思います。時に厳しく接してくれる点も信頼出来て良いと思います。
カリキュラム 他の塾の方が良い教材をつかっているのは否めないので。見づらいなど、比べるとキリがないです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので暗くなく、かといってうるさくもなく。駐車場から大通りに出るのは大変です。
塾内の環境 塾内は常に清潔。雑音も気になりません。少し狭いですが。外の車の音も気になりません。
良いところや要望 バスの運行が気になります。時間は狂うし早めに通過して子ども置き去りが普通なようで、真夏の暑い時期、外で30分、通過してしまったバスを待ち続けていたことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先程も書きましたがバスの運行を時間通りにしてほしい。遅れるなり早くなるなりあるのなら連絡してもらいたい。
能開センター高校部和歌山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しようがないのですが、私立中学、私立高校の学費に塾代だったので少しでも安価が良かったです。
講師 プロとして子供のやる気、勉強の楽しさを教えてくれ成績アップがあった。
カリキュラム 全国規模なのでこれまでのノウハウが集約されている。また、新しい事への対応も早い。
塾の周りの環境 県内一大きい駅が最寄りなのでアクセスがいい。 治安は、夜は暗くていいとはいえない。
塾内の環境 親は中に入れなかったけど、塾独自の自社ビルなので安心していました。
良いところや要望 自宅だとあまり勉強に集中しなかったので、塾で勉強の仕方、楽しさを教えていただきました。