キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,660件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,660件中 261280件を表示(新着順)

「広島県」「小学生」で絞り込みました

鷗州塾福山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習、個別授業、オプション講座を取ると、年額はけっこう掛かるから。

講師 指導力が素晴らしく、仮に体調不良などで休んだ場合でも、オンライン講座やYouTube動画の送信でフォローしてくださるし、個別授業も臨時的にしてくださるから。

カリキュラム 子の偏差値に適した、クラス分けがある点が良いと思う。季節講座については、苦手分野の克服ができて良い。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いため、夜でも外は明るく治安は良いと思う。塾専用の駐車場がない点が欠点である。

塾内の環境 雑音は、駅が近いため、電車の通る音は聞こえるが、学習に支障はない。

入塾理由 大手の予備校が廃校になったため。また、小学生の頃から通塾しているので慣れているから。個別授業もあるから。

定期テスト 定期テスト対策そのものはないが、自習室を利用して勉強した場合には、理解できない点を講師に尋ねることができる。また、個別授業の際に、教えていただける。

宿題 学校の宿題が多いため、塾の宿題は適量であることが、子の負担にならない点がよい。

家庭でのサポート 定期的に塾の講師との面談があり、講師からのアドバイスなどを伝えている。

良いところや要望 講師とLINEでスムーズな連絡が取れる点が良い。講師の質がよく、子もとてもわかりやすいと言っている。

総合評価 講師の質が良く、子の偏差値がかなり上がった点が良かった。

家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこそこコスパ良かったですが、中規模クラスだったので1人あたりの労力は少なめかと

講師 息子にとっては学校の延長で友達がたくさんできたようで雰囲気は良かったです。

カリキュラム 特別変わった教材は使用しておらず、カリキュラム含めて普通の評価です。

塾の周りの環境 バス停から程近く家から通いやすい立地でした。周りはやや治安が悪かったです。月謝のバランスとしてはやむなしかと。

塾内の環境 可もなく不可もなく、特段記述すべき点はなかったです。古い割に清掃はきちんとされています。

入塾理由 家から近いこと、月謝が手頃だったこと、レベルがそこそこどったこと

良いところや要望 自由な雰囲気ですのでのびのびと学習はできたのかなと。ハイレベルな内容を求めすぎなからば??です。

総合評価 カリキュラム、教材含めて平均的ではあります。校舎はかなり歴史があります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な価格だと思います。料金設定も適度でいいのではないかと感じます。

講師 親身になって指導していただき個別に理解しやすく段階的に指導していただきました。

カリキュラム 教材は子供たちにあわせて選んでいただきました。講師の方にもカリキュラムをしっかりたてていただきよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも通いやすい場所で通いやすかったです。コンビニもあり周辺も明るく良い立地でした。

塾内の環境 教室は広く人数にもあっていてよかったです。勉強しやすい環境でした。

入塾理由 知り合いからの紹介で通いやすい場所にもあり評判もよかったのも理由になります。

定期テスト 講師の方がテストにあった指導、カリキュラムを立てていただき対策にあたっていただきました。

宿題 量は適量で予習、復習するのには時間もいい感じでよかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは両親で行い、説明会等も家族全員で参加検討しました。

良いところや要望 講師の方とのコミュニケーションはしっかりしていたのですが進行具合がわかりにくかったです。

その他気づいたこと、感じたこと どの程度の進捗具合かわかりにくくスケジュールの変更をするタイミングがわかりにくかったです。

総合評価 自身の子どもには勉強しやすい環境だったのではないかと感じます。嫌がらず進んで通っていたので安心していました。

日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習のときには通常の費用とかさなるため、非常に高額になる、

講師 講師が変わると、雰囲気やカラーも変わってしまう。可能なら先生を選択できればよい。

カリキュラム 詰め込みではないカリキュラムが非常に良いと感じている。教材がよい。

塾の周りの環境 駅から近いことや、繁華街側ではないため治安が良い。駅までも歩道もあり安全である。ポイントによりなるべく雨に濡れずに通れる。

塾内の環境 広さは適当でちょうど良い。壁が薄いので隣の授業の声が聞こえてくる。

入塾理由 家族が通っていたため自然と選んだ。またカリキュラムがほどよかった

定期テスト テスト対策ではなく、毎週復習テストがあり模試もあるためテスト対策はない。

宿題 難易度はクラスにより分かれているため負担は少ない。
量も他の塾より少ない印象。

家庭でのサポート 塾の送迎をしている。定期的な説明会の参加と、個人面談の対応をしている。

良いところや要望 ウェブの授業を配信してほしい。病欠の時のサポートが特訓などの授業は配信サービスがなく、プリント配布のみで、手厚くない。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が選べると良い。クラス分けで個人の分かりやすい先生に当たらないと子供の理解度が伸びない。

総合評価 詰め込みではないカリキュラムがとても良いと感じます。睡眠の大切さを伝えてサポートされているのが共感できる。

佐藤祥風書道教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回でこの値段であればリーズナブルと判断しましたので入会しました

講師 丁寧に教えてくれるのと、時間ごとの生徒数を限定するため安心でした

カリキュラム 試験も受けられるので、士気が下がりにくく継続できていると判断しています

塾の周りの環境 住宅地にあるので環境は良く、道路も広いのでデメリットは無いと思います。夜間もライトアップがしっかりしているので、自転車でも安心しています

塾内の環境 駐車場があったので送り迎えがスムーズに出来たので良かったです

入塾理由 子供の姿勢が良くなること、丁寧に字を書けるようになることが決めてです

定期テスト 技術を上げるための指導は高評価

良いところや要望 先生のスキルが高いので信頼できることと、教え方も素晴らしいと思います

総合評価 立地の問題、授業料の問題、先生のスキル等、総合的に良い判断をしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと感じました。友達も通っているため自習をよくして帰っていたのですが、すぐ近くに先生がいるらしく良かったです

講師 やはりたくさんの生徒を見てきたためか教えるのが上手く、自習の際も教えてくれると言っていました

カリキュラム 授業内容は個別指導のためその子のペースに合わせて教材などが選ばれていました。

塾の周りの環境 交通は国道2号線の近くにあるため夕方は少し混みます。しかし、早めに行けばあまり問題ありません。駐車場も4台くらい止めれるので不便ではないです

塾内の環境 雑音などはないが道路が近くにあるためバイクなどがうるさいと言っていた

入塾理由 有名な塾であり、成績が上がったなどよく聞くため試してみようと思いました

良いところや要望 成績のいい子も通っているため、その子と一緒に勉強できる自習はいいと思います

総合評価 総合的には良かったです
夏休みだけの短期もやっているので試しに入れてみるのもありだとおもいます

IKUEI個別学院西条校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んな所の相場を確認して申し込みをしました。料金は様々だが、子供と先生の相性もあるため、料金も勿論だが、子供が嫌がらないかを確認していた。

講師 子どもの事を考えた指導をしてくださり、塾は嫌がらず行けている。

カリキュラム 子どもの性格や特性に合わせて指導してくださり大変助かっている。

塾の周りの環境 車の交通量が行く自家用車で送迎をしている。子供だけでは行かせられない。他には気になることはないです。

塾内の環境 受験の学生と、そうでない学生は別れており、受験となると集中しやすい

宿題 現在は、少ないとかんじるが、子どもに合った量かなとかんじる。

良いところや要望 特に困った事もなく要望もありません。その為、何もありません。

総合評価 子どもの個別性に合わせてくれる塾だと思います。嫌がる事もなく行く事ができています。

個別指導 育英ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がとても親切で丁寧に教えて頂けるので自分の中でやすいと感じていました。

講師 年齢が近いお若い先生が多くて勉強以外にも
先生を頼って色んなメンタル面等も含めて信頼がおけるように思えました。

カリキュラム 要点を抑えて分かりやすく説明してある教材に出会えて本人も勉強に没頭する事ができたと思う。

塾の周りの環境 送り迎えに多少混んだりしますが、街頭など暗めな場所では無く環境は良いと思う。強いて言えば駐車場が少ないのでもう少し増やして欲しい。

塾内の環境 教室は本人いわく広めで
夏は暑く冬は寒い等の設備の辺をもう少し気にかけて欲しい。

入塾理由 学校と家からの中間の場所にあり距離的に都合が良かったので決めました。

定期テスト テスト前に予想問題などまとめて頂き集中的に勉強に取り組む事が出来て良かったと思う。

宿題 宿題は沢山あってなかなか遣りこなす前に睡魔が来て寝てしまってたり、学校に行く前に早起きして終わらせたりとかなり忙しそうでした。

家庭でのサポート 食事には栄養面や風邪やコロナ等にならないように気を付けて料理をしたり、サプリメント等で予防対策をしていた。

良いところや要望 友達と一緒に学びながら、時にはライバル意識を持って順応していけれるように対応していたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ほかの事は特に気になる事はありません。受験向きのカリキュラムを強化して貰えると嬉しいです。

総合評価 子供にとってはとてもやる気にさせてくれる塾だと思います。先生も色々な工夫をして下さっているように思います。

若竹塾駅家教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。高い割に講師の方が適当に授業をしているように感じた。わざわざ行くところではない気がした。

講師 生徒の意見をとても尊重していて良かったと思う。なにより、たくさん褒めてくれたので、子供も自己肯定感が上がっていた。

カリキュラム 定期的に小テストをするなど、復習を重点的に行なっていたので良かったと思う。また、テストが返ってきたら解説もしてくれていたので理解力を高めていたと思う。

塾の周りの環境 駅家から歩いてすぐのところにあるので、とても通いやすかった。しかし、塾の目の前は車がよく通る道路なので、少し危ない気もした。

塾内の環境 教室の中はスッキリしていて環境も良かったが、たまに外や事務室から雑音が聞こえてきて集中できない時もあった。

入塾理由 多様な先生からの指導があること。志望校の合格率が非常に高かったことなど。

良いところや要望 たくさんの先生がいることで、十人十色の授業があって良いと思った。また、積極的にプロジェクターを使っていたりと、分かりやすい授業にするために努めていた。

総合評価 講師がたくさんいるため、十人十色の授業があって、様々なことを学べて良いと思った。しかし、塾内がとてと狭いのでそこが欠点。高い。

鷗州塾舟入校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同レベルと思われる塾と比較して安価である

講師 講師が熱心であり、生徒が納得できるまで、丁寧に何度でも教えてくれる。

カリキュラム 親は講師に参加しておらず、このたびの方に導かれていくから。雰囲気が良い。

入塾理由 どの塾が良いか分からず、悩んでいる時に知人から薦められたから。

定期テスト 重要ポイントを明確にして、繰り返し問題を解くやり方がよいと思う。あとは、やる気にさせるのがうまいと思う。

家庭でのサポート テレビをつけない。夜食を提供する、参考書を購入し、与える。

塾まなび明王台校第1教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高めなのは仕方がないが、教材費の請求も多く、プリント代は印刷費用しかかかっていないような気がするが、それも毎回請求される

講師 家族経営でアットホームな環境なのは、子供にとっても良かったが、講師の人数が少なく、夏期講習などは答えを見ながらの採点しかできないようで、時々解説してもらっても、かなり分かりにくいと言っていた。

カリキュラム 子供の話によると、受験シーズンが近づいてきても、あまりしっかりとした受験対策がされていないように感じる。親としては不安や焦りを感じる。

塾内の環境 このご時世だが、感染対策の設備等も整っている様子
教室も、集中できるような環境にはなっている様子

入塾理由 自宅からアクセスが良く、通いやすいため。
また、仲の良い友達が通っていたから。

定期テスト まだ小学校なので、定期テストというものがそもそもない。中学校以上はそういった対策があるのかどうかも不明

宿題 宿題の量は少なめ。個人的にはもう少し宿題を多めに出して欲しいと感じる。

良いところや要望 入塾時に、欠席等の連絡や質問等はLINEの方へ、と言われたが、LINEで質問しても、一向に返事がない事がほとんど。催促のLINEや手紙を子供に持たせてやっと連絡がくる、という感じ。

その他気づいたこと、感じたこと すごい肩書きの持ち主らしいが、塾長自身が講義をする時間はかなり少ない。

総合評価 アットホームな環境で、子供自身は塾へ通う事自体は楽しいようだ

田中学習会廿日市宮内校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思いますが、夏期講習などは別料金になるので、負担になると思います。

講師 若い講師が比較的多いみたいなので、話しやすいみたいです。授業以外にも教えてくれるみたいです。

カリキュラム 教材は入試対策用みたいなので、最初は難しく感じるとのことでしたが、次第に理解できるようになったみたいです。

塾の周りの環境 家からも近いし、街中にあるので、良かったと思います。駐車場もあり、比較的広いので良かったと思います。

塾内の環境 教室は比較的広いのときれいなので、勉強しやすいのかなと思います。

入塾理由 家からも近いので良いと思いました。体験授業に参加してみて、良かったとのことだったので、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は授業等であったみたいです。その時は、テキストを基にしてたみたいです。

宿題 宿題の量については、普通だと思います。難易度は、まちまちみたいです。

良いところや要望 予定については、比較的早い段階にわかるので、予定は組みやすいと思います。

総合評価 塾自体、歴史もあり、その他の地域にもたくさん系列塾があるので、過去問題等データがあるので対策等してくれて良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日通えても他の塾より安く、利用しやすい
お金は安いが、講師が多く指導の差があり、あまり良い印象はないです。

講師 指導もなく、机をかりて自己学習するという印象。
学力が伸びることはない。
受験を考えるならきちんと指導してくれる塾を選びたいです。

カリキュラム 教材は特に無いです。
プリントをもらったり、あとは学校の課題をやる程度

塾の周りの環境 田舎なのでなにもないです。
地元の自習室というようなイメージ。
また駐車場もなし。狭い、暗いイメージ。

塾内の環境 狭く人数もすくないが、清潔感はあまりない。掃除も行き届かないよう。

入塾理由 自宅から通いやすく、料金も安かったため
学校帰りに直接行けるのもメリットでした

定期テスト テスト対策はなし。個別でやる塾のため自習室感覚で使用していた。

宿題 宿題はなし、授業がないため、宿題もなく自分で勉強を進めていく。

良いところや要望 ほぼ自習室のような感じなので、もう少し安くてもいいかもしれないと思う。

総合評価 地元の学校に通う人専用という感じでやっているが、もう少ししっかり指導もないと生徒は減っていくと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト対策授業がついての値段なのでとてもお安いと思うが、身についていないので退塾を検討している

講師 2対1ですが、他の子が話している声が大きくて集中できないと言っていたときもよくある。
講師がコロコロ変わるので、内容が伝わっているのか不安。

カリキュラム 教材はよく使われているものです。
ちゃんとやれば平均取れるのかもしれません。

塾の周りの環境 自宅から車で3分なので、夏は子供だけで歩いていけます。駐車場が少ないので待つところはありませんが不便には思いません。

塾内の環境 とても狭く、隣との距離が近いので周りが気になることも多いようです。

入塾理由 友達の紹介で入塾しました。
気さくな塾長だったので好印象でした。

定期テスト 定期テストたいさくは8回もあります。苦手なところをきいてくれないので、言われたことをしているようで、結局点数が取れていない

宿題 とても宿題は少ないので本人には負担にはなっていないようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、懇談なども節目節目でしてもらえます。
またアプリで休み連絡などできるのでとてもいいです。

良いところや要望 振替がとても簡単でお金がかからないので安心して休む事ができます。
不安な事があればアプリで相談もしています。

その他気づいたこと、感じたこと 振替連絡もきちんとしてもらえるので、安心です。
小さい塾なので、感じはいいです。

総合評価 うちの子は内向的なので、自分からわからない事をなかなか伝えれていないと思います。
1対2ではない方がうちの子にはいいのかなと思っています。

田中学習会川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じているが、夏期講習は毎日あるため高額になる。集団授業だと科目が選べないので、受験生はコマ数も増え、年間で考えると負担が大きい。

講師 集団授業でも理解度が足りてない場合は、受験後に少し残ってみてもらう事もあったり、質問もしやすい雰囲気にされている。

カリキュラム 塾では独自のテキストを使っていて、わりと分厚いので荷物が多い。

塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニもあり、昼食を買いに行くのは便利。夜も明るいので多少は安心。駐車場は少ないので、夜はいっぱい。

塾内の環境 いつもキレイにされている。
自習室は定期試験の際にいっぱいになるので、廊下にも机があったり、工夫してある様子。

入塾理由 家から1人で通える範囲で、他の習い事と両立できる日時が選べたため

良いところや要望 欠席すると振替してもらえるが、こちらから振替してくれと言わないといけない。先生不足のようで、夏期講習の際は振替も難しい。

総合評価 先生方が話しやすいようにしてくださっているのは良い。定期的に面談があるので、親からの相談もしやすい

日能研[関西]広島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんな価格だと言えばそうでしょうし、受け入れるしかないかと思っています。こんご学年があがると授業数も増えてくるので、さらに価格が上がるので、高めの印象があります

講師 しっかり現状を把握していただいているようです。また個別に質問も行けて子どもは安心しているようです。また、電車で帰る子は集団で、近くのJRの駅まで引率をしてくれる。

カリキュラム 基本的に予習が要らないような作られたテキストになっているので、帰ってからの復習が鍵になるが、うちの子にはあっているようです。

塾の周りの環境 広島駅改札まで歩いて5分ほど。専用Pはないですが、塾の目の前が時間制限駐車区間なので、車で送る時に重宝します。

塾内の環境 特に騒音はなく、まだ4年制なので、子どもの数も多いというほどでもない印象。成績順で席が決まるため、幸い、前の方の席なので問題はないようです。

入塾理由 小学校が家から離れているため、学校に近いところで、妻が通っていた経験があって、なじみがあったから

宿題 量は親から見たら多いという印象はありません。ただ計画的なやらない子なので前日に必死でやっている感じです。

良いところや要望 土曜にテストがあるので、休みがなくなってしまうのがかわいそうな印象もありますが、本人は納得しているようですし、塾での知り合いもできてきているみたいなので、環境はいいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先日、学校の事情があってうけられない授業があったとき、個別にやっていただいた

総合評価 成績順の配席、クラスとなっているので、変動が明らか。そこと子どものやる気とバランスが崩れたときが心配ではあります。

アイル横川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は妥当かと思うが、有料イベントが多く、その度に課金されるので、その点は不満が残る。

講師 とても親しみやすく、何を聞いても適切に答えてくれた。子供の性格をしっかり見抜いてくれて、子供も塾の先生が好きだった。

カリキュラム 5年生までは負担は少なかったが、6年生の入試近くになると一気に授業が増えていた。同じペースで学習したかった。

塾の周りの環境 横川駅までの送迎があり、安心して通わせることができた。飲み屋さんが多い地域だが、特に何もなかった。2階にあったが、それも特に問題はなかった。

塾内の環境 授業は楽しかったようで、賑やかな雰囲気だった。綺麗な教室だった。特に困ったこともなかった。

入塾理由 比較的負担が少なく、親しみやすそうな雰囲気の塾だったから。先生方も明るい方で、優しそうだった。

定期テスト 中学受験なので、定期テスト対策はなかった。テスト対策としては、6年生の時に過去問をやっていた。

宿題 負担が軽いから通わせていたので,家での学習も少なかった。わからなければすぐに質問していた様子だった。

良いところや要望 負担が軽いまま、6年生の最後までやって欲しかった。費用もなぜか6年生の最後に引き落とされ、大変だった。小学生が受験するので、日常生活を大切にして、受験を迎えたかった。

総合評価 5年生までは負担なく通うことが出来たので、とても良かったが、6年生なると急にイベントが増え、また最後には授業も多くなり、多額の費用がかかった。でも先生はとても良かった。

黒瀬学院大多田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習など
充実していたが満足できなかった。
微妙なところ

講師 普通
良くも悪くもない
でも合格したので結果オーライでした
まあまあ納得

カリキュラム 学校の予習復習など
充実していたが
個人授業なかったのでついていけなかったことも

塾の周りの環境 バスもなく
電車もない
送り迎えは親なので
塾中心のせいかつでした。
田舎なので駐車場はひろいからよかった

塾内の環境 いなかなので
まわりは基本的にしずかでした
かんきょうはよいです

入塾理由 見事
希望する中学に合格することができた
通って良かったと思います

定期テスト ありました
定期的にテストがあり満足してます
よいテストでした

宿題 量は普通で
難易度はたかかったです
でも合格したからよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引があり、また1対1で見てくれるので、負担が少なく通えます。

講師 いつも同じ先生が1対1で見てくれるので、子供も安心して通っています。

カリキュラム 毎回タブレットで行うので、進捗度合いが見やすい反面、視力への影響に懸念があります。

塾の周りの環境 自宅から近い住宅地にあるので、1人で通うのにも安心感があります。車でのお迎えには,ピックアップできる場所がないので少し不便です。

塾内の環境 教室が少し狭いため、閉塞感があるのではと少し不安になります。

入塾理由 何か学習系を習わせたいがまだ1年生なので遊び感覚で通えるパズル道場を選択した。

定期テスト まだ1年生なので、定期テストはありません。遊び感覚で集中力がつけばいいなと思います。

宿題 宿題は特にありません。学年が上がるにつれて、何か自宅でできる課題などあればなと思います。

家庭でのサポート 定期的に個人面談があり、詳しく日々の様子を教えてくれるので、安心できます。

良いところや要望 1対1で見てくれるので、まだ1年生なため、安心して通えます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に今のところありません。あとは今後の学習に良い影響があるといいなと思います。

総合評価 遊び感覚でできるため、子供も嫌がらず楽しんで通えらところが良いと思います。

ナビ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の偏差値がとても上がって助かったし
何より勉強が苦になってなかった

講師 とても面白く毎回行くのが楽しみになっていて
とても嬉しいかった

カリキュラム テストで出る範囲の勉強としても試験向けになっていた
また勉強だけではなく色々学べた

塾の周りの環境 家から近くとても通いやすかった

塾内の環境 塾自体とても綺麗で清潔に保たれていて良かった
また勉強ができる環境が整っていた

入塾理由 とても周りで評判がよく通わせてみました
また先生も素晴らしいと聞いたことがあった

良いところや要望 まず塾自体がとても綺麗そして先生たちも清潔にしていて
とても安心して通わされる場所だったと思います

総合評価 とてもよく勉強も好きになり
生きていく上で大切なことを学べた
また自分から勉強するよーになってとても嬉しい

「広島県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,660件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。