キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

938件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

938件中 201220件を表示(新着順)

「岐阜県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導方法に対して、分からない事を丁寧に教えてくれるようです。そのままにしておくのではなく、きちんと理解して次のステップへ進むので、払う価値がある。

講師 丁寧。熱血。ハキハキしている。わかりやすい。
塾に抵抗がある方でも通いやすい。

カリキュラム カリキュラムがはっきりしており、こちらからも把握がしやすいようになっている。教材も分かりやすい。

塾の周りの環境 駅近なので、立地はかなりよく通いやすいと思う。
遠くからでも来る価値はある。
夜遅くまでなっても、電車ですぐにかえれる。

塾内の環境 きちんと中が整理整頓されており、勉強するには環境が整っていたと思う。しかし、駅近なので、多少の騒音は気になるかもしれない。

入塾理由 ここしかないと思った。
講師の方の指導の熱意に惹かれた。
また、住んでいるところなので。

良いところや要望 指導者が経歴のある人間が多い為、安心して預けていられるので、良い。また、熱心なところが良い。

総合評価 通わせてみるまでは不安があったが、子供もわかりやすいと喜んでおり、行かせた価値があった。また点数も少しずつではあるが向上している。

リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特定の講座を申し込むと他の講座が無料て受けられる時などがあったため。

講師 進路についての質問に対して真摯に応えてくれている、わからない問題の質問に徹底的に教えてくれる。

カリキュラム 学校の進捗状況に合わせた進め方をしてくれたが、異なる学校の生徒がいる場合に学習範囲が少し遅れてしまう。

塾の周りの環境 交通量は多くも少なくもなく危険な運転をする人も基本いないなかった。交通事故や事件などは見たことがなく治安は良いほうだと感じた。

塾内の環境 定期的に近くを通るバイクの音や改造者の音以外は騒音はない。バイクや車の音も授業の時間に聞こえることは基本ない。

入塾理由 家から近かった、他の塾と比べて値段が良心的だった、同学年が通っていたため。

良いところや要望 自習室が設置されておりいつでも講師の人に質問できる環境が整っている

総合評価 生徒1人1人に対応していて意欲があれば確実に点数が伸びる塾だと感じました。

アルス学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などのまとまった日数のある授業の時でも良心的な金額だった

講師 勉強だけでなく、生徒の生活や内面の変化にも敏感な先生だったので、親として安心できた

カリキュラム 学校の授業の進み具合にも合わせてくれていた。本人のペースで無理なくできた。

塾の周りの環境 学校から近くて通いやすい場所ではあったが、駐車場が狭く迎えの時間には路駐の車が多数あった。
終わる時間などをずらしてほしかった。

塾内の環境 部屋数もあるので自習もできていい感覚だった。住宅街でそんなに騒音も気になるような環境ではなかった。

入塾理由 友人の勧めがあったため。少人数で授業もわかりやすいと聞いたため

家庭でのサポート 送り迎えや数ヶ月に1回の懇談がある程度で、他には特に親としてやった事はない。

良いところや要望 学校の先生よりも子供の事を良く見て親に伝えてくれていた。子供の変化にも敏感で、やる気を引き出そうとしてくれていた。

総合評価 子供も気負わずに通えて、とても通いやすい環境でした。アットホームな雰囲気だった。

名進研鵜沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供は学校教育よりも授業が楽しいと言っているので、教え方は上手なのだと思う。

カリキュラム 生徒にあわせて、進んでいくため、勉強ができる子はクラス分けで上位クラスになり、質の高い授業を受けられる。

塾の周りの環境 駅からは遠く、幹線道路からは近いため、車での迎えが必要になるところが、環境としてはよいとは言えない。

塾内の環境 幹線道路から近いため、車の騒音はあるかと思うが、実際教室内に入っていないため評価はできない。

入塾理由 私立中学の受験をするために、学校教育だけでは賄いきれないから

宿題 教室に通っている人数が、都市圏と比べて少ないため、レベルアップしていくためには、今後教室の変更も検討中。

家庭でのサポート 終わったテキストを見返して、間違った所の復習を親子で行った。

良いところや要望 もう少し駅に近いところにあると、通いやすい子供が増える気もする。

その他気づいたこと、感じたこと 平日だけでなく土曜午後も設定があると、とても通いやすいと思う。

総合評価 まだ受験が終わっていないため、最終的な評価とはならないが、今後テストなどを行った際の成績が上がっていくとよいと思う。

大垣北セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。
ですが、個人指導ということもあり、1対1で教えていただけるのでそんなもんなのかとも思います。

講師 講師の方が丁寧に教えてくれ、分からないところはわかりやすく教えてもらえるため、苦手な分野もわかるまで教えてもらえます。

カリキュラム 学校の授業の進み具合に合わせたり、子どものペースに合わせて進めてくれるため子どもにとっても負担にならない

塾の周りの環境 車での送迎なので特に交通機関を使うことはないが、周りの環境的にも悪くはないと思う。静かすぎることもなく、程よい人通りもあるので、ある程度人目もあり安心できる。

塾内の環境 車の通りは多めだが、室内では騒音を感じることもなく、授業に集中できる。

入塾理由 個人指導があり、ペースに合わせて学ぶことができるため、苦手分野を特に集中してできるから

定期テスト 定期テストはないため、そのような対策はないが、その時その時で基礎から教えてもらえるためいい、

宿題 宿題の量は無理のない中である。
学校の宿題を優先的にできるため、負担にもならない

家庭でのサポート 説明会などが定期的に開催され、わかりやすい。
インターネットなどでも情報収集しやすい

良いところや要望 特に要望はありません。満足しています。
コミュニケーションもとりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく個人のペースに合わせてくれるので、集団での授業が苦手な人におすすめです。

総合評価 子どもと先生の間に信頼関係が築かれているかと思います。安心して預けられます

志門塾岐阜本部校43 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みごとに、特別講習があり、それがとてもとても
高いと感じた。

講師 親身になって、進学のことの相談に乗ってくれた。その引き出しが多かった。

カリキュラム 授業内容は、子どもと先生に任せていたのでよくわかりません。しかし、子供が満足していたのでいいと思います。

塾の周りの環境 駅が近く送迎ができない時は電車での通学ができた。周りに無料駐車場が多いので、車での送迎も便利であった。

塾内の環境 自主学習できるスペースも多く、自由に学習できる環境が整っている。

入塾理由 先生の質がいいと聞いたから。
いくつかの塾を見学して一番あっていると思ったから。

定期テスト 基本的に定期テスト対策ではなく、受験対策が中心だったと思います。

宿題 特別難しいレベルではなかったと思います。その子に合わせたレベルでの勉強を提供してもらっていたようです。

家庭でのサポート 日々の送迎はもちろんですが、各種説明会や講演会に積極的に参加しました。

良いところや要望 先生方はとても親身になって進学について相談に乗ってくれる。色々な引き出しが多い。

その他気づいたこと、感じたこと 多くの進学校の生徒が通っているので、とてもいい刺激を受けることができる。

総合評価 小学校から高校までずっと通わせていただいて、全く不満はありませんでした。

加納塾【岐阜県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科対応がよい。自習室がある、とにかく面倒見がよくたよりになる。

講師 先生は一人。親しみやすく何でも聞ける。集団で勉強するがわからなくてもおいていかれることはない。

カリキュラム もちろん夏休み等は沢山通います。
大手塾のような高額ではありません。自習室にもかよいました、

塾の周りの環境 住宅街。送迎しやすい。路駐だが停めて待っていられる。コンビニは遠い。塾が終わる頃は周りが暗く街灯も少ない

塾内の環境 静かに集中できます。
幹線道路からは一本離れてます。
ガソリンスタンドが近いので元気な声がたまに聞こえるかも。

入塾理由 安くて近くて面倒見がいい。自習室がありいつでも質問できる。五教科対応

定期テスト 宿題がたくさんでるのでその確認テストなども含めありました。期末対策はもちろんあります

宿題 宿題が多いですね。塾が学校か、どっちをやるか迷うかも。特にテスト前は課題が多く大変

家庭でのサポート 近いので送迎は無し。学校のテストの様子などを先生に相談してました、コンタクトがとりやすい

良いところや要望 五教科で安い!これにつきます。後は子供のやる気だけ。やる気さえあればどこの塾でもおなじ。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替などの対応がない。部活などで夜の練習があるとその調整が大変

総合評価 集団でやる気があり自ら進んでやる子にはいいとおもいます。五教科対応はなかなかない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な価格だとは思うが、個別学習で聞かないと学べない環境のため、子供のやる気による

講師 しっかり教えてくれると思うし、テスト前には対策プリントを配ったり教えてくれたりする

カリキュラム 学校に沿ったプリントや指導をしてくれる為、わからないところや弱いところは勉強できていると思う

塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐車場が、少ない為、送迎の車が路駐して近所迷惑になっている。特に雨の日は車が多く混雑する。

塾内の環境 環境は一般的な塾の環境だと思うが、子供たちが勉強しやすい雰囲気だと思う

入塾理由 学校の予習、復習を指導してくれる塾に通わせたかったため、家の近くを選んだ

定期テスト テスト前は対策ゼミがひらかれて教えてくれる、勉強の時間をとってくれる

宿題 宿題は基本的にはだされないが、勉強のプリントが欲しければ印刷して配布してくれる。

家庭でのサポート どんな範囲のどんな勉強をきてきたかを聞くことによって、勉強の意識を、高める

良いところや要望 わからないところをそれぞれの知識と進捗で教えてくれるのはいいと、思う。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒によりそって声掛けや指導をしてくれている印象なので安心していかせることができている

総合評価 それぞれの進み具合やわからないところをしっかり教えてくれるのでいい環境だと思う

個別教室のトライ長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個人で見てもらえるだけあって、苦手な部分をこんきよくおしえてもらえる

塾の周りの環境 あのあたりは学校も多く、過保護に送り迎えをする親の運転マナーが悪いので、塾に行く時に事故に遭わないか心配

塾内の環境 塾の中をまじまじと見た事ないので、なんとも言えない。子供が問題なく通っていればそれで充分

入塾理由 自分が塾に通わせてもらえなかったので、子供が望んだから通わせてあげたかった

定期テスト 定期テスト対策はあるみたいだけど、人生テストの点数が全てではないから、子供が通って満足していればそれでいい

宿題 学校の宿題と足しても負担なくやれている様子なのでほど良い量なのだと思う。

家庭でのサポート 特に費用以外のサポートはしていない。塾を選んだ時は一緒に選んだが、最終的に決めたのは子供

良いところや要望 子供が楽しそうに通っているので、それは満足。不満がなさそうなので、要望はない。

総合評価 子供が楽しんで通っているのだから、それで充分。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれくらいなのかわからないのですが、これくらいかなと思います

講師 個別相談も受けてくれるし、通っている本人も先生にたくさん話を聞いてもらえて信頼関係ができていると思っています

カリキュラム 個別指導だったので、個々にあった勉強の進め方をしてくれています

塾の周りの環境 駅までは徒歩約1分です。
コンビニも交差点の向こう側にありますが、中学生などは寄り道せずに帰るよう指導されています。

塾内の環境 駅が近いので、窓を開けていると電車の音が聞こえてきます。
気になるお子さんはいるかもしれないです。

入塾理由 本人のやる気があったし、自分でこの塾に行きたいと言ったので。

定期テスト 定期テスト対策はあり、土曜日に申込みをして行われていました。

宿題 塾の宿題はどのくらいあったのか、本人に任せてあったので把握てきていませんが、先生からは宿題もしっかりできていますと言われていました。

良いところや要望 塾との連絡はLINEで行っていました。振替の希望や面談の連絡もLINEでした。
塾からの返信は早めにきていたので、安心して連絡できていました。

その他気づいたこと、感じたこと 当日連絡でも振り替えができたし、特に不便なことはなかったです。

総合評価 個別指導に通ったので集団授業のことはわかりませんが、個々にあった進め方をしてもらえるし、わからないところもしっかり教えてもらえたのでよかったと思います。

ナビ個別指導学院大垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループより個別の方が高いのは承知ですが毎回テキストを購入し、親からするとそんな使ってないのでは?と思ってしまう。

講師 毎回授業のたびに先生が変わる。

カリキュラム 学校の授業に合わせてやってくれてたと思いますがテストでも点数がとれなかった。

塾の周りの環境 駐車場も広くお迎えに行っても車で待ってられたのがやっぱり良かったと思います。コンビニも近く塾の後に一緒に寄れたのは良かった。

塾内の環境 コロナの時でしたので窓を開けて換気をしながらの授業でしたが交通量の多い道から一本奥だった為雑音気にならなかったみたい。

入塾理由 自分で通える所を探していて、唯一個別で近くにあったからです。

定期テスト 定期テストはありましたが小学生だった為あまり気にしず受けていた。

宿題 宿題をやらない子供が悪いですが、やってないと次の授業の時にやっていた為、ちゃんとその日の授業ができてなかった。

家庭でのサポート コロナでリモート授業だった為、気が散らないよう授業の時は音をあまり立てないよう気をつけていた。

良いところや要望 授業を休むと振替がいついつまでに取らなくてはならずその期限が短かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。特に不満はなく、定期的に統一テストが行われて、テスト慣れできる。統一テストの金額は含まれています。

講師 明るく個人の良い点などをしっかり評価してくれる。わからない所はしっかり指導してくれて、保護者からの宿題の単元の指定も快く受け入れてくれます。

カリキュラム 教材は特に把握していませんが、塾では、難しい問題に取り組み、宿題は、復習や基礎を磨く感じで満足しています。

塾の周りの環境 公園に面していて、コンビニもあり、不便がありません。ただ駐車スペースはない為、送迎時はすぐに下ろし、すぐに乗せる事を徹底してます。

塾内の環境 教室は、狭い感じですが、色々な学年の子が利用しやすい様に配慮されています。またトイレは男女で1階と2階と分かれています。

入塾理由 そろばん塾から移行しようと思った際に、慣れた環境を本人が望んだため

定期テスト 定期テストは小学生なので特にありませんが、苦手な所と得意な所を分析するために、年に4回ほど、統一テストを実施してくれます。

宿題 量は、毎日出来るようにされていて、計算問題もあります。小学生のうちは、計算力はつけて欲しいという意向で、おかげ様で計算は特に成績があがりました。

良いところや要望 出欠はアプリで出来、入室と退室もアプリでお知らせが届きます。休みの連絡もアプリを通してなので、都度確認しやすいです。

総合評価 アットホームな雰囲気でのびのび学習したい子には、いい塾だと思います。競争心のある子には、もしかしたら向いてないかもしれません。

志門塾担任制 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると、高めだと思う。私立中学にも選択にあるのでしょうが無いのかもとも思う。
兄妹が入塾の際は、割り引きが適応されるのはいいと思う。

講師 質問に的確に返答を返してくれる。
講師のしっかりあいさつしてくれるのは、先生に言われると背筋も伸びるので良い。
授業中に、◯◯くん初めてだけど、すごいね。と言ってくれたよ。と話してくれた。

カリキュラム カリキュラムは、キチント組まれてるので、何をしているか分かる。

塾の周りの環境 近くの自転車置き場が近く、駐車場にはみ出していたり、近くてこわい。

塾内の環境 混む時間帯には、駐車番がいたのは良い。
光る棒を持って
夕方の薄暗くても分かりやすい。
逆に、レッスン日でなくても、塾の前を通った時、駐車番に停められ、その後深々とお礼されたのも、良いと思う。

良いところや要望 教室に入ると、あいさつをきちんとしてくれて、
質問にしっかり答えてくれる。
あとは、息子のやる気を引き出してくれて、しっかり褒めてあげて欲しい。

ライズ学習室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に息子が算数の問題を解くのが好きになり進んで算数の問題やテスト勉強に取り組むようになりました。そう考えると非常に安い料金でした

講師 初日に講師の印象を息子に聞いたところ非常にわかりやすく説明してくれてひとりひとり親身に教えてくれる講師だったそうです

カリキュラム 休憩をきちんととりながらメリハリをつけれるようにもなりましたし、見せていただいた教材も小学校でもらうものとは違う内容でいろんな事を勉強できて良かったです。

塾の周りの環境 交通の便は基本的に両親で送り迎えしてました。治安の方は、夜になると正直少し不安になるような場所ではありました

塾内の環境 集中して勉強に取り組めるような環境でしたし、他の生徒も真面目に取り組んでいて息子も真面目に取り組めました

入塾理由 算数が苦手な息子に少しでも数字に強くなってもらいたく入塾を決めました。数学の評判通い塾でもあったからです

宿題 宿題については多くない量で息子も負担に感じてなさそうでした。難易度については息子からしたら難しい課題があったかもしれませんが頑張って解いてました

家庭でのサポート 送り迎えの準備や、塾の月料金の捻出

良いところや要望 なんといっても講師の先生の教え方やひとりひとりに親身になって教えてくれるところ、そして周りの生徒も真面目に授業を受けているため、流されやすい息子も真剣に取り組めました

総合評価 勉強にたいする姿勢が入塾前に比べて格段と良くなっているのと、自分から進んで宿題や勉強に取り組むようになりました。塾で周りの生徒たちに負けたくないという息子の負けず嫌いな性格もあってからか、成績も上がりました

志門塾外渕校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても素晴らしい先生たちで高いとは思いませんでした。適切料金ではないでしょうか。素晴らしいですよ。

講師 授業がわかりやすく面白い話も挟んでくれるととても子どもたちが喜んでいました。挨拶もよくしてくれますしとても評判がよいです。

塾の周りの環境 治安は悪くなるとは思えなかったです。

塾内の環境 環境はよかったです。うるさいとかも聞きませんし先生たちもとてもそこら辺は気を使っていましたね。素晴らしいですよ。

入塾理由 地元でも評判がよく周りも通ってる人が多かったからです。近場で立地もよく綺麗なのでそれも決め手になりましたね。

良いところや要望 とても素晴らしい先生たちもとても評判がよく周りも通ってる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他店とも、そう対して違いがないため、それほど高いとも思わない。

講師 先生によって、評価が別れる。
以前担当してくれていた先生は好評だったが
今の先生はイマイチ。

カリキュラム 国語の長文読解力不足を補うために工夫した授業に納得くださりすぐに実践してくれた。また、過去問での苦手分野対策も個別に検討してくれたことはよかった。ただし、それも先生によることが残念。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離のため、良い。
また、帰宅時は、先生が外に出て、駐車場や道路の安全に気を使ってくれていることも素晴らしい。

塾内の環境 中には入ったことがないので分からない。
ただし、自社ビルのため、関係者しかいない点は
安心して過ごせるだろうと思う

入塾理由 基礎学力を向上させる目的で、自宅の近くかつ、体験学習でも本人が良いとの判断をしたため決定。、

定期テスト チェックリストを設定頂き、何をどこまで勉強すべきかの目標を明示してくれたことはよかった。

宿題 難易度は普通だと思うが、量は多い。
毎日、宿題に追われている感はある感じ
ただし他の塾と具体的に比較はしていないので不明。

良いところや要望 何より、自宅から徒歩で通える距離の立地が良い。
冷暖房はもちろん完備されており、また自由学習もできるため、本人のやる気次第でもっと活用できる。

総合評価 現に、長期で通い続けられていることが何よりの評価。
先生が変わった時は転校も検討したが、周りの友達どの関係や子ども本人の希望を優先し、継続している感じ。

個別教室のトライ長良校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても一緒ぐらいだと思います。
夏季講習等は強制では無いのがありがたかったです。

講師 とても面倒見が良く、子供も頑張ることができました。

塾の周りの環境 車での送り迎えだったので、駐車場があり、とてもありがたかったです。明るい場所だったので、夜の待ち時間も安心でした。

入塾理由 いろいろ塾探しで回りましたが、トライは女性の先生で、体験授業で、気に入ったから

良いところや要望 定期的に懇談もあり、先生と話す機会もあってよかったです。自習室はありがたいです。

総合評価 嫌がらずに毎週通うことができてとても良かったと思います。机に向かうこともできるようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習では追加なので負担は大きい。

講師 優しい講師の方ばかりで、子供を安心して預けることができます。

カリキュラム 塾の教材は子供の小学校に合わせて選定してくれましたので良かったです。

塾の周りの環境 塾までの道路が自宅から真っすぐで、人通りもある方なので、子供がひとりで通う場合にも、安心しています。

塾内の環境 塾の教室はコンパクトになっているので子供も安心しているようです。

入塾理由 自宅から近いところにあるから徒歩やじてんしゃで通えるので決めました。

定期テスト 苦手項目を中心に定期テスト用に塾で対応をしていただきました。

宿題 宿題の量は普通です。小学校の宿題と両立しているので良いと思います。

良いところや要望 緊急の連絡にも適切に
対応していただいてとても助かっています。

総合評価 子供の学習向上させるためにはちょうどいい塾だと思います。

ナビ個別指導学院各務原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が自習室みたいと言っていて
ちゃんと教えているのか分らない
分らない所だけ、教えて貰っているような感じがする

講師 年齢の近い講師が多く、モチベーションも上げてくれるが、友達みたいな関係だか楽しく勉強できていると思う

カリキュラム もう少ししっかり指導してほしい。
個人の能力をしっかりと上げれるような指導をしてほしい

塾の周りの環境 自宅から近いため、自転車で通えるが雨の日の車での送り迎え等は大きい車が多いため駐車場は狭く感じます。
隣同士も近すぎです

塾内の環境 新規さんが来る時は、狭くなります。
人数の割に狭いですが、自習室も自由に使え分らない事があるとこ、手の空いている講師に聞くことが出来る。

入塾理由 親が教えても反抗するため、集団より個別塾の方があってると思い決めた

定期テスト 定期テストは苦手分野を主に対策してくれていが
講習の対策の日数が多いきがする

宿題 塾の宿題はないようです。
その時その時で自分でやる量も違うみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、申込みにも一緒に参加しています。
本人が快く勉強が出来るようにしてきました

良いところや要望 自習室が自由に使えるため、家では集中できなくなった時に場所を変えられる

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムかはわかりませんが
講師に色々と教えてもらったり相談が出来たりするので
モチベーションにはいいみたいです

総合評価 子供には適していると思います。
わからない所は分かるまで教えて貰えるのでいいのですが、
他の塾と比較してしまう事もあります。
友達同士情報交換するので…

志門塾GRAN の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。    
色々とお金がかかる

塾の周りの環境 交通量が多いため自転車では危険と思います。

塾内の環境 自習に行ってもわからない所が聞けない。

入塾理由 本人からやりたいという希望があった

宿題 かなり多くて本人にも負担になっている。

家庭でのサポート 始めたから最後までやらせてあげたいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと もう少しわからない所が聞けるとよかったと思います。先生がよくかわる

総合評価 料金はかなり高いと思います。先生も良い先生もいます

「岐阜県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

938件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。