塾、予備校の口コミ・評判
4,051件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多いのでやはりそうなると料金なども高くなるとは思います。
講師 指導の質はとても良いと思います!わかるまで教えてもらえるらしいので娘にとっては合ってます
カリキュラム 教材の問題は、とてもいいと思います。簡単な問題から難しい問題も結構あるので、家で復習するのにもいいと思います
塾の周りの環境 交通などはまあまあいいと思います。夜ではなければ渋滞もあまり見ないし、塾となると夜に通う方は少ないはずですから不便というわけではないです
塾内の環境 何回か塾の中に入ったことがありますが、教室内も綺麗だし教科書なども整理整頓されているようです
入塾理由 娘の友達の母から誘われて、個別なのでわかりやすく教えてもらえるし、娘も通いたいと言ったので入塾を決めました。
良いところや要望 いいところは自習室があるところです。塾の中も静かなので家より集中できると思います。
総合評価 塾の中は綺麗だし勉強に集中できると思います。ただお金がまあまあかかるので人によっては通うのは難しいかもです
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに生徒にとっていい授業で、妥当な値段だと思います。
高いと思うこともあるけど、妥当。
講師 一人一人に寄り添ってくれて、生徒の成長する時の手助けなどをしてくれた
カリキュラム 学校の予習としてやっていて、テスト前になると、復習してくれて、とても役立ちました
塾の周りの環境 駐車場などがちゃんと確保されていて、周りの人に迷惑をかけることがなく、遅い時間になっても、街頭などがたくさんある。
塾内の環境 整備がちゃんとされていて、勉強できる環境であった。そして、やりやすかった。
入塾理由 友達などが行っていて、とてもいいと評判がよくて、通いやすそうだったから。
良いところや要望 移動時間もあるので、もう少し時間を早めていただきたいです。
自習室が狭いです。
総合評価 行くことで生徒が不満を感じることはあるかもしれないが、成長するには行くことが大切だと思う。
あづま進学教室武蔵浦和ナリア の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 伸びる子もいればそうでもない子もいるので安くはないと思いますね。
講師 伸びる子には優しいです。褒める時は褒めてくれる先生もいます。
カリキュラム 数学では公式の裏技や、理科、国語ではなぜそのような回答になるのかの解説、英語では語順の仕組み割としっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 立地がよく、早めに行って下のスーパーで買い物もできます。中学生の生徒は部活もあるので部活で持って行く軽食をよく買いました。
塾内の環境 駅の近くなので、たまに電車の音が聞こえますが、あまり気になりません。バイクの排気音がたまに聞こえます。
入塾理由 友人に勧められました。進学塾なのでそれなりに頭が良くなるかなと思って入れ続けました。結局本人の努力次第です。
良いところや要望 解説を詳しく教えてくれるのは嬉しいです。毎回の小テストで勉強の定着ができていると思います。
総合評価 自由はほぼありませんが、トイレには行けるし、問題の解説もしっかりしてくれるし、立地もそれなりにいいと思います。結局やる気の問題です。
サイエイスクール浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日本人の先生が授業をする英検対策で基礎を勉強した後、すぐに外国人の先生とのオンラインレッスンがあるため、内容を忘れないうちにアウトプットできて定着率が良いため効率よく習得できる。このスタイルの授業形態でなかったら、もっと進度はゆっくりになっていただろう。
講師 分かりやすく、面白く授業を展開してくれるので、飽きずに授業に引き込まれていく。分からないところも熱心に何度も教えてくれる。
カリキュラム 英検対策のために通っているため、テストのたびに合格までのパーセンテージと苦手分野を教えてくれるので有り難い。習熟度が足りない時には無闇に受験を勧めてこないので信頼できる。夏休みなどの長期休暇の講習で復習できるのが助かる。強いて言えば、講習は最初から組み込まれているので、講習を受ける・受けないを希望制にしてほしい。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩15分。車で送迎する家庭が多いが、駐車場はない。大きな道路に面しているが、静かで落ち着いているので勉強しやすい。
塾内の環境 新しい校舎なのでとても綺麗で居心地が良い。トイレも綺麗でしっかりと掃除が行き届いている。
入塾理由 評判が良く、知り合いも多く通っていて、目標を達成出来そうだったから。
定期テスト 英検の直前に、過去問を解く対策授業があり、試験のイメージができる。
宿題 宿題は復習が主で、15分~20分程度でこなせる量。負担はなさそうだが、他の教科は分からない。
良いところや要望 面談の時間があり、教室長と話ができるので、不安がない。学習内容もしっかりと身に付き、実際に合格できたので満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回イベントがあり、子どもはそれを楽しみにしている。入室ポイントがあり、授業以外にも自習室を利用する時など、塾に足を運んで入退室カードを使ったらポイントが入り、貯まるとプレゼントと交換できる。自習室は静かで居心地よく、定期テスト前など人気な時期でも他の空き教室を開放してくれるので、空きがなくて勉強できない、ということがない。
総合評価 先生の教え方が上手く、インプット・アウトプットがスムーズに進むカリキュラム。外国人の先生との英会話授業もあるためリスニングの対策にもなる。「どのくらいで合格できそう」という目標達成までの目安が分かるため、やる気が出る。
育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み期間の講習の費用はとても高い方だと思います。特に夏合宿の費用は高かったです。
講師 子供の勉強のやる気を出さしてくれて、とても成績アップしてくれたと思います。
カリキュラム 常に高校受験に備えた内容の学習をしてくれて、予習復習が満遍なくされていたと思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすく、治安も悪くはなかったと思います。立地もわかりやすい場所にあってとても通いやすい印象でした。
塾内の環境 塾内はとても勉強しやすい環境で整理整頓されていた印象てす。教科書や辞書も多く揃っていました。
入塾理由 家の近くだったのと塾バスが出ていたので通わせました。体験の際にも良い対応をしてくれました。
良いところや要望 まず、バスが出ていたのがとても良かったのと、とにかく成績があがりました。
総合評価 バスも便利だし、実際に結果も出してくれたので良かったと思います。
早稲田ゼミナール所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりない。しかし、冬期講習や、夏期講習などの料金は他校とくらべて安い印象を受けた。この点については他校よりも良い点だと思われる。
講師 熱心に教えてくださった
カリキュラム 過去問や、北辰テストなどを組み込んだとても充実した問題を多く提供していただいた。
塾の周りの環境 新幹線などもあり、大通りぞいにありよかった。
ただ夕方などは車通りも多く、送迎は非常に大変だった。夜は冬だと寒かった記憶が強い。
塾内の環境 基本的にきれいだった。清掃を定期的に行っているので、あまりごみは見当たらなかった。子どもたちが動き回る関係上、床はあまり清潔ではない。
入塾理由 とても熱心に見てくださった点と、長い時間自習室が開いていた事。そして飽きない授業をしてくれたこと
定期テスト テスト前になると長い時間授業や、自習時間をとってくれる。しかし時折お菓子を食べている生徒などもいる事を留意すべき
良いところや要望 とても熱心に大きな声を出して見てくれる。授業に関係ない話をする場合もあるので、そこは改善していただきたい。
総合評価 非常によいと思う。基本的に先生方も生徒を第一に見てくださるし、優しく、親身になって進路についても考えてくださります。
四谷大塚南浦和校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかどうかはわからないが夏期講習や冬季講習など高額な費用が発生しる
講師 宿題をやってこない生徒に対して厳しく指導するシーンもあると聞いた
カリキュラム 毎週末にテストがあるので目標を持ってとりくめていると感じている
塾の周りの環境 夜の迎えに行く時に迎えの車が集中するため路上駐車が多くなり周辺に迷惑が掛かってしまってることは懸念。事故が起きないか心配
塾内の環境 夜の迎えに行く時に集中する時間帯は路上駐車が混雑しているのが懸念
入塾理由 難関中学受験の合格者実績が高くまた自宅から通いやすかったから
良いところや要望 カリキュラムは良いのだろうが費用が比較的高額なのでもう少し経済的だとありがたい
総合評価 カリキュラムは良いかと思うがもう少し費用がリーズナブルだとありがたい。
スクール21川口南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期、春期講習の他、特別講座や模試などが都度あり、費用はかさむ。
講師 こちらから連絡や相談は積極的にしないと、塾側からのアクションはお知らせの手紙以外、ほぼ無い。
カリキュラム 中学受験コースは、早い段階での入塾をお勧めする。内容は高度で集団塾なので、分からない子に合わせてといった指導は無い。いつでも聞きに来て、と先生は仰るが、休み時間は5分程度しかなく、理解できるまで教えて貰えるといった時間もほぼない。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎の際には少し離れた場所に停める必要がある。夜になると近辺に不審な人物がいる、といったこともあったようだ。
塾内の環境 自習室は先生はおらず、基本的に会話禁止、携帯電話禁止だが、生徒によってはおしゃべりが止まらず、うるさくて集中できないといった時間もあったようだ。
入塾理由 希望中学への受験対策をしている、1番近くの塾であったため。また、合格者も多かったため。
良いところや要望 やる気を引き出してくれる塾長のお話はとても良い。出来れば普段から分からないところを聞きやすい環境であってほしい。
総合評価 同じ目標に向かう仲間と一緒に勉強する習慣を身につけられたことはとても良かった。
個別指導なら森塾大宮西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だとは思います。いい麺としては居残りができたりします。悪い面はあまりありません。
講師 教師の質はまあまあですかね。ベテランの方はあまりいないかんじです
カリキュラム 授業内容は日によって変わるのでわかりませんが教材などはしっかりとしています。
塾の周りの環境 立地はいいですが大宮なので治安はお世辞でもいいとは言えませんね。夜遅くに授業が終わるお子さんとかもいらっしゃると思うので治安だけが心配です。
塾内の環境 殺伐環境はとてもいいと思います、クーラーはもちろんのこと個別指導と大々的に言うだけであります。
入塾理由 頭がわるいので入会させました。本人はイヤイヤでしたかわまあしょうがないですかね。
良いところや要望 立地はとてもいいと思います。治安が悪いのが心配です。見送りなどしていただけると嬉しく思います。
総合評価 エピソードなどはないですが治安以外はとてもいい弱だと思います。楽しく授業ができています。
個別指導 スクールIE蓮田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが集団塾の倍近くする。学年が上がるとさらに高くなるよう。通い始めたばかりなので、それに見合うだけの指導をしてくれれば妥当だと思う。
講師 子供が分かりやすくて楽しいと話しており、嫌がらずに通塾できているから。
カリキュラム 始めに理解度チェックテストを行い不十分な単元をピックアップして指導してくれる。授業時の理解度や宿題の正答率なども毎回書面で教えてくれ、保護者も分かりやすい。
塾の周りの環境 専用駐車場が少なく送迎時に混み合う。駅チカで道もあまり広くなく、自転車専用道路があるため、路駐もできないため不便。
塾内の環境 教室内は分からないが面談場所が狭く仕切っただけの場所で個室ではないので、話し声や内容を考えてしまう。入り口のすぐそばなのも落ち着かない。
入塾理由 個別塾なので、学校ではまだ習わない英語を教えてもらえ、英検対策もしてくれるから。
良いところや要望 面談を定期的に行ってくれる。1人1人のことを塾長が理解しようとしてくれている。
総合評価 子供からの話と実際に受けた印象を総合的に考えるときちんとしている塾だと思ったから。
四谷大塚大宮校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長年通っている子たちに混ざって、半年間だけ、週一度の学校別コースへ通っている我が子へも平等に指導していただけたので、安く感じました。
講師 先生がたは熱心に指導してくださり、精神的な指導までしてくださいました。
カリキュラム 志望校ではなかったが、他になかったのでこちらのコースに入った。ボーダーラインのコース名の学校へ合格したので、やはり特化した講座は役に立ったのだと思う。
塾の周りの環境 大宮駅直結で便利だった。1人で電車利用をする練習にもなりました。帰りは遅いので迎えに行っていましたが、駅が大きく混んでいるのは少し大変でした。
塾内の環境 トイレが塾店舗の外にある。暖房の効きすぎで教室は暑いそうです。
入塾理由 塾へ通っていなかったので、学校別コースへ入るため、模試の偏差値で参加資格が得られたためこちらへ入塾しました。
良いところや要望 先生に受験校の相談にのっていただけて、学校ごとの特徴などを踏まえて、選択をいっしょにできたことが良かった。
総合評価 先生がたが親しみやすく、熱心で良かった
教え方は教科による
育宝進学塾入間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績は家にいるよりは毎日のように勉強することになるのでまあという感じだが、バスで送り迎えをしてくれる点を踏まえたらこの金額は妥当なのかなと思う
講師 親身になってくれる先生が沢山いて、フレンドリーな先生もいるようで楽しそうでした
カリキュラム 週3ぐらいのペースで通うことで半強制的に勉強することになり、しっかりと教えてくれ、分からないところがあり悩んでりしていてもちゃんと生徒のことを見てくれるおかげで助かってるらしいです。
塾の周りの環境 バスが送り迎えをしてくれるので問題なかったです。バスの乗り場まで少し歩くそうですが先生が見てくれているので安心です。
塾内の環境 道路沿いなのでバイクの音などがうるさかったりするようだが特に問題はないと思う
入塾理由 家の近くや目の前までバスが迎えに来てくれ、帰りも家まで送ってくれる点
良いところや要望 家まで送り迎えをしてくれる点はとてもいいと思います。しかし、昔からあるみたいなのでしょうがないと思うがちょっと古いので修繕して欲しい部分はところどころある。
総合評価 先生も親身になって教えてくれ、テストの対策もしてくれ自習では先生が1人は必ずいて分からないところがあれば教えてくれるそえです。
ナビ個別指導学院幸手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通いやすい!と言ってました!私も塾長と喋っていると安心します!
カリキュラム ワークや、確認テスト、教科書等一式揃っているのがいいと思います
塾の周りの環境 駐車場がないというのがまた寂しいと思います。その他、遅刻した場合、どうすれば良いのかが分かりません。
塾内の環境 エアコンの音で、集中出来ない、ほかの机がうるさいという事を子供が言っていました。もう少しだけ、集中させてあげてください
入塾理由 私の家からも近い、塾長がやさしそう、勉強をしていたらかなり、勉強をしたいという気持ちが、湧いてきた。と言ってましたので、通いやすいのではないのかと。
宿題 宿題が週に1ページだけですから、進めやすいという形ですね。
良いところや要望 塾講師に女性講師がいるのがいいと思います。
宿題も手軽に終わらせられるのが良いと思います
総合評価 2コマはやっていませんが、一コマでもメリットデメリットはあると言ってました
スクール21上尾本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 給料的にもきつくないし、家からも、とても近かった。なのにわかりやすかった。
講師 参観の時、先生の教え方がとてもわかりやすかった。
入塾理由 入学希望の学校の合格者が多かったから。また、子供にも入りたいと言われたから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別の為、1コマの単価が高いと感じました。また、受験の年になるにつれてコマ数も増えていったので、余計に高いと感じました。
講師 子供と近い年齢だったため、話しやすく、指導速度も子供に合わせて教えて頂きましたので、良かったと思います。
カリキュラム 授業内容は、学校の問題や過去問の分からない問題をわかるまで丁寧に教えていただけるのが良かったと思っています。カリキュラムも子供に合わせて作られていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は良かったとも思います。家の場合は、バスで通える距離だったので、よく川越駅のバス停を利用していました。また、JRや東武東上線も通っており、少し歩いたら、西武新宿線の本川越もあるので交通の便はとてもいいです。
塾内の環境 塾自体は3階と7階に別れており、3階はロビー、面談室、自習室、授業の机が並んでおり、7階は完全に授業部屋です。机はとても綺麗ですが、少し窮屈に感じるかもしれません。
入塾理由 初めは中学受験専門の集団塾に通わせていましたが、指導速度や先生との相性から合わないと感じたため、小学6年生の10月から東京個別に入塾しました。しかし第1志望の中学校に合格できなかったため、そのまま高校受験もお世話になりました。
定期テスト 定期テストはとにかく問題集で分からない問題を教えていただいたと聞いております。担当教科以外でも、分からない他教科の問題を教えていただきました。
良いところや要望 先生と生徒の年齢が近いため、価値観が会うところと、授業進度を生徒に合わせて変えられるため、しっかり授業を理解出来ることが良いところだと思います。
総合評価 総合的に良かった塾だと思っています。娘は、県外の私立の高校に合格をさせていただきました。志望校の情報を県外の塾の方と連携を取って下さり、無事合格することが出来ました。マイペースな娘にとって、集団塾は地獄のような時間だったので、安心して通わせることが出来ました。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は学年が上がるにつれて高くなりますが、子供のヤル気を導くのが上手いと思います。学力は間違いなく上がってます。
講師 特訓選抜クラスから落とさないために、本人へのサポートはもちろん、頻繁に塾から親へのサポートもありました。
カリキュラム 息子は、他塾の特訓クラスの様なレベルの高いクラスが使用しているテキストは、早稲アカはレギュラークラスのテキストだと言っていました。
塾の周りの環境 部活で遅く帰宅してきても、お風呂入って夕飯食べてから塾に行けてます。ものすごく忙しいですけれど…
塾内の環境 塾内は雑音もないし、駅前なので外は騒がしいはずですが、塾内には騒音は聞こえないと言っていました。
入塾理由 小学生の公立中進学コースはお月謝が安価だった為に入塾を決めました。
良いところや要望 先生も生徒もレベルが高い!夏休みの合宿がものすごく楽しかったらしいです。合宿終盤のキャンプファイヤーやライブもあって凄い盛り上がるそうです。
総合評価 まだ通塾中ですが、希望の高校に入れますことを祈っています!
国大セミナー浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四教科教えてくださる割には安価だと感じました。
他の塾に比べると安い方だと思います。
講師 わかりやすく教えてくださるので今のところ不満はありません。希望をお伝えすると希望に沿って教えてくださいます。
カリキュラム 結果的に成績はあまりあがっていないのですが、定期テスト対策はしてくださっています。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安、立地がとても良いと思います。
まわりも人通りが多く、明るいので夜でも安心です。
この塾の1番良い点かもしれません。
交通の便もいいです。
塾内の環境 自習をしたいとき、机が埋まってる時があります。
整理整頓はされています。
入塾理由 成績アップ保証があったため。
少人数制で手厚いと思ったので入塾を決めさせていただきました。
良いところや要望 振替がとりやすく、融通が利きます。
アットホームな雰囲気で質問もしやすいと思います。
総合評価 お休みしてしまったときの振替がとりやすく、融通を利かせてくださいます。先生のお人柄も穏やかな方が多いため、質問のしやすい雰囲気かと思います。
育宝進学塾小川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通うにつれてどんどん学習の成果がみられたので通うには丁度良さを感じた
講師 分からないところはなるべく理解出来るように一生懸命教えて貰える
カリキュラム 自分で自宅学習時にも理解しながらできるしっかりとした教材
進度も丁度良かった
塾の周りの環境 駅がとても近いので通いやすい
交通の便、治安共にとても良い
道路が近い
車通りが多い
近くに様々なお店がある
塾に行く楽しみが増える
塾内の環境 しっかりと集中出来る環境や気軽なクラスの雰囲気の良さ
送迎バス、送迎車が出ているので便利
入塾理由 兄弟が通っていたので体験に行き、塾の先生方の頼りやすさと学習する教室、クラスの雰囲気の良さ
良いところや要望 しっかりと集中出来る
面倒見が良い
学力の向上
送迎車が出ているのでとても便利
総合評価 この塾が合うか合わないかは結局人それぞれです。
宿泊学習のようなものもあったので楽しかったです。
[関東]日能研上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては普通の料金ではあるかと思うが、やはり高い出費だと思う。
講師 中学受験に特化した講師だったため、情報量が多かったと思う。教科によってばらつきもあったようだが。
カリキュラム 中学受験専門の教材で過去問などの情報が豊富だった。ただ、教材の量がとても多くこなしきれていなかった。
塾の周りの環境 最寄り駅からすぐの立地だったし、明るい場所であった。家から歩いて行ける場所であったため、車で送迎する必要がなかった。
塾内の環境 綺麗で当時コロナ対策もしっかりしていたし、雑音などもなかった。
入塾理由 駅から近く、中学受験専門塾であった為。その前に通っていた塾の塾長が気に入らなかった為。
良いところや要望 講師はスタッフが熱心だったし、個別面談、個別相談にも熱心に応じてくれた。
総合評価 学力にあった志望校の選択について、熱心に相談に乗っていただき、最終的に志望校に合格できた。
英泉塾内谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にいる時間が長い割に安い
夏期講習、冬期講習ともに一日勉強するのにとても金額が安い
講師 集団なので学校と変わらない環境なのに分からないところは、聞くように言われる
先生が足りないように思いました
カリキュラム 使用していないのに購入するテキストが多すぎる
プリントも大量に渡されるので整理出来なかった
塾の周りの環境 徒歩で行ける近さで通り沿いにあるので
常に人通りがあり夜も安心できた
バス停もすぐ近くにあるので遠くからも通いやすいのではないかと思う
塾内の環境 教室が狭く隣のひととや前の人との距離が近すぎる
トイレに行きづらい環境なのに拘束時間が長い
入塾理由 家からとても近くて周りの塾よりも金額がとても安かったので決めました
お友達もたくさん通っているのも決め手でした
良いところや要望 自分でできる子にとってとてもいい塾だと思います
勉強できる環境で長時間見てもらえるわりにとても価格が安い
わからなく質問しづらい子供にとっては、わからないままどんどん進んでしまってます
一人一人何を理解していて理解できてないかは、先生は、わかってないと思いました
総合評価 積極性のない子供にとっては、向いてない塾だと思いました
ある程度勉強についていけてない子供は、ただそこにいるだけになっていました











