キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

367件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

367件中 181200件を表示(新着順)

「香川県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。テキストもテストも集中講座も高い。親の年収が高くないと通わせるのは難しい。

講師 普通の先生です。

カリキュラム 県内トップ進学校への中学受験のためだけのコースで、無駄がなく、的確だと思う。

塾の周りの環境 駅が近い。しかし、駐車場がないため、車でのお迎えは大変。パトカーが出てくるほど。

塾内の環境 教室は綺麗だが、トイレは古くて汚い。集中できる雰囲気ではある。

良いところや要望 本番の入試に近い問題がたくさんあって、情報がすごい。正直な話、テキストだけ欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾としては、金額は安いと思いますが、長期講習会は正直高額になるので痛かったです。

講師 塾長はとても熱い先生で、保護者の話もきちんと聞いてくれて、的確に返答・アドバイスをくれます。いつも低姿勢で好感も持てます。子供に対しても、規律を守らせてくれ、いい意味で恐い存在でいてくれていますが、子供とのコミュニケーションを積極的にとってくれて、信頼関係を作ってくれています。休憩時間には冗談も言ってくれたり、好きなお菓子の話をしてくれたりと、勉強と休憩時間のメリハリがあって、とても良いと思います。

カリキュラム 塾長を信頼していたので、全てお任せしていました。学校から配られる定期テストの範囲表を元に、カリキュラムを組んでくれることはもちろんのこと、個人の進み具合によっても考慮してくれていました。

塾の周りの環境 イオン宇多津の1フロアなので、駐車場も広く、遅い時間のお迎えにも、塾長が外まで見送ってくれるので安心です。

塾内の環境 空調や塾内の整理整頓はきちんとされていたが、イオン宇多津の1フロアなので、教室の外で騒ぐ子供がたまにいたようです。しかしながら、子供達は集中して学習できていたようです。

良いところや要望 学校行事はもちろん、部活や体調不良等でのスケジュール変更にも対応してくれて、とても助かります。常に、子供のことを考えて親身になってくれるので、安心して預けられます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長の人柄に惚れて、子供を塾に通わせていますが、他の講師さん達の教育にも力を入れてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校等と比べると良心的な価格設定ではないかなと思います。時間外でもサービスで熱心に質問に応じてくれていたのでありがたかったです。

講師 数学が苦手だったのですが、講師にみてもらってとても成績があがりました。厳しい指導でしたが、分かりやすく 、親身になってくれていたので安心して通わせることができました。結果、センターも普段の模試より高得点が取れ、2次試験も数学で受けて満点近い点数がとれました。

カリキュラム 夏期講習やテスト前の講習も無理やりたくさん入れるのではなく、部活等も考慮して、こちらの金銭面での負担も考えて組んでくれたのがありがたかったです。

塾の周りの環境 交通量の多い道に面しているので、先生が立って送り迎えをしてくれたり、塾に入ると通知が来るシステムも採用されていたので安心でした。

塾内の環境 いつもきれいに清掃が行き届いていおり、清潔感があり、明るいイメージの室内だと感じました。

良いところや要望 駐車場や自転車置場がいっぱいで、お迎えの時に危ないと感じることもありました。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前や実習になると担当の講師がお休みだったりすることがありました。事前に、できるだけ早く予定を教えてもらえたら慌てないで対処できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師が変わるのが気になった 子供によると、ほめる人も、いたが、良く言わない人もいた。相性の合う一人の講師に 指導してもらいたいと思う

カリキュラム 教科書にあった内容より、高度だったように思う 教科書を使った学習がよかったと思う

塾の周りの環境 家から近く人通りもよいので 立地的には問題ない 学校からも近く学校帰りにも利用できた

塾内の環境 自習室が設けており、周りの環境はみんな学習に集中して 良いので能率は上がると思う

良いところや要望 親と面談を設けてくれて話を聞いてくれた個別指導というのに一対一ではなかった

教学塾三木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他と比べた事が無いので、分からないけれど、多分、平均的な感じだと思われます。

講師 人数が少ない為、個別指導に近い状態で、教えてもらえるのがありがたいと思います。

カリキュラム 学校で習ってる事よりも少し早めの事を親切に教えてもらえるので、授業が分かりやすくなった。

塾の周りの環境 交通手段は、交通機関が無い為、親が自家用車で送り迎えをする必要性があるのと、駐車場が無いのが欠点。

塾内の環境 子供の話しでは、2部屋あるはしい。

良いところや要望 教室は、割とある新しいので、冷暖房完備で、加湿器や空気清浄機なども設置されているらしい。

その他気づいたこと、感じたこと たまに先生の都合や祝日がからむと休みになる事もあるが、しっかり教えてもらえるらしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な値段だった。英会話と共に受講したら、更に割り引きがされた。

講師 非常に優しい。分かりやすく教えてくれようとはするが、とても甘いため、あまり子供が危機感を持たなかった。

カリキュラム できない所を繰り返し学習できるその子に合わせた教材を用意してくれる。

塾の周りの環境 駅前で騒がしく、少し治安が悪い。また、同じたてもので英会話も実施されており、騒がしい。

塾内の環境 建物がふるい。 整理はされており、掃除はされているが、少しせまいかもしれない。

良いところや要望 塾での子供の様子をメールなどで毎回知らせてくれた。先生とコミュニケーションもとりやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手を克服できるようにしてくれるが、通っている学校と市が違うため、どうしても対策がとりづらかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初高いかなと思いましたが、子供が楽しそうに通っているので良かったです。

講師 子供の態度や学習の出来などをメモで教えてくれるから良いと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境は自動車で送り迎えできているので、良いと思います。

塾内の環境 塾内の環境、設備について、整理整頓できているように見えて良いと思います。

良いところや要望 学校で習ったことを復習や予習をしてくれたりしているので、良いと思います。

ナビ個別指導学院十川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

1.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材もあるし、授業料は高めだと思う。授業の振替もないしあまりいい印象はない。

カリキュラム 買った教材を授業で使用しないので、使わないのですか?と質問すると家で使って下さいと言われた。

塾の周りの環境 駐車場が数台しか停められず、送迎の時にかなり困った。しかも周りの道も狭く対向ができない。

塾内の環境 いろんな人がザワザワとした中で勉強している。あまり集中しにくい環境だと思う。

良いところや要望 お試しの授業が4回受けることができるので、受講を考えている人は検討しやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担は大きかった

講師 週3で通っていたが講師により教え方がバラバラでわかりにくかったらしい

カリキュラム 教科毎に教材は違うかったのは良いが、教材使わずにプリントに使用してたらしい

良いところや要望 用があり休んでも授業振替が好きなときに取れるのは良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 毎回講師が変わるので教え方がバラバラで統一性が無かった事が残念だ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が3年生のころは安めなのだが、受験体制になるにしたがって、テストや講習、模擬テストなどの料金が追加され、びっくりするほど料金が高くなった。覚悟はしていたが、負担が大きかった。

講師 中学受験について過去問の傾向や形態を熟知しており、情報が豊富であった。また、教え方もすばらしく、この先生にお任せすれば大丈夫であろう、と思わせてくれた。

カリキュラム カリキュラムや教材も大変効率的、かつ網羅的に構成されており、無駄がなく、高度な学びを実現させてくれた。中学受験前に夏期講習の合宿があったのだが、子どもが行く前と帰ってきた後は別人かと思うほど、受験や勉強に対する意識が向上していて親の方がびっくりさせられるくらいであった。

塾の周りの環境 高松駅から近く、かつ大通りに面していたため、交通の便や防犯的にはほぼ問題がなかった。

塾内の環境 自習できるスペースがあり、塾が始まる前に早めに行き、先生の目の届くところで予習復習を進めることができた。環境的にはまったく問題がないと見受けられた。

良いところや要望 年に何度か先生と親との面談があり、塾での様子、勉強の進め方、これからの進度など学校の先生より、密に相談をしていた。また、不安なことがあれば、すぐに連絡をして、納得するまで相談をすることができた。受験期間を乗り越えられたのは能開センターの先生方のおかげだと今でも感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 能開センターは体調不良や自己都合でのお休みでも映像授業を受けることができ、次の授業に備えることができた。これはほかの塾ではなかなかなく、本当に助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較すると安い部類に入るが、授業内容や子供の感想を聞いていると今のところ満足できない。

講師 初回の講師は教え方が丁寧で良い印象を受けたが、以降の講師は教えるポイントが分かりにくく、理解しにくい。講師が毎回違うのでバラつきが大きい。
周りの生徒と講師の雑談が多く集中できないと聞いている。

カリキュラム ワーク→答え合わせの繰り返しでつまらない。間違えた問題の説明が簡素で分かりにくい。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。駐車場が無いので迎えの時間になると路上駐車が多い。

塾内の環境 講師と生徒との雑談が騒がしく、勉強に集中できないと聞いている。

良いところや要望 講師が毎回違うのは子供としてもやりにくい。ある程度は固定してほしい。
勉強に集中できる環境を整備すべき。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で教室維持費を含めて決して安い料金とは思いませんが、結果がでたらいいなと思います。

講師 はっきり出来ていないところを指摘してくる所。はきはき対応してくれる所。

カリキュラム ハイレベルで授業をしてくれる所。間違えを指摘してなおそうとしてくれる所。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、軽食をとれる所。以前通っていた塾より自宅から遠い所。

塾内の環境 喚起されている。コロナ対策がされている。あまりまわりが気にならない環境だと思います。

良いところや要望 自分のスタイルに合わせて学習できるところがいいと思います。苦手教科教科で学年上位を目指したいです。

総合学習塾 啓真館栗林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引がふとっぱら!割引は一回と思ったけど併用できたので、よかった。

講師 緊張感がなく、話しやすそう。他の子を、よびすてで呼んでたのは、親しみやすそうな感じがしました。

カリキュラム 漢字に気合が入っている。他の塾とは違うので、とてもいいと思った

塾の周りの環境 自転車置き場がきれいに並べてる。講師がしてるのが好感もてる。子供はしないので

塾内の環境 うるさいとおもってたけど、うるさくない学年みたいなので、当たり外れがあるんだと思った

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて値段が少しずつ高くなる。授業は先生がしっかり教えてくれるので良いが、値段が少し高い。

講師 入塾時からずっと変わらない先生がいるので、自分の性格などをしっかり把握してもらっていて、それに合わせた教え方をしてもらっているのでいいと思う。たまに、自分に合わない先生がいるが、そういうときは塾長先生に言えば担当から外してもらえるので、自分に合った先生と勉強ができるのが良い。

カリキュラム 通常の授業は学校の予習、復習や定期テスト対策、受験対策と自分がしたいことを授業で出来るので、自分の学習目標に合わせた勉強を先生としっかりできる。夏期講習などの長期期間の休みのときはいつもはしてない教科の受講もできるので、不安な教科もしっかりサポートしてもらえる。

塾の周りの環境 スーパーが近くにあるので、送り迎えのついでに買い物ができる。また、マックが近くにあるので休憩の時に利用できるのでよい。

塾内の環境 自習室が完備されているので塾がない日でも利用して、分からないところがあれば先生にすぐに聞くことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しいです。質問等も聞きやすい体制で、相談にも乗ってくれているようです。

カリキュラム 子供の無理のない程度で宿題を出してくださったり、それぞれの生徒に合ったカリキュラムを組んでくれます。

塾内の環境 とても明るい雰囲気で、先生方みなさん挨拶をしてくれます。自主勉もやりやすい環境です。すごく丁寧な対応をしてくださります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方みなさん優しく、子供が嫌がらずに通える塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、当然かもしれませんが、1教科の金額はとても高いです。これに、テキスト代やテスト費、半年ごとの管理費などがかさむと、年に何回かは大きな支払いになるので、こども2人を通わせている我が家には大変厳しいのが現状です。

講師 室長をはじめ、若い先生が多く、こどもにとって親しみやすく、質問しやすい環境であると思います。先生との相性や、こどもの希望を尊重してくださるので大変ありがたいです。こどもが、「とても分かりやすい」と言う先生がいて、安心です。

カリキュラム 定期的に弱点発見のためのテストがあり、苦手科目や理解できていなかった単元がすぐに見つかり、それに合わせてカリキュラムを組んでくれたり、指導してくれるので、無駄のない、塾らしい学習の進め方をしてくれます。

塾の周りの環境 夕方の時間帯は大変車が混み合う道に面しているので、その時間の送迎は、遅れないかとドキマギすることが多いです。車の多い道ではありますが、うるさいような場所ではないので、夜になるにつれて静かで、勉強しやすい環境だと思います。

塾内の環境 面談の時しか入ることはありませんが、清潔感もあり、いろいろな掲示がされていて、塾らしい雰囲気です。狭い塾ではありますが、考えられて配置されていると思います。

良いところや要望 全体的に見て、こどもが塾に行くことを嫌がったことは一度もありませんし、先生方、環境、カリキュラムにおいて、我が子には大変合っている塾だと思っています。室長先生はとてもおもしろいようで、こどもも合間でよい気分転換をさせていただいていると思います。厳しさはあまりないようですが、学校ではないので、褒めてもらいながらの指導は、親としては大変ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾とも同じ相場かと思いますが、テスト代、テキスト代などかなり痛いです。

講師 子どもに聞くところによると、勉強以外にも楽しい話をしてくれたり面白い先生が多いらしいです。悪い点はわからないところを聞きに言った際、担当の先生に聞いてくれとその場で教えてもらえなかったこと。

カリキュラム 教材はとても良い問題が多く、中学受験をするには良問でポイントをつかんでいると思います。カリキュラムも無理もない感じだと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので、街中で車通りの多い道沿いにあるため、送り向かいで留場が見つからなくぐるぐる子どもが出て来るまで車でさまようこともある。

塾内の環境 クラスの人数もちょうどよいようで、先生の目も一人ひとり行き届いている感じです。教室もきれいすぎるわけではないですが、普通です。

良いところや要望 親より子どもが窮屈でないのが一番だと思いますが、うちの子どもは楽しそうに通っています。他の学校の子ともちょっとした知り合いになれ、ライバルですが良い刺激をもらっている感じがします。やはり料金の高さは親としては大変です。今は子ども一人が通っていますが、二人通うことになったらと思うと頭の痛いところです。

総合学習塾 啓真館栗林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3の夏から受験対策で5教科を受講する決まりで週二回から三回に通塾が増えて月謝がかなり値上がりしました。5教科の受講は不要だと思っていたので不満を覚えました。

講師 学校別に対応したクラスだったので学校行事に配慮して頂けました。

カリキュラム 夏季講習や夏季合宿などが参加強制ではないので参加、不参加が選べて良かったです。

塾の周りの環境 交通量の多い通りに面していたので送り迎えがし辛かったですが授業終わりに先生が出てきて対応してくれていました。

塾内の環境 小さな教室が沢山ある作りだったので他の教室を通らないと奥の教室に行けない作りになっていました

良いところや要望 欠席の連絡が電話のみなので面倒臭いです。ラインやメールで連絡できるようにして欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の補習授業がビデオに撮った授業風景を見せられるだけでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと、思います。が、もう少し安かったら家計がたすかります。

講師 子どもに寄り添ってくれる。楽しい授業をしてくれる。懇談に時間をかけてくれる。

カリキュラム 子供の理解度に合わせた教材をつかってくれる。わかりやすい。プリントな教材も使ってくれる。

塾の周りの環境 家から近い。学校帰りにでも通える。近くに通っている中学校があり先生も学校のことをよく知っている。

塾内の環境 個別指導でよく見てくれる。集中できる環境づくりをしてくれている。

良いところや要望 毎回その日の集中していたかどうかなど細かく記載して親との連携を図ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと この塾を選んで良かったと思います。これからも長くお世話になると思います。

能開センター高校部高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は時間のわりにとても高いと思う。週一なのでコマ数と値段の割合が微妙。

講師 子どもが信頼していたので、良かったかなと思う。相談や提案などもよくしてくれている。

カリキュラム 長期の休みの前は、よく空白のじかんがあり、毎週きちんと授業があるといい。

塾の周りの環境 家からも学校からも遠く、駐車場もなかったので、夜遅くのお迎えが困った。

塾内の環境 自習室が充実していたようで、休みの日にも塾での自習をしている。

良いところや要望 子どもが気に入って通っていたことが一番だと思う。ただ保護者説明会などはなく保護者は相談できない。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通っていたので続けさせた。

「香川県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

367件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。