
指導方針

7つの教育理念とケイシンスタンダード50が指導の根本です。
「成績を上げる」「志望校に合格する」だけでなく、そのことを通じて「幸せな生き方」「楽しい生き方」を学ぶことが、啓真館の目指す教育です。
カリキュラム

生徒の皆さんが、いきいきと楽しく通塾していただけるよう、目標に合わせたカリキュラムをご用意いたします。
生徒の可能性を信じて、目標達成に向けて共に頑張りましょう!
私たち啓真館では、生徒一人一人が自ら目標設定を行い、自信をもって学習できるよう指導しています。自らの可能性を信じて目標達成できる喜びを感じてほしいと思っています。
●啓真館の授業
啓真館での授業は目標別のクラス編成で、一斉授業を行います。
生徒にはまず集団の中で、しっかり「聞く」ことを徹底的に指導します。集中して聞くことで「わかった!」となりますが、それだけでは完全理解には至りません。そこで授業中に演習を行い、「できた!」まで指導を行います。
宿題で学習内容を定着させ、テスト前に復習授業を行うことで授業内容が定着できているかを確認できる授業を組み立てています。
生徒から積極的に授業に参加し、わかることが楽しいと感じてもらえるような授業作りを心がけています。
●自習環境・進路相談
自宅ではなかなか集中できないという生徒が、授業日以外にも勉強をしに校舎にきています。
校舎の自習室や空き教室で自習可能としておりますが、自習中は集中して勉強を行えるよう私語は厳禁です。
成績向上のためには、学習環境や習慣も大きく影響することから相談や指導を随時行っております。また、進路指導では、現状の成績ではあきらめさせたりはせず、行きたい学校に合格できるよう計画をしっかり立て志望校合格を目指す指導をしております。
●保護者会・面談
啓真館の保護者会では、学年ごとに応じた情報のご提供を行い、受験情報や地域の教育情報についてお伝えしております。
年に数回実施している面談では、お子様のご家庭での状況をお伺いし、塾での学習姿勢をお伝えすることで、更なるお子様の成長に向けてお話しできる大事な機会と考えております。お子様に合った良い進路を共に考え、情報をご提案させていただきます。
様々なご相談にもお応えしておりますので、お気軽にご相談下さい。
総合学習塾 啓真館の教室画像
-
1/6
-
2/6
-
3/6
-
4/6
-
5/6
-
6/6
2019年 総合学習塾 啓真館の冬期講習情報
「始める」ために「仕上げる」冬
講習期間 | 12月19日(木) ~ 01月08日(水) | 申込締切 | 12月17日(火) |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
総合学習塾 啓真館のキャンペーン

ご入校キャンペーン
11/7(木)~12/7(土)まで冬期講習早得キャンペーンを実施中です。期間中に冬期講習にお申込みいただきますと、授業料減額もしくは図書カード、スターバックスカード、KFCカードよりお好きなものを1つお選びいただけます。
また、11/7(木)~1/11(土)まで冬期講習ご入校キャンペーンも実施中です。
期間中にご入校していただきますと、入校金が半額となります。この機会にぜひご検討ください!
◆無料体験授業◆
通常授業を体験してください。
どんな先生か、クラスの雰囲気はどうか、授業内容はどうか。
しっかり見て、納得してご入校ください。
総合学習塾 啓真館の合格実績
<国公立大>
東京大(理一類、理二類
)京都大(総合人間、工、教育)
大阪大(法、基礎工、工)
滋賀医科大(医)
九州大(工)
北海道大(総合文系、理)
神戸大(経済、農、医保健)
東京学芸大(教育)
千葉大(教育)
岡山大(医、医保健、教育、法、理、環境理工、工)
広島大(教育、経済)
愛媛大(医看護、法文、社会共創、理、農、工)
徳島大(薬、医保健、総合科学、生物資源、理工)
香川大(医医、医看護、教育、法、経済、農、創造工)
高知大(教育、人文社会、地域協働、農林海洋、理工)
香川保健医療大(保健医療)
岡山県立大(保健福祉、情報工)
防衛医大(医医)
<私立大>
慶應義塾大/早稲田大/上智大/東京理科大/同志社大/立命館大/関西学院大/関西大/明治大/立教大/中央大/法政大 他多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
総合学習塾 啓真館のコース
小学1・2年生クラス | 先生1人に生徒2名の個別指導です。算数は教科書準拠の内容を予習型で指導します。国語は教科書には載っていない文章を勉強します。低学年のうちは、学習習慣の定着が必須です。まずは学習する姿勢を身につけましょう。 |
---|---|
小学3~6年生標準クラス | 算数と国語の授業を、一斉クラスで行います。算数は啓真館オリジナル教材で学校内容の予習を行います。定着するのに必要な選ばれた問題が豊富に掲載されています。この教材をきちんと仕上げることが算数の理解を定着を可能にします。国語は物語文や説明文など、教科書には載っていない文章を扱い、読解力を高めます。また、漢字は教科書に合わせた教材を用い、しっかり練習してもらいます。 |
小学3~6年生発展クラス | 算数は啓真館オリジナル教材で予習内容を理解し、副教材で難易度の高い問題にも挑戦します。国語は教科書には載っていない文章を扱う教材で、読解力や問題解答技術を高めてもらいます。理科と社会の理解確認も1カ月に1回程度行います。 |
中学受験クラス | 香大附属中、高松北中、愛大附属中、愛媛県西中を受験する人を対象とした中学受験クラスを開講しています。中学受験に向けて必要な内容をきっちり学習できるカリキュラムを準備しています。開講校舎は、各地域にございますのでご確認ください。 |
中学生Sクラス | 公立高校難関校を目指す人のクラスです。5教科予習型の授業で、学校の定期手テストや模擬試験で高得点が獲得できるように指導をしています。指導内容は基本事項から難しい応用問題までを扱い、模試や入試で出題される難易度の高い問題も常から扱うようにしています。 |
中学生Fクラス | 公立高校合格を目指す人のクラスです。5教科予習型の授業で、学校内容をきっちり理解してもらいます。定着のために確認テストを行ったり、宿題の確認や質問の確認などを行って、定着度を把握しながら授業を進めていきます。学校の定期テストできちんと得点できるように、テスト前のテスト対策授業も行っています。 |
総合学習塾 啓真館の安全対策
総合学習塾 啓真館の評判・口コミ
総合学習塾 啓真館栗林校の評判・口コミ
投稿:2019年10月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
講師 勉強以外にも、生活面でも相談にのってくれる
転勤で担当教師が、変わってしまうのが残念
カリキュラム 教科書内容で、わかりやすい
頻繁に保護者の面接や連絡があることは
安心できる
塾内の環境 駐車場がなく、車での送迎は、難しい
もう少し、先生の人数が増えると、質問しやすい
その他 勉強のやり方の基本から、できるようになれば、嬉しい。質問の時間が設けてあると、子供も聞きやすいと思う。
総合学習塾 啓真館栗林校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 小学一年で国語と算数の二教科、お盆前とお盆後に各6回ずつくらいだったと思う。高すぎないが、安くもない。
講師 子供の勉強状況や成績を詳しく教えてくれた。 教え方は普通だった。
カリキュラム 夏期講習だけ参加したが、一学期の復習としてまあまあ良い教材だった。もう少し二学期の予習もしてほしかった。
塾の周りの環境 二種類の電車の駅から徒歩圏内で交通の便はよい。バス停も近い。 前にコンビニがあるので夜も明るい。
塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できる環境でした。整理整頓もできていた。
良いところや要望 四谷学院の全国模試を勧めてくれて、受けるようになった。とても良い刺激になっている。
その他 台風で休校になったときの授業が、次の授業日の60分に60分プラスされて、120分になったのは嫌だった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
総合学習塾 啓真館栗林校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~高校生
料金 料金は何処も同じようなものと思う。科目がセットになってなく、選択して金額の調整が出来るのが良い。
講師 子供が決めて、子供が通っていたのでよくわからないが、毎月のように電話で親に報告があった。
カリキュラム 子供に任せていたため、よく理解していない。苦手な科目を重点に教えていただいたようだ。
塾の周りの環境 学校から近く、また市街地に近いことから食事や送り迎え等の不便はなかった。
塾内の環境 教室内に入ることがなく、よくわからないが、建物の周りは綺麗であった。
良いところや要望 特にこれといったことはない。車での送り迎えを考えて、時間をずらす、駐車場の確保をお願いしたかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾の目的
- 大学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
総合学習塾 啓真館栗林校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 総合学習塾 啓真館 栗林校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-606-265-283(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒760-0074 香川県高松市桜町1丁目10-23 最寄駅:琴電琴平線 栗林公園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
栗林校は、『地域』『保護者』『生徒』密着型の塾です。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す