
塾、予備校の口コミ・評判
80件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市博多区」「浪人」で絞り込みました
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当。夏期講習は別途料金がかかるが、苦手克服のためにやむをえず。
講師 講師の質は高いのと、担任がいるおかげで相談をしやすい環境。子どもも楽しいと通っている。
カリキュラム カリキュラムは子供の苦手に合わせてクラス設定されるため子供自身のレベルで授業を受けることがてきた。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。雨の日も苦痛を感じず通うことができた。近くに公園があり、昼食後散歩をして気分転換もできていた様子。環境はよい。
塾内の環境 自習室は十分席が確保され、予約の必要もなく適切な学習環境。不自由は感じていない。
入塾理由 講師の指導力が高いと評判で説明会も丁寧だった。また、子どもも通いたいと希望したため。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、子供が必要ないとのことで受講はしていなかった。
宿題 宿題はないが、予習復習はするように言われていたので守っていた。
家庭でのサポート 雨の日は駅まで送り迎えをした。毎日弁当を作った。プレッシャーにならないように、家では明るい話題を提供した。
良いところや要望 適切に子どもと関わってくれているようで、講師の質も高く要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のレベルに合わせてオリジナルカリキュラムを提供してくれるのが助かる。
総合評価 子供にとっては合っていると思う。知り合いもでき、また講師の話が面白いとよく聞いている。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 みっちり学ぶ機会を持たせて貰えるし、他の予備校に比べたらやや安かったのと、特待生や他の特典も割り引いて安くなったので助かった。
講師 新幹線や飛行機で講義に来てくださる先生もおられるようで、そのような方はさすが授業も興味深いようだ。
カリキュラム 高校で学んでいたものに近いことから、河合塾の教材が当初はほしかったようだが、今は北予備で頑張れている様子。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩5分に予備校があり、さらに5分歩くと寮があります。予備校の前にはコンビニもあり、駅やコンビニで買い物ができているようです。
塾内の環境 換気はされているとの事だが、小さな教室に塾生がギューっと詰め込まれて座っているように見えた。
部屋以外は広さもあり綺麗だった。
入塾理由 厳しい環境に身を置くことで、集中して学ぶことができると本人自ら希望したため、一緒に説明会へ行き、寮の様子も聞くことで、入塾、入寮を決めました。
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわからないです。
宿題 宿題については聞いていないのでよくわかりませんが、自習等、自学自習にちからを入れているらしかった。
家庭でのサポート 年に4回、保護者の入寮体験があるので、好きなものを買って持っていき1泊して、話をしたり感情を吐き出させたりしました。
良いところや要望 厳しい環境でないと合格もできないだろうから、何をしに行くのかと考えると上等だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 寮の食事が自慢だと言われていて、保護者も入寮体験な際に一緒に食べましたが、食材も多く使われていて本当に美味しくてありがたかったです。
総合評価 塾生がひしめき合いながら勉強する部屋がマイナスでした。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので、それなりな高いです。アプリを使用した講義なども追加料金が発生します。
講師 トライアルの講義を聴いたらとても面白かったようです。効果があるかはこれからです。
カリキュラム まだ始まったばかりなのでみてみないと分かりません。カリキュラムは良さそうですが。
塾の周りの環境 街中にあるので、生活には困らないです。遊ぶ時間はないようですが。ただ、寮からは少し遠くて雨の日は困ります。
塾内の環境 綺麗に整理、掃除されており、勉強環境は良さそうです。自習室も厳しく管理されており、安心できます。
入塾理由 浪人するにあたり、学力を上げるため、生活態度を改めるため、自分で探してきました。
定期テスト 定期テスト対策はないです。基本、浪人生の為の予備校なので、達成度を確認するテストはあるようです。
宿題 宿題とかは無いと思います。問題集などをひたすら解く感じで自習しているようです。
家庭でのサポート 引っ越しの時は手伝いましたが、日々の生活では自主性に任せており、特にサポートしていません。
良いところや要望 特に無いです。とことん鍛え直して欲しいと思っています。さのさきのことは、子供次第です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。一年間でどう変わるかは見てみないと分かりません。
総合評価 ダラダラ一年過ごすよりはいいのでは無いかと思います。結果は後からついてくるのでは無いでしょうか?
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度があり、判定も緩いので通年の基本学費が安い。他の予備校よりもかなり安く済むと思う。
講師 いいチューターとそうでない人の差が激しい。ただ、面倒見はいい人が多い印象。
カリキュラム 可もなく不可もない気がするが、難しすぎることをさせないので身の丈にあった力が身につくと思う。
塾の周りの環境 博多駅から近くて通いやすい。立地、治安ともに非常に良い。夜道を一人で帰っても大丈夫だと思う。博多駅は歩いて5,6分くらいだと思う。
入塾理由 生徒を厳しく管理してくれるから、勉強時間をしっかりと確保できるたら思ったから。
良いところや要望 先生に質問に行きやすいところ。あと、生徒同士が仲良くなりやすい環境で、高校ににた雰囲気があるところ
総合評価 すごく面倒見のいいチューターさんがいて、その人に勉強のこととか、生活のこととか色々相談できたところがよかった。
医学部受験 富士学院福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないがそれに見合ったサポートが充実していると考えられる。
講師 分からないところがあれば担当でない講師でも懇切丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 他とあまり大差はないであろうがやはり予備校というだけあって進度は速い。
塾の周りの環境 食事どころには困らないといったところか。寮生活を営む生徒が多いため交通の便は気にしなくてよい。治安は普通程度かと思われる。
塾内の環境 人によっては集中出来るであろう集団自習環境(一応)。他者への配慮を大事にしたい。
入塾理由 手厚いサポートが魅力であり生徒の意思を強く尊重してくれるため。
良いところや要望 やはり博多駅がそれなりに近く便利であろう。また寮も完備している点も良い。
総合評価 個人的には満足のいく予備校であると思っている。値段がキーと言ったところだ。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 共通テストの点数で割引などがあったので、思ったより料金はかからなかった印象があります。
講師 本人があまり詳しく話さなかったので、あまりよく分かりませんが、映像などで分かりやすい先生がいらっしゃると聞いた事があります。
カリキュラム 結果一年浪人して合格出来たので合っていたのだと思います。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩数分で交通の便も決め手だったと思います。親が三者面談に行く時なども行きやすかったです。
塾内の環境 自習室も完備でキレイな環境で同じ目的の子達と一緒で勉強ははかどったと思います。
入塾理由 大学受験に失敗したので1年間浪人で使わせてもらいました。本人が何校か見学して代ゼミに決めました。
定期テスト あっていたと思います。テストの結果が悪かったら個別に担任の先生から指導があっていたようです。
宿題 家ではあまり勉強をするのを見なかったので、代ゼミに居る間にやりきれる量だったのではないかと思います。
良いところや要望 本人が選んだ予備校だったので親はあまりうるさく言わず、代ゼミと本人を信じて1年間お願いしていました。
総合評価 一年後希望校に合格出来たので本人ねは合っていたのだと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、別料金であり、講座をたくさんとると、かなり高額となる。
講師 人気がある講師も沢山いた。他の予備校と掛け持ちしている人も多い。
カリキュラム 教材は、学力にあわせて作成されている、使いやすいものでさした。
塾の周りの環境 大きな駅から、徒歩で5分ぐらいの場所にあります。コンビニも近くに有ります。立地条件は、良いとおもいます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じました。教室の数は、多くありました。
入塾理由 高校の教師が勧めたから。寮があり評判がよく、寮長も頼りがいがあったから。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。浪人生中心の講義でした。
宿題 テキストをこなさす事がたいへんでした。予習ふくしゅうがたいへんです。
良いところや要望 学校の中に売店や食堂があれば湯やよかったです。さらに教室が広いとうれしい。
総合評価 勉強する環境には、適していると思います。寮費が高い気がします。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの予備校も値段はそんなに変わらず、こんなものかと思った。夏期講習がもう少しやすいと利用しやすい。
講師 授業には不満はないが、興味や好奇心を煽るような授業が少しでもあるとよい。
カリキュラム 他の会社と内容はおおきく変わらず、不満や満足も特になかった。
塾の周りの環境 電車で通えるが3駅離れてるので寮からもう少し近くにあるとよかった。また都心部は誘惑が多いので親としては不安がある。
塾内の環境 環境面は問題ない。雑音や話し声など特に気になることはなく、勉強に集中できていた。
入塾理由 有名であり、知人の紹介があった。福岡校は寮もあり安心できた。
宿題 特に難しいことはなかった。宿題の量も適切であり特に問題ないとおもう。
良いところや要望 特に要望なし。講師との個別対応がもう少しあると勉強の意欲が高くなるとおもった。
総合評価 値段、講師、立地など、特に大きな不満はなかった。志望校にも受かることができ、満足であった。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思いましたがバイトをしていたおかげでなんとかなりました。
講師 親切に教えてもらいました。質問した所は理解できるようになりました。
カリキュラム 覚悟があったとはいえ体がついてきていなかったので内容はもう少し遅くしてほしかったです。
塾の周りの環境 駅近という事もあり人が多く車を多かったので治安が少々悪くなるのは仕方と思いました。
外で酔っ払っている人を何度か見ましたが都会なので気にしないことにしました。
塾内の環境 勉強している間に雑音や設備で気になったことはありませんでした。
入塾理由 勉強の大変さを知り、覚悟が足りない自分を奮い立たせるための一歩として入ることに決めました
良いところや要望 駅近なのですぐに寄れる事です。設備がしっかりしていて勉強が捗りました。
総合評価 周りの環境や設備で気になったことはありませんでした。
勉強に没頭できました。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な有名講師の講義を受講でき、志望校対策も比較的しやすく、復習にも有用な模試も充実しているため妥当な価格である。
講師 生徒の興味を引くような導入が上手い講師がおおく、受講者のモチベーションアップに繋がるためよかった。
カリキュラム 授業内容は講師の裁量が大きいためそれなりのレベルに達していないとついていく事が困難な場合もあるが、基礎固めはある程度できていたため内容を理解でき効果があった。
塾の周りの環境 周囲はオフィス街であり、閑静であるため、学習するには適切な環境だった。交通機関のアクセスもよく非常に通いやすかった。
塾内の環境 自習室が開放されており、混み合っていることも少なかったので環境としては適切であったといえる。
入塾理由 家から通学が可能で、かつ、衛星講座で都心の有名講師の講義を受講できるため。
良いところや要望 有名講師の講義を地元で受講できるので大変重宝しました。模試等も充実してよかったです。
総合評価 有名講師の講義を地元にいながら受けることができ、模試等も充実しよくできているため、環境としてはよかった。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思います。夏期講習や冬期講習等別途費用が大変でした。
講師 講師の方々には感謝しています。子どもにあった個人的な指導してくださいました。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムではなかったのではないかと思います。目標の大学とはいけませんでしたが、目標の職業にはつけそうです。
塾の周りの環境 誘惑も多かったと思いますが、しっかりと学習できるように環境を整えてサポートしてくださいました。感謝しています。
塾内の環境 適正な人数で指導してくださいました。個別に指導していただき合格しました
入塾理由 浪人をするにあたり本人が決めて、通学に便利だったので決めました
良いところや要望 連絡は適正にされていたと思います。いつでも相談にのってくださいました。
総合評価 子どもたちが目標に向かって進む事をサポートしていただきました。感謝しています。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは仕方ないけど、大学合格の為仕方ないけど受かったので良しです。
講師 覚えやすかった。ちゃんと大学受験に備えた授業してくれていると聞いた。
カリキュラム 特にないけど通学の為、一人暮らしさせたので費用がかかった。カリキュラムはしっかりしていました。
塾の周りの環境 治安はあまり良くない感じ。交通の便はかなり良かったです。遊ぶとこが多く気分転換になりやすい。交通の便も本数が多く助かりました。
塾内の環境 環境は大変良かったです。周りは賑やかな場所にあるので、そこは仕方ないかと思います。
入塾理由 有名の為、しっかり授業してくれていると聞いたからです。国立大学受験の為しっかりしてると思ったから。
良いところや要望 立地条件は良く、聞きやすい授業、講師の人たちがしっかりしていました。
総合評価 実家から遠いのが難でしたが仕方ないかと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料減額で入塾したので何とも言えません。
しかしながら、季節の講習は高額でしたので博多までの月々の交通費やらなにやらで負担が膨らみだしたので、色々考えさせられました。
講師 やはりどの講師もスペシャリストを揃えてありましたので、子どもはとても楽しく学ばせていただいたようです。
カリキュラム どの教科も当たり外れが無いようでした。
子どもはその中でもしっかり熟慮して選択しておりましたので親としては申し分ありません。
塾の周りの環境 予備校が博多駅のすぐ近くにありましたので、うちの子は高速バスを利用しておりましたが、バスセンターも駅に隣接してあり、三者面談など私が行く際も交通機関を利用して問題なかったです。
塾内の環境 大人数での学習環境の割には広々とした講堂で学んでいたようです。
自習室もよく利用しておりましたが、とても静かな環境で集中して学べたようです。
入塾理由 特待生として授業料が減額で入塾出来たのが一番の理由ですが、予備校側の取り組み内容を伺って本人の気持ちもそうですが、親としても、ここで一年頑張って目指す大学へと導いて頂けると思いました。
定期テスト 特別対策はあったように私は聞いておりません。
あったのかもしれませんが???。
宿題 量についてはよくわかりませんが、子どもは難なく消化していたようです。
家庭でのサポート 交通機関を利用しての通学でしたのでバスセンターや駅までの送り迎えをしておりました。
学習については一切口出しはしておりませんでした。
良いところや要望 北九州予備校は他者から色々聞いたりしておりましたが、子どもにとってはよく合った学校のようでした。
入塾前にいくつも予備校を見学して決めたのがよかったです。
総合評価 子どもにとっては問題なく学習に取り組めた予備校です。
ただ、思うような結果が出なかったのが残念でなりませんでした。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校としては安い方かと思います。夏期講習等別料金なのが辛かったです。
講師 管理体制がしっかりしているので、勉強時間が確実に取れるところ
カリキュラム 教材は生徒の理解度に合わせて選んでくれていましたので、効率は良いと思います。
塾の周りの環境 博多駅から近くにあり、便利でした。コンビニもたくさんあり、昼御飯は困りません。立地はとても良いです。
塾内の環境 教室は綺麗で整然としています。自習室も静かで集中しても勉強出来ます。
入塾理由 管理体制がしっかりしている、九大に強い、学校で評判が良かったので
定期テスト 宿題は分かりませんが、予習復習の指導はしっかりしていました。
宿題 適切だと思うます。しっかり予習復習していれば、確実に力になります。
家庭でのサポート 遠方の為、寮にお願いしていました。寮長、寮母さんは、勉強だけでなく、生活面、精神面でも親身になって頂き、大変お世話になりました。
良いところや要望 良いところは、管理体制がしっかりしているところです。気分の波があっても、確実に勉強時間が確保出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 管理体制がしっかりしている為、本気で受かりたい人、管理して欲しい人にはお勧めです。
総合評価 管理体制がしっかりしているところが最大のメリットです。親御さんには安心だと思います。チューター、寮長さん、とても親身になって下さり、大変お世話になりました。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師は、しっかりした方々で、大学受験のポイントをおさえてくれる
塾の周りの環境 博多駅から少し歩きますが、立地は悪くない、多少離れた地域からでも通えます、電車の中で勉強しながらもいいです
入塾理由 現役の時の共通試験の自己採点による、授業料の割引があったから
良いところや要望 料金が他の予備校よりも安い点、多少、遊ばないように管理してくれる点がいいです
総合評価 総合的に、人気教師はいないかもしれませんが、堅実にじっくり教えてくれるので、よいと思います
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学定期と、指定される模試(進研模試)代くらいで、どの授業をどれだけ受けても、テキスト代を含めて無料。
講師 現代文の先生が、合わないようであるが、慣れてきたようだ。
他の先生の授業も受けられるし、なんとかやっているよう。
カリキュラム 京大に特化した授業が少ないと感じるが、無料と思えば充分かも。後は自分で他の授業で補ったりと工夫が必要。
塾の周りの環境 地下鉄祇園駅から徒歩5分程。また同じ位の時間で博多駅も利用可能なので、書店を利用したい時は博多駅から電車に乗れる。コンビニも目の前。
塾内の環境 タイプの違う自習室がたくさんあるそうで、自分に合ったところを選べる。
入塾理由 宅浪の予定だったが、高校の担任が心配され、紹介してくださった。
定期テスト 現役では、塾や予備校に通っておらず、浪人してからなので不明。
宿題 ほとんどの授業がオンラインなので、宿題というか課題?を提出するのが事務室経由で郵送?FAX?するらしい。その為にコピー代を毎回払うのが面倒。
良いところや要望 保護者会がたびたびあるが、必要とは思えず、また自宅から予備校まで近くはないのでほぼ欠席している。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績に合わせて、割り引き制度などもあるため、子供が努力すれば安くすむ。
講師 勉強の時間がかなり長いと思ったが、厳しい指導のおかげで勉強のしゅうかんができたとおもう。
カリキュラム 夏期講習などの値段はほかの予備校のことは知らないけど高く感じた。
塾の周りの環境 立地は博多駅のすぐそばなので交通はとても便利だった。ただ遊ぶ場所が近いというのは悪い点でもある気がする。
塾内の環境 かなり静かな勉強環境だったらしく、静かな場所で集中したいひとにはむいているとおもう。
入塾理由 厳しい指導のため、ほかの予備校と違ってだらけないだろうと考えた。
良いところや要望 いい所は厳しいところで、子供によっては向き不向きがあると思うが、会うのならかなりいいと思う。
総合評価 チューターという人がかなり熱心に面談もしてくれるため、学校の延長のようでよかったとおもう。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 数学が苦手だったが,基礎からわかりやすく,懇切丁寧に教えてもらって,成績が,急上昇した。
カリキュラム 偏差値やレベルな合わせた,カリキュラムが設定されている。毎月の模試や成績で,クラス替えしてくれる。
塾の周りの環境 全寮制で,同じ目的の学生が,お互いに切磋琢磨できる環境があり,良かった。誘惑もなく,勉強に打ち込める。
塾内の環境 同じ目的を持った生徒が,励まし合いながら,勉強できる。
良い仲間に恵まれた。
入塾理由 全寮制で,朝から晩まで,勉強漬けになれる環境を提供する環境が,整ってるから。
定期テスト 医学部受験用の勉強会や,模試対策を,細かくしてくれる。
少しずつ成績が上がると,そのレベルの教室に変更してくれる。
良いところや要望 学費や,寮費用は高いが,家族背景が同じような生徒が,集う良い環境です。
総合評価 厳しかったが,目標を,到達させてくれる,勉強環境を提供してくれて,かんしゃしてる。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの実績がある上に本人もここで頑張ってみたいとの意思があったので選びました
講師 とにかく結果を出してもらうまでは、評価は出来ないと思いますが、今のところはまあいい方だと思います
カリキュラム カリキュラムはしっかりとはしていると思います。要は最終的に目的を達成出来るかどうかです
塾の周りの環境 それぞれの自宅の立地にも寄るとは思いますが、我が家からでは、自宅から駅まで近いので電車一本で通えること
塾内の環境 われわれが、実際に校舎の中の設備を見て廻ってはいないのではっきりとは分からないが、言い方と思う
入塾理由 自宅からの通学がとても便利で通いやすい点と、講師陣や大学の合格実績もいいことから選びました
定期テスト 定期テスト対策があってそれに向かって、いい指導はされていたと思います
宿題 それぞれ自主的に受験勉強をすることが大切と考えているので、宿題はないです
家庭でのサポート 月に一回の学習レポートや、担任からの意見などが郵送で送られてくること
良いところや要望 学習レポートが郵送で送られることや、三者面談などが3ヶ月に一回くらいのペースであること
その他気づいたこと、感じたこと 授業が終わっても、自習室があるのでいつでも集中して勉強することができるので、とてもいいと思います
総合評価 設備や施設は綺麗でとても勉強に集中できる雰囲気だと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会費用はそれなりにしました。
講師 講師の質はやはり人にもよるし、相性もあると思います。友達の評価も聞き、先生を変える判断をした方が良いと思います。
カリキュラム 早くから講習内容を決めるのは、きつかったようです。
変更もできるので良いのですが、変更できるなら変更できる頃に最初の講習決定があっても良いと思う。
塾の周りの環境 駅に近いので利用するのは便利です。
塾内の環境 コロナ禍で扇風機で換気をしてるけど、講師の声が扇風機でかき消されて聞こえないことがあった。
入塾理由 指導が厳しいと聞いたためです。
家庭でのサポート 駅までの送迎を一年欠かさずしました。
基本は本人に全て任せました。
良いところや要望 講師の質、チューターの質を上げたら良いのではないでしょうか。
総合評価 良い人には良い、悪い人には悪い。
我が家のぱあいは、まぁまぁだったので、評価としては良くもなく悪くもなくです。