
塾、予備校の口コミ・評判
5件中 1~5件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「茨城県つくば市」「浪人」で絞り込みました
茨進中学受験ゼミつくば竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期休みの講習も含まれている
講師 年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい学校のように思います
カリキュラム 教材は学習能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子どもに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩15分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また近くにコンビニもあるので送り迎えの待ち合わせ場所にも困りませんでした。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、いい環境に見えました。また、自習室があり早く行っても勉強できます
入塾理由 学習方法が本人にも合っていると思い決めました。また家から近かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万全でした。講師は苦手部分を中心に解説し、その際はテストを基に対策をしてくれたようです。
宿題 量は普通で、次の授業までには出来る範囲でした。
難易度は学校とかわりませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや志望校の説明会や、ゼミの申し込みにも緒に参加しました。
良いところや要望 子どもに合っていたようで、塾に通うのも楽しそうでその点では良かった
総合評価 うちの子には適してる塾だと思います。それに友達のような感じで教えてくれるので、子供にとっても習いやすかったと思います。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 出来るだけ費用を安く抑えたかったので、ある程度自分でできる教科はおすすめの参考書などを教えてもらい自分で勉強をし、取る科目数を減らしました。
講師 分かりやすかったようで特に問題はありませんでした。
カリキュラム その子に合わせた参考書や問題集をやっていく感じなので無駄がなく、大勢で授業をしながらの勉強より効率的だなと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほどで着く距離だったので通塾に時間を割くこともなく通えました。近くにはマックもあり駐輪所もあったので問題なかったです。
塾内の環境 皆さん静かに勉強していて外の音も聞こえず、室温も程よく良かったと言っていました。教室の温度管理は塾側も気を使っているそうです。
入塾理由 浪人する前は映像授業の大手塾に通いましたが、結果目的が達成できなかったので、いろいろ調べ本人ができなかった試験までの勉強の進め方を管理してくれるという武田塾に決めました。
定期テスト 浪人生として入塾したので、定期テストの対応は受けませんでした。
宿題 本人が特に困ったことも楽にできるとも言っていなかったので量も質もよかったと思います。
家庭でのサポート 自分で行けるので雨の日の送り迎えくらいで送迎はあまりしませんでしたが、志望校の募集要項などの印刷や過去問の印刷などをしました。
良いところや要望 生徒と近いというか気にしてみてくれているというのがわかります。本人はあまり積極的に話をする方ではないのですが、わからないことは聞きやすいし良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、合格までのプロセスを逆算して指導してくれるので今何をすればいいのかがわかり、本人にとってはよかったと思います。
総合評価 とにかく大学合格という目標を達成できたので良かったと思います。
数理進学予備校イーズ竹園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりの金額なので、負担は重いと感じました。でも、仕方ない水準かもしれません。
講師 個別にいろいろと相談できた。親身になって解答してくれた。自習室も自由に使えて良かった。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムも設定してくれて納得感があった。先生の指導も的確であった。
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあり、駐車場も広く停めやすい。周りも明るいので安心できる。
塾内の環境 自習室も自由に使えて良かった。整理整頓もされており環境は良かったと思います。
良いところや要望 こちらの都合の良い時間に合わせて予定が組めるので、そのあたりは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 理系科目に特化しているので、文系科目を履修したい人には向かないと思います。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。また、教科を増やしたり減らしたりするためのシステムが複雑である。
講師 説明がわかりやすい先生が多い。専門性にも優れており、確認プラスアルファの内容もチェックしてもらえるのがよい。
カリキュラム 基礎から固められるのはよいが、本当に必要なカリキュラムなのか疑問に思う参考書もある。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、その分静かで勉強に集中できる環境である。コンビニは微妙に遠い。
塾内の環境 自習スペースは広くて使いやすい。ただ、授業が始まると自習スペースまで声が聞こえてくるため騒がしい。
日曜日や祝日は休み。13:30からしか開かないため、生活リズムが崩れがち。
良いところや要望 自分のペースで学習できるのはよい。やや不要に感じる科目や内容があるのも事実であるが、まとめ割のようなパックで申し込むことが多いため単品での削除がめんどくさいと感じた。
武田塾つくば校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明もわかりやすく親しみやすい。先生がしっかりしていて 頑張る気持ちになる。
カリキュラム カリキュラムもしっかり組んであるので 自分がしっかりとした意識で取り組めば自然と成績はあがる。
塾内の環境 机もいっぱいあって広かった。少し寂しい気持ちにもなるくらい静か。
その他気づいたこと、感じたこと このシステムで自分がしっかりとついていけば必ず合格できると思う。
こつこつ頑張るのみ
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ