キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

198件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

198件中 161180件を表示(新着順)

「北海道」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら料金はやすいほうだと思います。必要な講習だけの選択ができるのがいいです

講師 特に悪くもなくよくもない感じです。基本は映像授業なのであまりかかわりはありません。

カリキュラム 志望大学にあった授業をうけられますが、映像授業なのでよくもわるくもないです。

塾の周りの環境 家からは徒歩でいけるし、まちなので夜でも明かりはあるので安心です。

塾内の環境 自習室がありますが隣の人との距離がちかく、日によっては集中できません。

良いところや要望 生徒がそんなに多くないので自習室はゆったりつかえていいです。ただ込み合ったときは雑音が多いのできになります。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金、基本料金とは別に夏期講習、冬季講習のお金がかかり、大変だった

講師 講師の先生の教え方はとても解りやすかったそうですが、料金が高い。

カリキュラム 通いやすく、勉強しやすい環境だったので、よかったと思います。

塾の周りの環境 バス一本で通える環境だったので、通いやすい環境だったと思います。

塾内の環境 授業がない時でも自習スペースで勉強ができる環境だったのでよかったと思います

良いところや要望 質の高い講師の方々で、よいと思いますが、さすがに2年続けて通わせる余裕はありませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 一生懸命教えて頂き感謝しています。本人の努力不足で全ての大学に落ちてしまいましたが、本人のためにはよかったのかと思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが仕方ないと思った。もう少し安いと助かった。

講師 個別指導だったので専任の先生がつき指導してくれた。進路の相談もし安かった。

カリキュラム 55段階で自分の実力をアップさせていく。自分がどのレベルかわかりやすい。

塾の周りの環境 塾の近くまで地下道路を使えるので雨の日などは心配がいらなかった。駅からも近くコンビニ、銀行も使えたので便利だった

塾内の環境 休みの日も個人で勉強出来るスペースがあり学習しやすかった。家より塾で勉強していた。

良いところや要望 国公立以外ぜんぶ合格できたのでまずは良かったと思う。落ち着いて勉強できた。

その他気づいたこと、感じたこと どの先生がいいと言うのはなかったが勉強する環境が整っていて安心できた。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

浪人

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 適度な緊張感と一体感。
教え上手な講師が多いです。
生徒が主役という方針で積極的に質問できる雰囲気です。

カリキュラム いつでも自分のレベルに合った授業が受けられるよう「レベル診断テスト」を毎月、実施しています。
自分が今、どの位置にいるのかが判断でき、参考になります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業以外でも講師の先生から経験談などを聞けて勉強になりました。
教え上手な講師が多いので、自分からもどんどん質問していきました。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

5.00点

浪人

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方との出会いで、息子の勉強に対する考え方がかわりました。もう一年通いたいと言っていたほど楽しく明るい浪人生活でした。大学に入ってからは、目標に向かって勉強しています。息子の人生に良い影響を与えてくれたと、感謝しています。

塾の周りの環境 JRや地下鉄と交通の便がとても良かったです。コンビニやデパートも近く、昼食も困りませんでした。治安も良かったです。

塾内の環境 改築後間もなかったので、ガラス張りのキレイな校舎でした。自習室も充実していて、休日も勉強していました。セキュリティもしっかりしていました。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かつてに比べて予備校の学費は高くなった。また、夏期講座等の費用が結構かかる。

講師 特に有名な講師が居るわけではないが、不満を感じることはなかった

カリキュラム 予備校としては普通のカリキュラムであると思われる。ただ夏期講座等の補講が多い。

塾の周りの環境 駅近で交通の便は良い。雪が多い時は少し外を歩くことになるが、すぐに地下に入れる。コンビニも近くにある。

塾内の環境 建物も新しく、自習室も完備されていて問題はない。スタッフも充実しており、清掃も含めきちんとされている印象

良いところや要望 マンモス予備校だけあって、情報等はよく整っていると思う。ただ、手取り足取り指導してくれるわけではないので、子供がしっかりしていないと流される。

創学館予備校本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては高くもないが、安くもない感じです。一応4回の模試がただで受けれるのでそこは良い方かと。

講師 予備校探しをしている時にお話ししただけだが、基本から応用まで忠実にしっかり教える方針であると感じた。

塾の周りの環境 駅に近くバス路線も色々あるので市内から通うのには不便は無い。

塾内の環境 入居しているビルはやや古く、きれいな環境とは言えない。椅子もパイプ椅子であった。

良いところや要望 少人数の体制などできっと親身になって教えてくれていると思ってあずけています。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べて高く、定期代が学割にならない法人であるので負担が大きかった。

講師 基礎から順番にあらためて勉強していったのは役には立ったと思う。

カリキュラム 基礎から順番に強化していく方法はとりあえず良かったのではただ最終的に応用学力がどこまでついたかは微妙なところ。最終的にセンターの結果は現役時と変わらなかったので。

塾の周りの環境 駅からすぐで途中まで地下でも行けるので北海道の冬でも困らずに行けた。

塾内の環境 駅前ではあるが、校舎内に入らせてもらったことがあるが特にうるさくなかった。

良いところや要望 基礎から進める方式は良いと思いますが、やはり料金が割だけであるのか気になるところ。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

浪人

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の性格を考え、最初は不安でしたが、素晴らしい先生方ばかりでよかったです。指導方針も皆さん素晴らしいです。

塾の周りの環境 街中にあるので、自宅からも近く、通いやすい場所でした。安心して通わせられます。交通の便もよいと思います。

塾内の環境 心配していましたが、環境がよく、仲の良い友達もすぐできてよかったです。皆さん真剣に勉強に取り組んでいます。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.75点

浪人

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても満足している。割引制度もあり家計にやさしい。 夏期講習、冬期講習あるが、自分に必要な講習だけをとるので無駄がない。

講師 それぞれの先生の個性との相性もよく、勉強以外の話しにも良い影響を受けている。帰ってくるなり先生に聞いた話しをする時がある。

カリキュラム 目指す学校に向かって充実してる。情報が豊富にあると思うので、具体的に大学の中身についても教えてくれる。

塾の周りの環境 良い。都会の中にあるが本人はさほど寄り道はしない。気分を変えたい時はカフェにはいり勉強している。お気に入りの本屋さんもあり買いたい本もすぐ手に入る。

塾内の環境 キレイ。新しいので気持ちよく勉強できる。朝から晩まで行っている。夏は空調が強すぎだったよう。明るい。

良いところや要望 本人は高校時代、いまいち成績が伸びず、勉強の楽しさもわからないようだっが、代ゼミ生になり勉強する喜びを知り、ノートの取り方一つみてもやる気を感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生やチュータの指導、アドバイスに、本人は安心感とやる気をもらっている。担任の先生も経験豊富で信頼できる。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的だと思いますが、夏期講習や冬季講習が別料金ではなく、年間を通しての金額だったらいいと思います。

講師 相談で出来る距離にいてくださったと感じています。しかし、映像授業がメインなので、ライブ授業だったらよいと思います。

カリキュラム 一年間、保護者面談がなので、子どもがどんな状態にいるのか、わからなく、不安だったように思います?

塾の周りの環境 高校と通学に利用する汽車の間に塾があり、とても通いやすかったが、汽車の本数が少ないので、不便でした。

塾内の環境 気分に合わせた自習室があるところがよい。また、チュートリアルが、とても親身になって、相談にのってくれるようです。

良いところや要望 メール配信や保護者用資料を送っていただてるのがとても親切だと思います、

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間講座料以外に季節講座料を支払うので、当たり前ですが年間予備校費はかなり負担に成ります。これは、寮費の支払いも加えるので1年間で私大理系の年間教育費に相当します。

講師 センター科目全て得点数が伸びましたが、特に物理は偏差値70以上の得点が常に取れるまで伸びました。

カリキュラム 基礎を常に確認しなが、難問が解答できる指導を受け効果を得たようです。

塾の周りの環境 札幌駅に近く、指定寮も近かった事から、利便性が高いのみならず遊びの誘惑に負けることは有りませんでした。

塾内の環境 学習室が狭く、自習時間は席を確保するために朝から夜まで勉強をしなくては席を確保できなかったようです。それが、学習に取り組む良い環境だったのかも知れません。

良いところや要望 教育者の指導力のみならず浪人生を希望の進路に導く人としての指導力も高いものが有りました。

その他気づいたこと、感じたこと 親元を離れ、田舎から1人寮に入り学習させる不安が有りましたが、心理的ケアまで気配りを戴いた先生やスタッフの皆様に感謝しています。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は業界の相場から逸脱しないが、やはり相場が高いと感じる。しかし、高い金額を回収しようとモチベーションに転換できれば、必ずしも高すぎることはないと思う。夏期講習や冬期・直前講習はチューターが執拗に取らせようとするが、本当に自分に必要ならものか熟考すべきである。

講師 どの講師も、担当科目の入試問題や講師も高校での実際の教育をよく研究し、その実態に即した授業を展開していて評価できる。予習や復習をこなすのは大変だったが、授業で教えられる要点や考え方が洗練されているので、勉強すれば確実に実力を伸ばすことができる。

カリキュラム 教材の量は非常に多いが、どの教材も大学入試に精通した講師陣によって編集されており、基本的な考え方から丁寧に学ぶことができる。市販の参考書には書かれていない内容が説明されていることもあり、内容の根本的理解に大変役に立ったと感じる。

塾の周りの環境 札幌駅から徒歩5分と非常に立地が良いが、北口側にあり、車や店の騒音も少なく好立地である。北大が目と鼻の先にあるので、気分転換やモチベーション維持に利用した。

塾内の環境 全教室空調完備だが、温度設定が高すぎることが多く、時々不快に感じた。エレベーターがあるので、移動は楽。

良いところや要望 自分1人で勉強しようと思うと、どうしてもモチベーションを維持するのが難しいが、予備校で適度に煽られれば勉強せざるを得ない。模試等で定期的に自分の位置や理解度を測れるのが予備校の醍醐味であると考える。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校は、生徒本人のやる気次第で結果に雲泥の差が生じる。折角ある良い予備校を活かせるかどうかは、生徒本人の性格をよく考えたほうが良い。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入学前の試験で割り引いてもらえます。季節講習は塾生用の割引料金で利用できました。満足しています。

講師 数学の先生と本部から派遣されている世界史の先生の講義が特にわかりやすく、毎週楽しみでした。どの先生も講義時間外の質問に快く熱心に対応してくださり、とても助かりました。

カリキュラム 自分でやることを考えなくても、スケジュール通りの授業と予習復習を真面目にこなしていけば確実に成績が上がるようにカリキュラムが組み立てられています。教材は、少ない問題数でも受験に必要なことの大半を学習できるようになっていてとても効率が良いです。季節講習は習ってから時間が経ってしまった知識をおさらいするのにとても良かったです。

塾の周りの環境 駅からほとんど外を歩かずに通えるので雨や雪をあまり気にしなくてよいです。また、夜遅くなっても人気が多いので安心でした。

塾内の環境 机と机の間に仕切りがあり落ち着いて学習できます。自習室には管理人さんもいて、音を立てる人や匂いの強い飲み物を飲む人がいても注意してくれます。

良いところや要望 講師、チューター、掃除のスタッフさんなど皆さんちゃんとした人ばかりでした。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、スカラシップ制度などで一部免除などがあった。

講師 数学の先生は普段の授業の解説もわかりやすかった。高校の先生が教えてくれなかった模試・二次試験の解答の書き方を教えてくれたのも良かったと思う。英語もきちんと解説してくれるので、ただの暗記にならずにすんだ。

カリキュラム 講習は種類が多く、自分が必要だと思うものを選べるのが良かった。受験期直前の講習では、志望校に特化した対策ができたのがよかった。

塾の周りの環境 駅がとても近く、隣にコンビニもあったのが良かった。人の通りもあったので安心だった。

塾内の環境 自習室は広く、個別ブースになっており集中できた。また、空き教室なども使えることがあったので、気分に合わせて変えれるのがよかった。トイレも非常に綺麗。

良いところや要望 途中、毎週リスニングや古典の単語などのミニテストがあったりしたのがよかった。模試終了後に振り返りシートのようなもので今の状態が見えるのもよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親に払ってもらっていたためあんまりわからないがやすいイメージはなかった。まあ、立地や環境に比べたら満足はできるもの

講師 講師がたくさんいたため、いつでも質問しやすい環境があり、さらに親切に教えてもらえた

カリキュラム カリキュラムはそんなに冊子が分厚いわけでもなく、薄すぎもしなく効率よく勉強できる教材だった

塾の周りの環境 交通の便はかなり良かったため特に不自由はなかった。ご飯もすぐそこに食べれるところがあるのでかなり良かった

塾内の環境 最近で来たということもあってかなり綺麗でとても快適だった。雑音も特になし。自習室もかなり空いているイメージ

良いところや要望 大手にしては珍しい個別指導があるためいいと思う。ただ、私立医学部とかに関しては特化できないためお勧めできない

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、季節ごとの講習などにかかわる料金についてはとくにない。

講師 授業にあきさせないようにという配慮からか、話がそれることが多いようだ

カリキュラム 予備校により問題の傾向がだいぶ違うように感じられるようだが、あまり高度なものは少ないようだ。

塾の周りの環境 家から割りと近いため、通うのには便利な立地であったとおもわれる。

塾内の環境 昔からある予備校だが、校舎もきれいになって自習室も充実しているのでよかった

良いところや要望 ビデオによる授業で学習すると、無駄な話などを飛ばして視聴できるのでよかったようだ。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いのと講習とか取らされて値段が高くなることもあるのかもしれないです

講師 分からない時に個別で質問したら丁寧に答えてくれたところが良かったと感じました

カリキュラム 英語の長文で読み解くのに苦労してたところがあったが英語のテキストのおかげで長文を読み解くのにそれ以前に比べて苦労しなくなった事

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分ほどでJRとかも接続していてアクセスは良かったと思うしご飯を食べるところも色々とあって良かったと思う

塾内の環境 JRの線路の近くにある位置のせいか電車が通るたびに音が聞こえてくるのと音がずっと鳴り続けていて集中しにくいこともあるかも知れない

良いところや要望 他の予備校と比べて古いという印象を受けた。個別の対応が上手くいかないこともあった

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は国公立大学以上、私立大学未満だと思いました。浪人のため後もなく、仕方ないと思っていました。

講師 テキスト通りで、あまり引きつけられる授業がなかったようでした。

カリキュラム 子どもに任せていたのでわかりませんが、テキストに沿った勉強に乗りきれなかったようでした。

塾の周りの環境 立地は市の中心部で通学は便利でした。でも自習室が使い難かったようです。理由はわかりません。

塾内の環境 訪れるとどこかあっさりと閑散としていましたが清潔で問題は感じられませんでした。

良いところや要望 子どもはその予備校や浪人生活になじめない様子でしたが、子ども自身の都合や相性もあったようで、予備校自体の評価はちょっと思いつきません。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子は予備校になじめていないな、浪人の勉強が軌道に乗っていないなと感じましたが、予備校自体は大手で評判も悪くなく、問題があるとは思いませんでした。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここだけでなく、全般的にはやはり親にとって負担は非常に重いと思います。

講師 子どもが自主的に勉強できる環境作りと雰囲気がとても良かった。

カリキュラム 自主的に勉強できる環境、雰囲気、指導方法、志望に合わせた内容が良かった。

塾の周りの環境 家からの通学路、近い、行きやすい、治安がいい、しかし誘惑も多い場所なのも確か。

塾内の環境 教室、自習室、その他の施設など、勉強する環境としては、ベターだと思います。

良いところや要望 最終的には結果がすべてとなりますが、本人が満足するならいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、価格と結果のコストバランスに最終的に満足できるかどうかだと思います。

「北海道」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

198件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。