
塾、予備校の口コミ・評判
410件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「浪人」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒がどれほど授業を入れるかにもよるが、個別指導なので、料金は基本的に高い印象がある。
講師 講師の急な休みによる講師変更が時々あったが基本的には同じ講師が授業を教えてくれ、講師にもよるが、個別指導なため、講師との距離は近い。
カリキュラム 教材は講師が生徒の学力によって決めていた。生徒の学力が上がれば、より難易度の高い教材へと変更された。
塾の周りの環境 駅から歩いて徒歩3分~5分程度なので、交通の便は良い。また近くにコンビニもあるため、食べ物や飲み物は買いやすい。
塾内の環境 塾内の自習室は他の利用者次第ではあるが、基本的には静かなため勉強はしやすい環境だった。
良いところや要望 他の塾がどんな様子かはわからないが、生徒側がやる気を出せば講師の方達はそのやる気に応えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の年齢が幅広く、授業をうける場所も隣との距離が近いため周りの声が気になる人は注意が必要。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と大して変わらないので正直一緒です。特に判断材料にはならない。
講師 内容的にもわかりやすい方が多かったです。質問対応も丁寧だったので良かったと思います。
カリキュラム 日本史については、非常にわかりやすかったです。
ただ受験という目的において、本質的に必要な勉強だったのかはわかりません。
塾の周りの環境 横浜駅は、JR東海道本線・横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン、相鉄線、京浜急行線など、多数の路線が乗り入れているターミナル駅です。そのため、横浜駅に塾がある場合、生徒や保護者が交通アクセスに困ることが少なくなります。 また、横浜駅周辺には、多数の飲食店や商業施設があります。授業前や授業後に食事や買い物をすることができるため、生徒や保護者にとっては利便性が高いと言えます。 都市部にある塾は、生徒が多く集まることで学習意欲が高まる雰囲気があることが多いです。また、周囲には大学や専門学校なども多くあり、高次元の学習を目指す生徒にとっては刺激的な環境となります。
塾内の環境 自習室は非常に広くスペースが広いので勉強しやすい環境になっています。
良いところや要望 授業に出るかどうかを自分でせんたくできるのがいいです。結局は取捨選択しなければならないので、選択肢があるのはいいです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格できたから良い、という結果で、勉強の質問に対しては、すぐに受付けてもらえる体制でなかった為
(チューターには質問にできない)
カリキュラム カリキュラム(直前講習、夏期講習含む)は自分で取捨選択したようで、本人の努力の賜物である。
塾の周りの環境 駅からは近いが、繁華街を抜けた先にある為、誘惑に駆られやすい環境である
良いところや要望 質問体制は予約をしてからの為、意欲を割かれると思う。要改善。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に、全て委ねたので詳細は不明。良かったかどうかは、どこで勉強するにしても本人の取り組む姿勢次第ではないかと感じた。場所ではない
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の平均が分からないが、それなりに高いです。講習は値段に見合わない気がします。
講師 色んな講師がいたが、自分で先生を選べないのは少し難点だった。
カリキュラム 教材はまあまあだが、講習をとにかく取らせようとして来る節があった。
塾の周りの環境 横浜駅から約10分ほどだが、慣れればすぐ着くようになる。最初は迷子になりました。
塾内の環境 周りの環境に左右されやすく、遊ぶ人は遊ぶし勉強する人は勉強します。
良いところや要望 自習室がかなり多くあります。建物も9階まであります。生徒の数がその分多く窮屈には感じます。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とこでも大差は無いと思いましたが 色々と重なっていくと 負担は重かったです。
講師 塾の講義を受けて 物理の面白さが分かったといっていからです。
カリキュラム カリキュラムは全体に合わせてあるので 仕方が無いのですが 理解不足な点の確認 補足がしてもらえない。
塾の周りの環境 中心地なので通いやすかったのですが 秋裏なので余り環境が良くなかったです。
塾内の環境 自習室が使いにくく 近隣の公共施設などを使っていたからです。
良いところや要望 進路相談の点で もう少し親身になって志望校選びの相談に乗って欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 難しい時期ですので色々ありましたが 塾に要求する事は特に 思いあたい当たる事はありません。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 優秀な生徒は割引があったらしいが、家はそこまでいかなかった。夏期、冬期、直前講習も馬鹿にならない。
講師 相談枠を取らなくてはならず、時間の融通が効かない。しょうがないことだが、指導はどうしても上位層向けとなる。
カリキュラム 上位層向けのカリキュラムであり、そこまでいくために自分で基礎から固めていかなくてはいけない。
塾の周りの環境 駅から近く通い易いが、夜になると少し人通りが少なくなる。男性だから許容できたと思う。
塾内の環境 どうしても雑談をする生徒がおり、塾でなかなか目が届かない。席も早い者順で席取りもある。
良いところや要望 チューターは親身になって相談に乗ってくれたが、志望校変更ももう少し早いタイミングで決断させて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと あと少しで合格ができた位のレベルの生徒には、大変有効な学習機関だと思う。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としてはっきり言って高いです。施設のかかる大学じゃあるまいしと思っている。何で予備校に夏休みがあるのか疑問。
講師 信用できてレベルの高い教え方のできる講師がいる。とにかく子供が納得でき気に入った講師がいたことが大きい。
カリキュラム 子供の勉強の仕方の問題があるかもしれないが、共通テスト対策がどこまでキチンとフォローされてるのか少し疑問。理科系であるので社会を倫政をとらせていたが、模試の結果が秋まで最悪であった。結局私が薦めたテキスト問題集をやらせやっとまともな点がとれるようになった。
塾の周りの環境 横浜駅からもすぐである。西口交番もあり、コンビニや飲食店も困ることはない。車の送迎も幹線道路沿いであり、裏道も広いため問題なし。とにかく便利な立地である。
塾内の環境 勉強する環境としては問題ないと思われる。自習室もしかり確保されているが、子供は家が近いこともあるのだが、ほとんど自習室は使ってない。体が大きいせいもあり椅子の座面の形が少々気に入らなく長時間は座っていたくないことが原因。おしりの形にあうように特殊な座布団を使って、それを事務局に預けていたようだ。
良いところや要望 子供が志望校をどうするか報告しなければならないことを怠っていると、家に電話がかかってきた。在学証明などは基本webサイトで事務局との連絡で処理。何かの質問や相談事はのコミュニケーションはとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果や通常授業での状況で、どの程度フォローアップされているか親には判らない。ただし、料金が高い分勉強用のタブレットを与えられているのは、勉強する時間の短い子供にとって良かったかも?寝ながらでも勉強できる。ただし、受験本番に対しては、姿勢を保つ、本番と同じ環境で勉強するのが良いことに反してる。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように感じる。
一括納入は明瞭で良いと思いますが。
講師 チューターとの関係も良好で、校舎長もしっかり見てくださって良い受験ができたようです。
塾の周りの環境 ターミナル駅にあり、地下街直結なので天気に左右されることなく通塾でき良かった。
塾内の環境 環境はとても良い。
個人ロッカーもあり固定の机で学習していたようです。
良いところや要望 特にありません。
食事の場所を提供していただけると助かるくらいです。
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均値だと思います。独断高くもなく、安くもなかったです。
講師 とても丁寧な指導で一人一人をよく見て下さり、受験校や受験日等きめ細やかに適切なアドバイスを頂きました。結果、第一希望には届きませんでしたが、とても素敵な先生に出会えた事を子供も親である私達も心から感謝しております。
カリキュラム 第一希望への受験に照準を定め、受験校、受験日、難易度等をよく吟味し、適切なアドバイスを頂きました。結果第一希望には届きませんでしたが、心より感謝しております。
塾の周りの環境 駅近くでとても通塾しやすい場所でした。お弁当を作れない日にも昼食の購入には便利でした。
塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されておりました。また自習室も整っておりました。
良いところや要望 個人面談もこちらの希望どおりの時間であり、
保護者会も自然界通知がされて、日帝調整がしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特段、困った点はなかった様に思います。先生がとても頼りになるいい先生だったと思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 所謂マスの典型的な予備校。通うのは便利だが、主力講師は横浜校にはいない。
講師 本人の性格によるものだろうが、特に印象に残った講義はなく、テキストをこなすだけだった。
カリキュラム 受験までの総合的なスケジュール管理ができない人はただ流されて、課題をこなすだけで、結果はついてこない。
塾の周りの環境 横浜駅に近く交通は便利。子どもは授業だけで帰ってきていたので、施設の充実度合いはわからない。
塾内の環境 授業のみ受けて、自習室等は使っていないので、わからない。本人には合わなかったのだろう。
良いところや要望 最近の予備校は現役に注力しており、浪人のマスの予備校は期待できない。
トーマス【TOMAS】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数は4コマで金額はかなり高かったですね。すぐに追加でコマ数を増やす話しが多かったです。
講師 本人の問題もあったと思いますがきちんと教えて貰えず、すぐに追加金額の話しなっていてこれは続ける事が難しい状況になってしまった。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく近くもなくで普通の評価になりました。
塾内の環境 本人から聞いたところ、ふつうの環境で騒音などはなかったと聞いていますのでこの評価です。
良いところや要望 金額の話しだけではなく教える相手により対応良くした方が良いとは思います。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生として在籍したので、毎日高校生のように塾に通っていましたが、高額な授業料でした。勿論、季節講習は別料金です。
講師 親が関わることが出来なかったので、授業の良しあしはわかりません。ただ、自分から積極的に質問したり添削依頼すれば、しっかり対応してもらえていました。
カリキュラム 共通テスト対策は、しっかり取り組んでいる気がします。模擬テストも必須でしたし、強制的に取り組ませていました。やはり、対外的にも模擬試験を実施している塾はデータなどの情報が多いので有利だと思います。
塾の周りの環境 横浜駅から少し歩くのが良かったのかどうか?雨の日は大変ですが、喧噪からは遠くなるので良かったのかどうか。隣にコンビニがあるのは良かったです。
塾内の環境 この塾を選んだ最大のポイントが、自習室です。席数も多く、また赤本を常備していて、いつでも貸出出来てコピーも出来ました。ただし、席を外すとすぐチェックされて、時間を制限されているのが難点でした。
良いところや要望 自習室は素晴らしいのですが、生徒数が多いのでその自習室が満席となり、代わりの教室や廊下で自習している生徒も見受けられた。さすがに廊下はどうかと思う。また、赤本も貸し出し中で見ることが出来ない時もあったようで、利用頻度の多い大学は購入部数を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 現役時代も通塾していたが、担任制でなかったので本人任せだった。現役時代も担当制にして、積極的に生徒に受験のノウハウを伝授すべきだと思う。
武田塾日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習を基本にしているので、予備校より安いです。特別講習などはありません。
講師 講師が変わることもあったが本人は頼りにしていた。だが通塾生の人数が少ないため、受験の競争といった厳しさを感じにくいのではないかと思った。結局、本人次第だと思うが、なんとも言えない。
カリキュラム 塾の指導どおり参考書をこなしても、現時点で全落ちなのは、本人の実力だと思う。
塾の周りの環境 駅から数分。住宅街にあり静かである。コンビニも近いので問題なし。
塾内の環境 個人用ロッカーがあり、便利だと話していた。2階で自習、1階が事務室。コピーなどはお願いするとやってくれるそう。
良いところや要望 本人が自分で決めたので、親は口出ししなかった。講師の先生は、親身だそう。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、結局は受験生本人次第。厳しさには欠けるのではないか。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高かったです。基本料金はそれほど高くはなかったですが、なかば必須の追加料金が多く、結局は高くつきました。体系も分かりづらいです。
講師 面倒見がよいという触れ込みでしたが、こちらから積極的に行かないと結局はそれほどではありませんでした。
カリキュラム 細かくレベル別に分かれているせいか、テキストの分量は多く、終わらせるのにかなりの時間が必要だったようです。
塾の周りの環境 横浜駅に近いので、便利ですが繁華街の近くで誘惑が多く、人混みも多かったので、コロナ禍では大変でした。
塾内の環境 繁華街の近くでしたが、室内はとても静かで快適でしたが、教室はやや狭く、圧迫感がありました。
良いところや要望 良いところは、レベル別に細かく授業が分かれているところです。要望はもう少し料金が安くてほしいです。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入校時一括納入で、あとは任意の季節講習がかかるが、都度都度集金がなくよかった。
講師 どの教科の講師も内容も教え方もプロフェッショナルなだけでなく人間的に魅力的で子どもにとって刺激になったようです。
カリキュラム 河合塾は広告宣伝にお金をかけない分、教材研究にお金を使っていると聞いたが、他で教材や参考書を買う必要はまったくなく、河合塾の教材の反復で学力がどんどん上がった
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩10分以内の、繁華街を通り抜けた川沿いの静かな場所にあった
塾内の環境 校舎は新しくキレイで、教室内は二酸化炭素量もコントロールしていると言っていた。自習室は専用フロアで席数が多く朝から晩までいられるくらい快適だったようだ。
良いところや要望 施設も講師もカリキュラムも教材もチューターも、うちの子どもにとっては全部よくて不満なところがなかった。
トライ式英会話横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~浪人 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:歯
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、料金的にはお高いものであったが見合うものではあった。
講師 料金的には個別指導の割りには安価であり、先生も親身になって相談にはのってくれた。
カリキュラム カリキュラムについては自由がきくとても柔軟に対応していただいた。
塾の周りの環境 場所的には交通の要所でもあり、とても通いやすい環境であった。
塾内の環境 教室は整然としており、自由に使っていい部屋も準備されていた。
良いところや要望 とても連絡が取りやすく、要望も良く聞いていただき使いやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更をしたい時にも柔軟に対応していただき、感謝しています。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはそれ相応の料金であったと思っている。もう少し安いに越したことはないが
講師 学生の主体性に任せていた。それゆえ授業をさぼろうが、成績が下がろうが特別な指導がなく不満な部分もある。
カリキュラム 規模と歴史、大学受験のエキスパートであり信頼を置けるから。
塾の周りの環境 横浜駅よりほぼ5分の位置にあり便利。周囲に飲食店やコンビニもあり不便を感じない。
塾内の環境 スペース設備ともに余裕があり充実していた。特に問題なく学習するにはいい環境だった。
良いところや要望 周囲にはレベルの高い学生が多く、刺激になって良い。設備環境は問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたところは特にありません。規模の大きな集合体の塾ですので、個々に対して寄り添うようなところではないですがそれは仕方がないことだと認識しています。
暁学園個別指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通並みだと思う。特段、高いわけでも低いわけでもないと思う。標準クラスなのかもしれない。
講師 男性講師も女性講師も特徴というか個性が感じられなかったのは残念だが、それが今の時代なのだろうか。
カリキュラム カリキュラムは子供の個性に合っていたようでそれが良かった。合わないことには困ってしまう。
塾の周りの環境 繁華街を歩いて登下校するのがかなり親としては抵抗感があったのだが、引率講師の送迎があった。
塾内の環境 明るいしきれいでよかった。廊下が暗い塾などはそれだけで心が滅入るものだから。
良いところや要望 親からの意見を真摯に聞いてくれた?がこちら側からしたら大変にありがたいと思った。
青山総合学院本部本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くてもいいと思う。それはほかの塾と比較して。同料金のレベルで上位の質かは分からない。
講師 良くも悪くも個性が感じられなかった。個人の性格によるものだろうが、個性を感じられる講師の方が良かったと思われる。
カリキュラム カリキュラムなどはわりかし子供に合っていたような気がする。
塾の周りの環境 駅から学校までは飲み屋街なのでちょっと心配だったが、塾生たちと集団登下校があったのが良かった。
塾内の環境 新しいビルのせいもあるが防音で外からの物音が遮断されていたので学ぶ環境には良かった。
良いところや要望 逐一、塾側からの連絡がある所が良かった。ほとんど無いという熟の話も聞いてるので余計に。
その他気づいたこと、感じたこと 何でもそろうというコトは無いと思う。何かを手に入れるためには何かを犠牲にすべきこともあるので。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など別料金なのでたくさんとるとその分料金が多くなり総額が増えていった
講師 講師によって善し悪しの差が大きかった
自習室がずっと使えたので終了時間まで毎日使えてモチベーションが保たれた
チューターが良く対応してもらえた
カリキュラム テキストの河合だけあって本当によく組まれた教材でステップアップできた
塾の周りの環境 横浜駅からすぐなので雨でも困らずまた、飲食店も多いいので食事にも困らなかった
塾内の環境 新しい校舎なのできれいに整頓されていた
また、防音にも優れていた
良いところや要望 チューターとの面談も多くモチベーションが保たれてよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も机が少ないと思う
受験直前の講習は各大学ごとの一日講座が欲しい