
塾、予備校の口コミ・評判
158件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間の通学料金を払ったが、その他に夏期講習、冬季講習、直前講習があり、予定外の出費が多かった。
講師 講師は東京から来ているので、全国レベルの講義を受ける事ができた
カリキュラム 受験校に合わせた高いレベルの教材が使えたので良かった。関西の大学を受けるつもりだったが、関東圏が中心なのが今ひとつだった。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて5分程度なので、通学の利便性が良かった。周りの環境も良かった。
塾内の環境 自習室で勉強する際にうるさい生徒が結構多かった。講義のクラスはレベル分けされているので問題無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人クラスであったが、定期的に保護者会があり、受験の傾向が分かる事ができた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の興味ややる気を引き出す教え方をしてくれる講師がいる反面、面白味に欠け淡々と授業をする講師もおり、登録したコースで講師が決定しているため、自由に好きな講師を選択できない面でこの点数にしました。
カリキュラム 重要ポイントに絞った問題を選択したテキストはいいが、難易度がやや高い。
塾の周りの環境 交通アクセスは良く、通学しやすいが、繁華街にも近く、遊びに行きたいという誘惑が高まる点てこの点数にしました。
塾内の環境 空調設備が古く、快適温度にならない。
自習室も小さい部屋があちこちの建物に分散しているため使いづらい
良いところや要望 同じ目的の生徒がたくさんいるため、勉強が大変な時期もモチベーションを保ちやすい。
模試などで自分の成績の把握がしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと チューターはどんどん使うと受験に役立つ情報がたくさん得られ、自分にプラスになる。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して標準的な費用のようだが、そもそもこの業界が高めだと思う。
講師 志望大学の出題傾向を踏まえて、基礎学力の向上をメインに指導してくれた。
カリキュラム 出題傾向を的確に捉えたテキストを用いており、また、生徒の学力が無理なく向上するようなカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 地下鉄駅及びJR駅に近く交通の便はとても良い。また、繁華街の近くの割には静かである。ただ、繁華街が近いため、そちらの誘惑を払えるかは本人次第。
塾内の環境 自習室が完備されており、また、建屋や設備も割合新しく、学習環境としては良い方だと思う。
良いところや要望 チューターがサポートしてくれたことで、ふだんの生活習慣を維持できたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の人数が多いため、自習室がすぐ埋まってしまうようだが、空き教室を開放する等工夫してくれた。
予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、本人の習熟度に合わせてコマ数を設定してくれたので納得できるものでした。
講師 仙台駅に近く便利でしたが、繁華街にも近く誘惑が多かったようです。
カリキュラム 本人の習熟度に合わせて進めてくれましたが、肝心の本人のやる気が付いてこず一進一退で終わったようです。
塾内の環境 建物は古めでしたが汚くはなくよかったと思いますが、若干殺風景だったかもしれません。
良いところや要望 学生寮も準備しており、良く連携してくれていたので遠方から入学したものにはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々にはよく指導してもらったと思いますが、本人のモチベーションに問題があったようで残念ながら結果は出せませんでした。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通期の授業料はともかく、季節ごとの講習料金が高すぎる。季節講習を受けることで、通期料金の二倍かかった印象。
講師 分かりやすく、また、生徒が興味を持って勉強できるよう配慮はされていたと思うが、予備校講師というプロの世界においては、まあ、この程度だろうなというところ。あと、ハズレの講師もそれなりにいるとのこと。
カリキュラム テキストの難易度がそれなりに高いようで後期の授業では特に辛かったようだ。セールストークとして予習、授業、復習の繰り返しで良いとはいうものの、現実的にそれが出来るかどうかという問題である。
塾の周りの環境 駅の真ん前であり環境がいいといえばすこぶるいいし、誘惑が多いという点では悪い。
塾内の環境 自習室を含め、隣の人との距離感が狭く気になるとのことだった。
良いところや要望 適時の統計データで説明してもらえるので、その点の信頼性は高い。
その他気づいたこと、感じたこと 親が浪人時代に感じていた印象からすると、学校というよりはデータセンターという印象。教師の質もそれほどでもないと感じた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。夏期講習や冬季講習など、各期ごとに違う別途費用が必要なこともあり、負担が大きかった。
講師 計画的にそして継続して勉強ができた。いい友達もでき、切磋琢磨しながら、勉強ができた。
カリキュラム 何ができて、何ができていないかを、チューターと相談し、適切な講習を選んで、勉強ができた。
塾の周りの環境 駅からも近く、街中であり勉強に飽きた時の気分転換もしやすく、勉強を継続するのに良かった。
塾内の環境 皆が同じ目標を持っているため、勉強する環境としては良かった。しかしながら、席の確保ができないときもあったため、確実に取れると良かった。
良いところや要望 チューターが、逐次勉強の進捗状況を把握してくれており、何かわからないことがあった場合などにも、適切な回答が得られた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は1コマ1いくらと決まっているので、講習をたくさん受けると金額が高くなるので負担だった。
講師 講師の話していた内容をよくおしえてくれた。講師の話す内容に感銘を受けたようだった。
カリキュラム 季節講習は自分で受けたい授業を決めていたのでいいと思った。大学生になってから、予備校時代の教材やノートを送って欲しいと言われることが数回あったので、大学生活でも使うこともあるのかと思った。
塾の周りの環境 寮に入ったので、徒歩で10分から15分で通学できたのでよかった。
塾内の環境 きれいな建物で自習室や学習室も数多くあり、リスニング室もあり、学習しやすいと思った。
良いところや要望 家の子どもは自宅浪人だと勉強に身が入らないと思ったので、予備校に入れてよかったと思った。毎日規則正しく学習できたからである。
その他気づいたこと、感じたこと 三者面談が年に2回ほどあり、距離があるので、行くのが面倒に思った。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仙台のほかの大手予備校に比べると、年間で高かった。夏期講習、冬季講習が高かった。
講師 授業のレベルが高く、解法が普通ではないと思うことが時々あった
カリキュラム 教材はよく考えられていた。大学受験に直結していたと思われる。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩10分以内で、混雑にも巻き込まれず、便利であった。
塾内の環境 自習室は混雑もなく利用できた。雑談はきこえたが、イヤホンで音楽などを聞きいて気にしないようにしていた。
良いところや要望 教材、カリキュラムのレベルが高いので、難関校に合格するには良いと思う。基礎が出来ていることが前提だろうと思う。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか安いのか分かりませんが、よくある医学部専門予備校に比べればかなり安いと思います。
講師 学習の進捗や評価、今後の課題などについて、毎月報告書が届いたので親も安心できる。
カリキュラム 特に書くべきことはない。(子供に任せていたのでそこまで詳細には分からない)
塾の周りの環境 仙台駅のすぐ近くでよかった。山形から通うにも電車・バス両方おあるので便利だった。
塾内の環境 割り当てられた自習スペースがあると聞いた。学習するしかない環境になっている。
良いところや要望 受付窓口の対応などはいつもスムーズだった。志望校決定前の3者面談の場所にはもう少し配慮が必要かと思った。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時の費用は、妥当というか、仕方がないという金額であるが、夏期講習や冬期講習をチューターに勧められるままにとったらかなり、高額になり、驚いた。自分で取捨選択する勇気と自主性が必要。
講師 チューター制度をとっていて、チューターにより、厳しさが違う。教え方は良いが、子供にとって、もっと厳しい講師の方が良かった。
カリキュラム コースの教材は、受験校に合わせた内容でよかった。ただし、夏期講習や冬期講習など勧められるままにとってしまうとかなり、多くなり、多額の講習料となってしまった。自分で取捨選択する必要あり。
塾の周りの環境 自宅が町中なので、比較的通いやすかった。地下鉄、バス。JR、どんな交通機関も使えるので良い。山形など県外から通ってくる生徒も多かった。
塾内の環境 自習室が多く、設けられており。自主的に学習する環境は整っている。冷房・暖房も完備されているので、家より学習環境は良い。
良いところや要望 交通の便が良く、大学受験科は情報量が多く、信頼できる。料金をもっと引き下げてほしい。特に、長期休業中の講習に関しては、時間と内容に対して、料金が高すぎる。もっと安くても良い思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の変更が効かない点を改善してほしい。空きコマがないために、変更がしにくいのと、講師が変わってしまうから。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので仕方ないが、成果に見合った料金にしていただきたい。時間で換算されている。
講師 本人のモチベーションも上がらず、終わってしまったような気がする
カリキュラム 自分自身を過信して、あまり授業に出なかった事が悪かったと思う。先生は1人、1人のことは考えておらず、クラス単位で考えていた
塾の周りの環境 駅から近かったので、立地条件は大変良かった。 周囲に娯楽がありすぎるかもしれない
塾内の環境 塾内の環境はまあまあ良かった。 自習室も完備されていて、大変、集中できました。
良いところや要望 これから利用する人のために、成果に見合った料金体系、カリキュラムを組んでいただきたい
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校から、通っていたので、ろうにん時の、入学金が、かからなかったのは、よかった
講師 経験豊富なようだが、ろうにんせいには、あまり、よいけっかがでたとは、いえないと、おもうから
カリキュラム 夏期、冬季講習芽、あり、別途、お金が、かかり、大変だった様な気がする
塾の周りの環境 自転車で通える距離であり、雨天時も、近隣の電車で、通え、便利な場所であった
塾内の環境 東口にあり、店がすくなく、かんせいなばしょで、うるさいと、思ったり、危険を感じたことがない
良いところや要望 現役ではなく、ろうにんせいのじっせきをあげられるようになってもらいたいと、おもう
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思いますが、世間的には平均なんだと思います。とにかく子供には現役で入ってもらいたいとつくづく思いました。
講師 親が直接的に講師の良しあしを評価するようなシチュエーションは無かったと思います。従って、評価しようがないというのが実情です。チューターの方とは親子面談をしました。親身になってサポートしてくれたと思います。
カリキュラム 教材は山ほど渡されたように思います。確かにやれば成績は上がると思いますが、正直分量はかなり多いと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は良く立地の点では問題ないと思います。治安の面でも問題は有りませんが、繁華街なので子供にとっては誘惑が多いのが問題といえば問題だと思います。
塾内の環境 自習できる環境が整っています。また各大学の過去問が10年分揃えているのが良いと思いました。本屋では買えるのはせいぜい5年分ですが、10年分やらないとだめだと伺いました。
良いところや要望 とにもかくにも国立大学に滑り込みセーフで入学できたので感謝してます。基礎学力が不足していながら偏差値は上がっていったのは予備校のお陰だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 仙台では老舗で地元大学には強い予備校だと思って入学させました。地域密着型の予備校でそれはそれで良いのではないでしょうか。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の収入に対して授業料か高く、姉も大学在学中であったこともあり、生活が楽とは言えなかった。
講師 親が授業を受けているわけではないのでこどもから聞いた話になるが、予備校の中でも有名な先生が多く、分りやすいとのこと。
カリキュラム 実際のセンター試験対策に重点をあてた教材、カリキュラムであり、分りやすい。
塾の周りの環境 交通の利便性が高く、電車の運行本数も多く、時間を気にせず勉強ができた。
塾内の環境 裏通りにあることから雑音等はなく、塾内もきれいで、勉強に集中できた。
良いところや要望 優秀な講師の他、チューターによる進路指導等が充実しており、満足している。ただ、もう少し授業料が安いとありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 無事に大学に進学させていただき、ありがたい。予備校に通ったおかげです。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する講義毎に料金が明確であったが、総体的にはやや高額と感じた
講師 講師については特にないが、進路相談等は親切かつ丁寧なアドバイスがあったと感じている。
カリキュラム 特に良かったてんはないものの、自分に進路に沿った適切な講義があった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いうえ、周辺には、コンビニエンスストアも複数あり便利であった。
塾内の環境 環境は非常に良く整備されており、受験勉強を行ううえでは、とても良い環境であった。
良いところや要望 特に要望等はないものの、受験に必要な情報やテクニックをタイムリーに享受できればベスト
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講義の授業料金がもう少し安価になれば良かったと感じます
C.A.P.予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月分けて払いことにして頂いたですが大変な時は相談に乗ってくれたもあって助かりました。
講師 そこの子供達が進学が決まらない子も多かったのであまり良いとおもわなかった。
カリキュラム 指導内容について特に不満はないですが料金が高いと思いました。
塾の周りの環境 家から地下鉄を利用していましたが定期券を使いました。駅からは少し距離はあったようでしたが不便ではなかったと思う。
塾内の環境 詳しく知りませんが自習室利用ができたことが良かったと思います。
良いところや要望 家から満足できる近い距離にある塾があって欲しい事と自習室を長い時間使える事です。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は覚悟はしていたものの、かなりきます。夏期や冬季などの講習が当たり前なのか、結構な値段です
講師 子供から聞いた話では、時間外でも補習や相談に対応してもらえる
カリキュラム 本人は忙しいそうにしていたけれど、任せていたので正直自分はよくわからない
塾の周りの環境 駅からも近い。通いは自転車であったが15分で通えているので、時間的ロスは少ないと思う
塾内の環境 清掃が行き届いていると思われる。騒音については、とくに問題はなかったようである
良いところや要望 子供から聞いたかぎりでは、自習室をもっと広さとか充実してほしいと
その他気づいたこと、感じたこと 立地は申し分ないと思います。その他特にありません。費用が安ければ申し分ないかと
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の受講料を一時に払わなければならないのが難点。また、夏期講習などは別料金なのも不満。
講師 学校の授業と比較にならないくらい分かりやすく、担任の先生の面談もとても丁寧で親身に相談に乗ってくれるのが心強いです。
カリキュラム 春期講習や夏期講習が別料金でかなり高額なのがいまいちです。でも、何をどう受講するか、いろいろ相談に乗ってくれるみたいで、いっぱい取らせようという感じでもないのが良いです。
塾の周りの環境 駅からすぐで交通の便は良いです。コンビニや飲食店も近くにあり、不便はないです。
塾内の環境 掃除や黒板消しの専門の人がいて、常にきれいな環境で勉強できます。自習室も多くあり、過去問の資料などもそろっています。
良いところや要望 講師のレベルが高く、授業が充実している。保護者会や面談もあり、入試の情報にも精通していて安心感がある。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、希望する大学に合格することが出来たので、結果的に妥当であると考えます。
講師 難関大学に合格することが出来たから。本命から2番目、3番目と対策を考えて頂いたこと。
カリキュラム 大学別に対策を考えて頂いたため、効率的な学習ができるようになったこと
塾の周りの環境 塾の近くの寮に入り、通学も楽にできた。市街地のため、買い物も近くで対応できた。
塾内の環境 教室ないは、新しい感じで、きれいに掃除され、勉強に専念できるような環境であつた。
良いところや要望 寮の部屋のほかに、自習室もあり、帰ってからも、学習できる環境であったので、良かった。
その他気づいたこと、感じたこと ほかの大学にいった塾仲間と今でも交流があり、個人の財産になると思う。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校との単純に比較する事が出来ないので 一概に言えないいですが 高めで有ったかと
講師 優しく指導してもらいましたが 本人の希望と現実をもう少しシビアに伝え 滑りドメを算定して欲しかったと思います
カリキュラム もう少し志望校合格に、精度の高い資料が欲しいかったと思いますました。
塾の周りの環境 ほぼ毎日通うような環境でしたが 施設費などなどブラスなどなければもっと良いかと
塾内の環境 それなりに、整理整頓しててより良い環境であったかと思います。
良いところや要望 もっと結果にコミットする様な 厳しさもあって欲しかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 滑り止めには受かりましたが その先の状況も指導アドバイスが欲しかったです