
塾、予備校の口コミ・評判
263件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して法外に高いものではないが、相応の金額はしており仕方ないと思う。
講師 高校では分からなかった難しい部分の考え方が、ここの講師の説明で初めて理解できたところが多かったようだ。
カリキュラム 良問が多かったようだ。しっかり考え方を整理できたことと、一通りやればほぼ網羅できていたと聞く。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、大きな駅なので周辺は居酒屋飲食店も多く、ごみごみした雰囲気がありやや残念だった。
塾内の環境 教室内は清潔で、よく清掃や片付けが行き届いていた。ただ、授業は生徒が一杯のためその点が残念だったと聞く。
良いところや要望 受験指導の先生は非常に誠実で熱心であり、何かと相談にも乗ってくれて、その点が一番良かったのではないか。また、受験指導のアドバイスも非常に的確だった。
その他気づいたこと、感じたこと リモートでも受講できるので、やる気のある生徒には移動時間が節約できて良いと思う。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の費用は高い。夏期講習とプラスアルファが必要。
講師 講師の授業はレベルの高いものと聞きましたが、個別指導や質問の時間はあまりなかったようです。
カリキュラム 教材は長年研究されレベルの高いものであるが、進捗管理は各人に任される。
塾の周りの環境 都心の学校で駅からも近く通学に便利である。昼食も選択肢が多くリフレッシュになる。
塾内の環境 授業が無い空き時間、授業のない日でも落ち着いて静かに自習室で学習できた。
良いところや要望 立地がよく、施設の設備もよく、自己管理や親の協力で学習に打ち込める環境である。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないが、マンモス校であるが故に、一人一人のケアを求める所ではない。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が無いのは好ましいが施設充実費が少し高いような気がします。
月額料金は高めですが個別指導なので仕方ないと思います。
講師 担当講師が丁寧でわかりやすい。
代行講師になるとスムーズに進まないこともあるので、振替も担当講師に指定すると問題ない。
カリキュラム 教材は指定したものの旧タイプが送られてきたのは、内容がさほど変わらないとはいえ、少し疑問に思った。
カリキュラムはほぼ希望通りに組んでくれるのでよい。
塾の周りの環境 交通の便はよく、ビルも綺麗ですが駅前に飲酒店が多いので、帰り道はキャッチの人がいて通行しにくい。
塾内の環境 自習室は使いやすく静かで集中できる環境です。整理整頓されています。
良いところや要望 全体的にみて高評価です。
他の塾も見学しましたが総合的に
一番よいと思い選びました。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思いました。予備校なので教材も担当の講師も良い感じでした。
講師 教科担任と進路担任が別でアドバイスがわかりやすく丁寧だったから。
カリキュラム まあまあ適度な分量と内容で、成績についても進路先にあわせてアドバイスしてもらった。
塾の周りの環境 徒歩で通ったけれど、繁華街が多く距離もあり、雨の日など手間がかかったこと。
良いところや要望 職員の方々が丁寧に応対してくれ、成績もわかりやすく目標遠立てやすかった。
神戸進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
教科数とコマ数によって授業料は変わります。
夏期講習などは別費用になるので、私立高校と同じぐらいの費用感なので時間あたりは少々割高なのかもしれません。
自習室や施設は最大限活用できればそこまで割高感はないです。
自分の時は、大手では入塾テスト成績上位者は学費の減免があったのでそれと比較してしまうと少し高かったかなと思ってしまいました。
講師 少人数制なので一人一人をしっかりみてもらえると思います。大手の進学塾で授業を聞いてという学校と同じタイプが向いていない子供にいいと思います。自習室も使いやすいという事でした。
《状況》
高校受験時は私立は偏差値で最低でも61程度特進は65以上を受験合格した。大手進学塾に通っていましたが、あまり合わなかったようで学力は中位程度偏差値も大学受験時55程度に。
現役では志望校が無理という事で浪人科でこちらに塾をうつしてから偏差値が60を越えて無事私立は志望校に合格でした。 塾を移籍して正解でした。子供の性格と会っていたのだと思います。(自分で考えて色々探してきて、自分でここにすると決めていました)
カリキュラム 個別指導的な部分で、個人の得意分野はどこか、苦手分野はどこかによってカリキュラムも提案していただき、やはり大手より各個人の特徴に合わせてカスタマイズがきめ細やかに対応していただけると思います。
塾の周りの環境 阪急六甲からほど近く、徒歩で数分です。JRも徒歩圏内なので電車、バスを使いやすく非常に交通の便が良いです。
塾内の環境 少人数制で各個人まで授業のときに様子がわかる。
自分は大手に通っていたので、学校の延長のようで寝ていてもわからないぐらい学生がいたのでそれと比べると非常に良いと思います。
良いところや要望 面談時にちゃんと子供の特徴や学力を把握してもらっているなと感謝しています。
現役3年間通った大手進学塾はどこか流れ作業感的な所を感じていたので、比較して特に不満点はありませんでした。
しいて言えば自主性を大切にしていただいていましたが、時には強く強引に
指導してもらっても良かったかもしれません。
自習室利用目標何時間で、ここまで達成するという授業やカリキュラムとは別の強制目標など
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他不満点などは本当にありませんでした。
あとは本人のやる気と準備の問題なので。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は親が払ってくれているので詳しくは分かりませんが、非常に高いと聞きました。夏期講習も別に受講必要なので、更に高くついていると思います。
講師 高校とは違って、周りも後の無い者ばかりなので、必然的に勉強に集中する環境が出来ている。講師はさすが、高校の教師とは違って、講義が非常に分かりやすく、正解への最短距離で教えてもらっている気がする。
カリキュラム カリキュラム、教材とも、駿台だから間違いないと思っています。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、非常に楽です。近くにコンビニもあるし、食べ物屋さんも豊富で、駅の反対側には本屋の入っているビルもすぐそばにあります。
塾内の環境 教室も綺麗で、静粛が保たれており、自習室の環境も抜群です。そこで、弁当も食べれます。
良いところや要望 特にこれと言って要望はありませんが、夏場エアコンの温度をもう少し上げてほしいです。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないですが、他をよく知らないので何ともわからない
講師 子供を通してあまり伝わってこない。今のところ成果がみえない。
カリキュラム 教材はいいと思うが、通年学費と季節授業でいったいいくらかかるのか?
塾の周りの環境 最寄りの各路線から近くアクセスはいいと思います。飲食もたくさんあるので
塾内の環境 自習室などは問題なく使えるみたいですが、使う席によってエアコンのききぐあいがちがうことも
良いところや要望 今のところ子供のやる気には繋がっていないので、なんともわからないです
四谷学院~個別指導教室~高校生・高卒神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習や冬期講習などで別に必要となるので、たくさんいりました
講師 短期講習で自分に合う先生を見つける事が出来、成績が上がった。
カリキュラム 55段階で進み具合もわかりアドバイスもしてもらえるのでよかった。
塾の周りの環境 駅が近く地下を通って雨の日でもぬれずに通学できたのがよかった
塾内の環境 特に可もなく不可もなく快適に過ごせたので、よかったと思います。
良いところや要望 駅から近く通いやすく、55段階の分かりやすい目安があってよいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってなかったと思います。スケジュール変更はどうだったか忘れました
藤井セミナー三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語だけだったので、他の予備校に比べると圧倒的に安いと思います
講師 コロナ禍になった当初なので、あまり塾に通えなくてよくわからない。
カリキュラム 英語に特化している塾なので、英語の教材は充実してると思います。
塾の周りの環境 サンプラザの中にあるので環境ないいかどうかはわからないが、駅近なのでいいと思う
塾内の環境 隣のビルが工事中だったようで、とてもうるさかったらしいです。
良いところや要望 同志社、関学に合格させますという塾なので、そちらが志望校ならいいのではないでしょうか
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習と通常授業とは別の講座の度に、お金がかかるし、1コマの料金が他の予備校に比べて高い
講師 丁寧に教えてくれて、大学についての指導も的確にしてくれた。通学に学割が聞かないのが難点。
カリキュラム 55段階で、自分の弱点がわかることができた。テキストもわかりやすい
塾の周りの環境 まわりが駅の近くということもあり、お店が多いので、うるさいのと、誘惑が多い、
塾内の環境 自習室の飲食や不在の場合、巡回の警備員の方がいらっしゃって、目を光らせてくれたので、うるさくなく集中できた
良いところや要望 他の予備校とことなり、通学に学割がきかないので、きくようにしてほしい
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々、特典があり。好成績者には授業料返金等のシステムもあつたので。
講師 こちらの習熟度を理解した上で、アドバイスをくれる。また、苦手なポイントを指摘してくれる。
カリキュラム 学習するのに過不足なく提供される。また、やりたい勉強の教材がそろっている。
塾の周りの環境 非常に通いやすく。自習室も、準備されているので、授業の合間に勉強できるので。
塾内の環境 特に不満に感じることがなかったので、環境面は問題なかったと思う
良いところや要望 特に要望はないですが、あえて言うならもう少し自習室の開放時間を多くしてほしい。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはりそれなりの金額であり、他特別講習の受講などもしていたので安くはなかったと思います。
講師 親身になってしっかりとサポートしてもらえた。
授業により理解も高まったまと思います。
カリキュラム 量質ともにちょうどよくしっかりとこなすことができたと思います。
塾の周りの環境 ターミナル駅からもほど近く雨にもほとんど濡れずにいけるのでよかったと思います。
塾内の環境 非常にきれいな教室で勉強に集中することができたと言っておりました。
良いところや要望 まわりの生徒達の意識も高かったこともありしっかりと目標に向かって取り組めたと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進姫路北条口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない料金設定なので、いろいろ選択すると経済的にはかなり厳しい
講師 親身になって寄り添ってくれ、目標を達成出来るよう励まし続けてくれた。
レベルが高く、指導力もあり、どの講師の方に聞いても的確なアドバイスが返ってきた。
カリキュラム コロナ禍での受講だったが、素早く臨機応変に対応していただき、途切れることなく、受講が継続できたこと。
AIを活用して、的確に弱点を洗い出し、重点的に受講できたことにより、成績があがった
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度のところにあり、長時間受講す?場合もコンビニが近くにあるので、そこで食事を買うこともできた
塾内の環境 同じコースの受講生のなかで、いびきをかいて居眠りをしている人がいて、気が散る事があった
良いところや要望 もう少し価格が下がれば通いやすいことと、大きな模試を当校で受験できれば、模試の受験回数が増える
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 流石に大手の予備校ということだけあって、なかなかの金額がする
講師 高校と比べて非常にわかりやすく、丁寧に対応されるため頭に入りやすい
カリキュラム 受験に特化した内容となっているため、最小限のパワーで楽手できる
塾の周りの環境 交通の便は最高だが、駅からやや歩くため、立地自体は小汚い感じでイマイチ
塾内の環境 自習室の部屋によって、空調が暑すぎたり、寒すぎたりとなかなか満足な温度ではない
良いところや要望 大手だけのことはあるが、いつでも授業をやっており内容も洗練されている
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べるとさほどでもないのかもしれないが、予備校そのものの市場価格はやはり高額。
講師 ノウハウを持っている、意欲的に取り組ませるすべを知っている。
カリキュラム みっちりとカリキュラムがくまれているので、勉強せざるを得ない環境になっている。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、繁華街に位置するので誘惑は多そうに感じる。
塾内の環境 自習室が、有料ではあるものの通年で自席を確保できるのが便利。
良いところや要望 要望は特にありませんが、良い結果が出るよう導いていただければ。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬期講習などでまたお金がかかってしまうのが心配です。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高いです。通常講座の代金の他に、夏季講習も取る講座が増えると当然、価格も上がりますし、負担は大きいです。
講師 他のところを知らないので何とも言えないですが、授業自体は分かりやすいように思います
カリキュラム 他のところを知らないので何とも言えないですし、夏期講習もまだ受講していない段階なので、何とも言えないです。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですが、予備校の周りが飲み屋が多く、晩に帰る時に酔っぱらいによく遭遇します
塾内の環境 自習室が広く、いつでも席が確保できるのが魅力的です。勉強できる環境であることは間違いないと思います
良いところや要望 今のところ、特に問題と思うこともないですが、予備校に連絡することや、3者面談などもまだないのでよくわからないです
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題と思うこともなく、かといって、ここは素晴らしいと思うことも今のところなかったです。
河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いっぱんてきだとおもうが、とくべつ講習をかんがえるとたかいとおもう
講師 駅の近くでかよいやすい。校舎もきれいで環境はととのっていると思う
カリキュラム きょうかしょは独自のものをしようしているが、カリキュラムを網羅しているかどうかわからない
塾の周りの環境 ちかくに繁華街があるために、治安のめんですこしふあんにかんじている
塾内の環境 きょうしは広く、にんずうもそれほど多くないため、とてもよいとおもう
良いところや要望 れんらくがもうすこしはやくできればよいとおもう。予定のお知らせがおそい
四谷学院神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括でお支払いする時はお高く感じましたが、個別の授業もあったので致し方ないのかな…とも思いました。
講師 兵庫県で一人暮らしをしながらお部屋でオンライン授業を受けていました。
実際その様子を見たことがありませんので、子供の話などから中間の3点にさせていただきました。
カリキュラム 数学で自分の受験には必要のない範囲までテキストにあった…ということを子供から聞いていましたので、3点にさせていただきました。
塾の周りの環境 駅から近かったですし、コンビニも近くにあったようですので4点にさせていただきました。
塾内の環境 自習室もあったようですので、4点にさせていただきました。
コロナでほとんど使わなかったみたいですが…。
良いところや要望 親のメールアドレスにもコロナの感染状況も送られて来ていたので、とても安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと わからない点などがあった時にお電話した際、事務の方や先生方が親切丁寧で好印象でした。
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いですがもしコースでいらない時や追加の時は、返金や支払いがスムーズにできる
講師 一応相談すれば色々教えてくれるらしいのでわからない点やどうすればいいか教えてもらえた
カリキュラム 教材については、本人はかなりわかりやすかったらしくそれで成績が上がったらしい
塾の周りの環境 JRまで雨が降っていてもほとんど濡れずに到着できるのし、お昼もコンビニも近くにあって便利
塾内の環境 ビルが2つあり自習室が広く使えて自分だけで頑張りたい時と講師に聞きたい時の自習室が分かれている
良いところや要望 自習の時に席を事前に予約しないといけなくて忘れるとあまりいい席がとれなかったらしいです
アクシブアカデミー神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾同士で比較していませんので分かりませんが、
指導方法が違うので集団塾より高いです。
学割定期券を購入できないのが残念ですが仕方ありません。
講師 やる気を引き出すコミュニケーションをとってくれ、定期的にプレッシャーもかけてくれる点が良かったと思います。
悪かった点は今のところ見受けられません。
カリキュラム 個別指導塾なので、大手塾のような教材はありません。
個人に見合った教材を選択してもらえるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いのですが、ビル内にゲームショップフロアがあります。
塾内の環境 新しいビルではありませんが清潔に保たれています。
雑音は特に気になりません。
良いところや要望 集団塾から個別指導塾に変えました。
集団塾はライトな関わりでしたが、日々のフォローがあり安心です。