キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

47件中 4147件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

47件中 4147件を表示(新着順)

「石川県」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生~浪人 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難しい問題を親身になって考え 教えてくださる所に好感を持っていました。料金は決して安いとは思いませんでしたが受講してよかったです。

講師 息子が苦手な数学を丁寧に教えてくれた。東大クラスの難問を親身になって説いて説明してくれたと喜んでいた。

カリキュラム 特にカリキュラムはなく 自分で解くことが難しい問題を教えてくれる感じでした

塾の周りの環境 駅に近くでしたが 駐車場がなく 路駐での送迎だったので不便でした

塾内の環境 特に騒がしいということは聞きませんでした。静かな環境で指導していただきました。

良いところや要望 難問を提起しても 一緒に考えてくださったり 解けない時は持ち帰って考えてきてくださる熱心な指導に喜んでいました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生自身が 難問を解けずにいると その先生よりも実力のある先生を紹介してくださり 子どもにとってベストだと思う指導を考えているくださいました。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めでしたが授業の内容からして致し方ありません。先生も高学歴の方が多いです

講師 上位校を目指すように子供にサポートし始めは授業に集中出来なかったが次第に目標をもって集中できるようになった。

カリキュラム 高校のように授業方式で目指す大学にあわせてクラス分けされており上位を目指す子どもは応用重視で勉強できた

塾の周りの環境 交通の便はバスで行くと金沢駅から徒歩で行くことができる。近くにはコンビニも多く昼食には困りません

塾内の環境 教室内はとても静かで自習室もあり集中して勉強できる環境にあります。特に不満はありません

良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり信頼して任せることができます。また、適切な情報を提供してくれます

その他気づいたこと、感じたこと この塾は勉強が嫌いな人には向かないかもしれません。自分から目標をもって頑張らないと成績がのびません

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかのところとあまり変わらないと思われるが、最初に夏季・冬季の分が別途かかるという説明がなかったのが不満だった。

講師 初めは基礎部分をもう一度きちんと理解しているか確認したうえで、授業を進めてくれたのが良かった。理解できていること、理解できていないことがどこなのかがわかり、効率よく学習を進めることができた。

カリキュラム 志望校に合わせて出題傾向や押さえておきたいポイントなどを詳しく教えてくれた。そのおかげで計画的に学習を進めることができた。

塾の周りの環境 金沢駅の近くに立地しているのでバスでも電車でも通学には非常に便利だと思う。

塾内の環境 個別の学習室は一人一人、パーテーションで区切られており、ほかの生徒のことを気にすることなく、学習できるので良かった。

良いところや要望 生徒一人一人に合わせて指導してくれるのが非常に良かったが、担当の先生によって指導の仕方が全く違うと聞いたので、それが本当なら改善して欲しい。先生によって結果が違ってくる可能性もあるのはいかがなものかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 土曜日・日曜日の開館時間が平日よりも遅かったように記憶しています。生活リズムが崩れるので、開館時間は同じにして欲しいと感じました。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は必修がどうのこうのと書いてあったりするが基本とりたい授業だけとれば良いので中身のない教科を見極めてきれば大分節約できる。
最初にキリのいい額をテキスト代として払った。授業で取り組まない教材を金額合わせに買って支給されてもやる余裕がないのでやめてほしい。

講師 全体的に講師は若め。質問にも快く対応してくれどの講師も接しやすい。添削も丁寧で後期試験に向けてのサポートも手厚い。本当に良い講師が揃っている。

カリキュラム 成績でクラスが変わることがあるが基準はよくわからない。最初のテストは頑張った方がいいかも。

塾の周りの環境 コンビニとの距離がちょうど良い。駅も近くて良い。公園も割と近くて良い。玉川図書館もそこそこ近くて良い。ラーメン屋も近くにいくつかある。

その他気づいたこと、感じたこと 県外の予備校、駅の西にある予備校、真ん中予備校どこを選んでも最後は自分の頑張り次第です。予備校は頑張る受験生をサポートするのであって通うだけで志望校合格を掴みとれる施設ではありません。通うことで勉強せざるを得ない状況に自分を置くことができ長時間の勉強を可能にするのです。少なくとも育英予備校金沢は集中できる環境が整っていると思います。これから入校する人はとりあえず毎日予備校に来ることを心掛けましょう。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければありがたいですが、先生の対応がとても良かったので妥当な金額なのかなと思います。追加料金もそれほど発生しなかったので良かったです。

講師 先生が本当に素晴らしくサポートも完璧でした。おかげで志望大学に合格でき、本当に感謝しています。

カリキュラム 志望校対策として適切にカリキュラムを組んでくださり、無駄を省き集中して志望校に向けるカリキュラムでした

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便もよく、近くにコンビ見もあるので、とても便利でした

塾内の環境 自習室も勉強するのに問題ない環境だったと思います。衛生面も特に気になりませんでした、

良いところや要望 対面授業というところが本当に良かったと思います。先生の指導も適切でとても良かったです。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 良い先生に当たるかどうかで決まってしまうので不満です。英語や国語で昔良い先生がいた話を卒業生から聞いていたのですが、うちの子の時にはいませんでした。講師の質の安定が求められます。

講師 講師の科目によって差がありすぎる。英語や国語といった主要教科の講師は事務的な感じで、解説が一方通行だったり、国語はほとんど課題やテストがない。化学や地歴の講師は熱心で、どちらもセンターで8割以上とれた。主要教科の勉強は自分で進めるしかなく、全体的な指導がなかった。講師によって当たりはずれがあるのが大きい。

カリキュラム 化学、地歴は定期的なテストがあり、勉強の到達度を講師がきちんと把握していた。うちのこは地歴が30点ぐらいで壊滅していたが、地歴の講師が言うように、1週間ごとの授業を復習してテストで合格し続けることで、本番85点とれた、と喜んでいた。講師によってはこのように明確なカリキュラムスケジュールがあるが、国語、数学は本人任せ、英語は若い先生で頼りない感じでした。予備校のテキストが統一されているわけでもなく、講師ごとにテキストや課題を決めている感じです。講師の当たりはずれで勉強の成果が決まってしまうので、うちのこのような受け身タイプにはつらいところです。

塾の周りの環境 駅前なのは便利です。近くにコンビニもあり、ご飯や飲み物も手軽に変えます。ただ、子供が言うには、近くのコンビニで立ち読みや、イートインスペースでたむろしたり、予備校の生徒がつるんでおしゃべりしているようです。中には駅前のパチンコに行く子もおり、予備校の講師に怒られているこもいたそうです。予備校としては一応まわりでたむろするなと注意はしているようで、近所でさぼっていると講師のパトロールがあるそうです。

塾内の環境 自習室は席が限られており、早い者勝ちです。しゃべったり、携帯をいじる子が多く、講師によく怒られているそうです。その注意の仕方も講師によってばらばらで、きちんと注意する講師としない講師がいるそうです。

良いところや要望 講師の質の安定。予備校なので、勉強するところとしての環境整備。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がせまい。もう少し駐車スペースを取ってもらいたい。夜の授業をやってほしい。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

1.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごく一般的であると思います。

・・・・必要料金・・・・
入学金
授業料
夏季、冬季講習代(授業料とは別)
テキスト代(前、後期二回徴収)

テキスト代について…
後期テキスト代はとっている授業数、科目数に関わらず全員同額です
テキストは市販のものや、先生の作ったプリント(正直言ってお粗末です)を使います
配布されたものと支払った金額を比較すると、明らかに余分に払っているように感じましたが…

講師 授業について、わかりにくいかわかりやすいかで言ったら、私はわかりにくい方だと思いました。
インターネットで解説動画をUPしているような講師の方の説明の方がわかりやすいことが多々です。
勉強は自分でするものです。

質問はほとんどいかなかったのでその辺について言及はしませんが、授業の質は高くはないです。

カリキュラム 育英予備校の各教科のカリキュラムに対しては、不満を抱くことが度々ありました。
よく考えれば当たり前な話で、授業はたくさんの生徒に対して先生が組むものなので、自分個人に最適である保証はありません。
受動的に受けるのではなく、自分に足りていない学力を見極め、どうやったら改善できるか自分で考えることが必要です。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便はとても良いです。
コンビニも徒歩数分の距離にあります。

塾内の環境 良い点
・自習スペースがある
・椅子がよい

不便だ、よくないと思った点
・自習スペースが少ない
・空調設備が悪い(上記ゆえに過密になった自習室は湿度が高く息苦しく、特に夏は地獄だった)
・黒板が平ら(ほとんどの学校に備えてあるような湾曲した黒板ではないため、教室の前側の隅の座席などでは黒板をまともに見ることはできない)

その他気づいたこと、感じたこと 何はともあれ志望校に受かったので良かったですが、予備校に通っているときはこんな勉強していて受かるのか?と常に悩んでいました。
結果的に、対応策として自分の勉強をよく顧みるようになり、それはそれで良かったと思います。
が、あえて正直に言わせてもらうと、この予備校はおすすめできません。以上です。

「石川県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

47件中 4147件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別教室のトライ 近鉄奈良駅前校
個別教室のトライ
近鉄奈良駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。