キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

410件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

410件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県」「浪人」で絞り込みました

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。
ただ、オプションで夏期講習や冬期講習などがありますので、予算にゆとりがないと、受験費用などもありますから、注意した方が良いです。

講師 息子が、模試の結果などを見ても、最後まで第一志望校などを変更せず、最後の面談で合格出来るラインの大学を的確に指導していただいたので、良かったです。

カリキュラム 本人は、頑張っていたようですが、どこがどういけないのか、よくわかっていなかったようなので、もう少し指導していただけたら、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、周りにも、コンビニやカフェなどもあり、昼食などの心配はなかったようです。あとは、他に注意しなければならないような遊戯施設などもなかったです。

塾内の環境 新しい建物のようで、自習室などもあり、トイレなどの施設も綺麗でした。

入塾理由 自宅に近かった為と、実績に信頼して選びました。本人も納得して決めました。

良いところや要望 保護者が心配なことや、要望などは、チューターの方や、事務の方が丁寧に対応していただけていたので、良かったです。

総合評価 本人は、高校生活を寮でくらしていたので、久しぶりの塾通いだったので、模試でもあまり良い結果を出せなかったのですが、最後まで行きたい大学を目指して、勉強し、合格出来たことが一番良かったと思います。

みんなの塾上大岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の人柄がよく、娘が嫌がらずに授業に参加してくれました。一年で休んだ回数も少なかったと思います。

カリキュラム 共通テストにもかかわらず、中古のセンター試験のものも数冊使用していました。また、娘の模試の結果を見てもそんなに学力が上がった感じはしません。

塾の周りの環境 オンラインなので、一度も現地に赴いたことはありません。全てzoomで事足ります。また、生徒の声もそんなに聞こえないのでしっかり話に集中できます。

塾内の環境 オンラインだったのでたまに子供の声が聞こえるくらいで、それ以外は先生の話に集中できるそうです。

入塾理由 一対一のオンライン授業で先生が9科目見てくれると言ったから。先生の人柄が良さそうだったから。

良いところや要望 一度も対面で会ったことがないにもかかわらず、連絡は最初の一ヶ月のみでした。ですから娘から状況を聞かないと行けない状態でした。そこを直してほしいです。

総合評価 やはり高いです。娘はのびのびしていたようですが、親の負担は大きいです。正直連絡も欲しかったです。

キズキ共育塾武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人が長かったので、下の子もいるし、長男ばかりにお金をかけられないので、自分でバイトして払ってたので、そんなに高くはないとおもいます

講師 普通の塾と違って、メンタルに問題のある子がいるらしいので、対応が良かったそうです

カリキュラム もともと、そんなにハイレベルな受験勉強をするところじゃなかったようなので、自分のペースでやれた事

塾の周りの環境 家から一駅なので自転車で通えてたと思います。土地勘があるので、最寄り駅から近くても多少離れてても大丈夫。

塾内の環境 通ってた本人じゃないから、実感を込めてはわからないです。本人は不満なかったようです

入塾理由 浪人していたので、メンタル面でのフォローが良かったのかなと思います

定期テスト 浪人生なので、学校の定期テストはないです。受験の模擬試験は楽しんでやっていたようです。

宿題 宿題というほどのものは、浪人生対象にはなかったのではないかと思います

家庭でのサポート 塾代は本人がバイトして出していたので、サポートというほどのことはしていません

良いところや要望 大学受験というよりは、補習がメインらしいので、穏やかな雰囲気だったのでは?

その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーでお兄ちゃん的な話しやすい先生がいたらしいので、勉強の話というよりは、先生との会話の話をすることが多かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の内容はとてもよくできていてそこに対する料金システムに不満はないが、お金を取るためのチューター、塾長が行うシステムにはとても不満がある

講師 講師の映像授業はとても良い、公開授業なのでナマの授業もあった 古い映像のものも多かったが理系基礎とされるようなニュートン力学などの高校物理の範疇は100年前から変わらないので逆に時の試練に耐えた洗練さを感じた

カリキュラム カリキュラムは塾長に寄るとしか言えない
本当に生徒のことを思っている人ならお金よりコストパフォーマンスを優先して苦手を潰すように融通を利かせてくれる

塾の周りの環境 駅近なのでアクセスはとても良い、小田急からでも横浜線で二駅なので都合がいい ただ雑居ビルの4階なのでちょっと人が停滞することはあった

塾内の環境 設備はやや古い たえかねるほどではないが、授業は生徒がパソコンを使うのにそのパソコンが型落ちの低スペックのものが多くかなり不便ではあった
古株の生徒が新しいパソコンの席を私有化することも多かった

入塾理由 もっとも家から近く有名な塾で体験入学の時はすごく手応えがあり受験に備えることができると感じたから

良いところや要望 半強制的に集団行動をさせられる
授業は個々人だが統制を取るためにチームを組むのが個人的には難しいと思った
受験は団体戦ではないと心から思う

総合評価 現塾長はとても良い人、前任のゴタゴタを綺麗にまとめてくれたし本当に生徒想いな方だと思う
設備はやや古く席も少ないので生徒数、長期休みはそもそも座る場所がないこともままあった
チューターは合う合わないが大きいと思う

武田塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の責任では無いことは当然として、あまり成長を見受けられなかったのは少し残念かなと、どこに行っても、誰であってもそうだとは思いますが。

講師 宿題とその後のケアとをマンツーマンでみっちり分かるまで何度も反復しているのはいいなと思いました。

カリキュラム 1日1日やるべき事、宿題を設定していただいて、それを何度もやっていくというのは個人的には好きでした。

塾の周りの環境 駅から近く、駅も交通の便がいいので利用しやすいと思います。
ただ、喫煙所が通る近くにありたまにタバコ臭かったり嫌な大人たちを見ます。まぁそれもひとつ反面教師な意味を理解できれば、ありかなと。。

塾内の環境 いつもきれいで見た目も匂い等も特に気にすることは何もなかったと思います。

入塾理由 自主性を身につけれる事、はっきりとやらなければいけない事の可視化。

良いところや要望 自主性とその管理、やらされるではなく自分でする。というのが1番好きです

総合評価 塾のコンセプト、先生達等の雰囲気も良いと思います。
入塾された子たち次第、もあると思いますがみんながいい方向に導かれるといいなと思います

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業以外にも別途の料金での授業が多く普段の授業だけならちょうどよい金額だが合計するとなかなかの料金になる。

講師 先生ごとに当たり外れがあった。
例えば悪いものだと英語の長文の授業でただ和訳をいって解いてくみたいなだれでもできそうな授業があった。
しかし、問題を解説するだけでなくそこに関連した知識も色々と教えてくれるよい先生もいた。
比較的にはよい先生のほうが多いイメージ比率は8:2くらい

カリキュラム 浪人生だと55段階の先生は自分が見てほしい先生に見てもらえるので苦手問題などを共有したりすることができ同じミスが多かったりするとアドバイスをくれるのでよかった。
ただコンサルタントはとても悪かった。冬の面談では滑り止めの話しかせず第一志望の話はしないでもう諦めてみたいな雰囲気があった。

塾の周りの環境 駅から近いので便利でまたコンビニも近くに2軒あるのでよく小腹が空いたときに買いにいった。また少し歩けば飲食店が多いので帰りに食べに行くことも可能。

塾内の環境 指定席自習室は男子10階女子9階と分かれている。席と席との空いてる空間がそこまで広いわけではなく後ろを通るとき狭く感じることがよくあった。やたらと書く音がうるさい人が割といる。
後半にいけばいくほど授業を受けない人が多くなる。ひどいときは25人中5人くらいのときがあった。

入塾理由 いくつかの説明会に参加し、ここが1番勉強する環境としてよいと感じたから

良いところや要望 55段階はほんとうに基礎から始まるので自分が理解した気になっていて実はあまりしていなかった部分を洗いだせる。さらに最後らへんはほぼ演習なのでひたすら問題を解き実力を高めることができる。

総合評価 中学レベルから始まるので1からやりたい人にはけっこう良いと思う。良い意味でも悪い意味でも普段の集団授業は自分の学力にあわせた授業のレベルなので置いていかれることはあまりないが自分の第一志望レベルより低い内容の授業かもしれない。55段階は自分にあった先生に見て貰えばとてもためになる制度だと思うのでどんどん使ったほうがいい。現役生はこの予備校はやめたほうがいいと思う。わりと浪人生向きな気がした。55段階はほんとうに量がすごいので現役の少ない時間では厳しいと思う。ただでさえ浪人生でも国立勢はけっこうぎりぎりだったので現役はなおさらだと思う。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ単位で考えるとお手頃に思えますが、結局何コマも取ることになるし、季節口座を取ると高額になる。

講師 子どもがインパクトとある講師の話を楽しそうにしていたので良かったと思う。

カリキュラム 説明会などで自校のテキストにとても自信を持っていたから。

塾の周りの環境 駅からはわりと近いが、欲を言えば地下道などで傘ナシで通えたら良かったと思う。車送迎時、降車乗車エリアがあったらいいのにと思った。

塾内の環境 子どもが「前の道路に選挙カーが通りすごくうるさかった」と言っていた。

入塾理由 対面式の予備校を探していたため。河合塾を選択。

定期テスト ありませんでした。受験向けの講座なので、通学していた高校のテスト対策は無かったと思います。

宿題 子どもの様子からは家でも机に向かっていたので、適度に課題&予習復習しなくてはいけない環境だったと思う。

良いところや要望 共通試験の申込書を書き損じてしまい、もう一通頂けないか、とお願いしたが断られた。お金を払っても不可と言われ対応の悪さが残念だった。

総合評価 通わせるにあたって、高額なわりに対応が悪かったりすることもあったのでコスパはあまりよくないと感じた。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の費用のほかに夏期講習や冬季講習などの費用がかさみ、高いとは思いますが、合格のためには止むを得なかった

講師 難関大学合格という、目的を達成することができたので、そういう評価になった

塾の周りの環境 横浜駅地下街から、予備校のすぐそばの出入り口があったから。安心、安全に通うことができたので、そういう評価になった

塾内の環境 校舎は新しくてキレイであること、自習室も大きく、きれいで使いやすかったこと

入塾理由 難関大学の合格を達成するため、有名な講師もいて、合格実績のある予備校だから

河合塾藤沢館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は決して安くはないと思いますが、第一志望の大学に入学出来たので、その料金を支払う意味があったと考えているためです。

講師 個別にチューターと呼ばれる相談員のような方が付いて、勉強の進捗や困り事等の面倒を見てくれるので、大変助かりました。

カリキュラム 難関大学の入試問題への傾向と対策がしっかり出来ており、的確な模擬試験により、合格に導いてくれたと思っています。

塾の周りの環境 最寄駅の藤沢駅の駅前に立地しており、通学が至便である。またそのため、繁華街等の誘惑にも影響されずに帰って来れる。

塾内の環境 駅前ではあるが、ビルの上層階であるため騒音が殆ど聞こえず、静かである。
また自習室や相談室もしっかり確保されている、

入塾理由 説明会での印象が良かったことと、通学していた高校で利用していた模擬試験が河合塾のもので、そのデータが塾の方に残っており、同じ模擬試験を利用することで学力の進捗具合が比較出来て都合が良かったため。

定期テスト 大学入試のための予備校ですので、定期テスト対策は存在しません。

宿題 正確には分からないが、宿題の類いは出ていなかったように思われる。ただ難関大学への合格を目指す以上、宿題に有無には関係なく、授業の復習を中心に、分からない部分を残さず先に進むための勉強は大変だったと思われる。

良いところや要望 長年の指導実績に基づく、大学受験の傾向と対策についての的確な分析と指導が出来ており、さすが大手予備校だと思いました。

総合評価 予備校は結果で評価されるので、第一志望の難関大学に合格出来たことが全てです。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質やサポート体制の質などは悪くないですが、他の予備校と料金を比べた時比較的四谷学院が高かったです。

講師 55段階個別指導の先生はどの先生も明るくて質問しやすいです。

カリキュラム 授業では問題を解く時他の選択肢はなぜいけないのかを丁寧に解説してくれるので質がよく力がついていきます

塾の周りの環境 駅から近いので登校するのにだいぶ楽です、駅周辺に行くと基本何でも揃っているので便利です、横浜駅なので色んなところからアクセス出来て登校しやすいです

塾内の環境 自習室で自習していると外から車の音などが目立つのと自習室が暑い時があります。

入塾理由 高卒認定を取るサポート体制が整っていてブランクのある人でもその人の能力から授業を始めくれるので授業に遅れる心配がなかったから

良いところや要望 講師に質問しやすく解説がとてもわかりすいです、疑問な点が解消すればするほど勉強が楽しくなりました

総合評価 料金は高めですが、授業の内容の質は良くて払って損は無いと思いました、ですが自習室でたまに話している人などが目立つのでそこら辺の管理は徹底していないのかなと考えられます。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人したため、年額を最初に払ったのは高くなかった。夏や冬などの講習は取れば取るだけ高くなるので慎重に、と言いたいところだが、不安ビジネスなのでたくさん受講してほしくなる。本人は必要ないと言っても親からすると必要と思ってしまうので、冷静さも必要となる。

講師 ある意味ヘンな先生だが、個性的な講師が高校よりも揃っていて、記憶に残る内容を話してくれるので本人は面白かったようです

カリキュラム 浪人のとき、志望先によりクラス担当リーダーがいるのが良かった。高校の担任より受験のプロなので各大学の特色を把握していて受験先決定のときに本当に頼りになった。

塾の周りの環境 横浜駅から遠くなく交通の便は問題ない。塾や予備校がたくさんある界隈にあり治安は普通。コンビニもあり良いと思う。

塾内の環境 自習室はいくつもあり、それぞれの部屋ごとにグループや個別や工夫があり環境は良いらしい

入塾理由 高校の理科(物理と化学)の成績が悪すぎて親としては高校の指導だけでは不安だったため、体験授業を受け本人が納得したので決めた

良いところや要望 迷うところですが、どちらにしても本人次第で二浪になるのは変わりないとは思います

総合評価 共通テストの結果から受験校を決定する時に真剣に相談にのってもらえ、思ってもみなかった大学を受験することになった。その結果みごとに合格した。本当に目利きのリーダーに頼ることが出来て助かりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターについては、個性があるので、合う合わない、勉強について教えてくれる、そうでない、のがまちまちなのは微妙なところです。

講師 予備校界では一流の講師が揃っていて、同じ授業がいつでも聞けるのが魅力的だと思います。

カリキュラム 自分のペースで進められることは非常によかったと思います。カリキュラムもわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 周辺は、繁華街やゲームセンターなどもあるので、あまり環境はいいとはいえませんが、立地としては、駅からそんなに離れていない、ということもあり、そんなに悪くないと思います。

塾内の環境 設備については、特に問題ありません。それなりに古い部分はありますが、許容範囲かなと思います。整理整頓もしてありました。

入塾理由 家から近いこと。子どもが通いやすく、塾のシステムや規模感がちょうどよかったことが、入塾の決め手となりました。

良いところや要望 自分のペースで、カリキュラムや目標を決めて、進められるところは、良いところだと思います。

総合評価 講師については、どの塾生も等しく、良い講師、会う講師の授業が聞けることがいいなと思いました。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 手厚いサポートがあったため、この値段でも満足できる。むしろ安い方であると思う。

講師 有名な先生が集まっており、授業や、個別指導の質が高い。大変満足である。

カリキュラム しっかりと、カリキュラムが整っていて、参考書も選りすぐりの良問ばかりが揃っている。

塾の周りの環境 横浜駅に位置しており、徒歩10分ほどで行ける。その点は、交通の弁がよく、通いやすい。ただ、夜になると治安が悪くなる。不安な方は注意。

塾内の環境 自習室の環境が完璧に整っている。また、高層の作りになっており、校舎も新しくきれいである。

入塾理由 有名な進学塾であり、手厚いサポートがあった為。また、先生の質が高く、個別サポートもできた為。

良いところや要望 手厚いサポートがあり、個別指導も充実していて、生徒にさく時間も多いと思うのでその点はいいと思う。

総合評価 大学に最終的には合格することができ、結果論ではあるがよかった。面談などもあり親からも子供の状況がわかるのがよい。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく一般的な予備校の金額である。ただ、季節講習の1講座あたりの学費は高く感じられる。

カリキュラム テキストは良質。ただレギュラー授業を行う期間がながいため自習時間をいかに確保するかが鍵となるだろう。授業は講師にもよるが、ほとんどの講師の授業は良質である。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くであり、周辺にコンビニなどもあるため全体的には良い。大通りに面してるため、道に迷う心配もおそらくないだろう。

塾内の環境 様々な形態の自習室があり、気分にあった場所で長時間自習を行うことができる。また、清掃員がいるため校舎内はとても綺麗で過ごしやすい。

入塾理由 テキストが良質とのうわさがあったから。通塾可能な立地だったから。

良いところや要望 校舎が綺麗で駅からのアクセスも良く、自習室も豊富にある上に、専用の寮まであるため、受験勉強をするには最適である。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習の値段設定が高く感じた。また教材が多かったためロッカーを利用したかったが高く感じたので諦めた。

講師 授業後に質問しに行くと丁寧に分かりやすく教えていただいたと言っていた。また滞在時間中に講師ブースでも分かりやすく教えていただいていた。

カリキュラム テキストがとても分かりやすくよく考えられて作られていた。大学ごとの対策がよく練られていた。

塾の周りの環境 横浜駅がたくさんの路線が通っていることもあり、また駅から近いため通いやすかった。治安は横浜駅なこともあって少し悪かったがとても気になる程ではなかった。

塾内の環境 とても整理整頓されていて校舎内も綺麗だった。また自習スペースも綺麗で通いたくなるような場所だった。

入塾理由 兄弟姉妹が昔この塾へ通っていたことがあり、良い成績を収めることが出来て満足していたため。

良いところや要望 講師の授業が分かりやすく、また設備が整っていて特に自習スペースがとても綺麗で良かった。

総合評価 授業も分かりやすく、設備なども満足だったが、チューターとのやりとりが少ないように思われた。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎から応用までの授業が受けられて、自習室も活用できたので相応だと思った

講師 直接見たことも聞いたことないので難しい。ただ、受講した本人が満足していたようだった。

カリキュラム 受験科目にあったカリキュラムが良い時期に受講でき、レベルにあったテキストであったと思う。

塾の周りの環境 JR、地下鉄、各私鉄の駅から近くにあり、コンビニが複数、外食店、文房具、大型書店等々もあり便利だった

塾内の環境 教室の広さは十分であり静か。自習室も広く勉強をする環境はしっかりと準備されている

入塾理由 浪人生として1年通うために、本人が探してきてぜひ通いたいといったため。

定期テスト 浪人生時に通ったため、定期テスト対策は特に関係なかったと思います。

宿題 特に宿題はなく、自分自身で復習はしっかりとやっていたようです

良いところや要望 生徒の質が比較的高いので、自然とやる気が出来ること、やらなければという気持ちも高まったようです

総合評価 駅から近く通いやすかったことと自習室などの学習環境が整理されていたため

秀英予備校睦合校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良心的な価格だと思いました。何故かと言うと、夏期講習や冬期講習など値段他の塾の半額ほどだったからです。

講師 講師の方々が容姿が素晴らしかったです。授業の質も非常とても素晴らしかったです。

カリキュラム 生徒一人一人に合わせてカリキュラムを調整してくださってとても良かったです。また授業教材も非常に素晴らしいほどにわかりやすいかったです。

塾の周りの環境 電車からすぐの場所にあったとのでとても非常に素晴らしいほどに便利でした。治安もジジババしかおりませんので良かったです。

塾内の環境 掃除の方々が毎日掃除をしてくださったので自習室は非常にとても素晴らしいほどに綺麗でした。講師の方々の容姿も良かったべす。

入塾理由 講師の方々の授業の質や塾生への指導方法から選びました、

良いところや要望 講師の方々生徒への指導の仕方が良かったです、親身に相談を受けてくれたので嬉しかったです。また授業料が良心的な価格なのも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々の顔面偏差値が非常に高かったことです。おかげで毎日楽しく授業を受けることが出来ました。おかげで志望校にも合格することが出来ました。

総合評価 講師の方々の顔面偏差値が高かったので毎日楽しく授業を受けることが出来たので良かったです、また授業の料金が良心的な価格なのも良かったです。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も同じような料金設定だったかと思うので、妥当な金額だったかと思います。

講師 講師陣もしっかりしていたのですが、年齢の近いチューターの方も充実しており、気軽に相談できていたようです。

カリキュラム カリキュラム、教科書も充実していて、これだけやっておけば間違いないかと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、ビル内の自習室もとても充実していたと、授業のない時は、自習室で仲間と勉強できたようです。

塾内の環境 教室、自習室と静かで、とても集中できていたようです。自習室はいつも混んでいたようです。

入塾理由 個別の指導なども熱心にしてくれそうだったので、本人に合っていると思いました。

定期テスト 定期テストの状況などは、子供と確認していただいており、とても助かりました。

宿題 教科書が充実しており、網羅すればかなりの上位校が狙えると思います。

家庭でのサポート 朝出かけていき、夜8時ごろまで塾に行っていましたので、家庭ではゆっくりさせていました。

良いところや要望 大きい予備校なので、たくさんの先生、チューターの方がおりましたが、個別に、とても熱心にご指導いただきました。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が伸び悩んだ時も、熱心に対応くださり、子供も気持ちを折ることなく、最後までやり遂げ、無事に志望校に合格することができました。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金も高めな上に、季節講習があるので更に追加されます。

講師 サポートを期待していたけれど、ほとんとなかった。生徒数が多いのが我が家には合わなかったかもしれません。

カリキュラム 教材はよかったとしても子供の理解度が低かっただけかもしれません。

塾の周りの環境 詳しくはわかりませんが、繁華街なので落ち着かない雰囲気があるところと、気が散りそうな場所も多かったように思います。

塾内の環境 説明会等で行ったときは綺麗で整頓されているように感じました。本人が通っている間のことはわかりませんが、有料ですがロッカーがあったのは便利だったようです。

入塾理由 1人1人に応じたサポートがしっかりしてそうだったと感じたので

定期テスト 浪人生として通っていたので、定期テスト対策等は特になかったと思います。

家庭でのサポート 浪人生だったので、送り迎えなどのサポートは特にしていません。

良いところや要望 うまくいかなかったのでいいところを感じづらいのですが、結局はビジネスライクなお話ばかりだったなと、本当に親身になってくれるところはあまりないのかなと思ってしまいました。

総合評価 いいイメージは残りませんでしたが、結局は本人次第だったという気持ちです。

駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高額である。さらに夏期講習や冬季講習は別料金なのでその意味でも高額である。

講師 経験豊富な先生と若い担任をうまく組ませていたのは理解ができるが、そのベテランの方は幾つかの教室を兼務していて、そのため深く関わって頂けなかったのが実情である。

カリキュラム 教材は分かりやすいとは思うが、試験対策としては不十分なように感じている。

塾の周りの環境 都会の中にある印象である。大通りに面してはいるが、特に騒音などは感じられなかった。ただし、通学するには落ち着かない場所だと思っていた。

塾内の環境 教室は手頃なサイズで、衛生面でも特に気になるところはなかったと思う。

入塾理由 入塾をするにあたり、決めてになったのは、保護者である、私自身がお世話になった予備校での成功体験を思い出したためです。

宿題 適当にこなせる分量であるので、ストレスではない。ただし、学習が定着したかは疑問である。

家庭でのサポート 保護者会には参加して、対策を聞いた事を子どもに伝えるなどした。

良いところや要望 伝統的に蓄積されたデータや、全国展開している部分から、模擬試験の結果による合否判定については精度が高いと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、予備校はある程度、大手がいいと私は思います。

総合評価 主体性のない子には難しい面があるが、大手ということもあり、面倒見はある程度は良い。

「神奈川県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

410件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。