キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

277件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

277件中 241260件を表示(新着順)

「兵庫県」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

-.-点

浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 成績の推移などから考えて、少し不相応かなと思いこの評価となりました。

講師 講師陣のレベルはどこともあまり変わらないレベルのように思えましたが、答えが何故この答えになるのか質問しても説明出来なく、忘れている事もあって少し不安に感じたのでこの評価となりました。

カリキュラム 計画性があまり感じられず、模試の成績で進路を判断したり、期日までにどうするなどといった目標も無かった為、受験対策の物足りなさを感じてました。

塾の周りの環境 飲み物や飲食物も近くに買いに行けたので、環境の不自由さは無かったと思います。

塾内の環境 塾なのに、勉強しないで誰かと喋ってうるさかったりと、イヤホンなどがないと集中出来ない環境でした。それを注意しないのもどうかと思いました。講師の声が大きくて響く為、うるさくなるのはまだ許せますが、世間話で受験勉強を頑張る人達の邪魔をするのは、本当に勘弁して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内模試の結果が帰って来なかったり、挨拶をしない方がいたりと酷かった為、総合評価はこの結果とさせて頂きました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習になると担任の先生が色々講座を勧めてくる。そこをどう思うかは人次第

講師 古文の先生が毎回配布するプリントはめっちゃ役に立つし、解説も分かりやすい

カリキュラム 教材は本当に基礎から始められるようにできていたので、入りやすい

塾の周りの環境 立地はいい。近くにJR や阪急、阪神などがあるので交通の便はかなりいいと思う

塾内の環境 自習室は静かで生徒が集中しやすいような環境だったし、机や椅子も良かった。

良いところや要望 定期的に担任の先生と面談があり、これからどうするべきかを教えてくれました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がどんなもんなのかわからないが、中流家庭が支払うには高いと感じた。

講師 とくにない。ごく一般的でどこに行っても同じだと感じた。要は本人次第だと思うので、お金を払って環境を整えることができれば、あとはどこでも同じだとおもう。

カリキュラム 受験に関して知識があるので、学力にあった志望校を全国から選択できたのはよかったと思う。が、どこも一緒だとも思う。

塾の周りの環境 電車で一本で通えるのがよかった。駅からも近く、コンビニや飲食店も多い点はよかったと思う。が、もっと家から近いところでもよかった。

塾内の環境 実際に見学に行ったわけではないので、詳しくはわからない。結果志望校に合格したから結果オーライだと思う。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年の授業料に加えて、夏期講習、冬期講習の授業料があり、高い。

講師 うるさい人が多く、かなり集中して勉強しなければならなかった。トイレが狭い。

カリキュラム 難しい問題が多く、自分では解けないので、授業にでなければならなかった。

塾の周りの環境 繁華街のど真ん中で誘惑が多かった。駅からとても近いので通いやすい。

塾内の環境 自習室が狭い、汚い、空気がこもっている、トイレが少ないなどあまりいい環境とは言えなかった。

良いところや要望 講師の授業にはとても興味を引かれ、楽しかった。担任という制度があり、無駄に思えた。

その他気づいたこと、感じたこと 教室の狭さはどうにかならないのか、もう少し改善してほしい。まるで小学校の教室のよう。

神戸セミナー本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当初は、安いかと思いましたが、夏季や冬季に別料金がかかるので、一年では、そんなに安くなかったです。

講師 大手予備校のような授業は、子供には合わないのが解っていたので、子供のレベルに合った、小テストや、宿題などがあり、先生になんでも聞けたようで、良かったと思う。

カリキュラム 親としては、もう少し詰め込んだ授業を期待しましたが、子供にとっては、いい感じだったのでは。

塾の周りの環境 自宅から近くて、私たち家族としてはとても便利でしたし、安心でした。

塾内の環境 あまり、考えたことがなかったですが、良くも悪くもなかったと思います。

良いところや要望 保護者との面談や、保護者会もあり、遠くない存在で、担任の先生が、考えていたよりも親身で良かったです。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じるがその分授業の質は高いと思う。ただ光熱費も払っていると思うとエアコンの温度は考えて欲しい

講師 どの先生も丁寧でわかりやすい授業。高校と比べるとレベルが違う授業を受けていると思う。予備校の先生は生徒を合格させようとしているのがわかる、高校の先生は正直自己満足な授業をする先生が多い。

カリキュラム 教材を読むだけで理解できるところもあるくらい丁寧に作られている

塾の周りの環境 三宮は路線が多いので立地条件は最高だと思う。本屋も近くにあるので参考書や赤本を買いに行きやすい

塾内の環境 窓を開けないため、年中エアコンをつけていて冬でも冷房の時がありお腹を壊して授業どころじゃないこともある。

良いところや要望 エアコンの温度。年中長袖でもいいと思うくらい寒い。夏は外の温度に合わせた服を着ると室内でお腹を壊す。服を選ぶのがめんどくさい

武田塾姫路校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

浪人

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 もっと知識・経験が豊富な講師に指導してほしい。

カリキュラム 指導された内容で、勉強を行っても、学力がアップできるのかが不安。

塾内の環境 建物内に、独特なにおいがあるため、気になって、勉強の差し支えとなっている。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾しましたが、塾のやりかたと子供が合っていないように思い、このまま続けていいのか不安でなりません。

姫路予備校本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に授業料と教材費のみ。あとは、夏期講習などの費用のみ。他の予備校と比較すると良心的ではないかと思います。

講師 先生がたは非常に親切です。授業もわかり易い。また分からないときは遅くまで教えてくださった。

カリキュラム 授業でわからなかったところを終わってから丁寧に説明してくれる。苦手なところを克服できたので非常に良かった。

塾の周りの環境 姫路駅から駅から近いので電車(JRや山陽電車)で通うなら非常に良いのではないかと思う。

塾内の環境 建物は少し古いので雑音は、正直あるがそこまでうるさいところではない。(前の道も車の通りも多いがそこまでは気にならない)

良いところや要望 自習室が多いところや3者面談も頻繁にあり、親身になって考えていただけるところです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科しか取っていないから金額的には思っていたよりはかかりませんでしたが、やはり個別指導は高いです。

講師 こだわりがあなりある子なので、しっかり対応してもらっています。

カリキュラム まだ、通い始めなので季節講習はどのようになっているかわかりません。

塾の周りの環境 駅前にありますが、住んでいる所から少し遠いので通うのが大変です。

塾内の環境 自習室が16時からしか空いていないので、せめてお昼ぐらいから使用出来るといいと思います。

良いところや要望 利用時間が16時からしか使用出来ない、日曜日は使用出来ないのが不満ですが、環境は整っています。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり夏期講習や冬季講習の料金は高いと感じた。其れ相応の質の高い授業が受けれるので仕方ないとは思う

講師 英語の長文読解の先生の授業が単に覚えたり問題を解かせるだけでなく話が面白く、頭にはいってきやすかった。

カリキュラム 一人一人個別で苦手、得意科目のバランスを考えてカリキュラムが組めるのはよかった。

塾の周りの環境 三宮から徒歩5分もかからないため大変通学しやすかった。ただ、朝や夕方は人が多いので大変だった

塾内の環境 自習室は常に巡回の人がおり、大変静かで集中できる環境だった。自習室の数も十分であった

良いところや要望 自習室などの勉強スペースが十分であり勉強できる環境が整っていた。自習室ではイヤホンで音楽を聴くのが禁止されていたのでそこが改善されるともっといいと思う。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり割高だと感じた。夏季講習、冬季講習を含めるとかなり負担になった。

講師 寮に入っていましたが、寮生と自宅生徒の対応に差が感じられ、寮生に対する配慮が欠けていると思った。

カリキュラム 夏季講習、冬季講習がどこまで必要なのかあまり理解できなかった。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便はよかった。昼食を食べる場所も近くにありよかった。

塾内の環境 自習室はあるがあまり利用してないようだった。塾生の中に騒がしいひともいたようだ。

良いところや要望 いろいろと大変だったが、最終的には志望校に入学できたので良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったため、少々お高目の値段でしたが90分間集中型なので良いと思う

講師 数学を取っていましたが、担当の先生は数学が得意でなかったらしく質問しても答えれないことが多かった

カリキュラム 場所は広く、高校生も多かったので良い環境だったといえるてしょう

塾の周りの環境 駅から徒歩五分のところにあり、賑やかなところなので治安は悪くない

塾内の環境 綺麗に掃除されていて清潔感があったし、参考書も揃っていたのでよかった

良いところや要望 担任を採用するときはもう少し厳しめにみた方が良いかもしれない

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が出ていないので振り返って良かった点、悪かった点を語ることはできませんが、1日の生活リズムが決まってきており、勉強はしんどいと思いますが以前より生き生きしてるように見えます。

講師 本人でないので授業の感想は分からない。ただ、地理の授業はおもしろいと言っている。

カリキュラム 現在進行形で結果が出ているわけではないので答えられない。カリキュラム等授業内容については満足している。

塾の周りの環境 交通の便については非常に良い。三宮行きの高速バスを利用できるため登下校共に必ず席に座ることが出来る。また、駅から学校まで近いので助かっている。

塾内の環境 授業での勉強する環境は整っていると思います。また、自習室も整っており授業が終わっだあと、予習復習をして、家に帰ってくるのが夜の8時という生活を送っています。

良いところや要望 良いところ悪いところが具体的に色々分かってくるのはこれからになると思います。まだよくわかりません。

神戸セミナー本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べるとあまり高いとは思いません。学力が上がったことを思えばこれぐらいで済んだのは良かったと思います。

講師 やる気にさせてくれるところが良かったと思います。毎日机に向かう習慣もつきました。

カリキュラム 自分のレベルにあったテキストを作ってくれたので、つまづくことがなく学習が進めたと思います。

塾の周りの環境 少し遠かったのですが、電車の駅からは徒歩5分ほどで便利なところでした。

塾内の環境 新しい施設ではありませんが、勉強する環境としては良かったと思います。

良いところや要望 大変満足しています。もう少し厳しくしてもらっても良かったかなとも思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が一人で集中して勉強できる環境で良かったと思います。また、家庭でのことも相談にのっていただいたのでありがたかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身は高いと考えていなかったが母親から言わすと高かったらしい

講師 先生方は上を目指せとばかり言います。また指定校推薦をもらえた際にはなにも連絡がつかず少し悲しくなりました

カリキュラム 自分自身で授業を組めるのは良い点。逆に言えばいくらでもさぼることができる

塾の周りの環境 飲食店も多いので昼食時困ることはなかった。夜にのると暗くて少し不安はあった

塾内の環境 1人ずつパーテーションで区切られており、勉強はしやすい雰囲気。しかし友達同士が話す声などはよく聞こえていた

良いところや要望 もう少し親身になってくれれば嬉しかった。そのほかは可もなく不可もなく

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教材費を含んでいるのでリーズナブルな価格だと思います。季節講習は別途徴収ですが、選ぶ授業によって抑えたりもできます。授業とは別に55段階個人授業をダブルで受けることができますが、私は受けませんでした。別途徴収です

講師 毎授業中に余談で面白おかしく、話しをしてくれる先生が居て、その先生の授業を楽しみに通塾していた

カリキュラム 教材は要らない物がたくさんあった。入学時に教材費が全部含まれているので、追加料金はなかった。季節講習は別途徴収だった。担任の講師に志望校のカリキュラムを組んでくれ計画的に勉強ができた

塾の周りの環境 治安は良くもなく悪くもなくだと思う。街灯も明るく、地下を1人で歩いても怖くありません。予備校からの交通の便はとても良く少し乗り越してても、直ぐに別の便が来る状態だと思う。

塾内の環境 新しくはないですがビルの一角の階が全フロア―が予備校なので、関係者以外は居ないので安心です。衛生面も良いです。

良いところや要望 四谷学院の特長の55段階、授業+個人授業でダブルで見直していけばきっちりと身に付くと思いますが、私は金額もそうですが抑えたかったので受けませんでした

その他気づいたこと、感じたこと 規則正しい生活が身に付きました。授業後も質問事項に応じていただけるので助かりました。出席時にカードをとおして受付後スタンプをもらったりスタンプ数でプレゼントを貰ったりしました

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、他の予備校と比較した事はなかったですが、必要な科目を選択すればするだけ、料金をがふえるので、最初に支払った料金で、してほしかったです

講師 クラス担任制だったので、一人一人の事をちゃんと見ててくれて、進路についての相談もちゃんと聞いてくれたので、よかったです。

カリキュラム 自分の進みたい学部の勉強を選べるのはよかったですが、夏季講習などで、別途料金を支払わなくてはならないのが、少し高かったてす

塾の周りの環境 家から通うのは少し遠かったですが、駅からもこんなに遠くなく電車の本数もたくさんあるので、無駄がなかったです

塾内の環境 自習室も静かに勉強できると聞いていたので、よかったのではないかと、思っています

良いところや要望 勉強に集中できる環境で、わからない事は教えてもらえて、よかったのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会などの説明会や、大学受験についての色々な話がきけて、よかったです

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。学びたい科目をちゃんと決めて選ばないと大変な金額になります

講師 先生方は熱心に教えてくれました。色々な情報も提供してくれ進路先を決めるのに大変役立ちました

カリキュラム 入りたい学校学部などの傾向や問題を提供してくれて頑張れたと思います

塾の周りの環境 環境はあまりよくないが中に入ってしまえば勉強に集中できる環境でした。駅に近いのは良かったです

塾内の環境 教室内は、同じようなところに行きたい人が集まっているので集中して学べる環境でした

良いところや要望 同じ目標を持っている人が集まって学んでいるので集中して学べます。進路も相談がしやすいので安心でした

その他気づいたこと、感じたこと お金が高額なので生半可な気持ちでいく人にはお勧めできません。一年で決める気持ちで通学することです。

東進衛星予備校西神南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラム内容にあった料金体制であり、高い感じない設定になっている。

講師 受験に対応したカリキュラム構成であり、安心して受講できる体制をとっている。

カリキュラム 受験情報を的確に入手し、カリキュラム、教材に十分反映されている。

塾の周りの環境 駅前に立地しており、通学に安心して通わせることができ、子供への負担が少ない。

塾内の環境 塾内を静かで、個別に自習できるスペースもあり、個々に指導体制をとっている。

良いところや要望 受験対応に的確なカリキュラム体制であり、安心して受講させることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 講義・カリキュラムともに、受験対策に十分な対策をとっており、安心して受講させることができる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾も検討しましたが、料金はたいして変わりはないと思いました。ただ、大手塾だと他に夏期講習などの特別授業が別途加算されることを考慮すると、東進は通年講座で良心的ではないかと思います。これからの成績のよしあしで追加口座が出ることのないよう期待していますが。

講師 今通っている予備校は、映像授業のためはじめは続くのかどうか不安でしたが、自分にはあっているようで、授業もわりとスムーズに受けれたように感じます。ただ、集団授業ではないので自己管理が必要で、自分で授業を調整できるので、受ける科目に偏りが出てしまい、現役の最後までに受けれなかった科目もでてきてしまいました。けれど、現役生で部活をやっている人にとってはこの塾のシステムはとても適していると思います。

カリキュラム 夏休みなどは夏期講習というような特別な授業形態ではなく、一年を通してまんべんなくスケジュールを立てるというカリキュラムなので、講師と相談して自分に合ったコースを選び、それに適した教材で映像授業を受けるという体制でしたので、自然と自分に合った学習の仕方になっていたと思います。夏休み中には、理科の強化合宿や年末年始の特別特訓などもあって、集中して学習できる講座もあり、これはよかったと思います。

塾の周りの環境 現役の時には、西宮ガーデンズ前校でしたが、浪人生になった今は校舎が変わり、西宮ガーデンズ西校に通っています。両校舎とも駅に近く、現役のころは学校帰りに寄って帰っていました。浪人生になった今も、家から自転車で10分くらいの距離ですし、近くにコンビニ等店もたくさんあり、立地に関しては非常にいい場所だと思います。

塾内の環境 教室の中は、きれいに整頓されており、勉強する環境に関しては問題ありません。自習室も十分勉強できるくらいの広さだと思います。

良いところや要望 去年一年間、高3のころ通っていた時の感じとしては、うちの子は結構自分に甘いところがあるので、保護者の目線からするともう少し細かく熱心に指導していただきたかったというのが本音です。もちろん先生によっても性格は違いますし、やり方も人それぞれだとは思いますが、指導自体が受け身に感じられる雰囲気でしたのでこちらもなんとなく先生に対しては遠慮しがちでした。今の校舎はまた違う雰囲気で先生も違うので、まだ校舎が変わって一か月でこれからですが、もっと話しやすく自分を出せる雰囲気づくりをしていただきたいなと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人生になり、予備校の雰囲気も変わり、現役とは違って一日中勉強づけの生活を送るようになって一か月がたちますが、夏までとにかく基礎固めに力を入れなくてはいけません。この数か月でどのくらい伸びるか不安ですが、本人も家族もとにかく気を抜かずに頑張っていく覚悟でいます。これも現役とは違うプレッシャーだと思いますが、これからほぼ一年間お世話になるこちらの予備校で、本人がとことん頑張れる環境づくりをしていただきたいなと感じております。最後には笑顔でよい結果を出せることを希望しています。

「兵庫県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

277件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。