キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

50件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

50件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」「幼児」で絞り込みました

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高く感じます。成果を感じていますが、もし2人目が産まれた場合同じ教育をさせてあげれるかわからないです。

講師 年齢の近い先生が多いので、勉強のことだけでなく遊び方などについても教えてもらえることがたくさんあるのがいいです。

カリキュラム 年齢に合わせて教材は選定していただいているので無理なく楽しんで通ってくれているので助かります。

塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩5分程度のところにあるので、出かけたあとや出かける前でもそのまま行けるのが便利です。

塾内の環境 教室はいつも綺麗にしてくださり、いつも飽きずに行ってくれるので気に入っています。

入塾理由 幼少期から通えて様々なことを学べるといいと思い決めました。実績をみてここに決めました。

宿題 基本的には復讐で、宿題は必須ではなくやれば褒められるので嬉しそうにしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや授業後の会話など行っています。入る前にインターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 いつも綺麗に整備されており、授業内容だけではなく家での遊び方等についても教えてくださるので助かっています。

総合評価 教育の発達に適している塾だと思います。遊んでいる感覚で勉強できて出来ることが増えていくのがわかるので通わせて良かったととても思います。

いちぶんのいち の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(難関校)
学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用のほうも説明などがあり、分かりやすく
困ることはありませんでした

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところがあればきがるに質問出来
心強かった。おかげで出来た

教材・授業動画の難易度 私達ちがみても大変そうだったが子供たちは
たのしみながらやっていた

演習問題の量 自由に学ぶ時間があり、わかりやすかった。
子供たちも好きな時間に学べた

目的を果たせたか 子供に身に付けるために初めてもらったが、
大人たちものめり込んでいった。

オプション講座の満足度 最後までやりとげると言う意味では子供たちのためになったかなと実感してます

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制は作ってくれていたので
いつどんな時にも対応してくれる瞬時さはあった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めて触らせましたが
思いの外に飲み込みが早かった

良いところや要望 子供自身のペースに合わせてくれるので
子供たちも喜んでやっていた

その他気づいたこと、感じたこと 子供が向上信をもってやってくれたので
親たちもそれにのせられた

いちぶんのいち の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業があるのはいいのですが、教材が市販のものと内容が似通っている部分が多々あるのでそこはどうなのかなと感じています。

教材・授業動画の難易度 慣れるまでは教材や授業を見せても他に興味が向いていました。少しずつ向き合えるようになってからは分かったことを教えてくれるので合っているのだと思います。

演習問題の量 楽しみながら集中して取り組める項目が多かったです。量が多い項目は途中でやめてまたやる気のある時にやっています。

目的を果たせたか 遊びから始まりました。教材全てがおもちゃと思いながら気の向くままにやっています。少しずつ覚えることが楽しくなってきているようで、楽しく学びをしていってほしいという目的は達成されています。

良いところや要望 子どものやる気のある時にやれるだけ時間を使って取り組めるところが良いと思います。

総合評価 色々学んでいくうちに教材で出てくるものに似ている図や絵を生活の中で見つけると積極的に聞いてくるようになった。

いちぶんのいち の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は決して安くはないですが、子供の将来を考えたら払えない金額ではなかったです

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画説明がわかりやすかった。内容もしっかりしていて子供が理解するには十分な内容だった。

教材・授業動画の難易度 教材、教育の難易度は今の子供にすると難しそうでしたが、徐々に理解していってました

演習問題の量 適切な量で続けてやることができてました。ただ、演習の内容なのか子供の性格か分かりませんが、少し飽きていました

目的を果たせたか 子供に一般常識を身につけさせたくて始めました。不十分なサービスはなく、子供の飽きがありました

オプション講座の満足度 毎日の学習習慣が身についた点は良かったが、一方飽きたらやめてしまうというのがもったいなかった

親の負担・学習フォローの仕組み サービスのフォローは十分でしたが、ある程度親の負担もあると感じました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、普段スマホに使い慣れているせいかスムーズでした

良いところや要望 子供が自分のペースで学び、何が好きか嫌いか分かるような仕組みがあれば良かった

その他気づいたこと、感じたこと 子供の能力を向上させるために始めましたが、どんな能力があり、どんな能力を伸ばすべきか気になりました

総合評価 子供が楽しみながら学習する姿は親としても心強いめんが多々ありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高く、本人のやる気がなく、授業に参加できないときはもったいないと思う。

講師 授業の内容はとてもよく、テンポもすごくいいが、子どもがついていけなかったので、しんどい。

カリキュラム 計算だけでなく、図形や時計などいろんな単元が学べてよかった。

塾の周りの環境 駅から近くてとても便利だが、細い道で車も多いので少し危ないこともある

塾内の環境 清潔で整理整頓されており、騒音や雑音もなく、良かったと思う。

良いところや要望 予定が入ったり、欠席するときも、振り替えができるので、便利だった。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生だけでなく、季節講習のときは別の先生になることもあるので、色んな先生の授業を経験できてよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

幼児 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はいいが、決して安くはない。教材費等も別途かかるが、値段の分いいものを使っていると思う。

講師 年少下さんから授業が始まりますが、その前の年少下下さんのイベント授業から行って、今は通塾しています。楽しんで、授業内容もとても興味深いです。

カリキュラム 知育教材がいろんなパターンがあり楽しいです。挨拶から始まり、歌や、楽しい知育、計算問題など授業ないようも幅広くとてもためになります。

塾の周りの環境 駅前にあり、教室に行くまでにエレベーターもあるので、ベビーカーでも行きやすい。二人乗りベビーカーを使っているが、入るサイズのエレベーターなので困らない。

塾内の環境 普段はやんちゃですが、机にしっかり座り授業を受ける事に慣れています。

良いところや要望 子供は風邪を引いたり、保育園のイベントがあっても振替授業はないので、振替があれば本当はよいなと思います。しかし、対策として、短い動画は配信される。

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で通っているが、お互いの授業中待たせてもらえるので、ワンオペでもなんとかなります。仕事をしているので、平日は通塾できないが、土曜日も授業があるので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても良い幼児教室だが、浜というブランドからか、やや高い気がする。

講師 少人数で分かりやすい授業。
その日の子どもの調子にも合わせてもらえるので安心。

カリキュラム 子どもが楽しめるものが多く、プリントも数も難易度も無理なく進められる。

塾の周りの環境 居酒屋などが多いが、明るい時間帯なので特に問題は感じない。
駐車場が併設されてると尚良い。

塾内の環境 静かで、机には今することだけが出ているので、気が散ることもなく、とても集中できる環境にある。

良いところや要望 子どものことを学習面以外もよく見て気が付いて下さるので、通うこと事態にも安心感を覚えるし、相談したいことも気兼ねなくできるのが良いところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。個別指導並みの価格なので、生徒二人でもいいくらいでは…。四人は多いと思う。

講師 少人数制のため、一人一人に気さくに声を掛けてくれています。嫌がらずに通えています。

カリキュラム 授業中、時間の割にやらないといけない量が多く、前半のところで時間をとってしまい、もっとも難しい計算のところが短くなってしまうこともあります。だんだん計算も難しくなってきたので、家庭でのフォローについて不安に感じる時があります。同席もしていますが、解き方の解説等まとまったものがあると助かるのですが、今のところありません。

塾の周りの環境 塾は駅から近く、大きな商業施設もそばにあるため、特に困ることはありません。

塾内の環境 まだ幼児で、うちの子ふくめ気分にムラがあり、拗ねて騒ぐこともしばしば…マックスの四人になると誰かは騒ぐので、そういう意味では集中しにくいです。幼児教室なのでどこでも一緒かもしれませんが。塾内は特に気になることはありません。

良いところや要望 休みの際に授業の解説動画を配信してくれますが、出席時も復習したいときや、主人が同席することもあるので、いつでもみれるようにしてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容がしっかりしてるから妥協したけど高いです!2人目からは行けないかもしれない。

講師 しっかり教育されていて、子どもの性格を見て、合わせて教えてくれた。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、地頭に良さそうだったので入塾した。

塾の周りの環境 塾の聖地だから子どもも多いし、駅近で通いやすい。車は少し多い。

塾内の環境 それぞれの教室にたくさん教材があるので子どもが触りたくなってしまっていましたが、先生が上手に誘導してくれていた。

良いところや要望 カリキュラム、教材がしっかりしていて、先生も信頼できるから通わせたいけど、親が一緒に入らないといけない、という点は納得いかない。3人目妊娠中なので、2人目からは時間が取れないから行けなさそう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、べらぼうに高いとも感じません。
教育費をケチる訳にもいかないので仕方ないです。

カリキュラム カリキュラムについて、さほど何かを感じることは無い。
他の塾と比較した訳でもないので、それ以上の感想は無い。

塾の周りの環境 自宅前からスクールバスで乗り降りできるので非常に通塾しやすい。
駅前ということもあり治安も悪くはない。

塾内の環境 環境も良いです。設備も良いです。気になるほどの雑音もありません。特に気になることはありません。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習の価格が普段の月謝と比較して高すぎる。
ちょっと改定して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。
言うほど気になることもありません。
別に感じることもありません。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。公立の大学のり高い。効果が出てないのでなおさらに思います。

講師 集団を教えるテクニックは流石の感があります。内容も分かりやすく、丁寧な教え方だと思います。

カリキュラム 教材は秀逸

塾の周りの環境 西宮北口駅から徒歩5分以内で、経路に塾の社員が配置されているので安心感があります。

塾内の環境 駅そばで、かつ線路に近い教室に加え、コロナの影響で窓を開放しているので、コロナ前と比べて五月蝿い環境にはなっています。

良いところや要望 学習資料はとても素晴らしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導能力に課題があるように感じます。結果が伴ってないので。

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々の授業料の設定が他の習い事の2倍の料金となり、オプション教材などの購入など考えると毎月それなりの額になった。

講師 0歳児から対応してくれた先生が今でも担任として付いており、子供の性格や特徴を理解してもらいながら、子供に合わせた勉強の進め方をしてくれる点は非常に良かった。

カリキュラム 基本教材はとてもバリエーション豊かで子供の成長過程の中で非常に役に立つものが多かった一方でオプション教材も多く、購入に授業料とは別途費用が掛かった。

塾の周りの環境 自宅から近く、また塾の周りにはショッピングモールやスーパーもあったので、非常に便利だった。

塾内の環境 部屋は少人数制でまたきちんと部屋ごとにドアや窓が付いているので、特に問題なく授業を受けることができた。

良いところや要望 少人数制で子供に合わせた授業を行ってくれるのと、通っている生徒や両親の学習意欲も高く、非常に刺激になった。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立大学の授業料よりも高い授業料に対して、結果が出ていないことに不安を覚えます。

講師 教え方は上手い、特に集団に対する教え方が素晴らしいと感じる。

カリキュラム 教材は素晴らしいの一言に尽きます。

塾の周りの環境 西宮北口から歩いて5分程度で、塾の社員が行き帰りを引率をしてくれるので非常に安心しています。

塾内の環境 厳しい指導のため、集団で受講している相乗効果もあり、とても気が休まるところがないのではないかという雰囲気です。

良いところや要望 資料は非常に優れているのですが、集団指導には長けていても、個人指導がとても物足りないように感じます。結果が出ていないせいもあるのでしょうが。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導にもっと精力を使っていただかないと結果が出ないように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いです。でも、授業の内容と質を考えるとそんなものかと思いました。

講師 友達が出来たことで通うのが楽しくなり、自分から行きたいと言うようになった。

カリキュラム 内容はプログラムに添っており安心して任せることが出来る。図形の回転などを行い形の理解を深める

塾の周りの環境 駅の目の前なので、車で送迎を行いました。隣の駅なのであまり時間もかかりませんでした。

塾内の環境 駅の目の前なので電車の音がしますが、防音の設備が、しっかりしておりそこまで響きません。

良いところや要望 子供一人一人に合わせて先生が対応してくれるので、遅れる子供もおらず親切です。

その他気づいたこと、感じたこと 図形に関しては、教わるので理解も深まりますが、それ以外は授業がないので、別で対応が必要です

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の単価としては高くもなく、安くもなくといったところだが期待する効果と比較すると高くは感じない。

講師 講師によって知識や技術に若干差異が感じることがあるため。誰もが同じ対応ができると良い。

カリキュラム 段階的に理解が進んでおり、難易度が適切に設定されており成長度合いにあわせて取り組みやすいカリキュラムになっており、考えたり思考力が鍛えられるものが多い。

塾の周りの環境 駅前で車通りが少ない場所にあり、駐車場も近くにあり通い易いと感じる。

塾内の環境 教室は講師を中心に扇型に席が配置されていて全員が講師と1体1のように感じるので集中して勉強できる環境。

良いところや要望 急な欠勤等に対しても補講等があり、柔軟に対応していただけるのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 課題や制作物を子供に配布するときに他の子供のものが混ざっていたり、自身の子供の物が返却されなかったりするのは気になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

幼児~中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。教材費も高いのですが子供が好んでいっているので、惜しくはないです。

講師 気さくなマネージャーとネイテブ先生がいて、きいよく通ってます。先生の相性があるでしょうがネイテブ先生と日本人先生がいるのでうまくバランスが取れているようです。

カリキュラム 教材は外国の幼児教育用のものをそのまま転用しております。小中学生に使用するにはお世辞にも良いとは言えません。テスト対策の教材も少し古い感じがします。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、夜道も明るいので治安は良いです。ただプロ野球開催日は、人混みがすごくて困ります。

塾内の環境 個室方式なので良いです。施設も新しく電子機材による授業もあり防音もしっかりしてます。

良いところや要望 先生の数が少ないのでカリキュラムが限られてます。また休んだ場合の振替もありません。

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、それだけの教材や教育をしてくれていたと思います。

講師 だいたいよい先生ばかりでしたか、先生の力量に差がありました。

カリキュラム クラスのペースに合わせて進めていたと思います。夏休みは実験的なことをやらせてもらって子どもたちは喜んでいました。

塾の周りの環境 人通りの少ないところにビルがあり、エレベーターの入り口か他の会社も入っており暗い雰囲気でした。

塾内の環境 授業は楽しく、にぎやかに取り組めていたと思います。静かに聞く時は静かに取り組めていました。

良いところや要望 先生の、力量を同じくらいにしてほしいなと思います。慣れてない先生には補助で指導を付け加えてもらえたらいいとおもいます。先生の数が少ないように思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが、地域柄仕方ないことだと思います。ケアをしっかりしてくださります。

講師 ベテランの先生が多く、緊張感はありますが安心して通うことができる。

カリキュラム 季節の学習に重点が置かれています。子供の興味を尊重してくださります。

塾の周りの環境 車の通りも多く明るいので安心ですが、電車を使った方が便利です。

塾内の環境 明るい雰囲気です。教室はあまり広くなくもう少し広い方が良いと感じます。

良いところや要望 子供の意思を尊重してくださりよく話を聞いてもらえるところがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えができるので助かります。先生の数をもう少し増やして欲しいです。

七田式西宮北口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

幼児 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人の先生が5人の生徒を指導しているが未就学の為、親も同席。正直言って集中していないし、聞いてなくても勝手に進んで行くので同じ金額で家庭教師に来てもらった方がマンツーマンで集中できるのでは?と思ってしまう。

カリキュラム 教材は毎回違うもので次に練習しても、もう次やらないので練習の成果を見せる場がない。プリントは繰り返しで良かった。

塾の周りの環境 駅から近いしショッピングモールもあって駐車場もあるが、通っている日によっても駐車場がいっぱいでどこにも入れない時があり困る

塾内の環境 子供から見える場所に教材がたくさん置いてあり、子供が何が置いているのか、次は何をするのか興味津々で覗き込んで集中できない。

良いところや要望 保育園では居ない知能の高い子と同じ教育を受ける事ができるので、違う世界を知る事ができる。学習塾に来ている子の親も教育に熱心なので刺激になる

その他気づいたこと、感じたこと 平日は働いているので土曜日も開講している所が限定されているので選択肢が少ない。休んでも振り替える日がない。

ブルードルフィンズ西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

幼児 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

語学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めの料金だが、英語能力を付けれると考えると妥当かと思う。
認可外保育園の申請しているようなので、待機児童は補助金が出るのではないでしょうか。

講師 ネイティブの先生がおり、その他のサポートは日本人の先生がしてくれるところ。

カリキュラム 子供が自由に楽しめるカリキュラムになっている。
保護者は基本的に授業を見ることはできないので具体的な内容は不明だが、子供が家で嬉しそうに「今日は何をした、今日は先生が何と言っていた」など詳しく教えてくれるので、安心している。

塾の周りの環境 周りは細い道で、飲食店が多く軽トラックがよく走っているので少し危ない。

塾内の環境 室内は清潔に保たれているが、認可保育園のような園庭はないので、運動ができないところはマイナスポイント。認可外はどこもそうなので仕方ないです。

良いところや要望 子供が楽しめているので、それが一番かと思います。
先生たちはフレンドリーで子供の様子を詳しく教えてくれます。
保護者同士はママ友のようなグループは作っていないように見受けられますので、そのあたりの付き合いもなく大変なことはありません。

「兵庫県西宮市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

50件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。