キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,542件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,542件中 120件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面型より安いところは魅力です。プリキュアのカードデータがもらえるため、プリキュア好きな娘は喜んでいます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの食いつきもよくスムーズに始められました。月々決まった内容なので、子どもの課題をカバーできない(カタカナが苦手)のが悩ましいところです

教材・授業動画の難易度 左利きでペンを持つこと自体が苦手なので、字の練習では筆が揺れてしまい難しそうです

演習問題の量 本人は物足りなさそうですが親としては続けやすい量だと思います

良いところや要望 ほぼ毎日やりたい中でスタンプカードが途中で溜まってしまうのが、終わった感が出てしまい物足りなさそうです
プリキュアカバーは通年で取り扱いがあると嬉しいです。

総合評価 概ね期待通りです。子に合わせたプラスアルファの勉強や、スタートが遅いので過去の問題(年中、年少)もやれるとありがたいなと思いました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段も高くなく、様々な内容を学べるため良い。好きな時にできるため取り組みやすい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 端的に子どもがわかりやすいように説明されている。また、子どもが飽きないように短時間で終わるところが良い。

教材・授業動画の難易度 ひらがなの練習はやりやすかったが、数の所は1人では難しいようで親に答えを聞いてくることがある。

演習問題の量 1日の量は少なめで続けやすいと思う。物足りなければ先にも進められるのがいいと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み あまり親の負担なく、進んで取り組んでくれるため助かってます。

良いところや要望 ペンが使いやすく、勉強を頑張るとご褒美もらえたりする所がモチベーションになってるようです。

総合評価 手軽に幼児でも自分で続けやすく様々な単元もあり飽きずに取り組んでくれているため。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うことを考えれば、自宅でできて、安いと思う。
親の時間、ガソリン代が有効に使える。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットがわかりやすく教えてくれるので、1人でもできる。本人が楽しそう。

演習問題の量 飽きたら、すぐに遊びだすが、飽きずにできる量でちょうどよい。

良いところや要望 塾に通うことを考えれば、親の負担も少ないし、確実に成長しているのが分かってよい。

総合評価 忙しい家庭にはもってこいの学習方法だと思う。親の時間、ガソリン代が有効に使える。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 席に座って落ち着いて学習でき、私も机で明日の準備や書き物をしながら見れたのでよかったです。
子供と向き合う時間ができました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 発語が出るのが遅めだったおっとりした性格の息子のために申し込みました。タブレットを使うことで馴染みやすかったです。

教材・授業動画の難易度 数字や、ひらがな、図形なども問題は難なくできましたが、絵本は問題が聞き取りにくいのか本人の集中力がないのか少し困っていました。

演習問題の量 毎日3つがタスクで多すぎず少なすぎずよかった。
たくさんやりたい時は10までできました。

良いところや要望 ご褒美やスタンプカードがあって、子供のやる気を引き出してくれました。

総合評価 一番は子ども向き合う時間が取れたことがよかった。
そして、何が苦手で何が得意なのか、同じ月齢の子はどれくらいできるものなのか指標がわかって良い。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代も含めて費用やや高いように感じるが、子供が気に入っているので続けている。兄弟割引などがあればいいなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 今日の分の問題をクリアするとご褒美がもらえるのでそのご褒美をもらう為に日々頑張っている。ご褒美システムが良い。

教材・授業動画の難易度 問題を分かりやすく音声で言ってくれるので子供も聞き取れて自分で答えることができている。

演習問題の量 1ヶ月分の問題がやや少なくて月末あたりには飽きてしまっているので、もう少し多かったらいいなと思う。

良いところや要望 いつでも好きな時間に好きなだけ取り組めること。学習時間を親のアプリで確認できるのが便利。

総合評価 みまもるアプリと連携していて、親と子でメッセージのやりとりができたりするのが子供も気に入っている。季節や行事にちなんだ問題が出るのも良い。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 市販のタブレットを渡すといろんな機能が付いてるのでおもちゃにしそうですが、指定のタブレットだと学習用に特化できるので、悪くない買い物だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で遊んでいると言う感じ。映像も綺麗で、大人が見ていても楽しいと思えます。

教材・授業動画の難易度 得意なところは簡単に感じ、苦手なところは難しいと感じている様子。

演習問題の量 1日の課題は少ないですが、追加でどれだけでも学べるのでその日の気分やできる時間で変えている様子。

良いところや要望 子供の心を引くようなアクションが多く散りばめられているが、せっかちな子供にはすっと進まないのがイライラするかも!アクションを飛ばせるように出来たら良いかと思います。

総合評価 今のところは、時間潰しに使ってもらっているため、学習効果などは評価できないかなと思うので。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ひらがなや数字を覚えてほしいが、なかなか子どもに付き添える時間がないので一人で学習できて助かっている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 文字が読めないが、音声で案内がある。親が側についていなくても一人で学習できる。

教材・授業動画の難易度 まだならっていない数字20までを数えなければならず、わかっていなかった。

演習問題の量 日によってボリュームが違い、なれてくるとすぐに終わってしまう。

良いところや要望 できれば数字は1から順番に勉強できるよう、カリキュラムを組んでほしい。

総合評価 そこまで金額的に負担は大きくなく、こちらが教えたいと思っていることを教えてくれるから助かっています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 年払いが安いということで、それにしたが初期費用として値段が高いため、少し悩んだが、子供も無理なく取り組んでいるので、その価値はあった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子ども1人でも取り組めるため、親の手があまりかからない。適度に関わり、確認ができるため、いい

教材・授業動画の難易度 言葉で答える教材があるが、上手く言葉を聞き取ってくれず、子どもががっかりしたり、やる気をなくすことなあった

演習問題の量 飽きることなく続けられる内容量で、朝の隙間時間や帰宅後の少しの時間でこなすことができるため、親子の負担がない

良いところや要望 送り迎えがなく、少しの時間で自分のペースで進めることができるので、それが1番よく、継続して取り組むことができると思う

総合評価 今の所満足しているが、成長と環境変化によってどうなるかわからないため、あのような評価になった。現在、とてもまんぞくしている。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一年まとめて払うとお得になるのでどうしても一年まとめて支払うを選んでしまい、一年に一回くる請求がとても負担に感じることがある。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返して問題を解くことでわからないことが自然とわかるようになり、自然と学校の成績も上がった。

教材・授業動画の難易度 問題の読み取り力が弱いのか、問題の意味が分からず問題の答えをなかなか出すのが難しかった。

演習問題の量 多すぎることもなく、少なくも無いと思う。ちょうど朝起きてミッションをやるのにちょうど良いと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み ほっといても朝から自己学習する習慣が身についた。ただ、難しい問題があると止まってしまうため朝から時間がかかることがある。

良いところや要望 自宅にいて学習できることが良い。いつでも好きな時に学習できる。親が送迎する必要がないので助かる。塾に通うことを考えるとコスパが良いと思う。

総合評価 総合的にすごくコスパが良く、自己学習を身につける経験を習慣にするにはとても良いと思う。塾に通っていないが、ふつうに成績が良いのはスマイルゼミを受講しているおかげだと感じてます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 料金が高いのでタブレット無料のキャンペーンを沢山やって頂けると助かる。辞めて戻ってきた時にタブレット代無料などして欲しい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 年齢に合わせて分かりやすくサポートしてくれるのが良かった
ひらがななど

教材・授業動画の難易度 たまに難しいものもあるが優しいのも多かった!季節などは取り組みやすい

演習問題の量 年中さんには少なく感じるのでもっと3問だけではなく5問くらい毎日だしてほしい

オプション講座の満足度 英語が学べる機会が少ないのでオプションで英語を受講したことで英語にふれる時間ができて良かった

良いところや要望 料金を安くして受講量を増やして欲しい
辞めて戻ってきた時にタブレット無料にして欲しい

総合評価 料金が高いのと受講量
価格を安くして受講量増やして貰えたらもっと評価高くつけたい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し言葉の出方が遅く療育を受けています。少しでも進歩するようにスマイルゼミを検討しました。自分から進んでやってくれているのでずっと続けようと思います!

教材・授業動画の質・分かりやすさ 迷いましたがスマイルゼミにしてよかったです。子供にタブレットを渡すだけで負担が軽いです。

教材・授業動画の難易度 まだ言葉が上手く話せず、マイクでの解答も答えて合っているのに活舌が悪く不正解となってしまいます。 マイクでの問題はまだ難しいです。

演習問題の量 毎日自分からやりたいやりたいと言ってくれます。問題も足りないくらいやっています。
もう少し多くても良いと思います。

良いところや要望 タブレットのみで勉強ができる所。教材、おもちゃや紙などがでない所が良いです。気軽に毎日続けられる所も良いです。

総合評価 親が採点したり、作ったりとかが、無く。子供に任せられる勉強の仕方がとても助かります。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 迷ったが、難易度や本人ののめり込み具合を見ると、コスパのいい学習法だと思った。7月末までのキャンペーンでタブレット代を賄えたのはかなり大きい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵も入ってるし、ナレーターの声も聞きやすい。英語プレミアムのおかげで、英語の発音がかなり上手くなっている。親とLINEのようにトークする機能があり、子は文字を書くとタブレットに反映されるようになるため、字を書く練習にもなる。マイキャラのパーツ集めが、本人の中でスマイルゼミをやるモチベーションになっている。

教材・授業動画の難易度 本人的にはもう少し難しい問題も欲しいと言っているが、少し簡単な問題をササッと解けることから自信に繋がっている気がするので、コアトレもあるしこのままでいいかも。

演習問題の量 問題の量を親の方で増やせる設定があればいいなと思った。今日のミッションが3講座で固定されており、子供がもっと勉強したい場合自分でもう1講座増やすという仕様になっている。

オプション講座の満足度 英語プレミアムはかなり没頭してやっている。ただ、時折機械がうまく発音を聞き取れないことがあり、子供が怒ることも。去年英語塾に通わせていた時期があるが、その時より明らかに覚えてた単語が多い。

良いところや要望 学習の導入が気軽にできるところが良い。あとはひらがなや英語の発音の機械判定がもう少しスムーズにいけばいいと感じる。

総合評価 自分からスマイルゼミをやることが多く、親的にはやらせるか非常に迷ったがやらせて良かったと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:その他幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小学校の授業をイメージすることができて、準備にはちょうど良いのではないでしょうか

教材・授業動画の質・分かりやすさ 色んな分野の学習に取り組めて良いと思いました
メッセージ機能で出来る親とのやり取りを楽しんでいました

教材・授業動画の難易度 コアトレはクリアに辿り着くまでにかかる時間が子供には長過ぎておっくうになったようです

演習問題の量 毎日するのであれば同じ課題に引き当たる日も多くなり少なく感じるかもしれません

良いところや要望 親が付きっきりでいられない家庭の小学校準備にはちょうど良いと思います

総合評価 可もなく不可もなく
子供の目を引く面白さで言えばチャレンジのほうが興味を持つと思います

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 1日30分までの利用制限が意味不明ですし、契約時に分かりやすく明記しておくべき内容だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供向けなので、タブレットでやるというのは取っ付きやすいと思います。おもちゃ感覚で勉強してくれるので、勉強の習慣がついてくれればと思います。

教材・授業動画の難易度 幼児向けなので分かりやすいのは当たり前ですが、幼稚園のおさらいみたいな内容なので、小学校に向けて算数などを充実させて欲しかった。

演習問題の量 タブレットの利用上限が1日30分なので、子供がもっとやりたいって時にも制限がかかるのが良くないです。

良いところや要望 タブレットの利用上限を親側で設定出来る様にして欲しい。短時間でも勉強の習慣が付いてきたら長くするなど、調整できる様にして欲しい

総合評価 幼児向けなので、教材の難易度が適正なのか判断出来ないですが、利用制限がネックで下げてます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 親が促すことなく毎日、自らやりたいと言ってくれることが嬉しい。
ペンを握って書く習慣が身に付いた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日15分程度でこなせる量なので続けやすい。
繰り返しの問題でも、回答が変わっていていい。

教材・授業動画の難易度 知的の遅れがあり1学年下の講座にしたが、難なくこなせるところがよかった。

演習問題の量 ちょうどいい。
15分程度で終わるので、毎日続けやすい。
親の負担なく付き添える。

良いところや要望 書くことへの抵抗を無くすため、タブレット端末での学習を希望していたが、狙い通りペンを握って書く習慣がついた。
コアトレで異年齢の学習も出来るところがいい。

総合評価 続けやすい。
毎日のミッションが15分程度なので親の負担が少ない。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も安く、しかも親にかかる負担(送迎や宿題の見守り)が格段に少ないためとても良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 始めてから1ヶ月経ちましたが、毎日喜んで取り組んでいるため、教材の質が良く子供にも分かりやすい為かと思っております。

教材・授業動画の難易度 基本的には親の助けなしにできているため、
難易度としてはちょうどよいのではないかと思います。

演習問題の量 最低限のミッションは3つで、長くかかっても30分程度なので、ちょうどよいのではと思います。
物足りない場合は自分で追加のミッションにに取り組む事もあります。

オプション講座の満足度 英語がやりたいと言うのでオプションの英語講座に申込んでみました。
通常の英語との差が良く分かっていませんが、今のところ楽しく取り組んでいるようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には親がやりなさいと言わなくてもやっています。あみだくじの要素が組み込まれている問題に関しては、まだあみだくじの概念が分かっていなかった為意味が分からず混乱してイライラしていたのでそこだけフォローしましたが、それ以外の問題に関しては特に問題なく取り組めているように思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンの感度などは問題ないかと思いますが
チャットでの子供の書いた字の判定が厳しいのか?うまく反映できずややイライラしていました。

良いところや要望 チャットで親とやり取りできるのがとても楽しいようで、毎日楽しく取り組んでいます。文字入力に関して、ペンで描画する入力の他にタッチ(キーボード)入力等も選べるといいのかな?と思いましたが、書く力を養うためには今のままでいいのかもしれません…

総合評価 まだ始めたばかりなのですが概ね良い印象です。
とりあえず年間払いしたので
1年は続けてみようと思っております。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 本屋でワークを買って一緒にやっていましたが、つきっきりで見なくてはいけなかったり、買いに行く手間がありました。金額も高かったと思います。それが、一人でも出来るし、毎月問題が変わるし、スタンプを集めたり、キャラクターパーツを集めたり、楽しいコンテンツもたくさんあるのでとてもよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を呼んでくれるので、文字を読めない子供がひとりで勉強することができる。
ひらがなや数以外にも、植物の育ち方や、色々な動物の紹介、年間行事について等、幅広く知識をつけることができる。

教材・授業動画の難易度 ひらがなは書きやすい文字からはじまる。
問題が毎月少しずつ難易度が上がっていくので、子供は理解したうえで次のステップに進めるので良い。
もし解答を間違えても、バツではなく、ハテナと表示され、もういっかい考えてみようと促してくれるのが良い。

演習問題の量 月の終わりには繰り返し同じ問題がでてくるので、子供は飽きたり、物足りなくなっている。
先取りでどんどん進めるといいな、と思う。

親の負担・学習フォローの仕組み とても楽しんで、毎日やりたい!と言っています。今回は勉強するとプリキュアやウルトラマンのキャラクターパーツがもらえるキャンペーンをやっていて、こどもはそれを集めたくて毎日かかさずやっていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スイッチを押すと勝手に始まってくれるので、子供がひとりで勉強を始められる所がいいです。
筆圧を感知するペンなのですが、スクリーンがツルツルして文字を書きにくそうなところは、親も手伝っています。

良いところや要望 今はどれだけ問題をこなしても、月初めに問題が更新されている状況ですが、先取り教育ができるようになったらいいなと思っています。
例えば用意されている問題一覧を全部やり終えたら、今でいう次の月の問題ができるようになり、小学生の問題などへ先取りで進めるようになればいいなと思っています。

総合評価 スマイルゼミをはじめて、本当によかったです!周りの人にもぜひ勧めたいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 割と飽きずに間が開いてもやっているので自分で学ぼうとする力が育ってくれればと考えています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の集中力と教材の学習量が合っていて取り組みやすいと感じました。

教材・授業動画の難易度 はなまるを貰う事に専し過ぎて、勉強の内容と違うところに意識がいってしまったところ。

演習問題の量 ちょうど良いと思っています。各コンテンツがサクサク終わりバラエティにとんだ数になるかと思うので。

良いところや要望 キャラクターのスタンプやアプリが励みになっていおり、動機はともあれ習慣になってくれることを願っています。

総合評価 続いてずっと使っていけたらと思うので、そして割とリーズナブルな価格だと私は思うので8割型満足です。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べるとかなり月の費用はおさえられていると思います。
ただ、タブレット代の初期費用がどうしてもかかる点で少し評価をさげた点です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットから指示等あるので1人でも進められるところが優れていると思います。
内容も年齢に対応した内容ですし、やろうと思えば先まで進めるところもかなり良いと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度についてはまだ始めたばかりなので、簡単かなと思いますが、自分で先へ進めることもできるのでこれからどこまでいけるかが楽しみです。

演習問題の量 1日の量は多くないので、すこしの時間でもすぐできるのがいいですね。やる気がある時はもっと進める点もかなり満足しています

良いところや要望 内容等については今のところ特にありませんが、タブレットの読むスピードなどの調整がもっとできれば(もっと速くしたい)と思います。
またタブレットケースがなんか臭いのも不満です

総合評価 点数については上記内容から総合勘案してつけました。
まだ開始間もないためこれからが楽しみです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うより安く自宅で気軽に取り組めるのでちょうどよい。タブレット代がかかるのでそこの負担が低くなるとよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親がつきっきりにならなくても子供が一人で取り組める点がよかった。

教材・授業動画の難易度 内容によっては間違えることもあるが難しすぎなくちょうどよい。

演習問題の量 毎日取り組んでもコンテンツがたくさんあるため足りなくなることがなくちょうどよい

良いところや要望 いずれ退会してもコンテンツが消えずに使えるようにねるとなおよいと思う。

総合評価 気軽に取り組むことができて難易度も幼児の日常学習にはちょうどよいため。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,542件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。